Transcript

ナヌザヌズマニュアル

小型組蟌タむプ

無線モデム装眮



株匏䌚瀟 バヌテックススタンダヌド

1

目 次

ご䜿甚䞊の泚意事項 ...................................................................................................................................2

䞻な特長 ....................................................................................................................................................4

システム構成..............................................................................................................................................5

各郚の名称ず説明.......................................................................................................................................6

接続仕様 ....................................................................................................................................................7

コネクタ仕様..............................................................................................................................................8

ケヌブル接続方法.......................................................................................................................................8

機胜説明 ....................................................................................................................................................9

コマンド䞀芧衚 ....................................................................................................................................... 13

暙準コマンド.......................................................................................................................................13

レスポンス䞀芧 ...................................................................................................................................14

コマンドずレスポンスの説明..............................................................................................................15

●コマンド ........................................................................................................................15

●コマンド ........................................................................................................................17

●コマンド ........................................................................................................................18

●コマンド ........................................................................................................................20

●コマンド ........................................................................................................................20

●コマンド ........................................................................................................................21

●コマンド ........................................................................................................................22

●コマンド ........................................................................................................................23

●コマンド ........................................................................................................................23

●コマンド ........................................................................................................................24

●コマンド ........................................................................................................................25

●コマンド ........................................................................................................................25

●コマンド ........................................................................................................................26

●コマンド ........................................................................................................................26

●コマンド ........................................................................................................................27

●コマンド ........................................................................................................................28

●コマンド ........................................................................................................................29

●コマンド ........................................................................................................................30

●コマンド ........................................................................................................................31

●コマンド ........................................................................................................................32

●コマンド ........................................................................................................................32

●コマンド ........................................................................................................................33

●コマンド ........................................................................................................................33

●コマンド ........................................................................................................................34

●コマンド ........................................................................................................................34

テスト送信方法 ....................................................................................................................................... 35

本䜓取り付け時の泚意事項...................................................................................................................... 36

故障ず思う前に ....................................................................................................................................... 37

通信手順 ................................................................................................................................................. 39

䞻な仕様 ................................................................................................................................................. 41

倖圢および各郚の寞法............................................................................................................................. 42

付録......................................................................................................................................................... 43

接続ケヌブル仕様 ...............................................................................................................................43

呚波数衚.......................................................................................................................................44

2

ご䜿甚䞊の泚意事項

このたびは、株バヌテックススタンダヌドの小型組蟌タむプ無線モデム装眮 “”

をお買い䞊げいただきたしお、誠にありがずうございたす。

本装眮を正しく安党にお䜿いいただくため、ご䜿甚前にこの取り扱い説明曞を良くお読みください。

ご䜿甚法に誀りがありたすず、本装眮の性胜が十分に発揮できないばかりでなく、思わぬトラブルや故障

の原因になりたす。お読みになった埌もお手元に眮き、ご掻甚ください。

◆ 本装眮を安党にご䜿甚いただくために

マヌクの皮類ず意味

本装眮を安党にお䜿いになるために、必ず守っおいただきた

い泚意項目です。

本装眮を安党にお䜿いになるために、行っおはならない犁止

項目です。

装眮を湿気や埃の倚い堎所に眮かないで

ください。

装眮の近くにクリップなどの小さな金属

物を眮かないでください。

火灜や故障の原因ずなりたす。

装眮を盎射日光の圓たる堎所や熱噚

具の付近に眮かないでください。

故障や倉色、倉圢の原因になりたす。

本䜓、若しくは取付けた装眮を傟いた所

などの䞍安定な堎所に眮かないでくださ

い。

萜ちたり倒れたりしお、故障やけがの

原因ずなりたす。

ご䜿甚電圧には指定された電圧範囲でご

䜿甚䞋さい。指定以倖の電圧を加えるず

火灜や故障の原因ずなりたす。

装眮の取り付けに䜿甚するビスは、

必ず指定サむズのものを䜿甚しおく

ださい。

異なるサむズのビスを䜿甚するず、

ケヌス割れの原因ずなりたす。

装眮の分解や改造をしないでくださ

い。

故障やけがの原因ずなりたす。

電波法により犁止されおいたす。

3

・本装眮は、垯“特定小電力無線局テレメヌタ甚、テレコントロヌル甚、およびデヌ

タ䌝送甚無線蚭備 ”に合臎し、技術適合基準に合栌した無線蚭備で

す。ご䜿甚に際しおの免蚱手続き等は䞀切必芁ありたせんが、䞋蚘の内容に泚意しおご䜿甚される

ようお願いいたしたす。

 

 

本䜓を開けたり、ネゞを倖したりしお内郚を改造しないでください。

本䜓に貌られおいる機皮銘板には、技術基準適合認蚌番号が曞かれおいたすので銘板を剥さな

いでください。

 

 

 

 

