Transcript
Page 1: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

1

~見直そう!わが家の防災~

榎前町内会長 加藤研一

日頃お世話になっているデンソーさん主催「防災フォーラム」で、市民防災ラボ代表玉

木 貴さん【静岡県防災士】の講演を拝聴しました。玉木さんは災害の実体験から、よ

り実践的な市民防災を提案されています。

★★非常持ち出しより大切な防災対策がある:地域環境・家庭環境の2つの視点からわが

家仕様防災対策へと見直すポイント

① 地元の災害リスク:わが家・地域の災害リスク把握は、災害ハザードマップが基

本。災害により避難先が危険なら、代わりの避難先を考えておく。ハザードマッ

プを重ね、地域に臨む発災時のストーリーを描く。

② 地元の公助力:地元の公助力を知る「地域防災計画」…特に資料編、応急対策編。

当該地域の公的備蓄、消防救急力を検討する。

③ 災害で抱える制約:災害時に制約を抱える災害時要配慮者…その有無で重点分野

が変わる。

④ ライフスタイル:家族・地域住民の生活スタイルで、重点分野・不得意分野が異

なる。

★★助かる命を守る、発災時の救出救護:12時間過ぎると救命率急低下

① 命守る救出救命スキルの習得:身近な道具(カージャッキ)による救助。

② クラッシュ症候群による突然死から命守る:挟まっている時から水を飲ませる。

③ 災害時の医療体制:応急救護所・災害拠点病院へ搬送。

第 206号

ふれあい「えのき」

平 29 年 11 月9日発行

発行責任者 沓名典昭

と き:平成 29 年 11 月 19 日(日)

ところ:アンフォーレホール

榎前町公民館の出し物は、10 時 20 分から

「榎前町三河万歳子ども教室」の三河御殿万歳

町内のみなさんの応援をお願いします!

13 頁 教育展

14~23 頁 八劔神社秋の大祭

24~25 頁 えのき保育園だより

26 頁 ふれあい「えのき」のページ

1頁 町内会長 もくじ

2 頁 三河万歳ほんとうの価値

3 頁 えのき句会一句抄

4~6 頁 おしらせ

7 頁 ゴミの出し方について

8~10 頁 生き物観察田 稲刈り

11 頁 信運会だより

12 頁 避難所運営WS

もくじ

Page 2: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

2

第4回 万歳には、日本の芸能の原点(2)

2「言霊(ことだま)」を信じる日本人

三河万歳が謡う(うたう)「三羽鶴の舞」の謠いだしは「年ごとに 栄えゆくよう寿ぎて(ことほぎて)

今朝新玉の 春を迎えん 誠に 芽出とう候う(そうろう)」です。意味は「今年もいつもの年のよう

に、(あなた様のお家が)栄えますように、お祝しましょう。今朝は新しい春を迎えました。まこと

にお芽出とうございます。」というものです。

これはいってしまえば、私たちが年賀状に書く言葉「明けまして お芽出とうございます」と同

じことです。

日本では正月に、だれもうたがうことなく、「明けまして お芽出とうございます」といいます

が、考えてみると不思議な言葉ではありませんか。理屈を並べれば、元日を迎えても、前日と変わ

るとは限らない、目出度い年になるかどうかは分かったものではない、実際に前年よりひどい悪年

となることはあります。にもかかわらず日本人は、そうあってほしいと願って、「明けましてお芽

出とうございます」と述べます。

これは 言葉には「言霊(ことだま)」という力がこもっていて、言葉を発すると、その霊力により、

言葉の方向に自然に導かれる、という考え方があるから、といいます。万歳はこうした伝統的な考

え方に沿って、謠っています。皆さんは「言霊」があると思いますか? あると信じたほうが暮し

が穏やかになるといわれますが。

言葉には魂がある、と考える日本人は、言葉を大事に使ってきました。だから、似た意味でも趣

の違う用語がいくつもあります。また、「そんな言い草があるか」と叱られることがあります。

万歳の人たち(万歳師)は、言葉(詞)をだいじにして学び伝えようとしています。

(つづく)

文:天野 暢保

絵:加藤 博

Page 3: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

3

第百七十八回えのき句会一句抄

九月句会

亡き人の

思い出手繰る

白露かな

沓名

素子

人生や

付かず離れず

猫じゃらし

岡田

武敏

烏瓜の中

真白に

少女の日

永井江美子

蒲の穂の

中に童話の

世界あり

沓名 典昭

歩く背が

母に似て来て

種を蒔く

加藤比登美

昨日より

今日の窓辺の

秋深し

加藤喜世子

畑のもの

茂るにまかせ

喪に服す

加藤

春男

この時代

幸せを問う

秋夜長

加藤

明代

新しい

秋を迎へて

紅を買う

大原

ヨリ

選句評

永井江美子

加藤喜世子

昨日より

今日の窓辺の

秋深し

昨日より今日の方が、秋が深くなるのは当り前。この句はまったく当た

り前のことを云っているのだが、窓辺が良い。毎日同じ窓辺に居て、深ま

る秋を感じる、窓という、区切られた空間に深くなってくる秋のとらえか

たに、しみじみとした詩情がある。

加藤春男

畑のもの

茂るにまかせ

喪に服す

喪中とは亡くなった人を悼んで喪に服す期間である。忌中とは四十九日

までで、喪中は一年を云うことが多い。作者も畑の草の繁るのにもかまわ

ず喪に服している。草の事よりも、亡くした人への追慕の思いに心を配る。

悲しみの中の諦観がここにある。

大原ヨリ

新しい

秋を迎へて

紅を買う

新しい秋というのはどんな秋だろうか?その答えが「紅を買う」にある。

去年とはどこ違う今年の秋。それは今までの自分とは少し変わった新しい

秋。そんな秋を迎えた自分にプレゼントするように紅を買った。今迄より

も明るい紅。作者の心映えがみえる。

Page 4: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

4

今後の予定

おしらせ1

=健 康 体 操= と き:11 月15 日(水)9:30~11:40

ところ:榎前町公民館ホール

内 容:①健康チェック(血圧・脈拍測定)

