Download pdf - Masuda 1993

Transcript
Page 1: Masuda 1993

【論文】 Netsu Bussei 7 •k4•l (1993) 227/233

超微粒子分散による液体の熱伝導率 と粘性率の変化 (Al2O3, SiO2, TiO2超 微 粒 子 の 分 散)

増田英俊, 江幡 晶,*1 寺前和成,*2 菱沼信夫

東北大学流体科学研究所

〒980仙 台市青葉区片平2-1-1

超微粒子 を少量, 液体 に分散 させ るこ とに よって, 母液 の熱伝 導率 を どれだけ変え られ

るかが実験的 に試み られた. 超微 粒子 としてAl2O3, SiO2お よびTiO2超 微粉末 を, 液体 と

して水 を用 い, 安定 な分散系 を生成 した. 非定常細線 加熱法 で分散 系の有効熱伝導率 を測

定 し, 超微粒 子の種類, 粒 子濃度, 温度 による熱伝導率 の変化傾向 を明 らかに した. また

それ ら分散媒体 の粘性 率 も測定 し, その増加傾 向を検 討 した.

元東北大学大学院, 現東 陶機器 (株).

東北大学大学院.

Al2O3とSiO2は 日本 アエ ロジル株 式会社 製で商品名 はそれ

ぞれAEROSIL 200CFとAluminum Oxide C, TiO2は チタ

ン工業株式会社製 のSTT-65Cで ある.

1. 緒 言

あ る物 質 (母材) に, 物 性値 ので き るだ け異 なる他

の物 質 を混合分 散 させて母 材 の性質, 特 に熱 伝導 率な

どを改変 しよ うとい う試 み は以 前か ら多 く行 われ てお

り [1], ま たその よ うな分散 系物質 の物性値 の推算 式 に

関 す る研 究 も多 い [2, 3]. その場合 に扱わ れて いる混合

物 質 は, 分散質 も分散 媒 も ともに固相 とい う固・固分散

系 が圧倒 的 に多 く [4, 5], 逆 に固・液分散 系は非 常に少 な

い [6]. 著者 らは先 に, 液体 の熱伝 導率 制御 とい う観 点

か ら, 少 量 のα-Fe2O3ま た はTiO2超 微粒 子を液 体 に安

定 分散 させ た ときの混合物 質, す なわ ち固・液分 散系 の

有 効熱 伝導 率を 測定 した [7].

金 属 または セラ ミックスの超微 粒子 は近 年 さ まざま

な種類 と粒 子径 (1~100nm) の ものが多数 製造 され

て お り, 粒子 径 を極 め て小 さ くす るこ とに よって特異

な性 質の 出現 が期待 で き るこ とか ら, 人 々の関心 を高

め, そ の応用 面が 開発 されて きてい る [8, 9]. 超微 粒子

と した ときの諸 熱物 性値 はま だほ とん ど測 定 され てい

ないよ うだが, 液体 への 混合分 散 を考 え る場合, その

熱 伝導率 の液 体 との違 いは通 常1~2桁 はあ る とみて

よいで あ ろ う. したが って 超微粒 子 のわず かな液 体へ

の混合分 散 に よって, 母液 の熱 伝導率 の大 き な変 化が

期 待 され る. しか も通常作 られ てい る粒 子径, 数10nm

の超微 粒子 の使用 は, 液 体の 単相流 と して の性 質を大

き く変 え る ことな く熱伝導率 の改変 が可 能 と考 え られ

る し, ま た超 微粒 子 の使用 に よって安定 に分散 した混

合媒 体の生 成 も比較 的容 易で あ り, 熱伝導 率 測定 には

極 めて好適 で あ る.

本 研究 では超 微粒 子 と してAl2O3な ど3種 の超 微粉

末 を, また分散 媒 (母 液) と して水を 用 いて, 前報 [7]

よ り高濃度 の分 散系 を生成 し, その有効 熱伝 導率 の変

化 を明 らか に してみ る. また分散 系媒 体の物 性値 と し

て 重要 な粘性率 も求 めてみ る.

