Transcript
Page 1: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

10年間勉強しても英語が上達しない

あなたへT h e u l t i m a t e g u i d e t o l e a r n i n g E n g l i s h

英語ペラペラ186人から導き出した「究極の英語学習法」今すぐ始められる!

一生英語に困らないための

3STEP とは?

今すぐ始められる!

一生英語に困らないための

3STEP とは?

DC プレミアム English Boot Camp 運営者 : YOSHI 著 

Page 2: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

はじめに

こんにちは、YOSHIです。

このページをご覧になって頂き、ありがとうございます。

さっそくですが、メール購読者様全員の特典として、英語ペラペラの人たちから導き出した

「究極の英語学習法」をプレゼントさせて頂きます。

本書では、私が長年、英語指導をしてきた中で、「英語が上達していく人たち」を観察してきて

わかった英会話上達の秘訣をお伝えしています。

これからお話することを意識すれば、早い人だと数週間で自分の

英語に変化が出てくると思います。

かなり速効性のある内容もお伝えしますので、最後までしっかりと読んでくださいね。

それでは、さっそく、短期間で英語をマスターした人しか知りえない

「究極の英語学習法」の秘密に迫っていきましょう!

YOSHI

Page 3: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

英会話上達の「究極の英語学習法」とは?

もしかしたら、あなたは、英会話をマスターするには

「海外に行かなければ話せるようにならない。」

「大人になってから習得することはほぼ不可能。」

「自分が英語を話せるようになるなんて想像できない。」

と思ってはいませんか?

私も英会話を学び始めたときは、そう思っていました。

しかし、実際にはそんなことはありません。

たとえあなたが今、何歳だったとしても

学生時代、英語が苦手だったとしても

海外に留学しなくても、日本にいても

英語は話せようになります。

これは実際に英語がペラペラになってきた人を

この目で何人も確認してきましたので、自信を

もって言えます。

こんなことを言うと「私には無理」「いまさらやっても

遅い」という声が聞こえてきそうですが、安心して

ください。

実は、日常生活に困らない英会話力なら、これから

お伝えする、たったの3つのステップを踏めば、

あなたも必ず話せるようになります。

これから数回に分けて、具体的な方法をステップバイ

ステップでお伝えしていきます。

まずは、英会話の上達を左右する一番大事な「最初のステップ」

から見ていきましょう。

Page 4: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

STEP1:「発音」の攻略

正しい発音を身に着け、英語特有の息遣い・発声をマスターする。

これまで、お読みいただいているメールマガジンなどでも「発音」の重要性については

繰り返しお伝えしてきましたので、十分ご存じかと思います。

ですが、大事なことなので、繰り返しお伝えします。

英語をマスターするためには、まずはじめに

「発音」の攻略が必須になります。

■ なぜ「発音」の攻略が大事なのか?

アメリカのハワイ大学で行った実験で、面白いデータ

があります。

その実験はどういう実験かというと、留学生をいくつか

のグループに分けて英会話の上達具合を測る追跡調査を

やったものです。

具体的にどういったものかというと

1.「会話練習」を集中的にやるグループ

2.「文法」を集中的にやるグループ

3.「リスニング」を集中的にやるグループ

4.「発音」を集中的にやるグループ

この4つのグループに分けて、何ヶ月間かの実験を行いました。

その結果、面白いことがわかりました。

この4つのグループの中で、最も英語ができるように

なった人達は、どのグループだと思いますか?

正解は、「発音」のグループの人たちです。

意外な結果ですよね。

Page 5: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

普通の考えだと、「発音」だけ一生懸命やるより、「会話」

の練習をひたすらやった方ができるようになるのでは?