②自宅で出来る筋トレ・音楽に合わせた体操

持ち物:健康手帳・貯筋通帳・タオル・飲み物

朝晩の冷え込みが日に日に厳しく感じられる頃です。

くれぐれも風邪をひかれませんように!健康第一で!

健康体操の後

お茶会(カフェ)が

あります。

お誘いあわせて

お出かけください。どな

たでもどうぞ!

🌼🌼やさしいスタッフが

お待ちしてます!

11月11日(土) 榎前八劔神社 七五三まつり

11月12日(日) 資源回収 (老人クラブ信運会)

11月14日(火) せせらぎサロン (えのき保育園)

11月15日(水) 健康体操 お茶会(カフェ)

11月17日(金) 西部地域祭りGG大会

11月17日(金) 西中健全育成会議

11月18日(土) 丈山小学校学芸会

11月19日(日) 安城市町内公民館芸能活動発表会

11月23日(木)(勤労感謝の日) 収穫祭

11月24日(金) 西中学区町内会長会

11月25日(土) 西部地域まつり 作品展示など

11月26日(日) 西部地域まつり 模擬店など

11月26日(日) 評議会(夜)

12月02日(土) 西中学区避難所運営訓練

12月03日(日) 榎前町防災訓練(後期):南組

12月09日(土) 資源回収 (安城西中学校)

=せせらぎサロン=

い つ:11 月14 日(火)

どこで:えのき保育園ゆうぎ室

なにを:園児と一緒に

子どもに返って折紙をたのしみましょう!

おさそい

あわせて

お出かけ下さい

インフルエンザにご用心!

Page 5: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

5

日時:11 月25 日(土)9 時~17 時

11 月26 日(日)9 時~15 時(公民館は16 時まで)

会場:西部公民館・西部福祉センター

駐車場:公民館運動ひろば駐車場・第2 駐車場・宝泉院駐車場

駐車場が少ないので、できるだけ「あんくるバス」をご利用下さい

おしらせー2

26日は、

スタンプラリーも

あるよ~!

11月 25日(土)

11月 26日(日)

作品展示

児童センターたんけん

お茶会:煎茶 抹茶

綿菓子・パッカン

授産施設直売所

少年野球親善試合(福釜町運動ひろば)

たのしいことがいっぱい!おいでん!

ふれあい茶会

人形劇

リサイクル本C

間伐材で壁掛け

きみも消防士

セレモニー

高棚太鼓

作品展示

お茶会

防災コーナー

皮のキーホルダー

児童センターたんけん

クリスマス飾り作り

芸能まつり

模擬店・もちつき

米粉パン販売

日用品バザー

マジックショー

バルーンアート

高齢者捜索・声かけ

竹細工 他

26日は

お汁粉の

ふるまいも

あるよ~!

ご協力下さい! 資源回収 ●集める日:11 月12 日(土)午前8 時~

●集める人:老人クラブ「信運会」

●集める物:ダンボール・雑誌・新聞紙・古本・雑紙・牛乳パック・アルミ缶

衣料品・布製品

●集めない物:金属類・ビン・スチール缶・布団・毛布・マットレス

●お 願 い:持ち運びしやすい重さと大きさで、十文字にしばり、

道路から 見えるところに出して下さい。

◆収益金は、老人クラブの運営費として使わせて頂きます。

たくさんのご協力をお願いします。

予備日は

11月19日(日)

午前8時です

Page 6: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

6

連絡網による緊急集合訓練と炊き出し・避難・救護訓練等

期 日:平成29 年12 月3 日(日)小雨決行

内容など

8:30 ごろ 連絡網による電話開始・・・・・連絡網の人は町内会へ

8:50 ごろ 本部へ集合完了予定・・・・・・受付でチェック 9:00 地震発生 みんなでシェイクアウト!

~9:30 緊急避難訓練・広報訓練・・・避難誘導・広報 (消防団)

南組は、神社に避難:点呼・安否確認

~10:00 炊き出し訓練 ・・・給食給水部+避難者

救護訓練・AED 体験・搬送・ロープワーク・初期消火体験

11:30~ 非常食試食

12:30 ごろ 片づけ・撤収

い つ:11 月23 日(木)勤労感謝の日

どこで:榎前町公民館ホール

なにを:・今年のふりかえり

・おたのしみ昼食会

・おたのしみビンゴゲーム

♫ 昼食会メニュー♪♬

◉ドジョウの育み米の

おにぎり

◉評議員さん自慢の豚汁

◉おいしいお芋の天ぷら

🌼🌼 お申込みが必要です。もよりの子ども会役員までお申しこみ下さい。

今回の訓練は、南組を当番組として実施します

集合した方は、避難者として南組の訓練に参加して

ください。

★ 南組以外の一般の方も参加できます。ご家族でどうぞ!

