Transcript

コンピューターウイルス、スパイウェア、ネット詐欺、不正アクセスなど、さまざまな脅威からパソコン(Windows、Mac)を保護対策

ご利用開始までの流れ

ドコモ光「開通のご案内」到着

ドコモ光工事

インターネット・メールのご利用ができます

ドコモnet接続情報(認証ID・認証パスワード)の確認

お客さま情報・ご利用開始予定日等が記載された封書が届きます。※既にドコモ光をご利用のお客さまには届きません。

※別途ご利用中のプロバイダの契約がある場合は該当のプロバイダへ解約のご連絡をお願いいたします。

※本タイミングでネットワークセキュリティの設定が可能です。設定方法は中面をご確認ください。

当社が行います。※工事がない場合もございます。

※開通状況によっては「お手続き中」と表示される場合がございます。※ドコモ携帯電話回線をペア回線として設定していないお客さまは、恐れ入りますが、 ドコモインフォメーションセンターまでお問い合わせ願います。

(ネットトータルサポートをご契約のお客さまはドコモ光工事後に「0120-825-360」(ネットトータルサポートセンター)にお電話ください。オペレーターが設定をサポートします。)

※設定方法はメールソフト・バージョン毎に異なります。※各種サービス情報(一部提供先等第三者の広告・宣伝を含む)のほか、料金の変更などの

ドコモから重要な情報を電子メール(本サービスでドコモがお客さまに提供するメールアドレス宛)等にてご連絡する場合があります。

メールアドレスの変更を行います。

メールの設定を行います。

詳しくは中面をご覧ください。

スマートフォンなどからドコモnetマイページにアクセスし、インターネット接続に必要な情報を確認します。

(封書イメージ)

事前確認

メールアドレス変更Step.2

メール設定Step.3

Step.1

接続構成イメージ

パソコン

スマートフォン等

ドコモ光ルーター 01またはお客さま

ご利用のルーター

お客さま

ドコモnet

プロバイダ回線終端装置(ONU)または

光電話対応ルーター

有線or無線LAN

無線LAN

LANケーブル 光ファイバー

ドコモ光インターネット

回線インターネット

ドコモnetをご契約のお客さまへ

※回線終端装置(ONU)または光電話対応ルーターを直接接続する場合は設定方法が異なります。

Step.2

Step.3

インターネットにアクセスするための設定を行います。※【事前確認】で確認した情報を利用します。インターネット接続設定

ドコモ光ルーター 01ご利用者さま限定 ドコモ光ルーター 01をお持ちのお客さまは

IPv4 over IPv6接続機能の設定を行います。IPv4 over IPv6接続機能設定

ネットワークセキュリティをご契約のお客さまは各セキュリティ機能の設定を行います。・PCセキュリティの設定 ・光ルーターセキュリティ※の設定

ネットワークセキュリティ

設定

ドコモ光新規のお客さま ドコモ光開通済みのお客さま「開通のご案内」記載のご利用開始予定日の3日前までにご確認ください

店頭等で受付した際にお伝えしたご利用開始予定日の3日前までにご確認ください

ドコモnetをご利用いただくにあたり、本書面と当社ホームページをご確認ください。PCセキュリティの設定

PCセキュリティをご利用のお客さまは、「PCセキュリティマイアカウント」ページでアプリケーションのダウンロードとインストールを実施してください。

光ルーターセキュリティをご利用のお客さまは、以下手順を実施してください。

※PCセキュリティは、PC3台までインストールが可能です。2台目、3台目のパソコンに対するインストール方法も同手順です。

※再インストールの際は、アプリケーション内の設定を再度行ってください。

※ペアレンタルコントロール機能を設定する場合は、ドコモ光ルーター 01の取扱説明書をご確認ください。

※「ドコモnet」ご契約期間中に限り、「ネットワークセキュリティ」の月額料金が最大12か月間無料となります。無料期間は「ネットワークセキュリティ」ご利用開始月から11か月後の月末までとなります。お客さまより解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となります。