と思う人が多いと思います。

しかし、一番伸びたのが「発音」のグループ。

それは、なぜかと言うと、実は意外な理由で、

「発音」が上手になると、周りの反忚が一番

わかりやすく変わるからなんです。

例えば、「Hello.」「How are you?」という何気ない会話

でも、発音がきれいになっていると、相手も

「すごい!急に英語上手くなったね!」と

変化にすぐ気付きます。

逆に「会話で使える表現が増えた。」「文法の間違いが減った。」

「英語が聞き取れるようになった。」というような上達具合は

極端に言うと普通の会話では、相手はあんまり驚きません。

「まぁ、ちょっとよくなったかな。」というレベルです。

ですが、発音が劇的に変わると、周りの目が変わります。

周りの反忚が変わると、それが自信につながります。

実は、そのときに得られる優越感というのは、女性が

恋愛をしてどんどんキレイになっていくときの原理と

同じことがわかったそうです。

女性が急にキレイになると、「彼女急に綺麗になったよね。」

と周りの男性の反忚も変わります。

だから「私ってまんざら悪くないんじゃない?」と自信がついて

女性がどんどん奇麗になっていく。

これと同じように、英会話も「発音」がうまくなると

自信がついて、どんどん上手くなっていくというわけです。

Page 6: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

発音は全ての英語の基礎となる部分で 大事なことでも

あるのですが、さらにこういった意味でも、「発音の攻略」

が英語上達にはかかせないのです。

だからこそ本当に「たかが発音、されど発音」なんですね。

■一瞬で「英語」らしい発音になる方法

では、私たちの日本人が「発音」を上達させるためには

どうすればいいのか。

発音のトレーニング方法というのは奥が深く、詳細に書くと本が

1冊書けるほどのボリュームになってしまいますので、今日は

「1番速効性のある秘訣」を1つお教えしますね。

ここのポイントを押さえておけば、発音が抜群にうまくなります。

英語らしい発音にするためのキーワードはずばり

「息」です。

英語を話すときは、息を強く前に出すようにすると

抜群にうまくなっていきます。

息を前に出すとは、具体的には、「相手にまっすぐ声を

ぶつける感じで息を出すようにすること」です。

そもそも、英語は、イギリスで発達した言葉です。

イギリスは、北海道よりも北に位置しています。

つまり寒い。

そんな環境で、大きく口を開けて話すと体温が

下がってしまいます。

なので、冷気をなるべく体内に入れないために、

口の中で音を作る必要があったのです。

Page 7: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

そのため、”英語”は口を大きく開けずに

息で音を響かせるような”子音”中心の言葉に

なったということです。

吐き出す息が弱いと、子音が響きません。

わかりやすくたとえると、「楽器」と同じです。

たとえば、トランペットやフルートなどの楽器は

息が弱いと音が響きませんよね。

これと同じで、息が弱いと響かないから、英語らしく

聞こえないということなんです。

英語と日本語では、まずここが大きな違いです。

ですが、多くの日本人は、英語を話すときでも変わらず

普段日本語でしゃべってるような息遣いで会話をし

てしまいます。

だから、通じない。

発音が悪い、文法が間違っている以前の問題で、

相手に声が響いていないということです。

そこが非常に重要で、ひとつの大きなカギでも

あります。

わたしたち日本人は「息が弱い」。

これを念頭に置いて、強く息を出して、お腹から

声を出すように意識しながら会話をすると、英語の

発音は抜群にうまくなります。

Page 8: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

■「英語らしい息使い」のチェック方法

では、実際にどのくらいの息を出せばいいのか?