Page 7: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

7

ご町内の皆さんへ

榎前町内会 会 長 加藤 研一

環境衛生部長 高岸 譲

ごみの適正な取り扱いについて(お願い)

秋も深まって参りましたが、皆様方におかれましては、

ますますご清栄のこととおよろこび申し上げます。

さて町内のごみステーションでは、燃やせるごみの日の残荷が多

くなっています。内容は屋敷や畑での花・野菜などの片付け・剪定

作業で出た樹木などの取扱いに伴うものです。

ご家庭に配布されている「ごみの分け方・出し方早分かりブック」は、

カラー印刷で、大変見やすく作られています。色んな事例が載っていま

す。この際日頃の取扱いを再確認してください。

●特に、時々発生するようなごみの場合は、正しい取扱いとなっているか、

必ず早分かりブックで確認してから出す習慣をつけましょう。

① 葉の付いた少量の木・葉・竹くずは、切り刻んで、必ず指定の燃やせる

ごみ袋(ピンク)に、入れて出しください。 ② 紐で束ねて出してもよいのは、葉のついていない50cm以内に切った

少量の木・枝だけです。 ③ 燃やせるごみの袋で、一度に出せるのは 3袋までです。多量の場合は、

環境クリーンセンター(和泉町)へ、直接持ち込んでください。

★ごみ袋には、必ず組・班・氏名をご記入ください★

みんなできれいな町をつくりましょう。

草は

燃えるゴミ

名前

組 班・名前 組 班・名前

きちんと

分別!

Page 8: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

8

「どじょうの育み米」栽培団地では、今年の稲刈りの先陣を切って、子供たちの、

水田魚道観察水田の稲刈りを行いました。

ベテランスタッフの指導で、鎌を手に、我先に田んぼに入る子らをながめ「危ない

から、あわてないで」とぶ大人の大声で、稲刈りが始まりました。

今年は台風で倒れた稲もなく、黄金色の穂を秋風になびかせていました。

そんな中で稲を刈る音が、ザクッ ザクッと、周りに響くのは小気味よいものですが、

なかなか刈れないョ。

泥田に足を取られ、初めて鎌を使っての稲刈りだもの。鎌は怖いし、力の入れどこ

ろがわからないしで、戦苦闘は最初だけ、すぐにコツをつかんで ザクッ ザクッ。

稲をたばねて、はざかけして、あとは、脱穀作業だけ。

田植えに次いで稲刈り作業、「昔のお百姓さんは大変だったんだなァ」と ちょっ

とでも感じてくれれば、やりがいがあるというものです。 (文責 加藤 辰雄)

