Transcript
Page 1: 編集部注目 テクノロジーこれだ! · 「Lazurite FLY(ラズライト フライ)」だ。 折 り 鶴 が 飛 るゾ ! 実 は 電話 す ♪ 編集部注目のテクノロジーはこれだ!

⬅折り紙のツルが空を舞う! この「ORIZURU」は全長約70cmの折り鶴型のラジコン。重さは約31gながら、バッテリーやモーターが組み込まれていて、羽ばたきながら自由に飛び回ることができるんだ!(ローム)

⬇内部はこんな感じ。中央に見えるのが、加速度センサーや無線通信機器を搭載したマイコンボード「Lazurite FLY(ラズライト フライ)」だ。

折り鶴が飛んでるゾ!

実は電話なのです♪

編集部注目のテクノロジーはこれだ!

最先端のIT技術やエレクトロニクス製品を紹介するイベント「CEATEC JAPAN 2015」が、今年も10月に千葉県の幕張メッセで開催されたよ。 電子部品やセンサー、それらを使った最新家電やおもしろサービスなどなど、会場で見つけた未来のテクノロジーを紹介するゾ!取材・文/塩野祐樹 撮影/青柳敏史

⬆今年のCEATEC JAPANには531社/団体が出展。4日間の開催期間中に約13万人もの人が訪れた。

⬆かわいいロボット! と思いきや、なんと電話! その名も「RoBoHoN(ロボホン)」は、電話はもちろん、メールやアプリも使えるし、歩いたりダンスも踊っちゃう! 2016年前半に発売予定。(シャープ)

⬅背中には2インチのディスプレイを備えている。プロジェクターも搭載している

ので、ミニシアターにもなるゾ。

最新ドローン登場!⬆カーボンパイプ製の球殻(球状のフレーム)で覆われたドローンは、橋の点検作業を想定して開発中のもの。球殻によって障害物から本体を守ると同時に、球殻を橋に押しつけながら飛ぶことで、常に橋と一定の距離を保ちながら点検したい場所をカメラで撮影することができる。撮影した映像から、問題がないか自動で検出する技術も開発中。(戦略的イノベーション創造プログラム(SIP))

Recommended