あなたのパソコンや家庭内ネットワークをインターネットの脅威から守るためのサービスです。

IPv6開通工事

ご利用開始予定日の1週間程度後

※開通状況はドコモnet IPv6確認サイト(https://v6test.docomonet.jp)をご確認ください。当社が行います。

から

までの手順は中面をご確認ください。

ネットワークセキュリティ

ご契約者さま限定

ドコモ光ルーター 01ご利用者さま限定

ネットワークセキュリティ設定ネットワークセキュリティ

ご契約者さま限定

光ルーターセキュリティの設定

❶Webブラウザを起動し、「http://192.168.10.1」を入力します。

なお設定前に12桁のルーターID(ドコモ光ルーター 01本体裏面に印字)の事前登録が必要です。My docomoより登録状況をご確認ください。

詳しくは、ドコモ公式サイト > サービス・機能 > ネットワークセキュリティ > PCセキュリティのインストール/ご利用方法

をご参照ください。

▼ ステップ1:マイアカウントへログイン▼ ステップ2:アプリケーションのダウンロードと

インストール▼ ステップ3:迷惑メール対策の設定▼ ステップ4:危険サイト対策の設定

❷ログイン後[クイック設定Web]画面で、[セキュリティ・ペアレンタルコントロール機能]をクリックします。

❸[セキュリティ・ペアレンタルコントロール機能 利用承諾]画面の内容をよく読んで、[利用許諾を確認しました]にチェックし、[同意する]をクリックします。

❹[セキュリティ・ペアレンタルコントロール機能]の画面で、[光ルーターセキュリティの開始]をクリックします。

❺その後、dアカウントログインが完了したら設定は完了です。この時点でセキュリティ機能が有効となります。

ドコモ光ルーター 01だから使えるセキュリティ機能 パソコンだけでなく、家庭内ネットワーク全体を守る万全のセキュリティ!

<イメージ>

Trend Micro Smart Home Network™

有害Webサイトへのアクセスやインターネットからの脅威をブロックします。

セキュリティ機能

インターネットの利用時間やアプリ、ブラウザでのWebサイトへのアクセスを制限できます。

ペアレンタルコントロール機能

インターネットの脅威

ブロック

有害サイトへのアクセスお子さまも安心!

ブロック

パソコン タブレット

ゲームテレビ

光ルーターセキュリティ

ネットワークセキュリティ

設定方法は中面をご確認ください。 ※ドコモ光ルーター 01ご利用者さま限定

■設定の流れ

「ドコモnet」ご契約者さま限定

PCセキュリティ powered by McAfee

■ マルウェア対策 Windows Mac ■ファイアウォール Windows Mac ■ 危険サイト対策 Windows Mac日々発生する新しいウイルスやスパイウェアなどの脅威に対しパソコンの保護対策をします。更新が自動で行われるため、常に最新のセキュリティ対策の環境でインターネットを楽しむことができます。

危険なサイトからのアクセスをブロックしたり、プログラムのインターネットへのアクセスを管理できるので、より安全にインターネットに接続することができます。

フィッシング詐欺などのネット犯罪を未然に防ぐために、アクセスするサイトが危険なサイトとの評価や評判がないかをデータベースで確認し、危険な場合は画面上で警告を表示します。

■ 脆弱性対策 Windows ■ 迷惑メール対策 Windows ■シュレッダー機能 WindowsWindowsやプログラムを常に最新の状態に保つのに役立ちます。古いプログラムが使用されている場合、それを通知し、インストールを促します。

迷惑なメールや危険なメールをフィルタリングし、危険なメールに対しパソコンの保護対策をします。

シュレッダーを使用すると、パソコン上で不要になった項目を容易に復元できないように削除できる便利なツールです。

ネットワークセキュリティ最大12か月間無料!

○各割引・サービスの終了時期、その他ご注意事項などについて、詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。○本書面掲載の内容は、予告無く変更する場合があります。○McAfee、マカフィー、及びMcAfeeのロゴは、米国及びその他の国における、米国法人McAfee, LLCの商標又は登録商標です。○TREND MICROおよびTrend Micro Smart Home NetworkTMは、トレンドマイクロ株式会社の登録商標です。○掲載されている会社名、商品名、サービス名は各社の登録商標です。○本書面から許可なく転記、複写することを固く禁じます。

受付時間:午前9時~午後8時 (年中無休)