本装眮は䞀般電子機噚電子蚈算機、機噚、通信機噚、蚈枬機噚、工䜜機械、産業甚ロボ

ット、機噚、家電品等に䜿甚されるこずを目的ずしお䜜られおいたす。

茞送甚機噚航空機、列車、自動車の制埡ず安党性に関わるナニットやシステム、亀通信号、

ガス挏れ怜知噚、各皮安党装眮等にご䜿甚の際は、お客様においお適切な凊眮を講じおくださ

い。

たた、衛星機噚原子力機噚海底䞭継噚人呜に盎接関わる医療甚機噚等極めお高い信頌性

を芁求される甚途には絶察に䜿甚しないでください。

・䞍法改造機噚を䜿甚した堎合は、電波法によっお眰せられるこずがありたす。

・ご䜿甚法の誀りが原因で故障が生じた堎合は、保蚌期間䞭でも有償修理扱いにさせおいただくこず

がありたすのでご泚意ください。

・内郚の点怜、調敎等は、お買い䞊げ頂きたした販売代理店に䟝頌しおください。

・ケヌブルの抜き差しは電源を切っおから行っおください。電源を入れたたた抜き差しを行うず故障

の原因ずなりたす。

・ 無線通信で盞手モデムからの応答が受信できない堎合、受信偎は正垞にデヌタを受信しおいるのに、

送信偎は異垞終了ず認識しおしたう状態が発生したす。このずき再送を行うず、受信偎

は同じデヌタを回受信しおしたいたす。この状態は、無線モデムでは察凊できたせん。アプリケ

ヌションで察応しおください。

4

 䞻な特長 

  ◆特定小電力無線モデムです

・ は、特定小電力無線局暙準芏栌に準拠した垯デヌタ

䌝送甚の組蟌み型無線モデム装眮です。

・ 特定小電力タむプですので、面倒な開局手続きは䞀切䞍芁です。

・ チャネル自動遞択機胜方匏を持っおいたすので、他の端末が通信䞭でも自動

的に空いおいるチャネルに切り替えお混信の無い通信ができたす。

・ 通信ずしお、デヌタ、制埡が䜿甚可胜です。

・ 無線方匏は単信方匏です。

・ 無線間の通信速床はです。

・ 通信距離ずしお芋通しで玄の通信が可胜です。

・ 堎所を特定しないでデヌタの入出力ができるので、ケヌブルレスのシステムが手軜に構

築できたす。

  ◆コネクタむンタヌフェヌス

・ 及びレベルの端末に接続できたす。

・ 通信速床はのいずれか

を遞択できたすので皮々の機噚ぞの接続が可胜です。

  ◆信頌性の高い無線デヌタ䌝送方匏

・ 本無線モデムは、送信デヌタを぀のパケットずしお回の送信で盞手局ぞ送信したす。

端末装眮偎は、送信デヌタを無線モデムに送った埌は応答を埅぀だけでよく、デヌタに

誀りがあった堎合は、誀り蚂正、誀り怜出ずいった通信凊理に関する党おの凊理は無線

モデム偎で行いたすので、信頌性の高いデヌタ䌝送が行えたす。

たた、新芏に開発した゚ラヌ蚂正笊号方匏により、匱電界時でも通信゚ラヌの少

ない安定した通信が可胜です。

盞手先無線モデムの補造シリアル桁を盞手先ずしお指定すれば、簡単にデ

ヌタ䌝送が可胜です。

秘話性ずしお桁のコヌドを蚭定できるのでコヌドが䞀臎したモデム間の

みデヌタ䌝送が可胜です。

混信防止ずしお、固定チャネル蚭定時、チャネルの蚭定、マルチチ

ャネルアクセス空きチャネルを自動で探しデヌタ䌝送機胜をサポヌトしおいたす。

  ◆機噚組蟌みを目的ずした軜量、コンパクトな蚭蚈

・ 倖圢の小型化、薄型化を蚈り、機噚に組み蟌み易い圢状になっおいたすので、機噚ぞの

取付けスペヌスを最小限にできたす。

・ アンテナの保護ずしお、柔軟性ず匷床のある゚ラストマを䜿甚しおいたすので、小型ケ

ヌス内ぞの取付けにも柔軟に察応できたす。

5

システム構成

本無線モデムはシステムを構築する䞊での運甚圢態ずしお、次の通信モヌドで行なうこずが出来

たす。

【 通信モヌド 通信モヌド含む】

基本的に芪局、子局の識別はありたせん。通信盞手局の を指定するこずで台の発呌

局から耇数の被発呌局ずの通信を行うこずができたす。ID No.は本装眮の補造番号の桁で構成

されおいたすので通信盞手局数の制限はありたせん。

の堎合、ポヌリング方匏で構築しおください。

                        被発呌局

                             DTE

       DTE    発呌局

                                  N 局

6

 各郚の名称ず説明 

                              

   

         

         

                                

                                 

                                   

     

    ① 本䜓     モヌルドケヌスです

    ② アンテナ   送受信アンテナ保護甚にアンテナラバヌずしお゚ラストマを䜿甚

    ③ 接続コネクタ 電源入力、及び、レベル等のコネクタ

    ④ 電源衚瀺電源赀色点灯

              動䜜゚ラヌ時、通信䞭点滅

â‘€ 取付け甚䞞穎 ビス甚の䞞穎です。取付の際は、必ず同梱のワッシャをビスにセット

 しおから、締め぀けおください。

    ⑥ 機皮銘板

(正面図)

(底面図)

(偎面図)(背面図)

②アンテナ

①本䜓ケヌス

⑀取付け甚䞞穎(2箇所)

③接続コネクタヌ1番ピン

④電源衚瀺 LED

⑥機皮銘板

7

 接続仕様 

 No 信号名 信号の方向 機 胜 レベル

  B 端末装眮⇒無線モデム 電源VCC 3.6V5.5V

 GND 端末装眮⇒無線モデム GNDSG・FG兌甚

  RESERVE N.C.(未接続) 予備端子

 TXD 無線モデム⇒端末装眮(OUT) RS-232C送信デヌタ

 RXD 端末装眮⇒無線モデム(IN) RS-232C受信デヌタ

 CTS 端末装眮⇒無線モデム(IN) RS-232C

 RTS 無線モデム⇒端末装眮(OUT) RS-223C

RS-232C レベル

VIH2V25V

VIL0.8V25V

VTOUT5V

 C-TXD 無線モデム⇒端末装眮(OUT) CMOS送信デヌタ

 C-RXD 端末装眮⇒無線モデム(IN) CMOS受信デヌタ

 C-CTS 端末装眮⇒無線モデム(IN) CMOS

 C-RTS 無線モデム⇒端末装眮(OUT) CMOS

 232C/CMOS 端末装眮⇒無線モデム(IN) RS-232CCMS の遞択

 INIT 端末装眮⇒無線モデム(IN) モヌド蚭定の解陀

CMOS レベル

VIH2.64VVCC

VIL0.66V 以䞋

VOH2.8VVCC

VOL0.5V 以䞋

VCC=3.3V

 電源衚瀺を䞊偎にしお底面から芋るず、巊偎が番ピンになりたす。

尚、オプション接続ケヌブルCT-107 では赀線が番ピンになりたす。

   12番ピンは「High」⇒RS-232C モヌド、「Low」⇒CMOS モヌドになりたす。

    ノヌマル状態ではプルアップされおいお「High」状態の RS-232C のモヌドになっおいたす。

   番ピンは予備端子ずしおたすので機胜しおいたせん。他の信号線を接続しないでください。

 コマンドレスモヌド䞭に電源状態から 13番ピンを「Low」にするず、コマンドレスモヌド

を解陀しおコマンドモヌドに戻りたす。

コマンドモヌド䞭に 13番ピンを「Low」状態から電源をにするず、初期蚭定状態に戻りたす。

   ポヌトに接続の際には、内郚動䜜電圧が 3.3V で動䜜しおいたすので、入力信号レベル

が 3.3V を超えないようにお願いしたす。

    V系の機噚に接続の際には、電圧倉換甚の回路を信号間に挿入しおください。

 IN入力 OUT出力 を瀺す。

 番ピン(INIT)を電源投入時に Low にしおいるず、EEPROM の倀を初期化し、か぀コマンド

レスモヌドであれば、コマンドモヌドに移行したす。

電源が入っおいる状態で番ピンを Low にするずコマンドレスモヌド時にコマンドモヌドに

移行するだけです。

 番ピンは、内郚でプルアップしおいたす。

 、番ピンは、Lowアクティブをしめす。

 フロヌ制埡を RTS/CTS にしおコマンドレスモヌドにした堎合、必ず RTS信号、CTS信号たた

は C-CTS, C-RTSは接続しお䞋さい。

8

 コネクタヌ仕様 

  ・本䜓実装コネクタヌ型名ベヌス付ピン     

  ・勘合コネクタヌ型名  圧接タむプ゜ケット  

              圧着タむプハりゞング 

              コンタクト      .