2. 分 散 系 試 料 の 生 成

2.1 超 微粒子 試料

前 述 したよ うに現在製 造 されて いる超 微粒子 に はさ

ま ざまな ものが あ るが, ここで は

(1) 分散 媒 (母液) へ の安定 分散性 の よい こ と,

(2) 特異 な性質 を期 待す る とい う意 味でで き るだけ

粒子 径の小 さい こと,

を主 な選 択の条 件 と した. そ して種 々の超微粒 子 の母

液 への分 散を試 み たが, 最 終的 には酸 化物超 微粒 子で

あ る7-A12O3, SiO2お よびTiO2 (ア ナタ ーゼ 形) の3種

類 の超 微粒 子 を分散 質 と して 使用 した*3. それ らの諸

物 理量 [10-12] をTable 1に 掲 げ る. 同表 のPZC (point

of zero charge) は無 電荷 点で あ る. γ-A12O3は バ ル ク

材 と してみ る限 り, 金 属酸 化物 の中 では熱 伝導 率は大

き い方 で あ り, TiO2は 中程度 で ある. SiO2は 熱 伝導 率

の低 い もの と して 選 んだ. そ れ らの電子 顕微鏡 写真 を

Fig. 1に 示 したが, 粒 子形状 は 同図 (a) のγ-Al2O3は 縦 横

比1も しくはや や細長 の粒状, (b) のSiO2は 丸形, (c)

のTiO2は 縦 横 比 ほぼ1の 粒 状で あ る.

2.2 超微粒 子-水 の分散 系 の生 成

分散媒 には熱媒 体 と して最 も一 般的 で あ り, 熱 物性

値 もよ く知 られ, か つ酸化 物超 微粒 子を分 散 させやす

227

Page 2: Masuda 1993

い水 (蒸留水) を用 いた. 主 な分散法 と して は界面 活性

剤利 用 の方 法 と静 電斥 力利 用 の方 法 とが 考 え られ る.

著者 らは先 に, 前者 は長 期 間の安定 分散 に は極め て好

ま しいが, 界面活性 剤 自体が分 散系 の熱物 性値 に影響

を及 ぼ し, かつ分散 系 の生成 も比較 的難 しい こと, 一

方後者 は分散 技術 は易 しい が短 期 間 (1週 間程度) の

分散法で あ るこ とを報 告 した [7]. したが って 本研究 で

は熱物性 へ の他 の影 響 の入 らない後者 の静 電斥 力利 用

法 を用 い るこ とに した.

Table 1 Physical description of the ultra-fine particles

•õ Data offered from the manufacturers.

* Data for 0-2% porosity, at 300K.

•÷ PZC; Point of zero charge.

(a) γ-Al2O3 (c) TiO2 (anatase)

(b) SiO2

Fig. 1 Photographs of ultra-fine particles

分散 系試 料の 生成 過程 をFig. 2に 示す. 室温 で超微

粒 子 と水 を 混合 し, そ の混合液 のpH値 をTable 1に

示 した無 電荷 点か ら離 して分散 しやす くす るため に酸

または塩 基 を微 量 (数滴) 滴下す る. 超 高速 回転 分散

機 で混合液 をか くはん し (10000~15000rpm), 超微

粒子 を分散 してpHを 測 定す る. 適切 なpH値 に到達 す

るまで この操作 を繰 り返 し, pH調 整 を して 分散系 試料

が生成 され る. 適 切 なpH値 は個 々の分散系 に よって異

228

Page 3: Masuda 1993

なるの で, 試行 錯誤 で各 分散系 につ いて その値 を求 め

た. な お, 酸 と塩基 に, 本 実験 で は塩 酸 と水酸化 ナ ト

リウム水 溶液 をそれ ぞれ使 用 した. Table 2に 生 成 した

分 散系 とそのpH値, お よび分 散系 の粒子 濃度 として

重 量分率 φwと 体 積分 率 φvを示 した. なお生成 した分

散 系試料 が一 様 に安定分 散 して いるか ど うか は, 試料

生 成か ら一昼 夜放 置後, 試料 容器 の上 下2点 か ら分散

液 を分取 して その密 度を測 定 し, また視覚 に よる凝集

沈 澱の有 無 の観察 に よ り確認 した.