ドコモの携帯電話から

(無料)※一般電話などからはご利用になれません。

※番号をよくお確かめの上、 おかけください。(局番なし) 0120-800-000一般電話

などから※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

本書面の内容は2019年7月現在のものです 2019.07

お問い合わせ:ドコモ インフォメーションセンター

https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider_list/docomo_net/

PCセキュリティ マイアカウント画面

ご利用開始までの流れ 下記の手順をご参照いただき、設定をお願いいたします。※設定方法・画面イメージはパソコンを利用した場合であり、スマートフォンなどの場合は一部異なります。 裏面へ続く

メール設定Step.3メールアドレス変更Step.2インターネット接続設定Step.1ドコモnet接続情報の確認事前確認

❶ドコモnetマイページにアクセスします。

https://support.docomonet.jp

接続情報は    インターネット接続設定にて利用します。

※スマートフォンやパソコンなどインターネットに接続可能な機器が必要です。インターネットに接続可能な機器がない場合は、ドコモインフォメーションセンターにお問い合わせください。

※ドコモの回線での接続はパケット通信料がかかります。

※ご利用開始予定日の3日前でも接続情報が表示されない場合は、ドコモインフォメーションセンターにお問い合わせください。

❷[dアカウント/ネットワーク暗証番号によるログイン]を  クリックします。

❸dアカウントまたはネットワーク暗証番号を入力します。

❹接続情報や初期メールアドレス等を確認します。

●設定情報

設定方法はご利用のメールソフト・バージョン毎に異なりますので、当社ホームページ

(https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider_list/docomo_net/)より、該当するメールソフトの設定方法をご確認ください。※下記の設定情報もご参照ください。

接続情報(認証ID・認証パスワード)がドコモnetマイページ上に表示されているか確認を行います。

ルーターにインターネット接続をするための設定(認 証ID・認証パスワード登録)を行います。 ドコモnetマイページ上に表示されている初期メールアドレス・パスワードを変更します。

パソコンなどのメールソフトでドコモnetメール([email protected])をご利用のお客さま

設定項目

ユーザー情報

サーバー情報

メールサーバー

へのログオン

情報

送信メールサーバー

接続

暗号化種類

サーバーポート番号

設定内容 備考

ドコモ光「開通のご案内」到着 ドコモ光工事ドコモnet接続情報の確認 IPv6開通工事

事前確認

イン ターネット接続設定Step.1

メールアドレス変更Step.2

※ログイン方法は の❷・❸をご参照ください。

インターネット・メールのご利用ができますメール 設定 IPv4 over IPv6接続機能設定

Step.3

❶パソコンとルーターを有線or無線LANで接続します。 ❶ドコモnetマイページにログインします。

❷Webブラウザを起動し、「http://192.168.1.1/」を入力します。❷[メールアドレス変更]をクリックします。

❸初期設定として、機器設定用パスワードの登録を行います。半角英数字(および記号)32文字以内でパスワードを入力し、 [設定]をクリックします。

❸ご希望のメールアドレスとメールパスワードを入力し、[次へ]をクリックします。

❺[設定ウィザード]画面で、下記の表を参照し各項目を入力後、[設定]をクリックします。

❹[Windows セキュリティ]の画面で下記の表を参照し、各項目を入力後、[OK]をクリックします。

❹変更するメールアドレスを確認し、問題がなければ“上記内容を確認しました。”にチェック後、[申し込む]をクリックします。

❻しばらくして、ルーターのPPPランプ等が点灯したら接続設定は完了です。

設定は不要です。「https://mail.docomonet.jp」よりログインし、ご利用ください。ご利用方法は「http://mail-help.docomonet.jp」よりご確認ください。

Webメールをご利用のお客さま

Step.1

※ご利用のルーターにより、入力するIPアドレスが異なる場合があります。 詳細はルーターの取扱説明書をご確認ください。

※本画面は初回ログイン時のみ 表示されます。

※【事前確認】ドコモnet接続情報の確認参照。

 なお、接続先ユーザー名はメールアドレスとしてはご利用できません。

利用タイプ

[インターネット接続先を設定する]を選択

接続先名 接続先名として任意の文字を入力例)docomonet

接続先ユーザー名※ 「認証ID」を入力接続パスワード※ 「認証パスワード」を入力

ユーザー名 userパスワード ❸で設定したパスワード

※ご希望のメールアドレスが既に使用済みの場合など設定ができない場合は、エラーメッセージが表示されます。

名前送信されたメールに差出人として表示する名前

お客さまのドコモnetメールアドレス

お客さまのドコモnetメールアドレス

SMTP-AUTH対応

受 信 メ ー ル サ ーバーと同じ設定を使用する

お客さまのドコモnetメールパスワード

ドコモ 花子

[email protected]