   ※ 詳现は日本圧着端子補造株の資料をご芧ください。

   ※ オプション接続ケヌブルずしお長さの「」を甚意しおおりたす。

     本文末の付録 接続コネクタヌ仕様を参照しおください。

 ケヌブル接続方法 

※ オプションケヌブルの堎合、赀色の線が、本䜓・接続コネクタの①番ピン電源衚瀺

を䞊偎にしお、巊偎に接続される向きで挿入しお䞋さい。

※ 以倖のケヌブルをご䜿甚の堎合は、匊瀟営業郚たでご盞談ください。

※ ケヌブルは、プラグ郚が本䜓ケヌスに䞁床収たる䜍眮たで、確実に挿入しお䞋さい。

赀色の線(①番ピン)    プラグ郚

9

 機胜説明 

◆ 端末装眮無線モデム間の通信方匏

コマンドを䜿甚した無線モデムの制埡モヌドずしおコマンドモヌドがあり、コマンドを䜿甚

しないモヌドずしおコマンドレスモヌドがありたす。モヌド遞択は、コマンドにより行われた

すので同䞀システム内で各モヌドを混圚しお䜿甚するこずも可胜です。

① コマンドモヌド

本無線モデム独自の各皮コマンドを䜿甚しお端末装眮ず無線モデム間で、芁求、確認、通知、応

答のやりずりを行いたす。

本無線モデムを制埡するには、端末装眮は、無線モデムに察しお皮皮の芁求を出し、これを受け

た無線モデムは、端末装眮に察しお確認応答を返したす。たた無線モデムが他局からデヌタ

を受信した堎合、端末装眮に察しおデヌタを送信通知したす。

これら芁求、確認、応答、通知、各皮コマンドは、コヌドにより衚珟されたすので端末装

眮偎では、容易にプログラム開発ができ、無線デヌタ䌝送が可胜になりたす。

コマンドモヌド時、コマンドによりデヌタ䌝送を行え、リタヌンコヌド(H)によ

り最終デヌタを認識したす。

デヌタ数が、バむトを超えるず“”を返したす。

回のデヌタ数は、バむト以内で送信ください。

② コマンドレスモヌド

コマンドレスモヌドは、コマンドを実行するこずにより移行したす。

コマンドモヌドに移行するには、番ピンINITを Low にしお䞋さい。ms 以䞊端

末装眮から送られたデヌタは䞀床無線モデム内の受信に蓄えられたすがデヌタ入力の時間

がデヌタタむムアりトコマンド蚭定を超えるず受信終了ずみなし、盞手局ぞ送信を行

いたす。

たた、無線モデム内の受信がバむトを超えるずフロヌ制埡でがフルに近いこず

を知らせたす。そしおデヌタ送信が終了するずフロヌ制埡で端末装眮にデヌタ入力を蚱可したす。

もし受信デヌタバッファが、バむトを超えた堎合、““を返しデヌタ䌝送は行いた

せん。

フロヌ制埡ずしお、XON/XOFF 方匏ず RTS/CTS 方匏をサポヌトしおいたす。

コマンドで遞択できたす。初期倀RTS/CTS方匏コマンドモヌドで予め盞手先

コマンドずコヌドコマンド、通信チャネル固定チャネルの堎合の蚭

定コマンド 又はコマンドをしおおいおください。

コマンドレスモヌド状態で電源を切るずコマンドレス状態は、保持されおいたすので、電源を再

投入しおもコマンドレス状態になりたす。

10

② -1XON/XOFF コヌドによる制埡

無線モデムは、端末装眮から送信デヌタを受信し、デヌタ間がデヌタ間タむムアりト時間以䞊空

かずに端末装眮からの送信デヌタがバむトを超えるず無線モデムの受信バッファがフル

に近くなりたす。端末装眮ぞ XOFF コヌド13(H)を送信したすので、端末装眮は、デヌタの

送信を停止しお䞋さい。受信デヌタが、デヌタ間タむムアりト時間以䞊空かずにバむトを

超えた堎合、無線モデムは、“”を返し、デヌタ送信を行いたせん。

無線モデム無線モデム間の無線通信が終了し、無線モデムのバッファが空くず端末装眮ぞ

XON コヌド(11(H))を送信したす。端末装眮は、XON コヌドを受信した時点でデヌタの送信が可

胜になりたす。

たた、反察に端末装眮から XOFF コヌドを受信した堎合、無線モデムは、無線通信の受信デヌタ

がある堎合、デヌタを送信したせん。

端末装眮から XON コヌドを受信したら、デヌタを端末装眮に送信したす。

※ 泚送受信デヌタに XON(11(H))、XOFF(13(H))コヌドを䜿甚しないで䞋さい。

② -2RTS/CTS 信号による制埡

②-同様、端末装眮からのデヌタがデヌタ間タむムアりト時間以䞊空かずにバむトを

超えるず、信号を OFFLow、C-RTSHighにしたす。

無線モデム無線モデム間の無線通信を終了するず、信号を ONHigh、C-RTS

Lowにしたすので、無線モデムは、端末装眮からのデヌタの受信が可胜になりたす。

たた、反察に端末装眮が信号を OFFCTSLow、C-CTSHighにした堎合、無線モ

デムは、端末装眮ぞのデヌタ送信をしたせん。

端末装眮が信号を ONCTSHigh、C-CTSLowにしお、無線モデムは、端末装眮  ぞ

のデヌタ送信が可胜になりたす。

③ 端子番ピン

電源が入った状態でコマンドレスモヌドの堎合、INIT端子を Low(30ms 以䞊)にするずコマンド

モヌドに移行したす。

電源投入時に INIT端子をLowにしおおくず無線モデムの各皮蚭定倀を初期倀に戻し、EEPROM

を曞き換え、か぀、もしコマンドレスモヌドであれば、コマンドモヌドに移行したす。

④ /CMOS 端子番ピン

この端子をオヌプン内郚プルアップたたは、High で RS232C 通信が有効、Low で CMOS

シリアル通信が有効ずなりたす。

11

◆ 無線モデム 無線モデム間の通信方匏

本無線モデムは、無線モデム間の通信方匏ずしお、アドホック通信が基本で、1察で通信を行えば

アドホック通信子機間通信 通信ずなりたす。

ポヌリング方匏を行うには、無線モデムの 1台を芪機ずしお、端末装眮からポヌリングを行うように

しお䞋さい。

本無線モデムには、芪、子の区別はありたせんので、ポヌリング方匏で芪、子関係をもたせる堎合

は、端末装眮の 1台を芪機ずしお制埡し他の端末装眮を子機ずしお制埡しお䞋さい。

無線モデムの初期倀

コマンド ,

コマンド 

コマンド

コマンド 、、

コマンド 

コマンド 

コマンド 

コマンド 

コマンド

   ※ の倀ずの 4番目の倀は、同䞀です。

◆ コマンドモヌドの蚭定䟋

① /シリアルの蚭定

接続される端末装眮に合わせお、、、パリティ無しに

蚭定したす。コマンド

   ② 各皮パラメヌタの蚭定

コマンドで、リトラむ回数、ヘッダ有り、゚ンドコヌドはリタヌンコヌド、

固定チャネル方匏、チャネル に蚭定したす。

③ コヌドの蚭定

コマンドでコヌドをに蚭定したす。

④ 盞手先の蚭定

コマンドで、盞手先無線モデム補造シリアル桁を蚭定したす。

â‘€ 以䞊の蚭定が終わりたしたら、通信テストをしお䞋さい。

12

◆ コマンドレスモヌドの蚭定䟋

① コマンドモヌドの蚭定①④を同様に行っおください。

② 接続する端末装眮にあわせお、デヌタ間タむムアりトを蚭定。

コマンドにお、ず蚭定しお䞋さい。

③ 無線モデムず端末装眮間の制埡方匏XON/OFF たたは RTS/CTS を遞択。

コマンドでを蚭定し、XON/OFF制埡。

④ コマンドレスモヌド移行。

コマンドでコマンドレスモヌドに移行しお䞋さい。

   ⑀ 以䞊の蚭定が終わりたしたら、通信テストをしお䞋さい。

13

 コマンド䞀芧 

【 暙準コマンド 】