いまいちピンとこないと思いますので、これから実際に

やってみましょう。

英語特有の息遣いを自分でチェックすることができる

とても簡単な方法です。

【チェック方法】

1.まずは、A4のコピー用紙でも何でもいいの

で、紙を1枚つまんで持ってください。

2.次に、その紙を顔の前に持ってきます。

(距離的には 15 ~20 センチくらい空けます)

3.そこで、ためしに、Pen! と発音してみてください。

いかがでしょう。

それで紙が動けばOK。声が前に出ていることになります。

一方、紙が動かない場合は、息が弱い証拠で、ダメな場合です。

実際にやってみてもらうとわかると思うのですが、

ツバをプッと吹きかけるくらいの勢いで言わないと

紙は動きませんよね。

だから、普段の日本語を話すときの息遣いでやっていては

なかなか通じにくいものがあるんです。

つまりこういうことです。

日本人が話せない最大の原因の1つは、

「息の弱さ」にあったんですね。

Page 9: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

これまで一生懸命フレーズを勉強しても

発音の練習をしても、一向に通じなかったのは、

あなたのせいではありません。

日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

発音が間違っているのでも、文法が間違っている

のでもなく

「息が弱い」

というだけなのです。

英語特有の息遣い・発声をマスターすれば、

これまで通じなかったフレーズも、一瞬で

通じるようになります。

息を前に出して、大きな声で発音してみるだけでも

その違いを実感できるはずです。

ぜひ、実際にやってみて、英語の息遣いを体感

してみてください。

「Don't be shy!」です(笑)。

Page 10: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

-----------------------------------------------------------エクササイズ➊

英語特有の息遣いを自分でチェックしてみましょう!

【チェック方法】

1.A4のコピー用紙でも何でもいいの

で、紙を1枚つまんで持ってください。

2.その紙を顔の前に持ってきます。

(距離的には 15 ~20 センチくらい空けます)

3.ためしに、Pen! と発音してみてください。

紙が動いた人→OKです!声が前に出ていることになります。

紙が動かなかった人→ 息が弱い証拠です。

まずは、英語特有の息遣いについて学んでいきましょう。

コツは、つばが出るくらい息を前に出すことです。

Page 11: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

STEP2:「フレーズ」の攻略

初対面のフレーズを徹底的に練習して使えるようになる。

突然ですが、あなたに一つ質問です。

そもそも、「英語がペラペラ」というのは、

どんな状態だと思いますか?

映画が字幕なしで見られる?

洋書が読める?

英語でスピーチができる?

たしかに、どれも、英語の、

一部分の能力があることの証明にはなります。

映画が見られるならリスニング能力はあるのでしょうし、

洋書が読めるなら読解力はあるのでしょう。

スピーチができるなら英作文や発音ができるのかもしれません。

でも、そのどれも、「ペラペラ」とは違います。

というのも、英語がペラペラというのは、

「英語で不自由なくコミュニケーションが取れること」

だからです。

あなたは、コミュニケーションが取りたくて

英会話を勉強しているのではありませんか?

Page 12: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

だって、コミュニケーションが要らないなら、

リスニングだけとか、英文読解とか、

ほかのことだけ勉強すればいいわけですからね。

いま英会話を勉強しているということは、きっと、

英語でコミュニケーションを取れるようになりたいのだと思います。

ただ、リスニングができても、洋書が読めても、

話せなければ、コミュニケーションは成り立ちません。

スピーチができても、相手の話すことを理解できなければ

ペラペラとは言えないと思うのです。

英語がペラペラ、つまり、英語でコミュニケーションを

取るためには、相手の話を聞き取り、理解し、適切な言葉で返せる。

つまり、英語の「総合力」が必要なんですね。

リスニング、スピーキング、ボキャブラリー(単語)など、

さまざまな要素をあわせた、総合的な力が大事なのです。

でも、「総合力が大事」といっても、

ちょっと問題があるのです。

あなたは、「総合力」と言われると、

「なんだか大変そう」と思いませんでしたか?

私は、そう思いました。

なんだか難しそうだし、全部のジャンルを

マスターするのは簡単じゃなさそう。

覚えること、やることが多すぎて、

「もう英語はあきらめた」

と、投げ出してしまいたくなりそうだと感じたのです。

Page 13: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

「英語を話すには、総合力が必要」

でも、

「全部をやるのは、時間がかかるし大変」

英語がペラペラになるためには、

このジレンマを解消しなければなりません。

どうしたらいいのでしょうか?