POP3IMAP

pop.ocn.ne.jp(POP3)imap.ocn.ne.jp(IMAP)

smtp.ocn.ne.jp

[email protected]

********

行う(チェック)

ローカルエリアネットワークを使用する

995(POP3)993(IMAP)

465

SSL

メールアドレス

アカウントの種類

送信サーバー(SMTP)

アカウント名

パスワード

送信サーバーは認証が必要

接続

送信サーバー(SMTP)

受信サーバー(POP3)(IMAP)

受信サーバー(POP3)(IMAP)

受信サーバー(POP3)(IMAP)

事前確認

●インターネット・Wi-Fiからの 接続⇒「dアカウント」を入力

●ドコモの回線(FOMA/Xi)からの 接続⇒「ネットワーク暗証番号」 を入力

※ご利用のルーターにより、ユーザー名が異なる場合があります。ルーターの取扱説明書をご確認ください。

※パスワードをお忘れの場合は、ルーターの初期化を行うことでパスワードの再設定ができます。詳細はルーターの取扱説明書をご確認ください。

❶パソコンとルーターを有線or無線LANで接続します。

❷Webブラウザを起動し、「http://192.168.10.1」を入力します。

❸「ログイン」の画面で下記の表を参照し、各項目を入力後、[ログイン]をクリックします。

❺設定を有効にする旨が表示されたら、[OK]をクリックします。

❹[クイック設定Web]画面で、下記の表を参照し各項目を入力後、[次へ]をクリックします。

❻しばらくして、ドコモ光ルーター 01のACTIVEランプが黄緑点灯したら接続設定は完了です。

❼ドコモ光ルーター 01のファームウェアバージョンを最新にします。

接続先ユーザー名※ 「認証ID」を入力

接続パスワード※

「認証パスワード」を入力

※【事前確認】ドコモnet接続情報の確認参照。

IPv4 over IPv6接続機能設定

IPv6開通工事後、ドコモ光ルーター 01をお持ちのお客さまは、IPv6高速インターネット接続より更に快適なIPv4 over IPv6接続機能が利用可能です。

※橙点滅していない場合は、ドコモnet IPv6確認サイト(https://v6test.docomonet.jp)でIPv6が開通していることをご確認ください。

※橙点滅していない場合は、ドコモ光ルーター 01のファームウェアバージョンが最新であることをご確認ください。

❶ドコモ光ルーター 01のACTIVEランプが橙点滅であることを確認します。

※再起動方法はドコモ光ルーター 01の取扱説明書をご確認ください。

❷ドコモ光ルーター 01の電源ケーブルの抜き差しまたは装置の再起動※を実施します。

ドコモ光ルーター 01をお持ちでない方ドコモ光ルーター 01をお持ちの方

Web PW記載箇所

ご利用開始予定日の1週間程度経過後

❸しばらくして、ドコモ光ルーター 01のACTIVEランプが黄緑点灯したら接続設定は完了です。

ドコモ光ルーター 01 ご利用者さま限定

ドコモ光ルーター 01ご利用者さま限定

ユーザー名 admin

パスワード ドコモ光ルーターの裏面に記載のWeb PW(6桁の数字)を入力

※バージョンアップ方法の詳細はドコモ光ルーター 01の取扱説明書をご確認ください。

(例)

(例)

(例)

コンピューターウイルス、スパイウェア、ネット詐欺、不正アクセスなど、さまざまな脅威からパソコン(Windows、Mac)を保護対策

ご利用開始までの流れ

ドコモ光「開通のご案内」到着

ドコモ光工事

インターネット・メールのご利用ができます

ドコモnet接続情報(認証ID・認証パスワード)の確認

お客さま情報・ご利用開始予定日等が記載された封書が届きます。※既にドコモ光をご利用のお客さまには届きません。

※別途ご利用中のプロバイダの契約がある場合は該当のプロバイダへ解約のご連絡を お願いいたします。※本タイミングでネットワークセキュリティの設定が可能です。設定方法は中面をご確認ください。