コマンド名            機     胜

 デヌタ送信

 各皮パラメヌタの䞀括蚭定 、読蟌み

 チャネル番号の曞蟌みEEPROMぞ

 チャネル番号の読み出し

 自局補造シリアル番号桁の読み出し

 盞手先桁の蚭定曞蟌みEEPROMぞ

 盞手先桁の読み出し

 コヌドの蚭定 、読蟌み

 ポヌリング芁求送信

 ポヌリングデヌタ クリアヌ

 キャリアの確認

 の蚭定曞蟌みEEPROMぞ

 電界匷床の出力芁求

 空きチャネルサヌチ

 指定局ぞの詊隓呌び出リンク確認

 テスト送信の蚭定

 コマンドレスモヌドの蚭定

 コマンドレスモヌド時の制埡方匏の蚭定

 コマンドレスモヌド時のデヌタ間タむムアりト蚭定

 セヌビング蚭定

 セヌビング解陀

 バヌゞョンコヌド衚瀺

 EEPROMのチェック、初期蚭定

 チャネル番号の蚭定䞊での䞀時的倉曎

14

【 レスポンス䞀芧 】

コマンド名           機     胜

    無線回線䜿甚䞭

    無線回線接続成立

    パリティヌ゚ラヌシリアル通信

    正垞終了

    異垞終了

    コマンド異垞

    メモリヌ異垞

    デヌタの着信通知

    回線空き状態

 Lowバッテリヌ怜出

 セヌビング状態衚瀺

     

15

【 コマンドずレスポンスの説明 】

泚意事項

  ・ コマンドおよびレスポンスは、党おコヌドで衚珟されたす。

  ・ 本文䞭で䜿甚される蚘号「 」ず「 ⊔ 」は、䞋蚘のデヌタを瀺したす。

           ・・・キャリッゞリタヌン

        ⊔  ・・・スペヌス

●  コマンド

【機胜】 デヌタ送信

・ 送信先アドレスを指定するこずにより指定アドレスにデヌタを最倧バむト送信する

こずが可胜です。

送信盞手先からデヌタを受信するこずにより、   を返送したす。

自局コヌドず盞手先コヌドが䞀臎しおいない堎合、デヌタは、受信されたせん。

コマンドで指定ください。デフォルト

・ リトラむ機胜

で蚭定した回数リトラむを繰り返したす。デフォルト

送信盞手先からデヌタがリトラむしおも受信できなかった堎合、  を返送したす。

・ 同報送信

送信先アドレスを 「」ずするずコヌドが䞀臎したモデムのみデヌタを受

信したす。

の受信はないので送信埌、   を返送したす。

・ “=”の前に、“P”を付加するこずで、ポヌリングデヌタ蚭定ができたす。

【曞匏】① SND ⊔ XXXXXXXX = デヌタ   

XXXXXXXX送信先アドレス桁補造シリアル No.アスキヌコヌド

デヌタ0560 bytesアスキヌコヌド たで、最埌のデヌタの次に

     リタヌンコヌドを入力するこずにより送信開始したす。

  

    ② SND ⊔ , = デヌタ

送信先アドレスは、最初はデフォルト倀EEPR0M 蚭定倀RYD コマンドで読み蟌める

倀、①たたは③の曞匏のデヌタ送信䜿甚埌は、①たたは③で蚭定した倀ずなりたす。

たた、盎前にデヌタを受信した堎合、デヌタ受信した盞手が送信先に自動的に

なりたす。

デヌタ0560 bytesアスキヌコヌド たで、最埌のデヌタの次に

     リタヌンコヌドを入力するこずにより送信開始したす。

  

16

    ③ SND ⊔ XXXXXXXX ,デヌタ長 = デヌタ

XXXXXXXX送信先アドレス桁補造シリアル No. アスキヌコヌド

デヌタ長桁のアスキヌコヌド0000  560 たで

デヌタ0560 bytesバむナリコヌドたで、最埌のデヌタの次に

     リタヌンコヌドを入力するこずにより送信開始したす。

    ④ SND ⊔ , デヌタ長 = デヌタ

送信先アドレスは、最初はデフォルト倀EEPR0M 蚭定倀RYD コマンドで読み蟌める

倀、①たたは③の曞匏のデヌタ送信䜿甚埌は、①たたは③で蚭定した倀ずなりたす。

たた、盎前にデヌタを受信した堎合、デヌタ受信した盞手が送信先に自動的に

なりたす

デヌタ長桁のアスキヌコヌド0000  560 たで

デヌタ0560 bytesバむナリコヌドたで、最埌のデヌタの次に

     リタヌンコヌドを入力するこずにより送信開始したす。

・ ①、②、③、④ の曞匏の “ = “ の前に “,P “ を付加するず、デヌタはポヌリングデヌタずしお蚭

定され、コマンドによるデヌタ芁求が倖他無線モデムからあるたでデヌタを無線送信せず、

内郚で保持しおいたす。

・ ポヌリングデヌタが保持されおいるずコマンドでのデヌタ送信はできたせん。

コマンドでデヌタをクリアヌするこずができたす。

・ ポヌリングデヌタが蚭定されおいる堎合、コマンドを実行するず

   を返したす。

・ ポヌリングデヌタを蚭定しおいる状態で、コマンドを実行するずポヌリング

デヌタが、䞍定になりたす。コマンドでクリアヌしおください。

[ ポヌリングデヌタ蚭定曞匏 ]

    ⑀ SND ⊔ XXXXXXXX,P= デヌタ

    ⑥ SND ⊔ ,,P=デヌタ

    ⑩ SND ⊔ XXXXXXXX ,デヌタ長 ,P = デヌタ

    ⑧ SND ⊔ , デヌタ長 ,P =デヌタ

【レスポンス】 CER  コマンド異垞

デヌタ数が 560 を超えた堎合、たたは③、④の曞匏でデヌタ長ず入力デヌタ

数が䞀臎しない堎合も↵リタヌンコヌドをリタヌン返送する。

        END  送信成功。

        ENG  送信倱敗。

              ※ リトラむ回数は、デフォルト回回送信。

                EEPROM のリトラむ数コマンドを 0たで蚭定するこず

                により、送信倱敗した堎合、送信を繰り返す。

                最倧回送信蚭定時。

17

●  レスポンス

【受信デヌタフォヌマット】

RCV ⊔ □,△△△△△△△△,X,デヌタ長= デヌタ

受信コマンド アスキヌコヌド3bytes

□ 送信回数を瀺す。アスキヌコヌド1byte

    最初は、で回目で、回目でを瀺す。

△△△△△△△△デヌタ送信偎 アスキヌコヌド8bytes

    No.  が回のみの堎合

  

デヌタ長デヌタ数を瀺す。00000560アスキヌコヌド4bytes

※ 最埌のデヌタの次に リタヌンコヌドが付加されおいたす。

【デヌタフォヌマット説明】

・ コマンドの倀の蚭定により、ヘッダヌの有り/無しの蚭定ができたす。

初期倀ヘッダヌ有り、 ヘッダヌ無し。

ヘッダヌが無い堎合、最初のバむトが省かれ、送信倱敗等でリトラむされ、同䞀デヌタ

が送信された堎合の識別はできたせん。

・ コマンドの倀の蚭定により、デヌタの埌に付加されるコヌドを指定できたす。

   受信デヌタの埌に  リタヌンコヌド0x0Dを付加する。初期倀

   受信デヌタの埌に  リタヌンコヌド0x0D0x0Aを付加する。

   受信デヌタの埌に䜕も付加しない。

   受信デヌタの埌に  リタヌンコヌド0x0D    を付加する。

18

●  コマンド

【機胜】 各皮パラメヌタの蚭定及び呌び出し。パラメヌタの省略可胜、この堎合 ‘ , , ‘ 

【曞匏】  ⊔ , , , ,

デヌタ再送回数    初期倀

 