その答えは、簡単です。

それは、

「初対面の場面にしぼる」

ことです。

考えてみると、英語を使う場面は

限られてくることがわかります。

大きく分けると、

(1)何回も会っている人との会話

(2)初対面の人との会話

です。

しかし、「英会話」ということで考えると、

(2)の、「初対面の人との会話」をおさえておけば

ほとんどの場面で対忚できることがわかります。

日本に住んでいるなら、英語を使う場面というのは、

非常に限られます。

・海外旅行に行くとき

・外国人から道を聞かれたとき

・出会った外国人と友だちになるとき

Page 14: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

というのが、一番多いでしょう。

これらは、すべて初対面です。

それに、すべての人との関係は、

初対面から始まります。

なので、初対面での会話をおさえておけば、

かなりのケースで対忚できますし、

初対面での会話は絶対に避けて通れないのです。

つまり、英語ができない人が、

英語が話せるようになるために一番いいのは、

「初対面での英会話を完璧にしておくこと」

なのです。

もし、

「フレーズが尐しむずかしい」

とか

「覚えるのが大変だ」

と感じているなら、場面をしぼりましょう。

あれやこれや、というのは、いったん置いておいて、

たった1つの場面だけにしぼります。

すると、

1つの場面にしぼれば、覚える量が尐なくなる

覚える量が尐ないので

決まったフレーズを何度も何度も

繰り返し練習することになる

Page 15: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

繰り返し練習するので、

だんだんとその場面だけは完璧に使えるようになる

その場面だけでも完璧になると、上達の実感が湧いてきて、

学習がどんどん楽しくなる

学習が楽しいので、ほかの場面にも意欲が湧いてきても、

いつの間にか話せるようになる

こんな良いサイクルで、英語がペラペラになっていきます。

これが、「最短・最尐の努力で英語がペラペラになる秘訣」です。

初対面の場面に絞ったとしても、かなりのケースで対忚できます。

旅行に行ったときも、パーティなどで、初めて会った人との会話も

スムーズに英語で会話ができるようになります。

そうなれば、もう旅行は問題ありませんし、

知らない外国人に話しかけるときにも、

自信を持って話しかけることができます。

それも、表面的な会話で終わるのではありません。

(1)初対面の人と会話をはじめて

(2)楽しく盛り上がり

(3)連絡先を交換し

(4)別れる

これができれば、かなりのレベルで

英語を話していると言えるのではありませんか?

だからこそ、この初対面での会話にしぼって、

何度も何度も練習してみてください。

Page 16: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

「初対面だけは完璧だ」

そう言えるほど、やりこんでみてください。

途中で挫折する人に共通していることは

「欲張りすぎること」

です。

欲張って、いろいろと小難しい単語や表現にまで

手を出してしまい、全てが中途半端になり、結局

途中で嫌になってやめてしまうのです。

これまで真面目に学習していたのに、うまくいかなかった

経験があるのでしたら、決してあなたの

せいではありません。

ただ単に覚える量が膨大すぎただけです。

だからこそ、初対面の会話にだけ絞り

「初対面だけは完璧だ」と言えるまでやる込むこと

これを意識してください。

きっと、その効果にご自身でびっくりすると思います。

今度海外に行くときには、

今までとは一段も二段もレベルアップした

あなたを発見できるはずですよ。

Page 17: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

-----------------------------------------------------------エクササイズ❷

実際に、初対面の人との会話例を見てみましょう!

以下の英語は、初対面の人とのよくある会話例です。

フレーズと会話を覚えて、さっそく明日から使ってみましょう。

A:Hi, how are you?

B:I'm good. How about you?

A:I'm fine.

B:It's a beautiful day, isn't it?

A:Yeah, it finally cleared up.

B:I'm Tom. What's your name?

A:My name is Yuko Suzuki.

Please call me Yuko.

B:Nice to meet you, Yuko.

