Transcript
Page 1: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

1 010 サ 図書館用語辞典編集委員会/編 最新図書館用語大辞典 柏書房

2 015 ニ ギッダ・スカット・ニールセン ディスレクシアのための図書館サービスガイド 音声・画像(文字・絵)

3 019 ス 須賀 敦子 塩一トンの読書 河出書房新社

4 019 ス 須賀 敦子 本に読まれて 中央公論新社

5 019 ヒ 平松 洋子 野蛮な読書 集英社

6 019 ム 群 ようこ またたび読書録 新潮社

7 019 モ 森 まゆみ 深夜快読 筑摩書房

8 028 ホ 神宮 輝夫 ほんとうはこんな本が読みたかった! 原書房

9 104 コ 野矢 茂樹 子どもの難問 哲学者の先生、教えてください! 中央公論新社 YA

10 140 ア 赤木 かん子 こころの傷を読み解くための800冊の本 自由国民社

11 140 シ 高野 陽太郎/岡 隆 心理学研究法 心を見つめる科学のまなざし 有斐閣

12 141 タ 高橋 誠 新編創造力事典 中野区立図書館(もみじ会)

13 146 サ 最相 葉月 セラピスト Silence in Psychotherapy 新潮社

14 147 ク 工藤 美代子 もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら メディアファクトリー

15 159 バ 坂東 眞理子  女性の品格 PHP研究所

16 160 マ 松谷 みよ子 日本の神話 のら書店 児童

17 164 ギ 石井 桃子/編訳 ギリシア神話 のら書店 児童

18 210 ナ 中村 彰彦 新選組紀行 文藝春秋

19 * 280 キ 桐生 操 天才たちの不思議な物語 神に愛された人、見捨てられた人 PHP研究所

20 280 チ 筑紫 哲也 旅の途中 巡り合った人々 朝日新聞社

21 281 ス 杉本 苑子 流されびと考 文藝春秋

22 281 デ 出久根 達郎 養生のお手本 あの人このかた72例 清流出版

23 281 モ 森 まゆみ 恋は決断力 講談社

24 281 モ 森 まゆみ 明治東京畸人伝 新潮社

25 289 カ 上遠 恵子 レイチェルカーソンの世界へ かもがわ出版

26 289 シ 山崎 朋子 朝陽門外の虹 崇貞女学校の人びと 岩波書店

27 289 タ 小林 照幸 全盲の弁護士竹下義樹 岩波書店

28 289 ナ 桐生 操 ナポレオンは殺された PHP研究所

29 291 イ 伊藤 由貴子 日本音紀行 音の風景をたずねて 音楽之友社

30 291 タ 田辺 聖子 姥ざかり花の旅笠 小田宅子の「東路日記」 集英社

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

1

Page 2: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

31 295 オ 岡田 光世 ニューヨークのとけない魔法 文藝春秋

32 295 オ 岡田 光世 ニューヨークの魔法は続く 文藝春秋

33 302 コ 米谷 ふみ子 なんや、これ? アメリカと日本 岩波書店

34 302 ヤ 山崎 佳代子 そこから青い闇がささやき 河出書房新社

35 304 チ 筑紫 哲也 筑紫哲也のこの「くに」の冒険 日本経済新聞社

36 304 ヨ 養老 孟司 バカの壁 新潮社

37 312 コ 米谷 ふみ子 ええ加減にしなはれ!アメリカはん 岩波書店

38 316 キ 個人情報保護基本法制研究会/編 Q&A個人情報保護法 初版 有斐閣

39 317 ト 東京消防庁(葛飾音訳ボランティア) 東京消防庁からのお知らせ 東京消防庁

40 319 ク 権 五琦/若宮 啓文 韓国と日本国 朝日新聞社

41 323 オ 太田 光/中沢 新一 憲法九条を世界遺産に 集英社

42 324 ハ 秦 悟志 遺言書の書き方Q&A (くらしの相談室)  有斐閣

43 327 モ 四宮 啓/西村 健/工藤 美香 もしも裁判員に選ばれたら 裁判員ハンドブック 花伝社 音声・画像(文字・絵)

44 * 334 カ 河合 雅司 未来の年表 講談社

45 361 ケ 岡田 朋之 ケータイ学入門  有斐閣

46 361 ゴ 後藤 将之 マス・メディア論 有斐閣

47 361 シ 宮島 喬 社会学 (岩波小辞典) 岩波書店

48 361 ミ 宮本 一子 内部告発の時代 組織への忠誠か社会正義か 花伝社

49 364 マ 増田 雅暢 わかりやすい介護保険法 有斐閣

50 365 イ 伊東 良徳 消費者トラブルQ&A (くらしの相談室) 有斐閣

51 365 ハ 早川 和男 居住福祉  岩波書店

52 366 ハ 中島 通子 働く女性の法律Q&A 有斐閣

53 367 コ 石川 恵美子 子ども 出生から20歳まで (法律カウンセリングシリーズ) 有斐閣

54 367 シ 冷水 豊 老いと社会 制度・臨床への老年学的アプローチ  有斐閣

55 367 シ 下重 暁子 家族という病 幻冬舎

56 367 シ 横尾 邦子 シルバー 生活の安定と老後の充実 (法律カウンセリングシリーズ) 有斐閣

57 368 シ 清永 賢二 少年非行の世界 空洞の世代の誕生 有斐閣

58 369 イ 池田 清彦 ほんとうの復興 新潮社

59 369 カ 河北新報社 河北新報のいちばん長い日 文藝春秋

60 369 カ 河原 正美 車いす司書ハート貸し出します かもがわ出版

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

2

Page 3: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

61 369 ゲ 秋元 美世 現代社会福祉辞典 有斐閣

62 369 サ 佐藤 久夫 障害者福祉の世界 改訂版 有斐閣

63 369 シ 視覚障害者のための情報機器&サービス2004 大活字

64 369 シ 視覚障害者のための最新情報機器&サービス2006 大活字

65 369 ジ 大江 健三郎 自立と共生を語る 障害者・高齢者と家族・社会 三輪書店

66 369 バ 共用品推進機構/編 バリアフリームーブメント ぶどうの木ロゴス点字図書館

67 369 フ 伊藤 博義 福祉の労働Q&A 有斐閣

68 369 マ 松井 進 わかる!盲導犬のすべて 明石書店

69 369 ミ 便利グッズサロン/編 見えない・見えにくい人の便利グッズファイル  大活字

70 369 メ 目黒 輝美 障害者運動と福祉 国際比較による障害者エンパワーメント 恒星社厚生閣

71 370 ナ なだ いなだ 専門馬鹿と馬鹿専門 つむじ先生の教育論 筑摩書房

72 378 メ メン・キャップ わかりやすくしてください 読みやすい情報にするためのガイド 音声・画像(文字・絵)

73 388 ク 楠山 正雄 むかしむかしあるところに 童話屋 児童

74 388 ニ 西舘 好子 「子守唄」の謎 懐かしい調べに秘められた意味 祥伝社

75 390 ゲ 前田 哲男 現代の戦争 (岩波小辞典) 岩波書店

76 402 イ 石川 英輔(中野区立図書館音訳もみじ会製作) 大江戸テクノロジー事情 講談社

77 404 イ 池内 了 科学は今どうなっているの? 晶文社

78 404 イ 池内 了 考えてみれば不思議なこと 晶文社

79 423 オ 大栗 博司 重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る 幻冬舎

80 460 ヤ 柳沢 桂子 二重らせんの私 早川書房

81 490 ナ 中村 仁一 大往生したけりゃ医療とかかわるな 幻冬舎

82 490 ハ 浜 六郎 病院で聞くことば辞典 岩波書店

83 493 カ 春日 武彦 臨床の詩学 医学書院

84 493 カ 金子 満雄 ボケてたまるか! 海竜社

85 493 ツ 【作・絵】月文 瞭 自閉症者からの紹介状 明石書店 児童 音声・画像(文字・絵)