Fig. 2 Making process of the dispersed system

Table 2 Dispersed systems

Fig. 3 Transient hot-wire cell

3. 実 験 装 置 と 実 験 方 法

分 散系 の有効 熱伝 導率 測定 には液体 の測定 法 と して

精度 の よい非定 常細線法 [13, 14] を用 いた. さ らに細 線

の端部 効果 を 除去 す るた め相 殺法 [15] を応用 した.

Fig. 3に 本 実験 で用 いた熱線 セルを示す. ① は円筒容

器部 (内径32mm, 内側高 さ215mm) で, 試 料が 弱酸

性 また は弱塩 基性 なため上 下部 を含 めて全 体を ステ ン

レス鋼 と した. ② と③ が加 熱 白金細線, ④ ~⑥ は支持

棒 (電極) で あ り銅棒 を用 いた. ⑦ はス プ リングを兼

ねたか ぎ部 で細 い銅 線 と した. 白金細 線 は直径28μm

の素線 に電気絶 縁 のため厚 さ6.5μmの ポ リウ レタ ン被

覆 を した ものを 使用 した. 長 ・短2本 の細線 の長 さはそ

れぞれ約150mmと60mmと した.

分散 系試料 を入 れ た熱 線セル 全体 を恒温 水槽 内に取

り付 け [7], 長坂 長 島の方 法 [15] で熱伝 導率 測定 を行

った. す なわ ち長 ・短2本 の細線 を ホイー トス トンブ リ

ッジの2辺 に組 み込み, 両細 線の発熱 による温度 変化,

つま り抵抗変 化 の差 を ブ リッジの非平 衡電位 差 と して

表 し, その 時間変化 を デ ジタル 電圧 計で記 録 した. 細

線 の加熱 量 は, たとえば試 料が 水の場 合で約1W/m,

加 熱電 流は約70mAで あ った.

なお本実験 の よ うに導 電性 で, か つ後述 す るよ うに

比較的 高粘性 液体 の場合, 細線 の張 り方 と電気絶縁 に

細 心 の注意 が必要 で あるが, 本 実験 ではセ ルの 中の試

料 を取 り換 え るご とに線 も張 り換え, 細線 の抵抗 の温

度 係数 の校正 を行 った.

超 微粒 子-液体 の分 散系 で も う一 つ の重要 な熱物 性

は粘性 率 であ ろ う. この分 散系 は厳 密に は非 ニ ュー ト

ン流動 を示す と考 え られ るが, 同 じ種類 の分散系 で あ

る磁性 流体 の場合 に, 磁 場 をか けない状態 で, かな り

の高濃 度 で もニ ュー トン流 動 に極め て近 い性質 を もつ

ことが報告 されて い る [16]. したが って本 実験 で生成 し

た分散 系 もニ ュー トン流 動 に近 いとみ な して, 回転振

動 式デ ジタル 粘度 計を 用 いて その 粘性 率 を測 定 した.

蓋付 き銅製 の 円筒 形試 料容器 を作製 し, その 中 に試料

を入 れ, 恒 温水槽 内 にそ の容 器を固 定 して測定 を行 っ

た.