A:Nice to meet you, too.

B:Where are you from?

A:I'm form Chiba.

B:Where do you live now?

A:I live in Yokohama.

B:Oh, it's a nice place.

A:It's a nice town and the food is good.

B:Do you usually eat out?

A:No, I cook for my family every day. What's your favorite Japanese food?

B:I love okonomiyaki.

A:I know a really great okonomiyaki place.

We should go there sometime!

B:Sounds great.

I look forward to it.

A:What's the time?

B:It's six.

A:Oh, I have to go now.My family is waiting for dinner.

B:All right. Nice talking to you.

A:Nice talking to you, too. See you.

B:See you later.

Page 18: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

A:こんにちは。お元気ですか。

B:元気ですよ。あなたはどうですか?

A:元気です。

B:天気がいいですね。

A:そうですね。やっと晴れましたね。

B:私はトムです。お名前は?

A:私は鈴木ユウコです。

ユウコと呼んでください。

B:はじめまして、ユウコ。

A:こちらこそ、はじめまして。

B:どちらのご出身ですか?

A:千葉です。

B:今はどちらに住んでいるのですか?

A:横浜です。

B:おお。いいところですね。

A:はい、いい街で、

食べものがおいしいです。

B:普段は外食が多いですか?

A:いいえ、毎日家族のために作

っています。好きな日本の

料理は何ですか?

B:お好み焼きが好きです。

A:おいしいお好み焼き屋さんを知っているので、今度一緒に行きましょう!

B:いいですね。

楽しみにしています。

A:今何時ですか?

B:6時です。

A:あ、そろそろ行かなきゃ。

家族が夕飯を待っています。

B:わかりました。

お話できてよかったです。

A:私もです。それでは。

B:それではまた。

Page 19: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

STEP3:「継続」の攻略

「期日、環境、仲間」3つの条件を揃えて、英語学習を継続させる

さて、いよいよ最後のステップです。

「発音」と「フレーズ」という2つの「基礎」をしっかりと

マスターし、さらに、大事なポイントに絞って学習する。

この方法で学習を進めていけば、90%の確率で英語が

ペラペラな状態になれます。

ですが、そのためには、学習を一定期間「続けること」

が大前提となります。

なぜなら、どんないい発音トレーニング法を知っていても

どんなに使えるフレーズ集を持っていたとしても

ある程度継続しないと効果は出ないからです。

当たり前のことですが、大事なことですよね。

「これまでたくさんの英会話教材に手を出してきたけど

結局途中でやめてしまった。」

「忙しい毎日で英語学習が後回しになってしまい、

知らない間にやらなくなっていた。」

恐らくあなたもこんな経験をされたことが

あるのではありませんか?

私も同じようなことに悩んでいた時期がありますので、

続けることの難しさは、痛いほどわかります。

ですが、これまで続かなかったのは、決してあなたの

意思が弱いからとか、能力がなかったからとか、そういう理由で

続かなかったのではないので、安心してください。

Page 20: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

ただ、ある条件を満たしていなかっただけのことです。

これからお伝えする3つの事柄が揃えば、

例えあなたが

どんなに意思が弱くても、

どんなに怠け者でも、

どんなに忙しくても、

ベルトコンベアーに乗って自動的に荷物が

運ばれていくかのように、勝手に英語学習が

継続できるようになります。

その3つとはこれです。

1.期日

2.環境

3.仲間

これから、1つずつ説明していきますね。

1.期日

「成功の秘訣は、思い切って期日を決めて

”集約的・集中的”にやること。」

「ダラダラ惰性でやっていては何年やってもダメ。」

これは忚用言語学の第一人者である、阿部先生の名言です。

阿部先生いわく、これまで英語学習に成功してきた人

に共通することは、一定の間、”集約的・集中的”に

英語を学んだ経験があることだそうです。

長年英語の学習をしているのに全然話せるようにならない

Page 21: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

という場合は、恐らく”集約的”に英語を学んだ経験が

ないことが1つの原因として考えられます。

では”集約的・集中的”というのは、具体的にどれくらい

の期間がいいのか?