86 494 キ 季羽 倭文子 がん電話相談 家族が困ったときに 三輪書店

87 498 イ 城戸 浩正 医療 患者学入門 (法律カウンセリングシリーズ) 有斐閣

88 498 オ 奥村 徹 緊急招集(スタットコール) 河出書房新社

89 498 カ 鎌田 實 あきらめない 集英社

90 498 カ 鎌田 實 がんばらない 集英社

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

3

Page 4: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

91 498 カ 鎌田 實 それでもやっぱりがんばらない 集英社

92 498 ナ 中村 靖彦 狂牛病 類への警鐘  岩波書店

93 498 ヨ 吉田 均 そのクスリを飲む前に  東京新聞出版局

94 517 ナ 中村 靖彦 ウォーター・ビジネス 岩波書店

95 519 イ 池田 清彦 ほんとうの環境問題 新潮社

96 543 ム 武藤 類子 福島からあなたへ 大月書店

97 543 ヤ 柳沢 桂子 いのちと放射能 筑摩書房

98 596 エ 枝元 なほみ 枝元なほみの料理がピッとうまくなる 筑摩書房

99 596 サ 坂本 広子 いつまでもおいしく夢レシピ かもがわ出版

100 596 テ 生活クラブ生協連合会広報部/編 肉と卵料理 (手作りクッキングメニュー1) 協同図書サービス

101 596 テ 生活クラブ生協連合会広報部/編 野菜と豆腐料理 (手作りクッキングメニュー2) 協同図書サービス

102 596 テ 生活クラブ生協連合会広報部/編 魚介と海草料理 (手作りクッキングメニュー3) 協同図書サービス

103 596 テ 生活クラブ生協連合会広報部/編 ごはんとパスタ料理 (手作りクッキングメニュー4) 協同図書サービス

104 596 テ 生活クラブ生協連合会広報部/編 手づくりお菓子 (手作りクッキングメニュー5) 協同図書サービス

105 596 テ 生活クラブ生協連合会広報部/編 牛乳とチーズ料理 (手作りクッキングメニュー6) 協同図書サービス

106 596 テ 生活クラブ生協連合会広報部/編 おせち料理  (手作りクッキングメニュー 別冊 ) 協同図書サービス

107 645 コ 小林 照幸 ボクたちに殺されるいのち 河出書房新社

108 661 コ 小林 照幸 海人(UMINCHU) 毎日新聞社

109 760 タ 武久 源造 新しい人は新しい音楽をする アルク出版企画

110 760 ナ なかにし 礼 天上の音楽・大地の歌 音楽之友社

111 760 ミ 宮本 英世 テーマ別クラシックおもしろ鑑賞事典 東京書籍

112 762 サ 鮫島 有美子 プラタナスの木陰で 時事通信社

113 762 ク 黒沼 ユリ子 ヴァイオリン・愛はひるまない 海竜社

114 762 ハ 萩谷 由喜子 五線譜の薔薇 音楽史を彩る女性たち ショパン

115 762 ハ 萩谷 由喜子 音楽史を彩る女性たち 五線譜の薔薇2 ショパン

116 762 ハ 萩谷 由喜子 ショパンをめぐる女性たち ショパン

117 762 ハ 萩谷 由喜子 田中希代子 夜明けのピアニスト ショパン

118 762 ハ 萩谷 由喜子 ひとり5分で読める作曲家おもしろ雑学事典 ヤマハミュージックメディア

119 762 べ 青木 やよひ ベートーヴェン・不滅の恋人 河出書房新社

120 764 オ 鈴木 織衛 オーケストラを読む本 トーオン

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

4

Page 5: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

121 767 ア 読売新聞文化部 愛唱歌ものがたり 岩波書店

122 768 ツ 釣谷 真弓 おもしろ日本音楽inアジア 和楽器のルーツをたずねて 東京堂出版

123 768 ツ 釣谷 真弓 おもしろ日本音楽史 東京堂出版

124 768 ツ 釣谷 真弓 おもしろ日本音楽の楽しみ方 東京堂出版

125 779 キ 京須 偕充 落語家昭和の名人くらべ 文藝春秋

126 779 サ 森 まゆみ 円朝ざんまい よみがえる江戸・明治のことば 平凡社

127 783 サ 佐々木 則夫 なでしこ力 講談社

128 783 サ 澤 穂希 ほまれ なでしこジャパン・エースのあゆみ 河出書房新社

129 783 ト 鳥飼 新市 心のゴールにシュート!  第三文明社

130 901 ヨ 米原 万里 必笑小咄のテクニック 集英社

131 902 ア 阿刀田 高 ミステリーのおきて102条 読売新聞社

132 903 セ 自由国民社/編 世界文学の名作と主人公 総解説 改訂新版 自由国民社

133 910 イ 池内 紀 文学フシギ帖 岩波書店

134 910 サ 佐伯 一麦 芥川賞を取らなかった名作たち 朝日新聞出版

135 910 ナ 夏目 房之介 漱石の孫 実業之日本社

136 910 ナ 夏目 房之介 孫が読む漱石 実業之日本社

137 910 ヒ 森 まゆみ かしこ一葉  『通俗書簡文』を読む 筑摩書房

138 910 ホ 高山 文彦 火花 北条民雄の生涯 飛鳥新社

139 910 ホ 最相 葉月 星 新一  一○○一話をつくった人 新潮社

140 910 ハ 群 ようこ 飢え 角川書店

141 910 モ 森 まゆみ 鷗外の坂 新潮社

142 910 ヤ 早乙女 貢 わが師山本周五郎 第三文明社

143 911 イ 池内 紀 湯めぐり歌めぐり 集英社

144 911 イ 石垣 りん 空をかついで 童話屋

145 911 イ 伊藤 比呂美 とげ抜き 新巣鴨地蔵縁起 講談社

146 911 イ 茨木 のり子 童話屋の詩集 童話屋

147 911 イ 茨木 のり子 貘さんがゆく・個人のたたかい 童話屋

148 911 キ 岸田 衿子 いそがなくてもいいんだよ 童話屋

149 911 ゴ 後藤 比奈夫 俳句の見える風景 朝日新聞社

150 911 マ まど みちお それから… 童話屋

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

5

Page 6: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

151 911 ヒ 百人一首 児童 音声・画像(文字)

152 913 ア 芥川 龍之介 蜘蛛の糸 児童 音声・画像(文字・絵)

153 913 ア 芥川 龍之介 羅生門 岩波書店 児童 音声・画像(文字・絵)

