Transcript
Page 1: 小鉢に凝るtutimaru.com/text/kihon/kobatirinkaityou.pdf小鉢に凝る 小さめの小鉢を作ります。400グラム の土を玉にして、2周目に合わせます。底は1センチ程度残し、壁を作ります。コテで底を仕上げ、壁もコテ、スポンジ

小鉢に凝る

小さめの小鉢を作ります。400グラムの土を玉にして、2周目に合わせます。底は1センチ程度残し、壁を作ります。コテで底を仕上げ、壁もコテ、スポンジ

で仕上げます。口を切り、広げます。なめし皮で仕上げる時、口が少し薄めになるようにしてください。

輪花にする

輪花にすると、小鉢が重ならなくなって困る場合があります。口の上部を2センチほど外に広げ、(少し上に湾曲するように広げます)その広げた部分で作ると、きれいで重ねられるものができます。

イチョウ

口をつまんでくっつけてしまうと、イチョウの葉のようになります。高さが低いほうが格好良いようです

口の一部を何箇所か針や弓で切り、そのまま重ねたりすると面白いものになります。これも少し低いほうが格好良いようです。

小鉢は普段の生活の中でよく使う器です。いろいろなバリエーションを作り、食卓に変化をつけてみてください。下で紹介したほかにも、割山椒等ありますが、興味があればトライしてみてください。

Recommended