「稲の刈り方と注意事項」

榎前環境保全会の森川さんより

・稲の根元にカマを当てたら、稲株を持

っている手を、体と反対側に押しやっ

て、稲株を向こう側に倒してから、カマ

を自分の体の方に引いて刈る。

カマはあぶないので、まわりの人にケガ

をさせないように、自分もケガをしない

ように気をつけましょう。

観察水田の稲刈りを行いました‼

・行なった日時:29 年9 月30 日 午前10 時 開始

・行なった田圃:中長 観察水田

・行なった人達:67 人 ・保全会スタッフ22 名

・子ども31 人

・子ども会役員と保護者14 人

榎前環境保全会だより

Page 9: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

9

上:毎年参加しているので、はざかけの手伝い

はバッチリ! 5 年 鳥居 響くん 東組

下:ぼくたちの米だね~! 4年 星野くん 南組

生き物観察水田の稲刈り

佐藤 みさき ちゃん 5年

太い稲のたばは刈るのが大変だったけれど、楽

しかったです。

さとう ちさき ちゃん 2年

足がどろどろになってたいへんだったけれど、

楽しかったです。来年もやりたいです。

佐藤 晶子さん 子ども会世話役

子供たちが稲を刈るのが早くて縛るのが追い

つかず大変でした。子供とのふれあいができて良

かったです。

高松 柊太 くん 5年 井杭山

昔の人は手で刈らないといけなかったので、大

変だと思いました。

加藤 あたう 君 3年 西組

いねを切るのが楽しかった。

写真3枚とコメントは、高松が担当しました。

下:手も足もドロドロ・・最後に川で洗いました

Page 10: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

10

今年の稲刈りは、

保護者の見学参加者が多く、子どもたちの危なげな

カマ使いを見て、ハラハラドキドキの様子でした。

田植えにも参加された方もいて、子どもだけでなく

非農家の保護者も、子どもたちの稲作体験を通して、

農業を理解し、地産・地消についても、学べるよい

機会だったのではないでしょうか?お疲れ様でした。

Page 11: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

11

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

老人クラブ「信運会」だより

第27 回グラウンドゴルフ中央大会

期日:平成29 年10 月6 日

場所:安城市総合運動公園

主催:安城市老人クラブ連合会

成績

C ゾーン男性の部 角田 信明(向山) 5 位入賞

C ゾーン女性の部 加藤 君子 (南組) 7 位入賞

参加者550名がA、B、Cゾーンに分かれてそれぞ

れの力を発揮して戦いました。

Cゾーン男性の部では、住田信明氏(向山組)が

よく健闘し、5 位に入賞・

C ゾーン女性の部では、加藤君子氏(南組)が7 位

に入賞しました。

おめでとうございます。

グラウンドゴルフ中央大会

ゲートボール安城選手権大会

ゲートボール安城選手権「銅賞」に輝く! 選手名:主将:磯村清人・加藤智・岡田武敏・加藤信子・板倉久美江

10 月14 日、多目的広場に於いて、前半11 チーム4 コート

によるリーグ戦。後半で各コートの勝者4 チームによるトー

ナメント戦が展開された。

榎前は、前半のリーグ戦で3 コートにて高木・末広を破り、

準決勝の出場権を得た。高木9:榎前25・末広10:榎前14

第1 コート今北、第2 コートは三ツ川。第4 コートは新田が

準決勝進出を決めた。後半のトーナメント戦は、抽選により、

榎前は2 コートで三ツ川と対戦し、15:12 の3 点差で惜敗

し、優勝戦への出場を逃がした。

1 コート 今北14:新田7 で今北が決勝進出、三ツ川と対戦

今北19:三ツ川9で今北が優勝した。

最終結果= 金賞:今北・銀賞:三ツ川・銅賞:榎前 新田

思うに、練習不足にもよく準決勝まで立ち上がれたこと、高

木戦で25 点(本日唯一)獲得したこと、そしてベテラン三ツ川

との戦いもわずか3 点差など、主将のリードのもと、選手が

ミスをしながらも、善戦した賜物です。選手一同、銅メダルを

胸に、榎前の名を安城選手権記録に残せたことを喜び、帰路に

ついた。 加藤 信子 (寺内組8 班) 練習不足ながらも頑張って銅賞

Page 12: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

12

29安城西中学校区避難所開設訓練

*「避難所の衛生・環境整備講習会」・③推進委員会の開催*

榎前町内会長 加藤研一 避難所開設訓練:推進委員会メンバーを対象として、10月11日「避難所の衛生・環境整備講習

会」が開催されました。内容は、①応急手当【サランラップを使って止血・固定し、レジ袋を使って

首からつり下げる】及び搬送【毛布担架】、簡易ベッド作り【段ボール箱にプチプチを敷いたベッド】、

②簡易トイレと衛生管理【キッチンハイターと新聞紙を使ったおう吐物の処理】でした。 10月26日には第3回推進委員会が開催されました。今回も西中学校区の榎前・福釜・高棚・箕

輪・二本木・下菅池の各町から各10名、合計60名が参加しました。レスキューストックヤード浦

野常務の前回の振り返り・本日の作業の説明に続き、各町での話し合いが行われました。 各町での WS の概要:避難所開設時のイメージの共有を目的として、①西中学校の施設(体育館、