229

Page 4: Masuda 1993

Fig. 4 Effective thermal conductivity of

water-A12O3 system

A Meredith and Tobias [18], sphereB Hamilton and Crosser [19], circular cylinder,

height/diameter=1C-1 Yamada and Ota [2], cubeC-2 Yamada and Ota [2], rectangular prism,

aspect ratio 1.8:1:1D Fricke [20], prolate spheroid, aspect ratio 6:1

Fig. 5 Variation of dimensionless thermal

conductivity of water-Al2O3 System

4. 実 験 結 果 と 考 察

4.1 分散 系 の有効 熱伝導 率

初 めに非定 常細線 法 を用い た本装 置の 測定精度 を確

認 す るため, 本分散 系 のベ ー ス液 体で ある水 (蒸留 水)

の熱伝導 率 を測定 した. その結 果, お よび水 の熱 伝導

率 の推奨 値 とされて い るNieto de Castroら の式 [17] を

Fig. 4に 記入 した. 本 測定値 の この推奨値 に対す る偏差

は±1.5%以 内で あ り, 本 装置 の精度 は この程度 とみな

され る.

Fig. 4に 水-Al2O3分 散系 の有効 熱 伝導 率 λeの 測定

結 果を 温度Tに 対 して 示 した. 同図 よ り, 同分散 系の

λeは分散媒 で ある水 と同様 の温度依 存性 を示 し, かつ

それ らは超微粒 子濃 度の増 加 と ともに大 幅に増加 して

い るのが わか る. Fig. 5に 同分散 系 の有効 熱伝 導率 比

λe/λcと超微粒 子濃度, す なわ ち体積分 率 φvと の関係

を示 した. λcは水 (母液) の熱 伝導率 で あ り、 λeと

同一 温度 にお け る値 を用 いて あ る. なお λeの測定 は,

Fig. 4に 示す よ うに同一 濃度, 同一温 度 で数 回行ったが,

Fig. 5以 降で示 す測定 値 はその平 均値 で ある. Fig. 5よ

り水-Al2O3分 散系 の λe/λcは φvの 増加 とと もにほぼ

直線 的 に増大 し, φv_??_4.3% (φw=15%) で水 に対 して

約30%と 大 きな増大 を示 した ことが わか る. 比較 のた

め 同図 に球形 粒子 の分 散系 の λeの 推算 式 と して使 わ

れ るMeredithら の 式 [18] (曲線A) と, 形状効 果を

取 り入 れ たHamiltonら の式 [19] (曲線B) お よびYa

madaら の式 [2] (曲線C-1) を代 表例 と して 記入 した.