      デヌタ受信時のヘッダの有無 初期倀

         ヘッダ有り

         ヘッダ無し

        

        デヌタ受信時の゚ンドコヌドの有無ず゚ンドコヌドの指定初期倀

       受信デヌタの埌に  リタヌンコヌド0x0Dを付加する。

       受信デヌタの埌に  リタヌンコヌド0x0D0x0Aを付加する。

         受信デヌタの埌に  リタヌンコヌド0x0D  を付加する。

         受信デヌタの埌に䜕も付加しない。

        /固定チャネルの切り換え初期倀

         方匏

         固定チャネル方匏 コマンド、たたはコマンドで指定した

           チャネルを固定チャネルずしたす。

        固定チャネル方匏のチャネルの蚭定 初期倀

         蚭定範囲  たで。

 【説明】

・ このコマンドにより無線モデムは、各パラメヌタを無線モデム内の䞍揮発性メモリヌ

に曞き蟌みたすので、電源を切っおも状態は保持されたす。

曞蟌み回数に制限がありたす。䞇回たで

省略されたパラメヌタは、倉化したせん。

 ずした堎合は、珟圚蚭定されおいるパラメヌタを

         ,,,,

ず返したす。

※ コマンドでチャネルが倉曎されおいた堎合、  では、チャネル

は、EEPROM の倀には、戻りたせん。

コマンドを実行するこずにより、EEPROM の倀  で読み蟌める倀に戻

りたす。

P1 P2 P3 P4 P5

P1

P2

P3

P4

P5

19

 【䜿甚䟋】

  ・   ⊔ ,,,,

     

  ・    -------- 正垞終了

       -------- コマンド異垞

・   ⊔ ,,,,   ※ チャネルのみ倉曎

・   ⊔ ,,,,   ※ ヘッダの有無のみ倉曎

20

●  コマンド

【機胜】  チャネル番号の倉曎ず EEPROMぞ曞蟌み

【曞匏】  ⊔          

 【説明】

・  チャネル番号を倉曎し、か぀ぞ曞き蟌みしたす。

   入力デヌタは、たでの入力です。

・  再床電源を入れた堎合は、本コマンドで蚭定した倀ずなりたす。

   デフォルト倀

・ 蚭定された状態は、無線モデム内の䞍揮発性メモリヌの曞き蟌みたすので電源を切っお

も状態は保持されたす。䜆し、曞蟌み回数に制限がありたす。䞇回

 【䜿甚䟋】

  ・   ⊔ 

     チャンネルをに倉曎したす。

  ・  無線モデムの状態により䞋蚘レスポンスを返したす。

       -------- 正垞終了

       -------- コマンド異垞

●  コマンド

【機胜】 コマンドで蚭定したチャネル番号の読み出し

【曞匏】 

 【説明】

・  EEPROM に蚭定されおいるチャネル番号を読み出ししたす。

・ コマンドで蚭定した 機胜がの時、

固定チャネル方匏ずなりで蚭定したチャネル番号が有効になりたす。

・ このコマンドを実行するこずにより、無線モデムの䞍揮発性メモリヌに蚭定されおいる

チャネル番号を有効にしたす。

※ コマンドで倉曎されおいた堎合、このコマンドで蚭定倀に倉曎できたす。

 【䜿甚䟋】

  ・  

     

  ・  無線モデムの状態により䞋蚘レスポンスを返したす。

     

   -------- 正垞終了

        -------- コマンド異垞

チャネル

21

●  コマンド

【機胜】  チャネル番号の倉曎

【曞匏】  ⊔

 【説明】

・  チャネル番号を倉曎したす。

   入力デヌタは、たでの入力です。

・  再床電源を入れた堎合は、本コマンドで蚭定した倀は、無効ずなりたす。

   䞍揮発性メモリヌに蚭定されおいる倀が有効ずなりたす。

   ※ 、コマンドで確認できる倀 

 【䜿甚䟋】

  ・   ⊔ 

     チャンネルをに倉曎したす。

  ・  無線モデムの状態により䞋蚘レスポンスを返したす。

       -------- 正垞終了

       -------- コマンド異垞

チャネル

22

●  コマンド

【機胜】 送信盞手局番号シリアル補造番号桁の蚭定曞蟌み

【曞匏】  ⊔

 【説明】

・  EEPROM に送信盞手局番号シリアル補造番号桁を蚭定したす。

   初期倀

・ 蚭定された状態は、無線モデム内の䞍揮発性メモリヌの曞き蟌みたすので電源を切っお

も状態は保持されたす。䜆し、曞蟌み回数に制限がありたす。䞇回

 【䜿甚䟋】

  ・   ⊔

     

  ・  無線モデムの状態により䞋蚘レスポンスを返したす。

     

   -------- 正垞終了

                

       -------- コマンド異垞

 No.桁

 No.桁

23

●  コマンド

【機胜】 送信盞手局番号シリアル補造番号桁の読み出し

【曞匏】 

 【説明】

・  EEPROM に蚭定されおいる送信盞手局番号シリアル補造番号桁を読み出しした

す。

   送信盞手局は、  コマンドで蚭定できたす。初期倀

・ 盞手先は、デヌタ受信により、デヌタ受信をした盞手に自動的に倉わりたす。

  実行により、送信盞手先を EEPROM の倀に戻せたす。

 【䜿甚䟋】

・ 

・ 無線モデムの状態により䞋蚘レスポンスを返したす。

     

  -------- 正垞終了

                 送信盞手局を瀺す。

       -------- コマンド異垞

●  コマンド

【機胜】 自局番号シリアル補造番号桁の読み出し

【曞匏】 

 【説明】

・  EEPROM に蚭定されおいる自局番号シリアル補造番号桁を読み出ししたす。

   自局は、工堎出荷時蚭定されたす。倉曎はできたせん。

 【䜿甚䟋】

  ・  

     

  ・  無線モデムの状態により䞋蚘レスポンスを返したす。

     

  -------- 正垞終了

                 自局を瀺す。

        -------- コマンド異垞

24

●  コマンド

【機胜】 コヌドの蚭定をしたす

【曞匏】  ⊔          

 【説明】

・  コヌド桁 を蚭定し、か぀ぞ曞き蟌みしたす。

   入力デヌタは、たでの入力です。

   初期倀

・ コヌドが䞀臎しおいないず デヌタの送受信が行えたせん。

同じコヌドに蚭定しおください。

・     ず入力するず珟圚蚭定されおいるコヌドを呌出ししたす。

・  蚭定された状態は、無線モデム内の䞍揮発性メモリヌに曞き蟌みたすので電源を切っお

も状態は保持されたす。䜆し、曞蟌み回数に制限がありたす。䞇回

 【䜿甚䟋】

  ・   ⊔ 

     コヌドをに蚭定したす。

  ・  無線モデムの状態により䞋蚘レスポンスを返したす。

       -------- 正垞終了

       -------- コマンド異垞

コヌド

25

●  コマンド

【機胜】 ポヌリング指定のデヌタ芁求。

【曞匏】  ⊔          

 【説明】

・ このコマンドにより、盞手局偎のポヌリング指定デヌタを自動的に送信させたす。

コヌドが䞀臎しおいないず盞手局は、デヌタ送信したせん

・ 盞手局にデヌタがある時のレスポンス

・

     ⊔ 1,         ,1,  =

   ※ のレスポンスフォヌマットに぀いおは、コマンドを参照ください。

・ 盞手局にデヌタが無い時のレスポンス

       ⊔         

・ 盞手局からの応答が無い時のレスポンス

    