154 913 ア 芥川 龍之介 羅生門 (井出孫六が選んだ15歳までに読んでおきたい少年少女文学100選) 岩波書店 児童

155 913 ア 浅田 次郎 お腹召しませ 中央公論新社

156 913 ア 浅田 次郎 帰郷 集英社

157 913 ア 浅田 次郎 黒書院の六兵衛(上) 日本経済新聞出版社

158 913 ア 浅田 次郎 黒書院の六兵衛(下) 日本経済新聞出版社

159 913 ア 浅田 次郎 五郎治殿御始末 中央公論新社

160 913 ア 浅田 次郎 憑神 新潮社

161 913 ア 浅田 次郎 椿山課長の七日間 朝日新聞社

162 913 ア 浅田 次郎 ハッピーリタイアメント 幻冬舎

163 913 ア 浅田 次郎 ブラックオアホワイト 新潮社

164 913 ア 浅田 次郎 輪違屋糸里(上) 文藝春秋

165 913 ア 浅田 次郎 輪違屋糸里(下) 文藝春秋

166 * 913 ア あさの あつこ 金色の野辺に唄う 小学館

167 913 ア あさの あつこ 13歳のシーズン 光文社 YA

168 913 ア 芦原 すなお カワセミの森で 理論社 YA

169 913 ア 芦原 すなお 青春デンデケデケデケ 河出書房新社

170 913 ア 芦辺 拓 裁判員法廷 文藝春秋

171 913 ア 芦辺 拓 七人の探偵のための事件 早川書房

172 913 ア 安達 千夏 かれん 角川書店

173 913 ア 阿刀田 高 朱い旅 幻冬舎

174 913 ア 阿刀田 高 風の組曲 潮出版社

175 913 ア 阿刀田 高 コーヒー党奇談 講談社

176 913 ア 安部 龍太郎 恋七夜 集英社

177 913 ア あまん きみこ あまんきみこセレクション1 春のおはなし  三省堂 児童

178 913 ア あまん きみこ あまんきみこセレクション2 夏のおはなし  三省堂 児童

179 913 ア あまん きみこ あまんきみこセレクション3 秋のおはなし  三省堂 児童

180 913 ア あまん きみこ あまんきみこセレクション4 冬のおはなし  三省堂 児童

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

6

Page 7: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

181 913 ア あまん きみこ あまんきみこセレクション5 ある日ある時  三省堂 児童

182 913 ア 新井 素子 ちいさなおはなし 集英社

183 913 ア 有川 浩 三匹のおっさん 文藝春秋

184 913 ア 有川 浩 シアター! アスキーメディアワークス

185 913 ア 有川 浩 植物図鑑 角川書店

186 913 ア 有川 浩 図書館戦争 (図書館戦争シリーズ1) メディアワークス

187 913 ア 有川 浩 図書館内乱 (図書館戦争シリーズ2) メディアワークス

188 913 ア 有川 浩 図書館危機 (図書館戦争シリーズ3) メディアワークス

189 913 ア 有川 浩 図書館革命 (図書館戦争シリーズ4) メディアワークス

190 913 ア 有川 浩 阪急電車 幻冬舎

191 913 ア 有川 浩 フリーター、家を買う 幻冬舎

192 913 ア 有川 浩 レインツリーの国 新潮社

193 913 ア 有栖川 有栖 スウェーデン館の謎 (国名シリーズ2) 講談社

194 913 ア 有栖川 有栖 ブラジル蝶の謎 (国名シリーズ3) 講談社

195 913 ア 有栖川 有栖 ペルシャ猫の謎 (国名シリーズ5) 講談社

196 913 ア 有栖川 有栖 スイス時計の謎 (国名シリーズ7) 講談社

197 913 ア 有栖川 有栖 モロッコ水晶の謎 (国名シリーズ8) 講談社

198 913 ア 有栖川 有栖 絶叫城殺人事件 (火村シリーズ) 新潮社

199 913 ア 有栖川 有栖 乱鴉の島 (火村シリーズ) 新潮社

200 913 ア 有栖川 有栖 妃は船を沈める (火村シリーズ) 光文社

201 913 ア 安房 直子 安房直子コレクション1 なくしてしまった魔法の時間  偕成社 児童

202 913 ア 安房 直子 安房直子コレクション2 見知らぬ町ふしぎな村  偕成社 児童

203 913 ア 安房 直子 安房直子コレクション3 ものいう動物たちのすみか 偕成社 児童

204 913 ア 安房 直子 安房直子コレクション4 まよいこんだ異界の話 偕成社 児童

205 913 ア 安房 直子 安房直子コレクション5 恋人たちの冒険 偕成社 児童

206 913 ア 安房 直子 安房直子コレクション6 世界の果ての国へ 偕成社 児童

207 913 ア 安房 直子 安房直子コレクション7 めぐる季節の話 偕成社 児童

208 913 ア 泡坂 妻夫 自来也小町 (宝引の辰捕者帳) 文藝春秋

209 913 ア 泡坂 妻夫 鳥居の赤兵衛 (宝引の辰捕者帳) 文藝春秋

210 913 ア 安東 みきえ ワンス・アホな・タイム 理論社 YA

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

7

Page 8: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

211 913 イ 伊坂 幸太郎 あるキング 徳間書店

212 913 イ いしい しんじ 白の鳥と黒の鳥 角川書店

213 913 イ いしい しんじ ポーの話 新潮社

214 913 イ いしい しんじ みずうみ 河出書房新社

215 913 イ いしい しんじ 麦ふみクーツェ 理論社 YA

216 913 イ いしい しんじ 雪屋のロッスさん メディアファクトリー

217 913 イ 石田 衣良 愛がいない部屋 集英社

218 913 イ 石田 衣良 再生 角川書店

219 913 イ 石田 衣良 6TEEN(シックスティーン) 新潮社 YA

220 913 イ 石田 衣良 40(フォーティ)翼ふたたび 講談社

221 913 イ 石田 衣良 4TEEN(フォーティーン) 新潮社 YA

222 913 イ 石田 衣良 約束 角川書店

223 913 イ 石田 衣良 夜を守る 双葉社

224 913 イ 石田 衣良 LAST(ラスト) 講談社

225 913 イ 石原 慎太郎 天才 幻冬舎

226 913 イ 石牟礼 道子 天湖 毎日新聞社

227 913 イ 【作・絵】いせ ひでこ ルリユールおじさん 理論社 児童 音声・画像(文字・絵)

228 913 イ いとう せいこう 想像ラジオ 河出書房新社

229 913 イ 伊吹 有喜 今はちょっと、ついてないだけ 光文社

230 913 エ 江國 香織 号泣する準備はできていた 新潮社

231 913 エ 江國 香織 流しのしたの骨 マガジンハウス

232 913 エ 江國 香織 真昼なのに昏い部屋 講談社

233 913 オ 大沢 在昌 狼花 (新宿鮫Ⅸ) 光文社

234 913 オ 大沢 在昌 鮫島の貌 新宿鮫短編集 光文社

235 913 オ 小川 洋子 博士の愛した数式 新潮社

236 913 オ 小川 洋子 人質の朗読会 中央公論新社 YA

237 913 オ 荻原 規子 RDG レッドデータガール1 はじめてのお使い 角川書店 YA

238 913 オ 荻原 規子 RDG レッドデータガール2 はじめてのお化粧 角川書店 YA

239 913 オ 荻原 規子 RDG レッドデータガール3 夏休みの過ごしかた 角川書店 YA

240 913 オ 荻原 規子 RDG レッドデータガール4 世界遺産の少女 角川書店 YA

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

8

Page 9: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

241 913 オ 荻原 規子 RDG レッドデータガール5 学園の一番長い日 角川書店 YA

242 913 オ 荻原 規子 RDG レッドデータガール6 星降る夜に願うこと 角川書店 YA

243 913 オ 奥田 英朗 家日和 集英社

244 913 オ 奥田 英朗 空中ブランコ 文藝春秋

245 913 オ 奥田 英朗 町長選挙 文藝春秋

246 913 オ 小田 実 大阪シンフォニー 中央公論新社

247 913 オ 小田 実 終らない旅 新潮社

248 913 オ 乙川 優三郎 麗しき花実 朝日新聞出版

249 913 オ 乙川 優三郎 武家用心集 集英社

250 913 オ 乙川 優三郎 冬の標 中央公論新社

251 913 オ 恩田 陸 夜のピクニック 新潮社 YA

252 913 カ 角田 光代 キッドナップ・ツアー 理論社 児童

253 913 カ 【作・絵】かこ さとし からすのパンやさん 偕成社 児童 音声・画像(文字・絵)