当社が行います。※工事がない場合もございます。

※開通状況によっては「お手続き中」と表示される場合がございます。※ドコモ携帯電話回線をペア回線として設定していないお客さまは、恐れ入りますが、 ドコモインフォメーションセンターまでお問い合わせ願います。

(ネットトータルサポートをご契約のお客さまはドコモ光工事後に「0120-825-360」(ネットトータルサポートセンター)にお電話ください。オペレーターが設定をサポートします。)

※設定方法はメールソフト・バージョン毎に異なります。※各種サービス情報(一部提供先等第三者の広告・宣伝を含む)のほか、料金の変更などの ドコモから重要な情報を電子メール(本サービスでドコモがお客さまに提供するメール アドレス宛)等にてご連絡する場合があります。

メールアドレスの変更を行います。

メールの設定を行います。

詳しくは中面をご覧ください。

スマートフォンなどからドコモnetマイページにアクセスし、インターネット接続に必要な情報を確認します。

(封書イメージ)

事前確認

メールアドレス変更Step.2

メール設定Step.3

Step.1

接続構成イメージ

パソコン

スマートフォン等

ドコモ光ルーター 01またはお客さま

ご利用のルーター

お客さま

ドコモnet

プロバイダ回線終端装置(ONU)または

光電話対応ルーター

有線or無線LAN

無線LAN

LANケーブル 光ファイバー

ドコモ光インターネット

回線インターネット

ドコモnetをご契約のお客さまへ

※回線終端装置(ONU)または光電話対応ルーターを直接接続する場合は設定方法が異なります。

Step.2

Step.3

インターネットにアクセスするための設定を行います。※【事前確認】で確認した情報を利用します。インターネット接続設定

ドコモ光ルーター 01ご利用者さま限定 ドコモ光ルーター 01をお持ちのお客さまは

IPv4 over IPv6接続機能の設定を行います。IPv4 over IPv6接続機能設定

ネットワークセキュリティをご契約のお客さまは各セキュリティ機能の設定を行います。・PCセキュリティの設定 ・光ルーターセキュリティ※の設定

ネットワークセキュリティ

設定

ドコモ光新規のお客さま ドコモ光開通済みのお客さま「開通のご案内」記載のご利用開始予定日の3日前までにご確認ください

店頭等で受付した際にお伝えしたご利用開始予定日の3日前までにご確認ください

ドコモnetをご利用いただくにあたり、本書面と当社ホームページをご確認ください。PCセキュリティの設定

PCセキュリティをご利用のお客さまは、「PCセキュリティマイアカウント」ページでアプリケーションのダウンロードとインストールを実施してください。

光ルーターセキュリティをご利用のお客さまは、以下手順を実施してください。

※PCセキュリティは、PC3台までインストールが可能です。2台目、3台目のパソコンに対するインストール方法も同手順です。

※再インストールの際は、アプリケーション内の設定を再度行ってください。

※ペアレンタルコントロール機能を設定する場合は、ドコモ光ルーター 01の取扱説明書をご確認ください。

※「ドコモnet」ご契約期間中に限り、「ネットワークセキュリティ」の月額料金が最大12か月間無料となります。無料期間は「ネットワークセキュリティ」ご利用開始月から11か月後の月末までとなります。お客さまより解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となります。