曲線Bは 比 (高 さ/直 径)=1の 円柱 形, 曲線C-1は 立

方体 と しての値 で ある. 水Al2O3分 散 系 の本 測定 値は

いず れ もこれ ら球 また は立方体 などの分散 系 の式 を上

回 って い る. 超 微粒 子分散 系の 熱伝導 率 に関す る研 究

例 は極めて少 な く, この増加 の理 由の説 明 は難 しい が,

分散 系の熱伝 導率 に大 きな影響 を与 え る粒 子形 状 に着

目す るな ら, Fig. 1 (a) の写真 の検 討か ら, この分 散系 の

λe増加 の理 由の一 つはA12O3粒 子の幾分細 長 い形状 に

あ る と考 え るこ とが で きよ う. ちなみ に, この粒 子を

直方 体 とみ な して, 本 測定 値 と ほぼ 一致 す るYamada

らの式の 直方体 の アスペ ク ト比 (高 さ, 縦, 横) を逆

算 して求 める と約1.8:1:1と な る. この値 をFig. 5に 曲

線C-2で 示 した. 本 実験 に用 い たAl2O3超 微粒 子 の形

状 は, Fig. 1 (a) の写真 か らは明確 には決 め られ ないが,

2.1節 で述べ た よ うに大 略, 縦横 比2:1~1:1と み ら

れ, 上 記 の逆 算で 求め たア スペ ク ト比 に近 い と推定 さ

れ る. ま た形 状効 果を取 り入 れて, 回転 楕 円体 を粒 子

モ デル と して求め た 夏Frickeの式 [20] に対 して, 曲線C-

2と 同 じよ うに本 測定 値 と一致 す る扁 長 回転楕 円 体の

アスペ ク ト比 を求め る と6:1と な り, これ よ り求 めた

値 を曲線Dで 示 した. このアス ペ ク ト比は上 述の 曲線

C-2の それ とはあ ま りにも違 い過 ぎ, Fig. 1 (a) の写真 か

ら判断 して もこの比 が妥 当とは考 え られな い. このよ

うな結果 か らFrickeの 式 は φvの 大 き い所 のみな らず

230

Page 5: Masuda 1993

[5], 小 さい所 で も λeの 実測値 よ り低め を与 え る よ う

であ る.

水-SiO2分 散系 の有効 熱伝 導率 の測定 結果 をFig. 6に

示 す. 比較 の ためMeredithら の式 も記入 した. 使用 し

たSiO2超 微 粒子 は現 在製 造 され てい る ものの 中で も熱

伝 導率 は低 い方で あ り, また粒子 形 はFig. 1 (b) か らわ

か る よ うに球 形に近 い. その分 散系 の φvに よ る λeの

増 加は予 想 どお り測定誤 差 に入 る程度 の極 めて 微小 な

もので あ った.

Fig. 7に 水-TiO2分 散 系 の 熱伝導 率 比 λe/λcの 測定

結 果 を前 報 [7] の測 定値 と併 せて 示 した. 比較 のため

Meredithら の式,お よびHamiltonら の式 の球 と して

求 めた値 (両者 ほぼ一致) を 同図に記入 した. 同図か ら

水-TiO2分 散 系 の λe/λcは φvの増加 とと もに ほぼ直線

的 に増加 して い くこ とが わか る. そ して本 測定値 は こ

れ らの式 と非常 に よ く一致 して いる. これ はFig. 1 (c)

の顕 微 鏡写 真か らわか るよ うに, 使 用 したTiO2超 微

粒 子は球形 に近 く, かつ粒 子径 もほぼ一様 であ るため,

球 に対す る これ らの式 との一致 が よい ので あろ う. さ

らにYamadaら の式の立 方体 として の値 も比較 のため

Fig. 7に 曲線Cで 記 入 したが, 立方 体 と して の 同式 は

本結 果 よ り幾分 高め とな る.

以上, 本 研究 で生成 した3つ の超微粒 子分 散系 の測

定結 果か ら, λeと φvの 関係 を粒 子形状 で おお まか で

は あるが, あ る程度説 明 できた と考 え られ る. しか し

超微粒 子分散 系 と しては, まだ まだ未 知 なこ とが多 い.

た とえば超 微粒 子 と して の諸熱物 性値, 液 中での超 微

粒 子 の挙動, 粒子径 によって変 る超微 粒子 の集 合状態,

分 散系 の生 成 に際 しpH値 調整 用 に添加 した酸 または

塩 基 の影響 な ど, そ の有効 熱伝導 率 に関わ る種 々の問

題 が残 され てい る と思 われ る.

Fig. 6 Variation of dimensionless thermal

conductivity of water-SiO2 system

A Meredith and Tobias [18], sphereHamilton and Crosser [19], sphere

C Yamada and Ota. [2], cube

Fig. 7 Variation of dimensionless thermal conductivity of water-TiO2 system

4.2 分散系 の粘 性率

3種 類の 超微 粒 子分 散系 の粘 性 率 を, 温 度300~

350Kの 範 囲で 測定 した. 一 例 と して水-Al2O3分 散系 の

粘性 率 η の 測定結 果 を粒 子濃 度 をパ ラ メー タ と して

Fig. 8に 示 した. 同図 中の実線 は水の 粘性 率 [21] で あ

る. 同図か らわか るよ うに水-Al2O3分 散系 の ηの温度

依存性 は水 と類似 であ る. そ して同分散 系 の ηは 他の

分 散 系の場 合 [22] と同様 に, 粒 子の体 積分 率 φvの 増

加 と ともに増大 して い く.