254 913 カ 【作・絵】かこ さとし だるまちゃんとてんぐちゃん 福音館書店 児童 音声・画像(文字・絵)

255 913 カ 柏葉 幸子 つづきの図書館 講談社 児童

256 913 カ 柏葉 幸子 ドードー鳥の小間使い 偕成社 児童

257 913 カ 梶尾 真治 精霊探偵 新潮社

258 913 カ 梶尾 真治 黄泉がえり 新潮社

259 913 カ 加藤 幸子 長江 新潮社

260 913 キ 北方 謙三 絶海にあらず(上) 中央公論新社

261 913 キ 北方 謙三 絶海にあらず(下) 中央公論新社

262 913 キ 北方 謙三 楊令伝1 玄旗の章 集英社

263 913 キ 北方 謙三 楊令伝2 辺烽の章 集英社

264 913 キ 北原 亜以子 隅田川 (慶次郎縁側日記6) 新潮社

265 913 キ 北原 亜以子 やさしい男 (慶次郎縁側日記7) 新潮社

266 913 キ 北原 亜以子 妻恋坂 文藝春秋

267 913 キ 北原 亜以子 脇役 慶次郎覚書 新潮社

268 913 キ 北村 薫 秋の花 東京創元社

269 913 キ 北村 薫 朝霧 東京創元社

270 913 キ 北村 薫 鷺と雪 文藝春秋

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

9

Page 10: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

271 913 キ 北村 薫 空飛ぶ馬 東京創元社

272 913 キ 北村 薫 中野のお父さん 文藝春秋

273 913 キ 北村 薫 玻璃の天 文藝春秋

274 913 キ 北村 薫 街の灯 文藝春秋

275 913 キ 北村 薫 夜の蝉 東京創元社

276 913 キ 北村 薫 六の宮の姫君 東京創元社

277 913 キ きむら ゆういち へんしんぶうたん!ぼくだけライオン ポプラ社 児童 音声・画像(文字・絵)

278 913 キ 京極 夏彦 陰摩羅鬼の瑕(おんもらきのきず) 講談社

279 913 キ 京極 夏彦 巷説百物語 角川書店

280 913 キ 京極 夏彦 続巷説百物語 角川書店

281 913 キ 京極 夏彦 前巷説百物語 角川書店

282 913 キ 京極 夏彦 後巷説百物語 角川書店

283 913 キ 京極 夏彦 西巷説百物語 角川書店

284 913 キ 京極 夏彦 死ねばいいのに 講談社

285 913 キ 京極 夏彦 覘き小平次 中央公論新社

286 913 キ 京極 夏彦 嗤う伊右衛門 中央公論新社

287 913 キ 【作・絵】キヨノ サチコ ノンタンおやすみなさい 偕成社 児童 音声・画像(文字・絵)

288 913 キ 【作・絵】キヨノ サチコ ノンタンほわほわほわわ 偕成社 児童 音声・画像(文字・絵)

289 913 キ 桐野 夏生 I'm sorry, mama 集英社

290 913 キ 桐野 夏生 女神記 角川書店

291 913 キ 桐野 夏生 魂萌え! 毎日新聞社

292 913 キ 桐野 夏生 リアルワールド 集英社

293 913 ク 【作・絵】くぼ りえ およぎたいゆきだるま ひさかたチャイルド 児童 音声・画像(文字・絵)

294 913 ク 【作・絵】くぼ りえ バースデーケーキができたよ! ひさかたチャイルド 児童 音声・画像(文字・絵)

295 913 ゲ 玄侑 宗久 阿修羅 講談社

296 913 コ 小池 真理子 怪談 集英社

297 913 コ 小池 真理子 恋 早川書房

298 913 コ 小池 真理子 夜の寝覚め 集英社

299 913 ゴ 郷 静子 草莽(そうもう) まほろば書房

300 913 コ 米谷 ふみ子 サンデードライブ 集英社

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

10

Page 11: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

301 913 コ 米谷 ふみ子 ファミリー・ビジネス 新潮社

302 913 サ 斉藤 洋 ジーク 月のしずく日のひずく 偕成社 児童

303 913 サ 斉藤 洋 ジーク2 ゴルドニア戦記 偕成社 児童

304 913 サ 斉藤 洋 白狐魔記1 源平の風 偕成社 児童

305 913 サ 斉藤 洋 白狐魔記2 蒙古の波 偕成社 児童

306 913 サ 斉藤 洋 白狐魔記3 洛中の火 偕成社 児童

307 913 サ 斉藤 洋 白狐魔記4 戦国の雲 偕成社 児童

308 913 サ 斉藤 洋 白狐魔記5 天草の霧 偕成社 児童

309 913 サ 斉藤 洋 白狐魔記6 元禄の雪 偕成社 児童

310 913 サ 斉藤 洋 ひとりでいらっしゃい 七つの怪談 偕成社 児童

311 913 サ 齋藤 美樹 ガイコクジンじゃないもん! 児童 音声・画像(文字・絵)

312 913 サ 佐伯 一麦 あんちゃん、おやすみ 新潮社

313 913 サ 佐伯 一麦 ノルゲ 講談社

314 913 サ 佐伯 一麦 ピロティ 集英社

315 913 サ 早乙女 貢 深川しぐれ河岸 文芸社

316 913 サ 佐藤 賢一 黒い悪魔 文藝春秋

317 913 サ 佐藤 雅美 恵比寿屋喜兵衛手控え 講談社

318 913 サ 佐藤 雅美 縮尻鏡三郎(上) NHK出版

319 913 サ 佐藤 雅美 縮尻鏡三郎(下) NHK出版

320 913 サ 佐藤 雅美 首を斬られにきたの御番所 (縮尻鏡三郎2) 文藝春秋

321 913 サ 佐藤 雅美 浜町河岸の生き神様 (縮尻鏡三郎3) 文藝春秋

322 913 サ 佐藤 雅美 捨てる神より拾う鬼 (縮尻鏡三郎4) 文藝春秋

323 913 サ 佐藤 雅美 当たるも八卦の墨色占い (縮尻鏡三郎5) 文藝春秋

324 913 サ 佐藤 雅美 老いらくの恋 (縮尻鏡三郎6) 文藝春秋

325 913 サ 佐藤 雅美 天才絵師と幻の生首 (半次捕物控) 講談社

326 913 サ 佐藤 雅美 町医北村宗哲 角川書店

327 913 サ 佐藤 雅美 やる気のない刺客 (町医北村宗哲2)   角川書店

328 913 サ 佐藤 雅美 口は禍いの門 (町医北村宗哲3) 角川書店

329 913 サ 佐藤 雅美 男嫌いの姉と妹 (町医北村宗哲4) 角川書店

330 913 サ 佐藤 雅美 物書同心居眠り紋蔵 講談社

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

11

Page 12: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

331 913 サ 佐藤 雅美 隼小僧異聞 (物書同心居眠り紋蔵2) 講談社

332 913 サ 佐藤 雅美 密約 (物書同心居眠り紋蔵3) 講談社

333 913 サ 佐藤 雅美 お尋者 (物書同心居眠り紋蔵4) 講談社

334 913 サ 佐藤 雅美 老博尖打ち (物書同心居眠り紋蔵5) 講談社

335 913 サ 佐藤 雅美 四両ニ分の女 (物書同心居眠り紋蔵6) 講談社

336 913 サ 佐藤 雅美 白い息 (物書同心居眠り紋蔵7) 講談社

337 913 サ 佐藤 雅美 向井帯刀の発心 (物書同心居眠り紋蔵8) 講談社

338 913 サ 佐藤 雅美 一心斎不覚の筆禍 (物書き同心居眠り紋蔵9) 講談社

339 913 サ 佐藤 雅美 魔物が棲む町 (物書き同心居眠り紋蔵10) 講談社

340 913 サ 佐藤 雅美 ちよの負けん気、実の父親 (物書同心居眠り紋蔵11) 講談社

341 913 サ 佐藤 雅美 たどりそこねた芭蕉の足跡 (八州廻り桑山十兵衛) 文藝春秋

342 913 サ 【作】木下 順二【絵】清水 崑 かにむかし 岩波書店 児童 音声・画像(文字・絵)

