Transcript

新入生のみんなー! 京大へようこそ! 大学生になったら勉強だけじゃなくて恋愛も充実させたいと思っている人はきっと多いよね? そんなキミたちのために、恋愛マスターのアタシが京大生にとって大事な恋のきっかけを指南してあげるわ!

三条大橋~四条大橋にかけての鴨川沿いでカップルが自然と等間隔で座ってしまう現象は「鴨川等間隔の法則」と名付けられるほど広く知られているわ。特に休日になるとその間隔は狭まるようね。

特徴的な建築の京都駅ビルだけど、その西側の大階段と屋上庭園はカップルが集うスポットとして有名で本誌P.7でも取り上げられているのよ。夜はLEDイルミネーションで幻想的な雰囲気に包まれるわ。

参考資料 ~京都の定番リア充スポット~鴨川沿い(三条~四条)

April June July August November December January February

4月 入学・新歓 1月 後期試験7月 祇園祭 11月 学園祭

8月 花火大会 12月 クリスマス6月 創立記念日 2月 節分祭

京都駅大階段

新歓イベントやクラスコンパ、今月は出会いと交流の場が目白押し。この時期にどれだけたくさんの人と知り合っておくかが今後のキミの運命を左右すると言っても過言ではないの。気軽に異性の連絡先を聞けるのも今だけだと思いなさい!

年が明けると大学の空気は試験に向けて一変するわ。同じ科目を取っている子と一緒に勉強してみるのもいいわね。でもキミが頭脳明晰だからって過度な口出しは逆効果よ。勉強中の静寂も苦にならないような関係を築けると理想的ね!

祇園祭は1ヵ月にわたる京都で最も有名なお祭りよ。特に中旬の宵山期間は烏丸通とかが歩行者天国になるから、浴衣を着たデート中のカップルがあちこちで闊歩しているわ。そんな姿を指をくわえて見ている側になりたくないなら、早いうちに気になるあの子を誘っておかなきゃダメよ!

後期開始と同時に11月祭(NF)の準備も始まるわ。特に1回生は模擬店を出店するクラスが多いから、普段は経験できない共同作業の中できっと絆が深まるはずよ。付近の他大の学園祭に遊びに行ってみるのもおすすめ。お祭りムードに乗っかってみれば奥手なキミでも勇気を振りしぼれるでしょ?

迫力満点で華麗な打ち上げ花火を見上げていれば自然と仲が深まるはずだわ。京都の近くだとびわ湖大花火大会などが有名ね。その他の花火大会もほとんどの開催日が上旬に集中しているから注意するのよ。スマートな京大生なら前期の試験勉強と並行して夏休みのプランを練ることくらいカンタンよね!

誰もが知っている恋人の日。街は華やかなイルミネーションで彩られるわ。でも新しい出会いを求めるには不向きな日とも言えるわね。クリスマス直前に焦ってもどうにもならないわよ? ちなみに残念ながら京大はまだ冬休みじゃないの。会う約束を取り付けるなら夕方以降になりそうね!

18日は創立記念日で大学は休みなの。だから仲良しグループで大阪の某有名テーマパークとかに遊びに出かける京大生が毎年たくさんいるわ。律儀に創立を祝いに大学に来てもいいけど、キャンパス内はもぬけの殻よ?

試験期間が終盤に差し掛かった頃、吉田神社の節分祭があるの。多くの参拝者が訪れて正門前の東一条通にも屋台が出るわ。試験勉強の息抜きに出かけるにはぴったりよ! ……勉強も恋愛も最後は神頼みが大事かもしれないわね(笑)。

54

1回生も見とけよ見とけよ~。 (工・3 HRT) ⇒そうよ。新入生のみんなはこの記事を穴が開くほど見ときなさいよね! (今ならまだ間に合うわ;編)

大学生になれば彼女ができると思ってました… (工・1 たこす) ⇒よく見る男子大学生の典型だわ。この記事で学べば今からでも…… (ちょっと遅いかもねぇ;編)

Recommended