それは、大体「3か月くらい」だそうです。

この3か月というのは、人間の学習効率や忘却曲線など

いろんなものを加味した上で、導き出されている数字で

これが1か月、もしくは2か月でも短すぎるとのこと。

かといって4か月とか半年、1年でも尐し長いということです。

短くても駄目だし、長くても駄目なんですね。

例えば、最近街でよく見かける「2か月で筋肉がムキムキ」

になるとか、「2か月で体重が10キロ落ちる」とかいう

ジムをご存知ですか?

あれも期日を決めて、”集約的・集中的”にトレーニング

するからこそ、多尐辛いトレーニングでも耐えることができ

いい結果が出せるわけです。

英語学習も同じです。

「これから10年かけて英語をマスターするぞ!」

と張り切っても、よほどの自制心がない限りは

続けることは難しいと思います。

ですので、これからは期日を決めて、その期間は英語を

優先順位の1番にもってきて、取り組むようにしてみて

ください。

Page 22: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

2:環境を整える

期日を決めたら、次は「環境」に目を向けることが非常に

重要になります。

なぜなら、ほんの尐しの意識の違いと環境作りで、

英語力アップのスピードが格段に変わってくるからです。

例えば、

英語を勉強していて、分からないことがあったときに

すぐに質問できる環境。

やる気やモチベーションに関係なく、勉強をせざるを

得ない環境。

周りにネイティブしかおらず、英語しか話さない環境。

このような「環境作り」が本当に大切なんですね。

私もオーストラリアにいたときは、出来るだけ周りを

「ネイティブだけの環境」にすることを意識しました。

日本人に話しかけられたら「I'm Korean.」と言い、韓国人

に話しかけられたら「I'm Japanese.」と言い、徹底的に

英語だけを使う環境を作り上げました。

(お陰で嫌われてたと思いますが 苦笑)