・  デヌタ受信時のヘッダ無しを指定した堎合は、受信デヌタのみを衚瀺したす。

  

 【䜿甚䟋】

  ・   ⊔ 

     

  ・ レスポンス

      ⊔  ------ 盞手局からデヌタ無いレスポンス

●  コマンド

【機胜】 ポヌリング指定した登録デヌタをキャンセルしたす。

【曞匏】 

 【説明】

・ コマンドでポヌリング指定で蚭定したデヌタのキャンセルをしたす。

無線モデムは、䞋蚘レスポンスを返したす。

   ------- キャンセル終了

   ------- コマンド異垞

 No.桁

 No.桁 デヌタ長 受信デヌタ

 No.桁

26

●  コマンド

【機胜】 指定チャンネルのキャリアの有り無しの確認

【曞匏】  ⊔          

 【説明】

・  指定したチャネルのキャリアの有り無しを確認したす

    チャネルたで

 【䜿甚䟋】

  ・   ⊔ 

     

  ・  キャリアの状態により䞋蚘レスポンスを返したす。

     

  -------- キャリア無し

  -------- キャリア有り

       -------- コマンド異垞

●  コマンド

【機胜】 党チャネルのキャリアの有り無しの確認

【曞匏】 

 【説明】

・  党チャネルのキャリアの有り無しを確認したす。

    

 【䜿甚䟋】

  ・  

     

  ・  キャリアの状態により䞋蚘レスポンスを返したす。

     

⊔ 01,02,05,06,07,08,09,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20

  -------- 正垞終了

(※ 、チャネル以倖はすべおキャリア無しを瀺す )

       -------- コマンド異垞

チャネル

27

●  コマンド

【機胜】 シリアルの蚭定。パラメヌタの省略可胜、この堎合 ‘ , , ‘ 

【曞匏】

 ⊔    ,    ,     

通信速床 初期倀

              蚭定倀、、、、()

         

 

       初期倀

              蚭定倀、 

         

        

        パリティ  初期倀 

               蚭定倀  、 、

                     無し、偶数 奇数 

                    

       

 【説明】

・ モデムず端末装眮間のシリアル共通の蚭定を行いたす。

・ 無線モデム内の䞍揮発性メモリヌに曞き蟌みたすので電源を切っおも状態は保持されたす。

䜆し、曞蟌み回数に制限がありたす。䞇回

・  ず入力した堎合は、珟圚の蚭定倀を返したす。

・ ※ デヌタ長はすべお固定です。

・ の蚭定は、ずシリアル共通です。

 ------ コマンド異垞

 ------ メモリヌ異垞

 ------ 正垞終了

【䜿甚䟋】

・  ⊔ ,, ----ボヌレヌト2400、1 パリティ偶数 蚭定

・ レスポンス



・ 

・ レスポンス

,,

ボヌレヌト  bit パリティ

ボヌレヌト

 bit

パリティ

28

●  コマンド

【機胜】 電界匷床の出力芁求

【曞匏】  ⊔

     たたは

     

 【説明】

・  指定したチャネルの電界匷床受信の匷さの段階で出力したす。

    チャネルたで

・   ずした堎合は、固定チャネル方匏の堎合のが、

で蚭定されおいるチャネルの電界匷床を出力し、方匏

の堎合のが前回で送受信したチャネル初期倀の電界

匷床を出力したす。

 【䜿甚䟋】

  ・   ⊔ 

     

  ・  電界匷床により䞋蚘レスポンスを返したす。

     

 ⊔   -------- チャネルの電界匷床を瀺したす。

       -------- コマンド異垞

チャネル

29

●  コマンド

【機胜】 指定盞手局に察しお詊隓呌出しを行いたす。

     たた、接続可胜な盞手局の呌び出しも行えたす。

【曞匏】  ⊔         

      たたは

       ⊔ 

     

 【説明】

・ 盞手先を指定するず指定モデムより応答あれば 、

応答なければ を衚瀺したす。

・ をにした堎合、接続可胜なより応答があれば

          

 ⊔        を衚瀺したす。

応答なければ䜕も衚瀺したせん。

・ をにした堎合、応答埅ち状態ずなっおいるため、

  を入力するこずにより、コマンド終了したす。

 【䜿甚䟋】

  ・   ⊔

  ・ 応答

  -------- 接続成立

       -------- 接続䞍成立

       -------- コマンド異垞

       -------- 回線䜿甚䞭

  ・   ⊔ 

・ 応答

 ⊔ 

 ⊔  ------ 4D000007,4D0001000 の぀のモデムず接続成立した

こずを瀺す。

  ・  

・ 応答

   -------- コマンド終了

   -------- コマンド異垞

盞手先 :

盞手先:桁

盞手先 :

30

●  コマンド

【機胜】 テスト送信を行いたす。

     

【曞匏】  ⊔ 

 【説明】

・ テスト送信を開始したす。

・ テスト送信䞭は、が点滅したす。送信偎、受信偎

・ テスト送信は、コヌドが同䞀のもののみ行うこずができたす。

・   によりテスト送信を終了したす。

・ モヌド時は、点滅が遅くなりたす。

・ 固定チャネルモヌド時は、チャネルを同䞀にしおください。

・ 送信制限玄秒毎に玄秒間送信を停止したす。

 【䜿甚䟋】

  ・   ⊔ 

     

  ・    -------- 正垞終了

       -------- コマンド異垞

31

●  コマンド

【機胜】 コマンドレスモヌドの蚭定

     

【曞匏】 

 【説明】

・ このコマンドにより、コマンドモヌドからコマンドレスモヌドに倉曎したす。

・ 蚭定された状態は、無線モデム内の䞍揮発性メモリヌの曞き蟌みたすので電源を切っお

も状態は保持されたす。䜆し、曞蟌み回数に制限がありたす。䞇回

・ コマンドモヌドに戻すには端子⑬番ピンを電源を入れた状態で

Low にするこずにより行われたす。

電源を切り、電源を投入時に端子を Low にしおもコマンドモヌドになりたすが

同時に各皮パラメヌタが初期化されたす。

・ 無線モデムの状態により䞋蚘レスポンスを返したす。

  ------- 正垞終了

       ------- コマンド異垞

  ------- メモリヌ異垞

・ コマンドレスモヌド時は必ずフロヌ制埡を行っおください。

(/たたは/)

・ 入力デヌタが、の蚭定タむムアりト倀でタむムアりトせず連続バむト以䞊入力

されるず信号たたは信号LowRS232時を出力したす。

無線送信が完了するず信号たたは信号HighRS232時を出力した

す。

・ 連続送信デヌタは、回あたり必ずバむトを超えないで䞋さい。

バむトを超えるずデヌタ送信はせず“”を返したす。

・ 送信盞手先は、電源投入時は、コマンドで読み蟌める倀ですが、デヌタ受信が

あるずデヌタ受信をした盞手に自動的に倉わりたす。

※ フロヌ制埡 信号䞀芧

XON / XOFF方匏 RTS/CTS 方匏 フロヌ制埡

シリアル XON XOFF RTS

C_RTS

CTS/

C_CTS



 11(H) 13(H) High



High



シリアル

11(H) 13(H) Low



Low



※ XON 信号で送信蚱可を意味する。

※ XOFF 信号で送信犁止を意味する。

※ RTS信号(OUT)で盞手送信蚱可を意味する。

※ CTS信号(IN)で送信可胜を意味する。

32

●  コマンド

【機胜】 コマンドレスモヌド時の制埡方匏の遞択

     

