Transcript
Page 1: 3020820161 皿池(深田) 地図面 - Kinokawa · 2020. 5. 19. · 長田駐在所 11 長田小学校(体育館) 長田中 別所 長田地区公民館 長田観音 井 川 紀

長田駐在所

長田小学校(体育館)11

長田中

別所

長田地区公民館

長田観音

松井川

紀伊長田駅

粉河

深田

皿池

24国道2

4号

帝釈寺

深田会館

嶋児童館

風市森神社

別所集会所

長田保育所

長田中会館

西の窪集会

0 50 100 150m

長田駐在所

長田小学校(体育館)11

長田中

別所

長田地区公民館

長田観音

松井川

紀伊長田駅

粉河

深田

皿池

24国道2

4号

帝釈寺

深田会館

嶋児童館丹

風市森神社

別所集会所

長田保育所

長田中会館

西の窪集会所

1:4,000

0 50 100 150m

東消防署

長田駐在所

稲穂会病院

粉河交番

粉河体育館・粉河武道館

粉河中学校(体育館)

長田小学校(体育館)

粉河小学校(体育館)

粉河運動場

粉河小学校

粉河中部運動場 9

8

7

6

18

11

10

長田中

中山

別所

那賀児童福祉施設粉河むつみホーム

粉河児童館長田地区公民館

長田観音

中津川

松井川

上田井川

紀の川

粉河駅

紀伊長田駅

粉河

杉原

風市

深田

松井

皿池

子持池

24国道2

4号

福生寺

運行寺

空海院

長寿寺

天福寺

南光寺

乗蔵院

善来寺

帝釈寺

栄町会館

深田会館

須佐神社

嶋児童館

毘沙門寺 粉河保育園

丹生明神社

根来町会館

風市森神社

別所集会所

長田保育所

長田中会館

西の窪集会所

0 50 100 150 200m

防災マップを持って、家族みんなで避難所まで歩いてみましょう。実際に歩いてみて、安全で避難しやすい経

路を探し、あなたの経路図を右の地図に書き込んでみましょう。

★自宅

田んぼ

【書き込み例】

公園

避難所

紀の川市KINOKAWA CITY

わが家の避難経路

はん濫水の到達時間

【皿池(深田) 諸元】

総貯水量 8,000 ㎥[ 25mプール約 13 杯分 ]

(※プールは600tで換算)

堤高 2.5 m

はん濫シミュレーション結果における、はん濫水の到達時間を表現しました。特に、避難が必要な地区にお住まいの方は、ため池が決壊する前に早めの避難を行う必要があります。

【はん濫水の到達時間】

0~3分3~5分5~10分10~15分15~20分20~25分25~30分30~35分35~40分40~45分45~50分50~55分55~60分

紀伊山田駅

0.5m未満0.5m~1.0m未満1.0m~2.0m未満2.0m~5.0m未満5.0m以上

避難不可能

浸水深

避難時の安全性

2階の軒下までつかる程度 5.0m▼

1階の軒下までつかる程度 2.0m▼

大人の腰までつかる程度 1.0m▼

大人の膝までつかる程度 0.5m▼

避難困難

避難場所

字界

ヘリコプター発着予定地

凡 例

1

交番・駐在所

消防署

救急告示医療機関

1

対象河川範囲

国道424

JR

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の基盤地図情報を使用した。(承認番号 令1情使、第1267号)

皿池(深田)ハザードマップ

Recommended