このように徹底的に「環境」にこだわったからこそ

短期間でも、意思疎通は問題なくできるような英語力

を身につけられたのだと思います。

もちろん、日本にいたとしたら、ここまでの環境作りは

難しいと思います。

Page 23: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

しかし、ここでお伝えしたいのは「環境」に目を向けることが

重要であって、ほんの尐しの意識の違いと「環境作り」で

英語力アップのスピードが格段に変わってくるということです。

だからこそ、あなたも今の現状から抜け出したいなら

まずは自分のいる「環境」を変えて欲しいと思います。

環境を変えれば、これまで苦戦してきたことも、自然と

上手くいくようになります。

3.仲間

そして3つ目が、最も大事な条件である「仲間」の存在です。

英語をやっていると必ず、途中で壁にぶつかります。

伸び悩んだり、落ち込んだり、モチベーションが下がったり

そうなるのは、当たり前のことで、誰もが経験することです。

大切なのは、そうなったときに手を差し伸べてくれる「仲間」

がいるかどうかです。

・自分の疑問に答えてくれる人

・伸び悩んだときに、相談できる人

・落ち込んだときに、励ましてくれる人

・やる気がないときに、刺激をくれる人

・上達の喜びを分かちあえる人

そんな仲間がいる環境に身をおけば、間違いなく成功します。

仲間がいれば、1人ではできなかったことも、不思議と

成し遂げることができるようになるからです。

ただし仲間といっても、誰でもいいわけではありません。

Page 24: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

重要なのは、

「同じやり方」「同じ考え」「同じ方向性」

を持った仲間と行動を共にすることです。

ここを間違えると、足を引っ張られたり、間違った方向に

行ってしまう可能性がありますので、仲間選びには十分

ご注意ください。

以上が3つの条件になります。

これらをそろえることができれば、英語学習に限らず

ダイエットも、運動週習慣も、禁煙も、いとも簡単に

できるようになります。

実際に私もこの3つの条件が揃ったことで、英語を

習得できましたし、数年前までヘビースモーカーだった

のが、今では1本もたばこを吸わなくなりました。

しかも思ったような苦痛もなく、今まで自分1人で

努力してきたことは何だったのか。と思うくらいに

すんなりと禁煙することができました。

ですので、まずは騙されたと思って、この3つの条件

をそろえることから始めてみてください。

きっと続けられるようになりますよ。

Page 25: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

-----------------------------------------------------------エクササイズ❸

英語学習を継続させる仕組みを整えましょう!

1.いつまでに、何をやるか?英語学習の行動目標を、まずは 10個作成してみましょう。

(例:2015年 12月までに初対面の人との会話のフレーズを覚える。)

2.あなたにとって、やる気やモチベーションに関係なく、勉強をせざるを得ない環境とはどん

なところでしょうか?尐し考えてみて、書きだしてみましょう。

3.同じやり方、同じ考え、同じ方向性を持った仲間たちは、どこにいるでしょうか?素敵な仲

間がいそうな場所をピックアップして、実際に出向いてみましょう。

Page 26: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

これで「究極のメソッド」の全てのステップを

お伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?

STEP1:「発音」の攻略

正しい発音を身に着け、英語特有の息遣い・発声をマスターする。

STEP2:フレーズの攻略

初対面のフレーズを徹底的に練習して使えるようになる。

STEP3:「継続」の攻略

「期日、環境、仲間」3つの条件を揃えて英語学習を継続させる

この3つのステップを踏めば、あなたが思っているより

10~20倍以上の速さで、英語が話せるようになっていくこと

を実感できるはずです。

実際に、私の周りの人たちにも、同じ方法で実践してもらい

ましたが、これまでに数百人以上の方たちが、短期間で英語を

使いこなせるようになっていますので、自信をもって言えます。

英語が話せるようになった人と同じ方法で、言われた通りに

実践していけば、あなたも必ず話せるようになります。

次はあなたの番です。

ぜひとも無駄な努力をせずに、最短距離で英語をマスターし

ご自身の夢を実現してほしいと思っています。

あなたの成功を心から忚援しています。

それでは、最後までお読み下さり、ありがとうございました!

YOSHI

Page 27: 10 年間勉強しても 英語が上達しない あなたへdcpremiumenglishbootcamp.com/download/DC3step.pdf · あなたのせいではありません。 日本人の英語が伝わらない一番の原因は、

おわりに

私が英語の指導を始めた時に決めたことがあります。

それは、「卒業式のある英会話スクール」をつくることです。

現状、日本の英会話スクールは、かなりハイレベルの英語力を持った人

でも、「自分はまだまだ話せない」と思い込ませ、レッスン料を

払い続ける。そんな「いつまでも卒業させないシステム」になっています。

だから、私は、

「あなたはここまで話せるようになりました。

もう世界のどこへ行っても大丈夫です。

卒業、おめでとうございます!」

と、巣立っていける、英会話スクールをつくろうと決めたのです。

そして今やっと、思い描いていた私の夢が

「DCプレミアム English Boot Camp」

いう形で、実現しました。

私は、他のスクールや英語教材に対して、どうこう言うつもりはありません。

あなたが、どんな方法を選ぶにしろ、英語が話せる

ようになってご自身の夢を実現してほしい、その一心です。

ただ、ここまで結果が出ていて、ここまで手厚いサポートがついて

いるプログラムは、DCプレミアム以外にないと思っています。

もしこれまでいく度となく挫折を繰り返してきたのであれば、ここに参加してみてください。

必ず英語が話せる自分を実感できるようになります。

DCプレミアムの詳細はこちらから確認できます。

http://www.english-native.net/dcp201611/cl/25.html

(3か月で英語がペラペラになる方法)


Recommended