343 913 サ 沢木 耕太郎 あなたがいる場所 新潮社

344 913 サ 澤田 ふじ子 高瀬川女船歌 新潮社

345 913 サ 澤田 ふじ子 蛍の橋 幻冬舎

346 913 シ 重松 清 哀愁的東京 光文社

347 913 シ 重松 清 再会 新潮社

348 913 シ 重松 清 十字架 講談社

349 913 シ 重松 清 その日のまえに 文藝春秋

350 913 シ 重松 清 小さき者へ 毎日新聞社

351 913 シ 重松 清 とんび 角川書店

352 913 シ 重松 清 ビタミンF 新潮社

353 913 シ 篠田 節子 静かな黄昏の国 角川書店

354 913 シ 柴田 元幸 バレンタイン 新書館

355 913 シ 島本 理生 リトル・バイ・リトル 講談社

356 913 セ 【作・絵】せな けいこ にんじん 福音館書店 児童 音声・画像(文字・絵)

357 913 タ 高橋 克彦 緋い記憶 文藝春秋

358 913 タ 高橋 克彦 えびす聖子(みこ) 幻冬舎

359 913 タ 高橋 克彦 おこう紅絵暦 文藝春秋

360 913 タ 高橋 克彦 京伝怪異帖 中央公論新社

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

12

Page 13: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

361 913 タ 高橋 克彦 幻日 小学館

362 913 タ 高橋 克彦 源内なかま講 文藝春秋

363 913 タ 高橋 克彦 春朗合わせ鏡 文藝春秋

364 913 タ 高橋 克彦 だましえ歌麿 文藝春秋

365 913 タ 高橋 克彦 たまゆらり 実業之日本社

366 913 タ 高橋 克彦 炎立つ 巻の1 北の埋み火 日本放送出版協会

367 913 タ 高橋 克彦 炎立つ 巻の2 燃える北天 日本放送出版協会

368 913 タ 高橋 克彦 炎立つ 巻の3 空への炎 日本放送出版協会

369 913 タ 高橋 克彦 炎立つ 巻の4 冥き稲妻 日本放送出版協会

370 913 タ 高橋 克彦 炎立つ 巻の5 光彩楽土 日本放送出版協会

371 913 タ 高橋 克彦 蘭陽きらら舞 文藝春秋

372 913 タ 高橋 たか子 きれいな人 講談社

373 913 タ 高橋 義夫 御隠居忍法恨み半蔵 中央公論新社

374 913 タ 高橋 義夫 御隠居忍法魔物 中央公論新社

375 913 タ 高橋 義夫 湯けむり浄土 (花輪大八湯守り日記) 中央公論新社

376 913 タ 高橋 義夫 若草姫 (花輪大八湯守り日記) 中央公論新社

377 913 タ 高村 薫 新リア王 上・下 新潮社

378 913 タ 高村 薫 太陽を曳く馬 上・下 新潮社

379 913 タ 高村 薫 晴子情歌  上・下 新潮社

380 913 タ 高村 薫 マークスの山 早川書房

381 913 タ 高山 文彦 父を葬る 幻戯書房

382 913 タ 滝沢 馬琴/原作 南総里見八犬伝 1~4 偕成社 児童

383 913 タ 【作】斎藤 隆介【絵】滝平 二郎 モチモチの木 岩崎書店 児童 音声・画像(文字・絵)

384 913 ダ 太宰 治 走れメロス 児童 音声・画像(文字・絵)

385 913 タ 立松 和平 母の乳房 河出書房新社

386 913 タ 立松 和平 日高 新潮社

387 913 タ 田中 光二 わが名はヘリック 光文社

388 913 タ 田辺 聖子 ひねくれ一茶 講談社

389 913 ツ 辻 仁成 愛と永遠の青い空 幻冬舎

390 913 ツ 辻 仁成 代筆屋 海竜社

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

13

Page 14: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

391 913 ツ 辻 仁成 白仏 文藝春秋

392 913 デ 出久根 達郎 逢わばや見ばや 講談社

393 913 デ 出久根 達郎 逢わばや見ばや 完結編 講談社

394 913 デ 出久根 達郎 えじゃないか 中央公論新社

395 913 デ 出久根 達郎 御書物同心日記(おしょもつどうしんにっき) 講談社

396 913 デ 出久根 達郎 秘画 (御書物同心日記2) 講談社

397 913 デ 出久根 達郎 虫姫 (御書物同心日記3) 講談社

398 913 デ 出久根 達郎 おんな飛脚人 講談社

399 913 デ 出久根 達郎 抜け参り薬草旅 河出書房新社

400 913 デ 出久根 達郎 土龍 講談社

401 913 ナ 中上 紀 悪霊 毎日新聞社

402 913 ナ 中上 紀 月花の旅人 毎日新聞社

403 913 ナ 中村 彰彦 二つの山河 文藝春秋

404 913 ナ 中村 彰彦 保科肥後守お袖帖 実業之日本社

405 913 ナ 中村 彰彦 保科肥後守お耳帖 双葉社

406 913 ナ 中村 文則 悪と仮面のルール 講談社

407 913 ナ 中村 文則 掏摸(スリ) 河出書房新社

408 913 ナ 中村 文則 土の中の子供 新潮社

409 913 ナ 梨木 香歩 西の魔女が死んだ 新潮社 YA

410 913 ナ 夏樹 静子 孤独な放火魔 文藝春秋

411 913 ナ 夏樹 静子 茉莉子 中央公論新社

412 913 ナ 夏樹 静子 見えない貌(カオ) 光文社

413 913 ニ 新美 南吉 ごんぎつね 児童 音声・画像(文字・絵)

414 913 ニ 新美 南吉 手袋を買いに 児童 音声・画像(文字・絵)

415 913 ニ 西 加奈子 円卓 文藝春秋

416 913 ヌ 沼田 まほかる ユリゴコロ 双葉社

417 913 ネ 【作】小暮 正夫【絵】朝倉 めぐみ ねずみのよめいり 世界文化社 児童 音声・画像(文字・絵)

418 913 ノ 野沢 尚 魔笛 講談社

419 913 ノ 乃南 アサ いつか陽のあたる場所で 新潮社

420 913 ノ 乃南 アサ 凍える牙 新潮社

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

14

Page 15: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

421 913 ノ 乃南 アサ それは秘密の 新潮社

422 913 ノ 乃南 アサ 花散る頃の殺人 新潮社

423 913 ノ 乃南 アサ 嗤う闇 新潮社

424 913 ハ 灰谷 健次郎 風の耳朶 理論社

425 913 ハ 【作】渡辺 節子【絵】岩本 康之亮 はなさかじい 世界文化社 児童 音声・画像(文字・絵)