教室などの配置図)を使って、避難所の各スペースの配置を考える。②HUG(避難所運営ゲーム)【西

中に開設した避難所の各スペースに、様々な事情を抱えた避難者を適切に誘導する】。次々に読み上

げられるカードの内容に、各メンバーは次から次へと対応することになり、本番さながらの緊張感に

包まれました。

榎前からの推進委員会メンバ

ー【町内会:加藤研一(会長)、岡田 勉(副会長)、野村昭一(土木部長)、加藤康治(配水総代)、加藤建史(評議員)、斉藤みどり(書記)、民生・児

童委員:加藤治己、ボランティ

ア:加藤繁年・犬塚雅保(公民館協

力員)、間瀬トシ子(えのき)】

H = Hinanjyo 避難所

U = Unei 運営

G = Game ゲーム

Page 13: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

13

第 22 回 教育展

丈山小学校 ミニコンサート

2 週連続の台風の影響による雨が降る中、デンパ

ークで教育展が行われました。この教育展とは、子

どもの夢や創造性を表現し、安城市の教育の姿をア

ピールする場として、昭和35 年から5 年ごとに開

催されているそうです。安城市内のすべての小中学

生の作品が展示してあり、29 日には丈山小学校5

年生の有志によるミニコンサートも行われました。

榎前町の子供たちもたくさん参加しており、夏休み

から一生懸命練習を重ねてきた成果が実り、とても

素晴らしい歌声でした。

公文あいり さん 5 年 (南組) とても楽しかったです。

栁澤 ねね さん 5 年 (井杭山) きんちょうしたけれど成功してよかったです。

◆教育展の記事と写真は高松が担当しました。

い つ:平成29 年10 月28・29 日

どこで:デンパーク

主 催:安城市教育委員会

10 月28 日・29 日の2 日間、市内小中学校の子ども達の作品が、デンパーク内各所に展示さ

れました。丈山小学校の子ども達全員が作った「世界一大きな絵」「世界でたったひとつの絵」

も展示されました。雨もふりましたが、大勢の親子連れが、作品を見て回ったり、パネルを見て

回ったりしていました。体験コーナーもにぎわっていました。

次の教育展は、5 年後です。今年の小学一年生が6 年生の時、開催されます。

Page 14: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

14

~29八劒神社例大祭にあたって~

榎前町内会長 加藤研一 10月28日雨模様の天気の中、八剱神社例大祭の神事が無事執り行われました。誠におめでとう

ございます。当地では今年も無事実りの秋を迎えることができました。これも氏神様のご加護の賜物

であります。ご町内氏子の皆様・神社役員の皆様のご奉仕で、鎮守の森がしっかりと守られているこ

とに深く感謝いたします。 厄年会のデコトラ・子ども会のお神輿ともに、爆竹を鳴らしながら、町内を軽快に練り歩きました。

西中郷土芸能研究会の三河万歳公演は生憎の天気で中止となりました。恒例の餅投げは、厄年会の皆

さんの多大なるご芳志とご町内の皆様・協賛企業のご芳志により、今年も盛大に行うことができまし

た。衆院選直後の大西健介・大見正両代議士にも早速駆けつけていただきました。新企画ウォークラ

リーは、こども達になかなかの好評でした。

なお大型クーラーボックス・こども神輿用具・飾り等の費用は、ご町内の皆様からいただいた余興

費の中から支出させていただきました。境内南前方の幟ポール1本(東側)は、前厄(巳午会)の皆さん

が奉納され、今年から危険な幟起こし・幟倒しの作業が不要となりました。

厄年会の皆さん、素敵な企画で祭礼を盛り上げていただき有難うございました。

ご多忙な中、駆けつけてくださった

地元選出の国会議員お二方。

この後、もちなげにご参加下さいました。

Page 15: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

15

10 月27 日19:00 ~

前夜祭コメント

本厄 加藤 久典さん 寺内組6 班

明日は天気が心配ですが、去年の経験を

活かして、なにか手伝いができればと考えてい

ます。前厄の人たちが準備万端ですので、今年

はちょっと気楽な立場ですが、ケガのないよう

に祈っています。

本厄 加藤 英樹さん 寺内組2 班

明日は雨が濃厚ということです。去年にはな

いイレギュラーのことが起こるかもしれませ

んので、去年の経験を活かしてしっかりサポー

トしたいと思います。

本厄 京極 直哉さん 寺内組6 班

たくさんの人の協力があって成り立つモノ

ですが、自分たちが作り上げてきたモノだと思

いますので、精いっぱい楽しんで下さい

加藤 ひであきさん 東組2 班

明日雨が降らないことを願っています。

前々厄代表 加藤 あきひろさん 西組

今年初めて参加しますが、頑張りたいと

思いますので、よろしくおねがいします。

前々厄 尾崎 正明さん 西組 10班

榎前に来て3年になります。今年厄年行事で

声をかけてもらって、同年齢の人たちと知りあ

えてよかったです。楽しみます。

前々厄 斉藤 まもるさん 西組7班

今年は先輩方のやることをしっかり見て、勉

強して、来年は自分たちで頑張りたいと思いま

す。よろしくお願いします。

前厄 加藤 剛史さん 西組(碧南市在住)

明日のために体力残して早く帰って寝ます

本厄 稲生 圭悟さん 向山

天気あいにくですが、最後まで安全に終わる

ことを祈っています。

後厄 加藤 孝也さん 東組

厄年のお役は、今年最後になるので、安全に

終えるようがんばります。

後厄 近藤 正文さん 東組

明日は雨になりそうですが、楽しみたいと思

います。

本厄 角谷 智弘さん 向山

雨ですが、自分も楽しんで、みなさんにも楽し

んでもらえるよう頑張りたいと思います。

クロガネモチの木の会代表

岡田 裕樹さん 南組 4 班

ぼくは雨男です。去年も雨が降りそうでした。

明日は晴れるといいな~と思ってもたぶん明日

も雨でしょう!

しか~し、運動会も連続で雨降りだったので、

町内会長も雨男じゃあないかな?と・・・これは

内緒なので書かないで下さいネ、(周りからの声

⇒小さな声で言ったことは小さな文字で書けばいい

じゃないか~?) ICレコーダーに忠実に掲載 笑

Page 16: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

16

公文あいりさん 5年 南組

雨が降ったけど、おみこしわっしょいに参加し

て、たのしかったです。回ったら、おいわいの袋

をくれたので、みんなでお礼を言いました。

公文まつりさん 3年 南組

おまつりは楽しかったです。大きな声でワッシ

ョイ言えました。

土肥さん 南組 おみこしは天気もなんとかもって、楽しく参加

しています。子どもが1年生で今年初めておみこ

しに参加しました。餅拾いにも参加したいです。 どい たいちくん 3さい

おにいちゃんがだいすきなので、おにいちゃん

といっしょにあそびたいからついてきました。

高松しゅうたくん 5年 井杭山

バクチクがすごかったけど、楽しかった。

加藤そうせいくん 1年 南組

おまつりたのしかったです。

=お詫び= 今年のデコトラと子ども神輿は、東向山組に密着

し取材させて頂いたつもりでしたが、カメラに

SDカード装着忘れで、写真は一枚もありません。

子ども会さんにお願いして提供いただきました。

東向山のみなさん ごめんなさい。mase

…というわけで

東向山組のデコト

ラで頑張ってくだ

さった厄年会のみ

なさんをご紹介し

ます <m(__)m>

高松撮影

子ども会提供

Page 17: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

17

小原 聖也さん 岩手県北上市出身

デンソー岩手工場の新規採用者研修生です。

10月3日入社して、4日に愛知県の高棚製作所に

きました。現在は東刈谷寮に住んでいます。

今日は、指導していただいている藤本先生の地元で

お祭りがあるときいて、ボランティア参加しました。

岩手に居るときもこのような地元の行事に出るのは

好きだったので、今日は、参加してよかったです。

楽しんでいます。

藤本さん クロモチ会 東組 (デンソー指導教員)