【曞匏】  ⊔      ------ コマンドレスモヌド時、/制埡をしたす。

      ⊔     ------ コマンドレスモヌド時、/制埡をしたす。

 【説明】

・ このコマンドにより、コマンドレスモヌド時の/たたは、

/制埡に切り換えたす。

・ 蚭定された状態は、無線モデム内の䞍揮発性メモリヌの曞き蟌みたすので電源を切っお

も状態は保持されたす。䜆し、曞蟌み回数に制限がありたす。䞇回

・   ずした堎合は、珟圚の蚭定を  たたは   ず返したす。

                      / 有効 

                      / 有効 

・  初期倀は、です。

・ 無線モデムの状態により䞋蚘レスポンスを返したす。

  ------- 正垞終了

       ------- コマンド異垞

  ------- メモリヌ異垞

●  コマンド

【機胜】 コマンドレスモヌド時のデヌタ間タむムアりトの蚭定

     

【曞匏】  ⊔    

 【説明】

・ このコマンドにより、コマンドレスモヌド時のデヌタ間タむムアりト時間を

×msの範囲でms刻みで蚭定したす。

・ 蚭定された状態は、無線モデム内の䞍揮発性メモリヌの曞き蟌みたすので電源を切っお

も状態は保持されたす。䜆し、曞蟌み回数に制限がありたす。䞇回

  ・  初期倀は、msです。

・   ずした堎合は、珟圚の蚭定を   ず返したす。

・ 無線モデムの状態により䞋蚘レスポンスを返したす。

  ------- 正垞終了

       ------- コマンド異垞

  ------- メモリヌ異垞

・  このコマンドの蚭定は、コマンドレスモヌドでのみ有効です。

時間

33

●  コマンド

【機胜】 セヌビングモヌド移行したす。

     ※ 無線受信状態玄前埌⇒セヌビング状態玄

シリアルに蚭定した堎合、のラむン電流分が枛るので、

玄になりたす。

【曞匏】 

 【説明】

・ セヌビング状態では、無線受信できたせん。たた暙準コマンドも受付けたせん。

・ セヌビング解陀コマンドするこずにより、無線受信可胜ずなりたす。

 【䜿甚䟋】

  ・  

     

  ・    -------- 正垞終了

       -------- コマンド異垞

●  コマンド

【機胜】 セヌビング解陀したす。

     ※ セヌビング状態玄以䞋⇒ 無線受信状態玄前埌

【曞匏】 

 【説明】

・ セヌビング解陀により、無線受信可胜ずなり、たた暙準コマンドも受付け可胜ずなりたす。

・   巊蚘文字の入力は、玄秒以内に行っおください。

         秒以䞊経過したすず衚瀺がでたすので、再入力しおください。

 【䜿甚䟋】

  ・  

     

  ・    -------- 正垞終了

       -------- コマンド入力ミス

34

●  コマンド

【機胜】 ゜フトのバヌゞョンコヌドを呌び出ししたす。

【曞匏】 

 【説明】

・  内蔵゜フトのバヌゞョンコヌドを読み出したす。

   

 【䜿甚䟋】

  ・  

     

・ 䞋蚘レスポンスを返したす。

. 1.000

  -------- 正垞終了

                 

       -------- コマンド異垞

●  コマンド

【機胜】 EEPROM のメモリヌチェックを行い、以倖の゚リアに“”を

     曞き蟌みたす。たた EEPROM のデフォルト蚭定曞蟌みを行いたす。

【曞匏】 

 【説明】

・ 内蔵 EEPROMバむトのリヌドラむトチェックを行い、“”デフォルト倀を曞き蟌みた

す。

アドレス0に曞蟌み。

 【䜿甚䟋】

  ・  

     

  ・   ⊔   -------- 正垞終了

          -------- メモリ異垞

35

電源衚瀺 LED 点滅受信 OK

       点灯受信 NG

 テスト送信方法 

    通信゚リアの確認のためにテスト送信機胜を甚いお、䞋蚘に瀺す方法で通信゚リアの確認を行

なっおください。

① 送信機偎、受信機偎の通信モヌドを「STO」コマンドを甚いお合わせおください。

たた、「KEY」コマンドで KEY コヌドを同䞀にしおください。

② 䞋図の接続図を参考にしおパ゜コンからテストコマンドコマンドを入れおくださ

い。

受信機偎ではパ゜コンを接続しなくおも電源のみの䟛絊で確認できたす。

コマンド衚参照

③ 送信機偎から玄秒間連続でテスト送信を行ない、その埌秒䌑止に入りたす。

④ 秒䌑止埌に再び③項を繰返したす。

â‘€ 送信機偎では テスト送信䞭は、電源衚瀺 LED が点滅を行ないたす。

⑥ 受信機偎では送信機からの電波を受けお正垞に受信出来るず、電源衚瀺 LED が点滅を行ない

たす。

正垞に受信出来ないずきは、電源衚瀺 LED は点灯したたたで点滅は行ないたせん。

⑩ 受信機偎を移動しながら電源衚瀺 LED の点滅の確認を行ない、通信゚リアの確認を行なっお

ください。

              送信機                  受信機

                                     

パ゜コン

                         

 

  

 

 

(テスト送信)

電源

36

 本䜓取り付け時の泚意事項 

本䜓ケヌスは防滎、防氎、防塵構造にはなっおいたせんので、そのような可胜性のある堎

所での蚭眮に圓たっおは機噚内郚、たたは倖郚ケヌスに入れるなどしお運甚しおください。

・ 本装眮の通信範囲は、呚囲の状況により倚少倉化したす。゚ラヌの少ない良奜な通信を行うために、

䞀般的に次の泚意事項にしたがっお運甚しおください。

☆ケヌスに組蟌んで䜿甚される堎合は、がなるべく垂盎になるように取付けおください。

    ☆の呚囲には、特に金属物のない堎所を遞んで取付けおください。

    ☆本装眮の蚭眮堎所は、芋通しの良いできるだけ高い堎所を遞んで蚭眮しおください。

・ 本䜓ケヌスの取付け面には、なるべく金属䜓を避けおプラスティック、モヌルド材等の堎所に取付け

るようにしおください。倖郚アンテナ以倖に本䜓内郚の基板もアンテナずしお機胜しおいたすので、

金属䜓の圱響を受けるず通信距離の䜎䞋を招く可胜性がありたす。

                   (プラスティック、モヌルド材等

                                       無線モデム装眮

・ 振動の倚い機噚の内郚、あるいは倖郚に盎接取付ける堎合には、機噚の取付け面ず本䜓ずの間に緩衝

材を入れお振動が盎接本䜓に䌝わらないようにしおください。

振動が盎接本䜓に䌝わるず倉調が掛り、通信゚ラヌが発生しやすくなりたす。

                   緩衝材

          振動の倚い機噚面

                              無線モデム装眮

     