あなたのパソコンや家庭内ネットワークをインターネットの脅威から守るためのサービスです。

IPv6開通工事

ご利用開始予定日の1週間程度後

※開通状況はドコモnet IPv6確認サイト(https://v6test.docomonet.jp)をご確認ください。当社が行います。

から

までの手順は中面をご確認ください。

ネットワークセキュリティ

ご契約者さま限定

ドコモ光ルーター 01ご利用者さま限定

ネットワークセキュリティ設定ネットワークセキュリティ

ご契約者さま限定

光ルーターセキュリティの設定

❶Webブラウザを起動し、「http://192.168.10.1」を入力します。

なお設定前に12桁のルーターID(ドコモ光ルーター 01本体裏面に印字)の事前登録が必要です。My docomoより登録状況をご確認ください。

詳しくは、ドコモ公式サイト > サービス・機能 > ネットワークセキュリティ > PCセキュリティのインストール/ご利用方法

をご参照ください。

▼ ステップ1:マイアカウントへログイン▼ ステップ2:アプリケーションのダウンロードと

インストール▼ ステップ3:迷惑メール対策の設定▼ ステップ4:危険サイト対策の設定

❷ログイン後[クイック設定Web]画面で、[セキュリティ・ペアレンタルコントロール機能]をクリックします。

❸[セキュリティ・ペアレンタルコントロール機能 利用承諾]画面の内容をよく読んで、[利用許諾を確認しました]にチェックし、[同意する]をクリックします。

❹[セキュリティ・ペアレンタルコントロール機能]の画面で、[光ルーターセキュリティの開始]をクリックします。

❺その後、dアカウントログインが完了したら設定は完了です。この時点でセキュリティ機能が有効となります。

ドコモ光ルーター 01だから使えるセキュリティ機能 パソコンだけでなく、家庭内ネットワーク全体を守る万全のセキュリティ!

<イメージ>

Trend Micro Smart Home Network™

有害Webサイトへのアクセスやインターネットからの脅威をブロックします。

セキュリティ機能

インターネットの利用時間やアプリ、ブラウザでのWebサイトへのアクセスを制限できます。

ペアレンタルコントロール機能

インターネットの脅威

ブロック

有害サイトへのアクセス

ドコモ光ルーター 01

お子さまも安心!ブロック

パソコン タブレット

ゲームテレビ

光ルーターセキュリティ

ネットワークセキュリティ

設定方法は中面をご確認ください。 ※ドコモ光ルーター 01ご利用者さま限定

■設定の流れ

「ドコモnet」ご契約者さま限定

PCセキュリティ powered by McAfee

■ マルウェア対策 Windows Mac ■ ファイアウォール Windows Mac ■ 危険サイト対策 Windows Mac日々発生する新しいウイルスやスパイウェアなどの脅威に対しパソコンの保護対策をします。更新が自動で行われるため、常に最新のセキュリティ対策の環境でインターネットを楽しむことができます。

危険なサイトからのアクセスをブロックしたり、プログラムのインターネットへのアクセスを管理できるので、より安全にインターネットに接続することができます。

フィッシング詐欺などのネット犯罪を未然に防ぐために、アクセスするサイトが危険なサイトとの評価や評判がないかをデータベースで確認し、危険な場合は画面上で警告を表示します。

■ 脆弱性対策 Windows ■ 迷惑メール対策 Windows ■ シュレッダー機能 WindowsWindowsやプログラムを常に最新の状態に保つのに役立ちます。古いプログラムが使用されている場合、それを通知し、インストールを促します。

迷惑なメールや危険なメールをフィルタリングし、危険なメールに対しパソコンの保護対策をします。

シュレッダーを使用すると、パソコン上で不要になった項目を容易に復元できないように削除できる便利なツールです。

ネットワークセキュリティ最大12か月間無料!

○各割引・サービスの終了時期、その他ご注意事項などについて、詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。○本書面掲載の内容は、予告無く変更する場合があります。○McAfee、マカフィー、及びMcAfeeのロゴは、米国及びその他の国における、米国法人McAfee, LLCの商標又は登録商標です。○TREND MICROおよびTrend Micro Smart Home NetworkTMは、トレンドマイクロ株式会社の登録商標です。○掲載されている会社名、商品名、サービス名は各社の登録商標です。○本書面から許可なく転記、複写することを固く禁じます。

受付時間:午前9時~午後8時 (年中無休)

ドコモの携帯電話から

(無料)※一般電話などからはご利用になれません。

※番号をよくお確かめの上、 おかけください。(局番なし) 0120-800-000一般電話

などから※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

本書面の内容は2019年7月現在のものです 2019.07

お問い合わせ:ドコモ インフォメーションセンター

https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider_list/docomo_net/

PCセキュリティ マイアカウント画面

コンピューターウイルス、スパイウェア、ネット詐欺、不正アクセスなど、さまざまな脅威からパソコン(Windows、Mac)を保護対策

ご利用開始までの流れ

ドコモ光「開通のご案内」到着

ドコモ光工事

インターネット・メールのご利用ができます

ドコモnet接続情報(認証ID・認証パスワード)の確認

お客さま情報・ご利用開始予定日等が記載された封書が届きます。※既にドコモ光をご利用のお客さまには届きません。

※別途ご利用中のプロバイダの契約がある場合は該当のプロバイダへ解約のご連絡を お願いいたします。※本タイミングでネットワークセキュリティの設定が可能です。設定方法は中面をご確認ください。