426 913 ハ 林 真理子 本朝金瓶梅 文藝春秋

427 913 ハ 林 真理子 本朝金瓶梅 お伊勢篇 文藝春秋

428 913 ハ 林 真理子 本朝金瓶梅 西国漫遊篇 文藝春秋

429 913 ハ 林 真理子 本を読む女 新潮社

430 913 ハ 林 真理子 もっと塩味を! (プリュ・ド・セル、シル・ヴ・プレ) 中央公論新社

431 913 ハ 林 真理子 RURIKO(ルリコ) 角川書店

432 913 ハ 早見 祐司 となりのウチナーンチュ 理論社 児童

433 913 ハ 原田 康子 海霧 上・下 講談社

434 913 ヒ 久間 十義 オニビシ 講談社

435 913 ヒ 久間 十義 魔の国アンヌピウカ 新潮社

436 913 ヒ 百田 尚樹 幸福な生活 祥伝社

437 913 ヒ 平岩 弓枝 五人女捕物くらべ(上) 講談社

438 913 ヒ 平岩 弓枝 五人女捕物くらべ(下) 講談社

439 913 ヒ 平岩 弓枝 聖徳太子の密使 新潮社

440 913 ヒ 平岩 弓枝 新・御宿かわせみ(一) 文藝春秋

441 913 ヒ 平岩 弓枝 新・御宿かわせみ(二) 華族婦人の忘れ物 文藝春秋

442 913 ヒ 平岩 弓枝 新・御宿かわせみ(三) 花世の立春 文藝春秋

443 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用旅(一) 東海道五十三次 講談社

444 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用旅(二) 中仙道六十九次 講談社

445 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用旅(三) 日光例幣使道の殺人 講談社

446 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用旅(四) 北前船の事件 講談社

447 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用旅(五) 諏訪の妖狐 講談社

448 * 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用旅(六) 紅花染め秘帳 講談社

449 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用帳(一) 大奥の恋人 講談社

450 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用帳(二) 江戸の海賊 講談社

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

15

Page 16: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

451 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用帳(三) 又右衛門の女房 講談社

452 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用帳(四) 鬼勘の娘 講談社

453 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用帳(五) 御守殿おたき 講談社

454 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用帳(六) 春月の雛 講談社

455 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用帳(七) 寒椿の寺 講談社

456 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用帳(八) 春怨根津権現 講談社

457 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用帳(九) 王子稲荷の女 講談社

458 913 ヒ 平岩 弓枝 はやぶさ新八御用帳(十) 幽霊屋敷の女 講談社

459 913 フ 藤田 宣永 愛の領分 文藝春秋

460 913 フ 藤田 宜永 敗者復活 徳間書店

461 913 フ 藤田 宜永 女(ファム) 新潮社

462 913 フ 藤本 ひとみ 皇后ジョセフィーヌのおいしい人生 集英社

463 913 フ 藤原 伊織 てのひらの闇 文藝春秋

464 913 マ 又吉 栄喜 果報は海から 文藝春秋

465 913 マ 又吉 栄喜 波の上のマリア 文藝春秋

466 913 マ 又吉 栄喜 豚の報い 文藝春秋

467 913 マ 町田 康 権現の踊り子 講談社

468 913 マ 松家 仁之 優雅なのかどうか、わからない マガジンハウス

469 913 マ 【作】松野 猛ほか【絵】松野 春野 ふくしまからきた子 岩崎書店 児童 音声・画像(文字・絵)

470 913 マ 松本 清張 或る「小倉日記」伝 (井出孫六が選んだ15歳までに読んでおきたい少年少女文学100選) 光文社

471 913 マ 松山 巌 猫風船 みすず書房

472 913 ミ 道浦 母都子 花降り 講談社

473 913 ミ 道尾 秀介 カササギたちの四季 光文社

474 913 ミ 道尾 秀介 光媒の花 集英社

475 913 ミ 道尾 秀介 透明カメレオン KADOKAWA

476 913 ミ 道尾 秀介 貘の檻 新潮社

477 913 ミ 湊 かなえ 告白 双葉社

478 913 ミ 湊 かなえ 絶唱 新潮社

479 913 ミ 湊 かなえ 夜行観覧車 双葉社

480 913 ミ 宮城谷 昌光 夏姫春秋(上) 海越出版社

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

16

Page 17: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

481 913 ミ 宮城谷 昌光 夏姫春秋(下) 海越出版社

482 913 ミ 宮城谷 昌光 管仲(上) 角川書店

483 913 ミ 宮城谷 昌光 管仲(下) 角川書店

484 913 ミ 宮城谷 昌光 子産(上) 講談社

485 913 ミ 宮城谷 昌光 子産(下) 講談社

486 913 ミ 宮沢 賢治 風の又三郎 (井出孫六が選んだ15歳までに読んでおきたい少年少女文学100選) 筑摩書房 児童

487 913 ミ 宮沢 賢治 銀河鉄道の夜 児童 音声・画像(文字・絵)

