Transcript
Page 1: 14 しきねじま (野伏漁港) のぶし 」34:20.35N …TEL 04992-7-0006 係留・利用料金無料 原則予約は不可・先着順。野伏漁港に入港の際は、 式根島漁業協同組合へお問合せください。式根島観光協会

潮目に注意!

潮目に注意!

危険区域

大島

新島

早島

第 1海堡

第 2 海堡

劔崎

沖の山

東京湾猿島

横須賀米軍基地

八景島シーパラダイス

中ノ瀬

横須賀海上保安部

笠島灯浮標( 東方位標識 )

浦賀水道航路第 1号灯浮標

利島

ウド根

式根島式根島

東京湾海上交通センター

観音埼灯台

漁具に注意!

漁具に注意!

潮目に注意!

うねりに注意!

浦賀水道航路

中ノ瀬航路

SHONAN SUNNY SIDE MARINA

湘南サニーサイドマリーナ 204°

210°

111°219°

198°

190°

笠島▲

横断注意

定置網注意

潮の流れに注意!

5m

10m

20m

5m

新島村

柏神社

船揚場

式根島

係留場所

係留禁止係留禁止

東海汽船発着のため係留禁止

東海汽船発着のため係留禁止

※「剣崎」を過ぎると大型船が良く通るコースを横切りますので、注意して下さい。※「沖の山」では、潮目に気をつけて下さい。※大島近くになると波が高くなってきます。うねりが常にあるので、航行には十分注意が必要です。※「筆島沖」では定置網に気をつけて下さい。※「利島」や「ウド根」・「新島西側」では潮の流れなどで海が荒れる事が多いので、しっかりと潮目の情報入手してから 出かけましょう。※(大島・波浮港)入港時、南からのうねりが高く強風の場合は追い波の航行となりますので十分気をつけて下さい。

海に囲まれた憩いの場

食事・宿泊食事・宿泊島宿 わたなべ

TEL 04992-7-0515

係留(先着順)係留(先着順)式根島漁業協同組合TEL 04992-7-0006係留・利用料金無料原則予約は不可・先着順。野伏漁港に入港の際は、式根島漁業協同組合へお問合せください。

式根島観光協会TEL 04992-7-0170https://shikinejima.tokyo/

14 式根島(野伏漁港)の位置34:20.35N 139:12.98E「式根島(野伏漁港)」

しきねじまのぶし

「野伏漁港」まで57マイル 「野伏漁港」まで62マイル湘南サニーサイドマリーナから サニーサイドマリーナウラガ から

Recommended