当社が行います。※工事がない場合もございます。

※開通状況によっては「お手続き中」と表示される場合がございます。※ドコモ携帯電話回線をペア回線として設定していないお客さまは、恐れ入りますが、 ドコモインフォメーションセンターまでお問い合わせ願います。

(ネットトータルサポートをご契約のお客さまはドコモ光工事後に「0120-825-360」(ネットトータルサポートセンター)にお電話ください。オペレーターが設定をサポートします。)

※設定方法はメールソフト・バージョン毎に異なります。※各種サービス情報(一部提供先等第三者の広告・宣伝を含む)のほか、料金の変更などの ドコモから重要な情報を電子メール(本サービスでドコモがお客さまに提供するメール アドレス宛)等にてご連絡する場合があります。

メールアドレスの変更を行います。

メールの設定を行います。

詳しくは中面をご覧ください。

スマートフォンなどからドコモnetマイページにアクセスし、インターネット接続に必要な情報を確認します。

(封書イメージ)

事前確認

メールアドレス変更Step.2

メール設定Step.3

Step.1

接続構成イメージ

パソコン

スマートフォン等

ドコモ光ルーター 01またはお客さま

ご利用のルーター

お客さま

ドコモnet

プロバイダ回線終端装置(ONU)または

光電話対応ルーター

有線or無線LAN

無線LAN

LANケーブル 光ファイバー

ドコモ光インターネット

回線インターネット

ドコモnetをご契約のお客さまへ

※回線終端装置(ONU)または光電話対応ルーターを直接接続する場合は設定方法が異なります。

Step.2

Step.3

インターネットにアクセスするための設定を行います。※【事前確認】で確認した情報を利用します。インターネット接続設定

ドコモ光ルーター 01ご利用者さま限定 ドコモ光ルーター 01をお持ちのお客さまは

IPv4 over IPv6接続機能の設定を行います。IPv4 over IPv6接続機能設定

ネットワークセキュリティをご契約のお客さまは各セキュリティ機能の設定を行います。・PCセキュリティの設定 ・光ルーターセキュリティ※の設定

ネットワークセキュリティ

設定

ドコモ光新規のお客さま ドコモ光開通済みのお客さま「開通のご案内」記載のご利用開始予定日の3日前までにご確認ください

店頭等で受付した際にお伝えしたご利用開始予定日の3日前までにご確認ください

ドコモnetをご利用いただくにあたり、本書面と当社ホームページをご確認ください。PCセキュリティの設定

PCセキュリティをご利用のお客さまは、「PCセキュリティマイアカウント」ページでアプリケーションのダウンロードとインストールを実施してください。

光ルーターセキュリティをご利用のお客さまは、以下手順を実施してください。

※PCセキュリティは、PC3台までインストールが可能です。2台目、3台目のパソコンに対するインストール方法も同手順です。

※再インストールの際は、アプリケーション内の設定を再度行ってください。

※ペアレンタルコントロール機能を設定する場合は、ドコモ光ルーター 01の取扱説明書をご確認ください。

※「ドコモnet」ご契約期間中に限り、「ネットワークセキュリティ」の月額料金が最大12か月間無料となります。無料期間は「ネットワークセキュリティ」ご利用開始月から11か月後の月末までとなります。お客さまより解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となります。