488 913 ミ 宮部 みゆき あかんべえ 講談社

489 913 ミ 宮部 みゆき あやし~怪~ 角川書店

490 913 ミ 宮部 みゆき 蒲生邸事件 毎日新聞社

491 913 ミ 宮部 みゆき 孤宿の人(上) 新人物往来社

492 913 ミ 宮部 みゆき 孤宿の人(下) 新人物往来社

493 913 ミ 宮部 みゆき 誰か 実業之日本社

494 913 ミ 宮部 みゆき 名もなき毒 幻冬舎

495 913 ミ 宮部 みゆき 初ものがたり PHP研究所

496 913 ミ 宮部 みゆき ばんば憑き 角川書店

497 913 ミ 宮部 みゆき 日暮らし(上) 講談社

498 913 ミ 宮部 みゆき 日暮らし(下) 講談社

499 913 ミ 宮部 みゆき ペテロの葬列 集英社

500 913 ミ 宮部 みゆき ぼんくら 講談社

501 913 ミ 宮部 みゆき おそろし (三島屋変調百物語事始) 角川書店

502 913 ミ 宮部 みゆき あんじゅう (三島屋変調百物語事続) 中央公論新社

503 * 913 ミ 宮部 みゆき 泣き童子 (三島屋変調百物語事参之続) 文藝春秋

504 913 ミ 宮部 みゆき 楽園(上) 文藝春秋

505 913 ミ 宮部 みゆき 楽園(下) 文藝春秋

506 913 ミ 宮部 みゆき 理由 朝日新聞出版

507 913 ム 紫式部(瀬戸内 寂聴/訳) 源氏物語 巻1 [桐壷、帚木、空蝉、夕顔、若紫] 講談社

508 913 ム 紫式部(瀬戸内 寂聴/訳) 源氏物語 巻2 [末摘花、紅葉賀、花宴、葵、賢木、花散里] 講談社

509 913 ム 紫式部(瀬戸内 寂聴/訳) 源氏物語 巻3 [須磨、明石、澪標、蓬生、関屋、絵合、松風] 講談社

510 913 ム 紫式部(瀬戸内 寂聴/訳) 源氏物語 巻4 [薄雲、朝顔、乙女、玉鬘、初音,胡蝶] 講談社

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

17

Page 18: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

511 913 ム 紫式部(瀬戸内 寂聴/訳) 源氏物語 巻5 [蛍、常夏、篝火、野分、行幸、藤袴、真木柱、藤枝、梅枝、藤裏葉] 講談社

512 913 ム 紫式部(瀬戸内 寂聴/訳) 源氏物語 巻6 [若菜] 講談社

513 913 ム 紫式部(瀬戸内 寂聴/訳) 源氏物語 巻7 [柏木、横笛、鈴虫、夕霧、御法、幻、雲隠、匂宮、紅梅] 講談社

514 913 ム 紫式部(瀬戸内 寂聴/訳) 源氏物語 巻8 [竹河、橋姫、椎本、総角] 講談社

515 913 ム 紫式部(瀬戸内 寂聴/訳) 源氏物語 巻9 [早蕨、宿木、東屋] 講談社

516 913 ム 紫式部(瀬戸内 寂聴/訳) 源氏物語 巻10 [浮舟、蜻蛉、手習、夢浮橋] 講談社

517 913 ム 群 ようこ 一葉の口紅 曙のリボン 筑摩書房

518 913 ム 群 ようこ 人生勉強 幻冬舎

519 913 ム 室積 光 達人山を下る 中央公論新社

520 913 ム 室積 光 ミステリー通り商店街 中央公論新社

521 913 モ 諸田 玲子 仇花 光文社

522 913 モ 諸田 玲子 お順(上) 毎日新聞社

523 913 モ 諸田 玲子 お順(下) 毎日新聞社

524 913 モ 諸田 玲子 蛍の行方 (お鳥見女房2) 新潮社

525 913 モ 諸田 玲子 鷹姫さま (お鳥見女房3) 新潮社

526 913 モ 諸田 玲子 狐狸の恋 (お鳥見女房4) 新潮社

527 913 モ 諸田 玲子 巣立ち (お鳥見女房5) 新潮社

528 913 モ 諸田 玲子 昔日より 講談社

529 913 モ 諸田 玲子 其の一日 講談社

530 913 モ 諸田 玲子 日月めぐる 講談社

531 913 モ 諸田 玲子 蓬莱橋にて 祥伝社

532 913 ヤ 柳 広司 シートン<探偵>動物記 光文社

533 913 ヤ 柳 広司 漱石先生の事件簿 猫の巻 理論社

534 913 ヤ 山田 太一 見なれた町に風が吹く 中央公論新社

535 913 ヤ 山本 周五郎 ちいさこべ (井出孫六が選んだ15歳までに読んでおきたい少年少女文学100選) 新潮社

536 913 ヤ 山本 文緒 アカぺラ 新潮社

537 913 ヤ 【作】中川 李枝子【絵】山脇 百合子 ぐりとぐら 福音館書店 児童 音声・画像(文字・絵)

538 913 ユ 唯川 恵 今夜は心だけ抱いて 朝日新聞社

539 913 ユ 唯川 恵 燃えつきるまで 幻冬舎

540 913 ユ 唯川 恵 瑠璃でもなく、玻璃でもなく 集英社

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

18

Page 19: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

541 913 ユ 柚木 麻子 3時のアッコちゃん 双葉社

542 913 ユ 柚木 麻子 ランチのアッコちゃん 双葉社

543 913 ヨ 横山 秀夫 看守眼 新潮社

544 913 ヨ 横山 秀夫 クライマーズ・ハイ 文藝春秋

545 913 ヨ 横山 秀夫 震度0(ゼロ) 朝日新聞社

546 913 ヨ 横山 秀夫 第三の時効 集英社

547 913 ヨ 横山 秀夫 出口のない海 講談社

548 913 ヨ 横山 秀夫 深追い 新潮社

549 913 ヨ 横山 秀夫 臨場 光文社

550 913 ヨ 横山 秀夫 64(ロクヨン) 文藝春秋

551 913 ヨ 吉田 篤弘 つむじ風食堂の夜 筑摩書房

552 913 ヨ 吉田 修一 あの空の下で 木楽舎

553 913 ワ 【作】森 比左志ほか【絵】わかやま けん こぐまちゃんおはよう こぐま社 児童 音声・画像(文字・絵)

554 913 ワ 【作】森 比左志ほか【絵】わかやま けん こぐまちゃんとどうぶつえん こぐま社 児童 音声・画像(文字・絵)

555 913 ワ 【作】森 比左志ほか【絵】わかやま けん こぐまちゃんとぼーる こぐま社 児童 音声・画像(文字・絵)

556 913 ワ 【作】森 比左志ほか【絵】わかやま けん こぐまちゃんのみずあそび こぐま社 児童 音声・画像(文字・絵)

557 913 ワ 【作】森 比左志ほか【絵】わかやま けん しろくまちゃんのほっとけーき こぐま社 児童 音声・画像(文字・絵)

558 913 ワ 【作】森 比左志ほか【絵】わかやま けん しろくまちゃんぱんかいに こぐま社 児童 音声・画像(文字・絵)

559 913 ワ 和田 竜 小太郎の左腕 小学館

560 913 ワ 和田 竜 のぼうの城 小学館

561 913 ワ わたり むつこ はなはなみんみ物語 (はなはなみんみ物語1) リブリオ出版 児童

562 913 ワ わたり むつこ ゆらぎの詩の物語 (はなはなみんみ物語2) リブリオ出版 児童

563 913 ワ わたり むつこ よみがえる魔法の物語 (はなはなみんみ物語3) リブリオ出版 児童

564 913 ワ わいわい文庫 2012 1 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

565 913 ワ わいわい文庫 2012 2 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

566 913 ワ わいわい文庫 2012 3 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

567 913 ワ わいわい文庫 2013 1 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

568 913 ワ わいわい文庫 2013 2 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

569 913 ワ わいわい文庫 2013 3 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

570 913 ワ わいわい文庫 2014 1 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

19

Page 20: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

571 913 ワ わいわい文庫 2014 2 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

572 913 ワ わいわい文庫 2014 3 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

573 913 ワ わいわい文庫 2015 1 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

574 913 ワ わいわい文庫 2015 2 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

575 913 ワ わいわい文庫 2015 3 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

576 913 ワ わいわい文庫 2016 1 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

577 913 ワ わいわい文庫 2016 2 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

578 913 ワ わいわい文庫 2016 3 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

579 913 ワ わいわい文庫 2017 1 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

580 913 ワ わいわい文庫 2017 2 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

581 * 913 ワ わいわい文庫 2018 1 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

582 * 913 ワ わいわい文庫 2018 2 伊藤忠記念財団 児童 音声・画像(文字・絵)