この子たちは、将来のデンソーを背負っていく若

者ですのでで、どうぞよろしくお願いします。

高橋 翔さん 岩手県一ノ関市出身

デンソー岩手製作所が立ち上がり、新規採用され、

研修生として愛知県にきました。研修期間は、1年

1か月です。藤本先生にご指導いただいてます。

岩手に帰ったら教える立場になるので、藤本先生や

職場の先輩たちが築き上げたものを、一つでも多く

吸収して、岩手工場で活かしたいと思っています。

今日のおまつりはにぎやかです。一ノ関市にも大き

な神社がありますが、世界遺産でもあるので、神社

の中で、地域のみんなが寄ってにぎやかにお祭りす

ることはないです。ここでは、子ども達が、自由に

遊んだり、大人がにぎやかに集っていることが、と

ても新鮮で、いいな~と思います。このまちの人た

ちは明るくて、元気いっぱいで、大変いいところだ

と思います。今日はありがとうございました。

後厄 加藤 信一さん 南組

いままで本番で雨降りはなかったので、すごく大

変だと思いますが、よく頑張ってくれています。

後厄 斉藤 充史 さん 南組 8班

今日は雨が降って大変ですが、雨が降って厄をし

っかり落としてくれるのだと思って、頑張ってほし

いと思います。

交通整理中の神谷さん 西組1班

今日は立ちっぱなしなんです。交代で休

憩しようと思っても、居場所がないので、

ちょっとつらいですね。来年からは、交通

整理員の休憩場所を確保してほしいです。

交通整理中の斉藤さん 南組 5班

雨降りだということよりも、ずっと立ち

っぱなしで、年寄にはきついですが、この

人と一緒に頑張ってます。社務所の隅でい

いから、休憩場所を指定してほしいです。

今年はこんなレイアウト。屋台村と休憩所が

向かい合わせで、大好評でした。

デンソー岩手の地域貢献ボランティアさん

右のコメントをご覧ください ⇒

Page 18: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

18

本厄代表 加藤 竜也さん

今日は雨が降ってしまいましたが、多くのみなさんに来て頂いて、また、ウォークラリーにも

参加して頂いて、会場は大変盛り上がりました。ありがとうございます。

これから餅投げですが、今年の主役である前厄の子たちを盛り上げながら、なんとか無事に終

わらせたいと思います。みなさん来ていただいて、たくさん餅を拾っていただけたらうれしいで

す。本日は、ご協力ありがとうございます。

鈴木ユアン くん 4年 寺内組

ウォークラリーのクイズがむつかしかった

けど勉強になりました。参加している人たちと

答えを考えたりして楽しかったです。また来年

もやりたいと思いました。

加藤かなう くん 4年 西組

ストラックアウトを2回やって、スリービ

ンゴができておもしろかった。

村上 さかえ さん 南組

一人でこれだけたくさんの菊を育てられてすばらしい。

大感激です。

村松 正夫さん 信運会 向山

一年かけてかわいがって育てた菊を、きれいに飾ってもらっ

て、ありがたいことです。うれしいです。

加藤ひさおさん 南組

今日はせっかくの餅投げなのに雨が降って残念ですね。

ひまわりコーナーで見物してます。

Page 19: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

19

クロモチ会のメンバーが砂利を均して水たまり対策

さ~餅投げ!厄年会のOB「クロガネモチの木の会」

はじめ、大勢の人たちが手渡しで餅を櫓に運びます。

磯貝さん 井杭山

今日はあいにくの雨ですが、町内のイベ

ントなので、子ども連れできました。ひま

わりコーナーで、見物しています。

岩崎さん 城ヶ入町

榎前のもちなげは、有名だから隣村から

見学にきました。ひまわりコーナーでおし

ゃべり楽しみながら、見物しています。さ

っき餅をもらいました。餅大好きなので今

夜は雑煮かな?

岡田健人夫人ご実家のお母様桜井小川町

毎年榎前のお祭りはお参りさせてもらっ

ています。今日はあいにくの雨ですが、 ひ

まわりコーナーで、お世話になっています。

斉藤 さよ子 さん 西組

天気が悪かったけどたくさん来てくれて

よかったです。孫たちも頑張っておもちを

ひろっています。

高齢者・子ども連れの見物コーナー

Page 20: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

20

前厄代表 岡田貴行:寺内組

榎前町皆様のご理解とご協力、榎前町及び周辺関連企業の皆様の協賛により、「餅投げ大会」を

開催でき、無事終えることができたこと、大変感謝しております。今年は、例年の餅投げ大会を踏

襲しつつ、屋台配置変更や飲食コーナーの設置、ウォークラリーと新しい事にも挑戦させていただ

きました。これらの変更や新企画により、一日を通して、少しでもにぎやかな雰囲気が創出できた

のではないかと思っております。それは、悪天候の中でも、大勢の方が祭礼に参加してくれたおか

げです。本当にありがとうございました。

前厄 恩田大輔:東組

終日ドタバタした大変な一日でしたが、無事

終わって、ほっとしています。

前厄 加藤良成:西組

お祭りの準備は大変でしたが、お祭りに来た

方たちが楽しそうにされていて本当に良かっ

たです。先輩や町内会等の協力も有り、無事に

終えることができました。有難うございました

前厄 古野豊:寺内組

けが人なしで無事、お祭りを終えられたこと

に感謝。

前厄 加藤弘幸:寺内組

残念ながら、雨が降ってしまいましたが、沢

山の人に来てもらい良かったです。それから、

餅投げ大会の準備、片付け等参加して下さった

皆様、本当にご苦労様でした。

Page 21: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

21

前厄 石丸豊:南組

悪天候にもかかわらず多くの方のご参加あ

りがとうございました。今年は会場の配置やイベ

ントなど例年と違うことをした事で様々なご意見

あるかと思いますが、事故も無く無事終えられた

事で、大成功と思わせていただきます。

前厄 鈴木孝:東組

・ 生まれも育ちも榎前とは関係のない、言わば外

様の私ですが、八劒神社秋の大祭をきっかけに、

同世代のメンバーとめぐり合い、新たな人脈を構

築出来たことが最大の収穫でした。前厄の皆さん、

ありがとう。

前厄 加藤剛史:西組(碧南市在住)