あなたのパソコンや家庭内ネットワークをインターネットの脅威から守るためのサービスです。

IPv6開通工事

ご利用開始予定日の1週間程度後

※開通状況はドコモnet IPv6確認サイト(https://v6test.docomonet.jp)をご確認ください。当社が行います。

から

までの手順は中面をご確認ください。

ネットワークセキュリティ

ご契約者さま限定

ドコモ光ルーター 01ご利用者さま限定

ネットワークセキュリティ設定ネットワークセキュリティ

ご契約者さま限定

光ルーターセキュリティの設定

❶Webブラウザを起動し、「http://192.168.10.1」を入力します。

なお設定前に12桁のルーターID(ドコモ光ルーター 01本体裏面に印字)の事前登録が必要です。My docomoより登録状況をご確認ください。

詳しくは、ドコモ公式サイト > サービス・機能 > ネットワークセキュリティ > PCセキュリティのインストール/ご利用方法

をご参照ください。

▼ ステップ1:マイアカウントへログイン▼ ステップ2:アプリケーションのダウンロードと

インストール▼ ステップ3:迷惑メール対策の設定▼ ステップ4:危険サイト対策の設定

❷ログイン後[クイック設定Web]画面で、[セキュリティ・ペアレンタルコントロール機能]をクリックします。

❸[セキュリティ・ペアレンタルコントロール機能 利用承諾]画面の内容をよく読んで、[利用許諾を確認しました]にチェックし、[同意する]をクリックします。

❹[セキュリティ・ペアレンタルコントロール機能]の画面で、[光ルーターセキュリティの開始]をクリックします。

❺その後、dアカウントログインが完了したら設定は完了です。この時点でセキュリティ機能が有効となります。

ドコモ光ルーター 01だから使えるセキュリティ機能 パソコンだけでなく、家庭内ネットワーク全体を守る万全のセキュリティ!

<イメージ>

Trend Micro Smart Home Network™

有害Webサイトへのアクセスやインターネットからの脅威をブロックします。

セキュリティ機能

インターネットの利用時間やアプリ、ブラウザでのWebサイトへのアクセスを制限できます。

ペアレンタルコントロール機能

インターネットの脅威

ブロック

有害サイトへのアクセスお子さまも安心!

ブロック

パソコン タブレット

ゲームテレビ

光ルーターセキュリティ

ネットワークセキュリティ

設定方法は中面をご確認ください。 ※ドコモ光ルーター 01ご利用者さま限定

■設定の流れ

「ドコモnet」ご契約者さま限定

PCセキュリティ powered by McAfee

■ マルウェア対策 Windows Mac ■ ファイアウォール Windows Mac ■ 危険サイト対策 Windows Mac日々発生する新しいウイルスやスパイウェアなどの脅威に対しパソコンの保護対策をします。更新が自動で行われるため、常に最新のセキュリティ対策の環境でインターネットを楽しむことができます。

危険なサイトからのアクセスをブロックしたり、プログラムのインターネットへのアクセスを管理できるので、より安全にインターネットに接続することができます。

フィッシング詐欺などのネット犯罪を未然に防ぐために、アクセスするサイトが危険なサイトとの評価や評判がないかをデータベースで確認し、危険な場合は画面上で警告を表示します。

■ 脆弱性対策 Windows ■ 迷惑メール対策 Windows ■ シュレッダー機能 WindowsWindowsやプログラムを常に最新の状態に保つのに役立ちます。古いプログラムが使用されている場合、それを通知し、インストールを促します。

迷惑なメールや危険なメールをフィルタリングし、危険なメールに対しパソコンの保護対策をします。

シュレッダーを使用すると、パソコン上で不要になった項目を容易に復元できないように削除できる便利なツールです。

ネットワークセキュリティ最大12か月間無料!

○各割引・サービスの終了時期、その他ご注意事項などについて、詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。○本書面掲載の内容は、予告無く変更する場合があります。○McAfee、マカフィー、及びMcAfeeのロゴは、米国及びその他の国における、米国法人McAfee, LLCの商標又は登録商標です。○TREND MICROおよびTrend Micro Smart Home NetworkTMは、トレンドマイクロ株式会社の登録商標です。○掲載されている会社名、商品名、サービス名は各社の登録商標です。○本書面から許可なく転記、複写することを固く禁じます。

受付時間:午前9時~午後8時 (年中無休)

ドコモの携帯電話から

(無料)※一般電話などからはご利用になれません。

※番号をよくお確かめの上、 おかけください。(局番なし) 0120-800-000一般電話

などから※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

本書面の内容は2019年7月現在のものです 2019.07

お問い合わせ:ドコモ インフォメーションセンター

https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider_list/docomo_net/

PCセキュリティ マイアカウント画面

Recommended