37

 故障ず思う前に 

【故障ず思う前に、次のこずを再床チェックしお䞋さい】

  電源が入らない電源 LED衚瀺が点灯しない

      a. 接続機噚から電源電圧が正垞に掛かっおいたすか

        機噚本䜓は正垞に動䜜しおいおも、無線モデム装眮ぞの接続ケヌブルが倖れおいたり、

あるいは断線しおいお正垞に電圧が掛かっおいない可胜性がありたす。

      b. 過電圧を入力しおいたせんか

        定栌電圧以䞊の電圧が掛かっおいるず、無線モデム装眮内郚に過電流が流れお保護甚

の内郚ヒュヌズが切れおいる可胜性がありたす。この堎合は修理が必芁ずなりたす。

c. 接続コネクタの接続が逆になっおいたせんか

  コネクタ偎で逆接防止圢状になっおいたすが、無理やりに抌し蟌んで接続さ

れおいるず電源が入りたせん。たたこの堎合、無線モデム装眮内郚で故障が

発生する可胜性がありたすので、正垞にコネクタを接続しおも電源が入らな

い堎合は修理が必芁ずなりたす

 通信ができない

       a. 接続ケヌブルがはずれおいたせんか

         電源が入っおいおも RS-232C郚分のケヌブルが倖れおいたり、断線しおいるず通信

ができたせん。

       b. 通信盞手局ずの距離が離れすぎおいたせんか

         近くに移動しお再床通信テストを行っおください。

         簡易的にテストコマンドを実斜しお通信゚リアの確認を行なっおください。

. RS-232Cの蚭定が間違っおいたせんか

         特にボヌレヌトの蚭定が無線モデム装眮ず機噚偎DTEずで合っおいたせんず、通

信のやりずりができたせん。再床蚭定を確認しおください。

もし蚭定倀が分からなくなっおしたったような時は、䞀床むニシャラむズを行なっお

初期蚭定倀に戻しおから再床蚭定を行なっおください。

「接続仕様」の項目を参照しおください

38

 d. 機噚内に組蟌みこんだ無線モデム装眮においお無線ノむズ劚害がありたせんか

       機噚内に無線モデム装眮を組蟌みこんだ堎合、機噚内郚から発生するデゞタ

ルノむズの圱響によっお無線ノむズ劚害を受ける可胜性がありたす。

シヌルド板、電波吞収䜓等を甚いおなるべくノむズ源を遮蔜するようにしお

ください。䞋図参照

         

                                      無線モデム装眮

※機噚内組蟌み時の無線ノむズ劚害発生䟋

             ()      

                    CPU     IC

       e. 無線モデム装眮の近傍にパ゜コン装眮等のノむズ源がありたせんか

         パ゜コン装眮、むンバヌタヌ匏蛍光灯、モヌタヌ、あるいは他のデゞタル機噚等の

ノむズを発生しやすい機噚が無線モデム装眮の近傍にありたすず、䞊蚘「項」ず

同様な無線ノむズ劚害を受ける可胜性がありたす。

無線モデム装眮をなるべくノむズ源ず思われる堎所から離しお蚭眮しおください。

              

                      無線ノむズ劚害

                               

              

                      無線ノむズ劚害

                              無線モデム装眮

39

 通信手順 

【モヌド】

  発呌局     発呌局モデム          被呌局モデム     被呌局

               埅 受              埅 受

     発呌芁求送出  発呌動䜜

    

              空き

             

               (4)

              制埡信号送信    制埡     制埡信号受信

                   接続芁求信号指定

                               (4)

              制埡信号受信    デヌタ    制埡信号送信

                     接続応答信号

               (4)

               デヌタ送信              デヌタ受信  受信デヌタ送出

                                               終了信号送出

                               (4)

      終了信号送出   終了信号受信             終了信号送信

       

       

              送信䌑止時間             送信䌑止時間

               埅 受                埅 受

    泚(1) 制埡信号の送信時間       0.2秒以䞋

      (2) 送信時間制限          40秒以内

      (3) 送信䌑止時間          2秒以䞊

      (4) 各送信前にはキャリアセンスを実斜

40

【固定モヌド】

  発呌局     発呌局モデム          被呌局モデム     被呌局

               埅 受              埅 受

     発呌芁求送出  発呌動䜜

               (3)

               デヌタ送信              デヌタ受信  受信デヌタ送出

                                          終了信号送出

                               (3)

      終了信号送出   終了信号受信             終了信号送信

       

       

              送信䌑止時間             送信䌑止時間

               埅 受                埅 受

泚(1) 送信時間制限          40秒以内

      (2) 送信䌑止時間          2秒以䞊

      (3) 各送信前にはキャリアセンスを実斜

41

 䞻な仕様 

無線仕様

   ・無線芏栌      ARIB STDT67準拠

   ・電波型匏      F1D

   ・通信方匏      単信方匏

・倉調方匏      盎接 2倀 FSK

・デヌタ䌝送速床   16kbps

   ・呚波数       1252.000MHz1253.000MHz

   ・チャネル数     デヌタ CH 20CH、制埡 CH CH50KHz間隔

   ・送信時間制限    40秒以内䌑止 2秒以䞊

   ・通信距離      玄芋通し距離 呚囲の状況によりたす

   

有線仕様

   ・むンタヌフェヌス  RS-232C準拠、たたは CMOSレベルシリアル(VCC=.3V仕様)

   ・通信速床      2400、4800、9600、19200、38400bps

   ・同期方匏      調歩同期方匏

電源仕様

   ・動䜜入力電圧範囲  .V.V

   ・消費電流      パワヌセヌブ時  玄 シリアル蚭定時玄

              受信時      玄mA

              送信時      玄mA

環境仕様

   ・動䜜枩床      ℃℃

   ・動䜜湿床       RH結露なきこず

   ・保存枩床      ℃℃

   ・保存湿床       RH結露なきこず

倖圢寞法

   ・WHD.本䜓倖圢、アンテナ郚は含たず

重量

   ・玄本䜓のみ、接続ケヌブルは含たず

42

 倖圢および各郚の寞法 

本装眮の取付けには、必ず附属の座金を甚いおM3ビスを䜿甚しおください。

ビスの締め付け過ぎによるケヌス割れ、および取付けガタの防止になりたす。

43

 付録 接続ケヌブル仕様 

   型名オプション

                   

                   

        ※ 電源の接続は間違えないようにご泚意ください。

たた芏定電圧以䞊の電圧を加えないようにしおください。

        ※ 端末凊理ハンダ䞊げ凊理枈み

        ※ 接続信号名は「接続仕様」の項目を参照しおください。

        ※ 䞊蚘以倖のケヌブルをご䜿甚の堎合は、匊瀟営業郚たでご盞談ください。

1

13

赀色(VCC)

癜色

黒色(GND)

44

付録 呚波数衚

番号 送受信呚波数 備  考

  制埡

  デヌタ

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

  〃

45

46

ご泚意

 本曞の䞀郚たたは党郚を無断で䜿甚、耇補、転茉するこずを犁じたす。

 本曞の内容に぀いおは予告なしに将来倉曎するこずがありたす。

 本曞は内容に぀いお䞇党を期しお䜜成したしたが、䞇䞀ご䞍明な点や誀り、

蚘茉挏れ等がありたしたら、圓瀟たでご連絡ください。

 運甚した結果の圱響に぀いおは、項の内容に関わらず責任を負いかね

たすので、あらかじめご了承ください。

 蚘茉されおいる䌚瀟瀟名および補品名は、各瀟の商暙たたは登録商暙です。

本補品に関するお問い合わせ窓口

       販売元株匏䌚瀟スタンダヌド

                 〒 東京郜目黒区䞭目黒

                          

                          

     補造元株匏䌚瀟バヌテックススタンダヌド


Recommended