・雨が残念だった。

・準備等、例年のやり方からいくつか無駄を省

き、工数・費用の低減ができた。

・ウォークラリー、飲食コーナー設置、屋台増

設など新しいことができた。

・共同でなにかをやるときはお互いにマナーを

守るともっと気持ちよくできると思った。

前厄 近藤大輔:井杭山

イベント・会場係として、屋台の手配やウォ

ークラリーの実施に携わり、全時間帯において

神社に人を集めるという自分達の1つの目標

を達成でき、うれしく思います。練り歩きでは、

子どものころから自分のことを知ってくれて

いる方々から励ましをいただき、ありがたかっ

たです。雨の中、滞りなく餅投げ大会をとり行

うことができたのも、皆様のご支援、ご協力が

あったからと思います。本当にありがとうござ

いました。

前厄 田之上統広:西組

雨天での開催で不安もありましたが、沢山の

方々に協力していただき、無事にお祭りを終え

ることができ、安心した事と共に皆様には大変

感謝しております。ありがとうございました。

前厄 森川晃浩:西組

お祭りに来ていただきました皆様、ありがとう

ございました。また、協力してくださった町内の

先輩方や後輩ならびに関係者の皆様のお陰で、自

分達の不手際は多分にあったかとは思いますが、

大きな事故やトラブルもなく楽しく行う事ができ

ました。今年に入り、巳午会16 人で幾度となく

会合を重ね、先輩方の良きものと、自分達発想か

らの新たなチャレンジを織り交ぜて当日行わせて

いただきました。期待と不安の中、終わってみて、

いろんな方から「よかったよ。」とのお言葉をい

ただけたことに、ホッとしています。ありがとう

ございました。

=餅投げのモチ米を奉納し続けて21年=

今年も無事に餅投げが終わりました。榎前のお祭りが終わると

冬が駆け足でやってきます。餅投げ大会で拾った餅をおいしく頂い

て、冬に負けない体力をつけましょう。

お祭りのとき、町内会長さんがご挨拶の中で触れられましたが

榎前八劔神社秋の大祭で餅投げが始まってから21年間、毎年行っ

ている餅投げ大会のモチ米は、東組の近藤正俊さんが奉納して下さ

っているそうです。今年もおいしくいただきました。感謝。

Page 22: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

22

前厄 中井大二朗:東組

台風が近づく雨の中、沢山の人がお祭りに来てく

れて、餅投げも無事に行う事ができました。

ありがとうございました。飲食コーナーでは、厄年

の関係者がその身内と宴会をしていて、にぎやかで

した。座る場所が足りなくて困っている人もいたの

で、来年からは席を増やすとよいと思いました。

前厄 沓名克典:東組

当日は、お足元の悪い中たくさんの方にご参加い

ただきありがとうございました。改めて榎前の人々

や協賛頂いた方々に支えられてお祭りができてい

るんだなぁと感じました。特にOB会や先輩達のご

協力はありがたかったです。

前厄 須山貴志:寺内組(横浜在住)

台風接近と天候が良くない状況でしたが、もち投

げの際は大勢の方に集まっていただき、楽しみにさ

れていたイベントを実行できたことはうれしく思

います。また、榎前を離れて十数年ぶりに地元のお

祭りに実行役で参加させていただきました。子供の

ころからや新たに同郷となった同年の仲間とのつ

ながりは、今後も大事にしていきたいです。

加藤 繁年さん 寺内組

特賞当たりました。去年1等で、今年特賞

です。うれしいです。

竹中さん 寺内組

2等が当たりました。頑張って餅を拾って

よかったです。

野村さん 寺内組

2等が当たりました。すごい驚いてます。

ありがとうございました

山脇さん 豊田市

当たりました。よそ者が当たってすみませ

ん。西組加藤久さんの友達です。

柴田さん 岡崎市

三等があたりました。ここの餅投げは、う

わさで聞いて、きました。

遠山 なお ちゃん 5年 井杭山

1等と2等が当たってびっくりうれしいです。

くぜ とらい くん 井杭山 《特賞》

スイッチをもっていないのでうれしかったです。

Page 23: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

23

髙松とうや くん 3年 井杭山

きょ年は当たりがなかったけど、今年はおかし

とジュースが当たってうれしかったです。

田中 主税くん 南組

ティッシュ2つ当たりました。雨の中でも

にぎやかで楽しかったです。

いっぽんやり はなさん 1年 寺内組

3とうがあたりました。うれしいです。

おもちたくさんひろった。おもちはやいてた

べます。

餅投げ大会で、当たりの餅を拾った方の

喜びの声と、笑顔をご覧ください

上:もちなげで あたりました~!