583 914 ア 青木 玉 帰りたかった家 講談社

584 914 ア 阿川 佐和子 トゲトゲの気持 中央公論新社

585 914 ア 浅田 次郎 ま、いっか。 集英社

586 914 イ 池内 紀 なじみの店 みすず書房

587 914 オ 岡部 伊都子 こころ 花あかり 海竜社

588 914 オ 小川 洋子 犬のしっぽを撫でながら 集英社

589 914 オ 小田 実 ゆかりある人々は… 春秋社

590 914 キ 北 杜夫 マンボウ愛妻記 講談社

591 914 キ 北 杜夫 マンボウ家族航海記 実業之日本社

592 914 キ 北 杜夫 マンボウ最後の家族旅行 実業之日本社

593 914 ク 倉本 聰 失われた森厳 富良野風話 理論社

594 914 コ 米谷 ふみ子 老いるには覚悟がいる 海竜社

595 914 コ 米谷 ふみ子 けったいなアメリカ人 集英社

596 914 サ 佐藤 愛子 九十歳。何がめでたい 小学館

597 914 サ 佐野 洋子 神も仏もありませぬ 筑摩書房

598 914 シ 城山 三郎 そうか、もう君はいないのか 新潮社

599 914 ス 須賀 敦子 霧のむこうに住みたい 河出書房新社

600 914 ス 須賀 敦子 地図のない道 新潮社

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

20

Page 21: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

601 914 ス 須賀 敦子 遠い朝の本たち 筑摩書房

602 914 ス 須賀 敦子 トリエステの坂道 みすず書房

603 * 914 ソ 曽野 綾子 人間にとって成熟とは何か 幻冬舎

604 914 タ 多田 富雄 邂逅 藤原書店

605 914 タ 田辺 聖子 小町・中町浮世をゆく 実業之日本社

606 914 タ 田辺 聖子 楽老抄 集英社

607 914 ツ 鶴見 和子 鶴見和子・対話まんだら 上田敏の巻 患者学のすすめ 藤原書店

608 914 デ 出久根 達郎 朝茶と一冊 リブリオ出版

609 914 デ 出久根 達郎 粋で野暮天 リブリオ出版

610 914 デ 出久根 達郎 いつのまにやら本の虫 講談社

611 914 デ 出久根 達郎 風がページをめくると リブリオ出版

612 914 デ 出久根 達郎 死にたもう母 新潮社

613 914 デ 出久根 達郎 書棚の隅っこ リブリオ出版

614 914 デ 出久根 達郎 残りのひとくち 中央公論新社

615 914 フ 藤川 景 五秒間ほどの青空 三五館

616 914 ミ 三木 睦子 八十歳の夢 孫には負けていられません 海竜社

617 914 ミ 宮尾 登美子 生きてゆく力 海竜社

618 914 ミ 宮尾 登美子 お針道具 新潮社

619 914 ミ 宮尾 登美子 もう一つの出会い 海竜社

620 914 ム 群 ようこ しいちゃん日記 マガジンハウス

621 914 ム 群 ようこ 世間のドクダミ 筑摩書房

622 914 ム 群 ようこ ビーの話 筑摩書房

623 914 モ 毛利 子来 たぬき先生のゲンコ 子ども医者「日本の阿Q」を叱る 金曜日

624 914 モ 森 まゆみ 昭和ジュークボックス 旬報社

625 914 モ 森 まゆみ その日暮らし みずす書房

626 914 モ 森 まゆみ 寺暮らし みずす書房

627 914 モ 森 まゆみ 読書休日 晶文社

628 914 モ 森 まゆみ 路地の匂い町の音 旬報社

629 914 ヤ 山崎 朋子 わたしがわたしになるために 海竜社

630 914 ヤ 山田 太一 誰かへの手紙のように マガジンハウス

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

21

Page 22: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

631 914 ヤ 山田 太一 逃げていく街 マガジンハウス

632 914 ヨ 米原 万里 嘘つきアーニャの真っ赤な真実 角川書店

633 914 ヨ 米原 万里 パンツの面目ふんどしの沽券 筑摩書房

634 915 ア 阿刀田 高 ものがたり風土記 集英社

635 915 ア 阿刀田 高 続・ものがたり風土記 集英社

636 915 サ 沢木 耕太郎 一号線を北上せよ 講談社

637 916 サ 沢木 耕太郎 無名 幻冬舎

638 916 ツ 角田 房子 閔妃暗殺 新潮社

639 916 ナ 夏樹 静子 椅子がこわい 私の腰痛放浪 文藝春秋

640 916 ヤ 藪下 彰治朗 両足をなくして 車椅子記者のたたかい 晶文社

641 923 ゴ 呉 承恩(渡辺 仙州/編訳) 西遊記 上・中・下 偕成社 児童

642 923 ラ 羅 貫中(渡辺 仙州/編訳) 三国志① 英傑雄飛の巻 偕成社 児童

643 923 ラ 羅 貫中(渡辺 仙州/編訳) 三国志② 臥竜出蘆の巻 偕成社 児童

644 923 ラ 羅 貫中(渡辺 仙州/編訳) 三国志③ 三国鼎立の巻 偕成社 児童

645 923 ラ 羅 貫中(渡辺 仙州/編訳) 三国志④ 天命帰一の巻 偕成社 児童

646 923 ワ 渡辺 仙州/編 三国志 別巻 三国志早わかりハンドブック 偕成社 児童

647 928 ア アラジンとふしぎなランプ 児童 音声・画像(文字・絵)

648 928 フ 船乗りシンドバッド 児童 音声・画像(文字・絵)

649 929 ア アリ・ババと四十人のどろぼう 児童 音声・画像(文字・絵)

650 933 ウ ウィーダ フランダースの犬 児童 音声・画像(文字・絵)

651 933 オ ルイーザ・メイ・オルコット 若草物語 児童 音声・画像(文字・絵)

652 933 カ 【作・絵】エリック・カール こんにちはあかぎつね! 偕成社 児童 音声・画像(文字・絵)

653 933 キ ルイス・キャロル(芹生 一/訳) ふしぎの国のアリス  偕成社 児童

654 933 ジ ジョーセフ・ジェーコブス 三匹の子ぶた 児童 音声・画像(文字・絵)

655 933 ハ 小泉 八雲(ラフカディオ・ハーン) 雪女 児童 音声・画像(文字・絵)

656 933 へ オー・ヘンリー 賢者の贈りもの 児童 音声・画像(文字・絵)

657 933 モ モンゴメリ 赤毛のアン ポプラ社 児童 音声・画像(文字・絵)

658 940 グ 桐生 操 本当は恐ろしいグリム童話 KKベストセラーズ

659 940 グ 桐生 操 本当は恐ろしいグリム童話2 KKベストセラーズ

660 943 グ グリム(吉原 高志/訳) 初版グリム童話集(1) 白水社

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

22

Page 23: 録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 ......録音図書目録(デイジー) 分類順 中5 区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

録音図書目録(デイジー) 分類順 中野区立中央図書館書所蔵 2019年4月1日現在

sinn新刊 分類 図書

記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

661 943 グ グリム(吉原 高志/訳) 初版グリム童話集(2) 白水社

662 943 グ グリム(吉原 高志/訳) 初版グリム童話集(3) 白水社

663 943 グ グリム(吉原 高志/訳) 初版グリム童話集(4) 白水社

664 949 ア ハンス・クリスチャン・アンデルセン マッチ売りの少女 児童 音声・画像(文字・絵)

665 949 サ 【作】インゲル・サンドベリ【絵】ラッセ・サンドベリ アンナのボールあそび ラーベン&シェーグレン社 児童 音声・画像(文字・絵)

666 949 ソ 【作】ロッタ・ソールセン 赤いハイヒール ある愛のものがたり 日本障害者リハビリテーション協会 児童 音声・画像(文字・絵)

667 949 ブ 【絵】マーシャ・ブラウン 三びきのやぎのがらがらどん 福音館書店 児童 音声・画像(文字・絵)

668 949 ヘ 【作・絵】ヒド・ファン・ヘネヒテン あなたのことがだーいすき フレーベル館 児童 音声・画像(文字・絵)

669 949 ヘ 【作・絵】ヒド・ファン・ヘネヒテン シロクマくんのひみつ フレーベル館 児童 音声・画像(文字・絵)

670 983 ト 【再話】A・トルストイ おおきなかぶ 福音館書店 児童 音声・画像(文字・絵)

671 989 ラ 【絵】エウゲーニー・M・ラチョフ てぶくろ 福音館書店 児童 音声・画像(文字・絵)

sinn新刊

分類 図書記号 著者(編者)名 書   名 原本出版者 児童・YA マルチメディア

23


Recommended