よろこびの顔

左:そろそろ餅投げ大会がはじまります。

トラロープを張って、安全対策中

左下:4等以下の景品引換所は、大混雑、延々と

行列ができました。雨の中長時間待って下さ

った方、お疲れ様でした。

下:厄年会OB さんたちの「たまりば」は、公民館

の玄関です。久しぶりの再会を楽しみ中、

次に会えるのは、大晦日の迎春イベントですね

Page 24: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

24

木々の葉が色づく季節になり、秋の深まりを感じます。雨天かと心配していた運動会も無

事に終え、子ども達は、元気よく頑張る姿を披露することができました。その後も戸外遊び

を楽しむつもりでしたが、例年にない長雨続きで、室内で、ハロウィンの制作、ごっこ遊び、

集団遊びなど楽しんでいます。

また、稲刈りやさつま芋掘りを経験し、収穫を楽しんだり、調理して食べたりして、心もお

腹も満たされる保育園生活を味わっています。

1 水 サルビア学園交流 サルビア学園の友達が来て、一緒に遊びます。9日も来ます。

7 火 西中学生交流 中学3 年生のお兄さん、お姉さんと遊びます。

9 木 稲の脱穀 保全会の方に教えていただき、脱穀の経験をします。

10 金 えのキッズ 園庭で遊びます。雨天の場合は、中止です。

14 火 せせらぎサロン 地域の方と一緒に、折り紙制作に挑戦します。

15 水 絵本読み聞かせ 「お話の森」さんの絵本、楽しみにしています。

21 火 勤労感謝の訪問 お世話になっている人たちに、感謝の気持ちを伝えます。

25~ 26

土~ 日

西部公民館まつり 年長児・年中児の作品や、せせらぎサロンで作った作品が展示さ

れます。ぜひ、ご覧ください。

噛むことの大切さを表す「卑弥呼の歯がい~ぜ」

よく噛んで食べることは、体にとてもよいと言われています。噛むことで体にいい、8つの

効果があると言われています。

「ひ」肥満の防止・・・満腹中枢に対して食欲抑制メカニズムが働き、過食を防ぎます。

「み」味覚の発達・・・食べ物の味が溶け出し、より深く味わえるようになります。

「こ」言葉の発達・・・顔の筋肉が発達し、発音が明瞭になります。

「の」脳の発達・・・・脳細胞が活性化され、子どもはより賢く、大人は脳の老化進行の防止

につながります。

「は」歯の病気の予防・唾液の分泌が促進されて口の中がきれいになり、歯肉も丈夫になり、歯

の病気にかかりにくくなります。

「が」ガンの予防・・・唾液中の酸素が食品中に含まれる有毒物質の発ガン作用を弱めます。

「い」胃腸快調・・・・噛んで細かく砕くことで、胃腸への負担を和らげ活動を活発にします。

「ぜ」全力投球・・・・噛むことで全身に力が入り、体力や運動能力の向上につながります。

ワンポイントアドバイス

Page 25: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

25

『食欲の秋』『芸術の秋』・・子どもたちは、秋ならではの活動に興味を持ち、秋を満喫し

ています。お米やサツマイモの収穫をし、調理して食べることを楽しみにしています。また、

秋の野菜や木の実を見ながら、絵手紙を描きました。ハロウィンパレードでは、町内会を訪問

したり、役員さんとゲームをしたりし、「トリックオァトリート」と合言葉を言って、お菓子

をもらい、大喜びの子どもたちでした。

稲刈り

サツマイモ掘り

絵手紙作り

ハロウィンパーティー

Page 26: enoki.anjo-aichi.infoenoki.anjo-aichi.info/uploads/File/enoki_206.pdf · Translate this pageenoki.anjo-aichi.info

26

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふれあい「えのき」のページ・・・・・・・・・・・・・・

おでかけ下さい

ひまわりサロン 毎週月曜日 10時~15時まで

榎前町第2公民館 ひまわりサロンにて

ちかごろは、注文品の楽椅子をつくったり

来年の干支の犬を折紙で作っています

どなたでも参加できます。

=予告= ふれあい「えのき」の手づくりサロン

お正月まであと50日。

そろそろ迎春の準備を・・・

しめ縄を買おうかな?とお考えの方

来年は、手作りのしめ縄リースで、“いい年”を迎えませんか?

ふれあい「えのき」は、今年も、しめ縄リース作りを予定しています。

小学生が参加しやすい日時を選びますので、友だちや家族と参加して

くださいね。自分たちが刈った生き物観察田の稲わらを使います。

町内情報紙「えのき」207号で

お知らせしますので、

気をつけてみていてくださいね。

「えのき」配達ボランティアさん募集のお知らせ 配達エリア 西 組 1O 班 9 軒

寺内組 7 班 10軒(せせらぎ用水より東側)

◆健康維持のお散歩かてら、町内情報紙「えのき」の配達をお願いできる方

ふれあい「えのき」代表 沓名典昭(92-0672)までご連絡下さい

配達時に、要支援者への声かけなどネットワーク活動も兼ねて頂きます。

どうぞよろしくお願いします。(今までの方の健康上の理由です)

=編集後記= 立冬ですね。朝晩の冷え込みに心身がついていかないな~と強く感じるこの頃です。

お祭りの取材で、とんでもない失敗をしでかし、皆様にご迷惑をおかけしました。今年は、東組向

山を回るデコトラと子ども神輿に密着させて頂き、半日がんばりました。昼帰宅して確認したら、

SDカードが入ってなかったのです。子ども会さんにお願いして、子ども神輿の写真頂きました。

ありがとうございました。20年間で2回目のSDカード未装着事件です。反省! mase