3種 類の超 微粒 子分 散系 の相 対粘性 率 ηrel[=η/ηc

(ηc; 分 散媒 の粘性 率)]と φvと の関係 をFig. 9に 示 し

た. 同図 中の実線 は球 形粒 子 の分散 系で φvが 小 さい

ときに成 り立 つ と され て いるGuth-Goldの 式 [22] で

あ る. 水-SiO2分 散 系 の φvの 増加 に伴 う ηrelの増加

が最 も著 しく, 次 に水-Al2O3系, 水-TiO2系 の順 とな っ

て いる. いず れの 測定結 果 もGuth-Goldの 式 を上 回 っ

て いるが, 特 に前二 者 の ηrelが大 幅に増大 してい るの

が 目だつ. 分 散系 の粘性 率 に影 響 を与え る因子 と して

は超微 粒子の 種類, その生成 方法, 粒子形 状 と粒子径,

分散媒 の性 質, 分 散系 のpH値 な ど多 くの もの が考 え

られ るが, その 中で も特 に粒 子径 の影響 は大 きい よ う

で ある. 本実験 のSiO2やAl2O3の 超 微粒 子は粒 子径約

10nmと 非常 に小 さ く, したが ってTable 1に 記載 し

た ように比表 面積が 大 き くな り, 分 散系 の固・液 の境 界

面積 を増 加 させて い るのが ηrel増大 の原 因 と考 え られ

る. これ に対 してTiO2超 微粒子 は粒子径 が前二 者の約

2倍 と大 きいせ いか, 水 に対す る粘性率 の増加 は φv

4.3%の 最高 で も約60%と 低 か った.

なおSiO2超 微粒 子は, 水 溶液 中で はそ の表面 のOH

231

Page 6: Masuda 1993

基 (シ ラノ ール 基) に よって 粒子相 互 の結合 を起 こし

や す く, 液 体の増 粘 によ く用 い られ る もの であ る [8].

しか し同一種類 の超 微粒 子で も, その生成 過程 にお け

る表面処理 によって増 粘効 果は変 って くるよ うであ る.

Fig. 8 Viscosity of water-Al2O3 system

Fig. 9 Variation of relative viscosity of water

-Al2O3, water-SiO2 and water-TiO2

system with volume fraction of particles

5. 結 論

超 微粒 子の混 合分散 によ る液体 の熱 伝導率 と粘性 率

の変 化を 明 らか にす るた め, その分 散系試 料を生成 し,

実験 を行 い, 以 下の結 果を得 た.

(1) 分散質 と してAl2O3, SiO2お よびTiO2超 微粒子

を, また 分散媒 と して水 を用 い, 静電 斥力 を利用 して

一 様で安 定 な分 散系試 料 を生成 した.

(2) 水-Al2O3お よび水-TiO2分 散 系 の有効熱 伝導率 λe

は粒 子の体 積分率 φvの 増加 とと もに増大 し, 前 者 の

λeは球形 粒子 の分散 系の推奨 式 の値 を かな り上 回 った

の に対 し, 後者 の値 は推奨 式の値 とほぼ一致 した.

(3) 水-SiO2分 散 系では, φv≦2.3%で は ほ とん ど λc

の変化 はみ られ なか った.

(4) 粒 子径 の小 さいSiO2とAl2O3超 微粒 子 の分 散系

の粘性 率 ηは φvの 増加 とと もに大 き く増 大 した. し

か し粒子径 の大 きいTiO2超 微粒 子 の分散 系で はηの増

加 は小 さ く, 最大 で水 の値 の約60%増 で あ った.

終 りに臨み, 本 研究 の遂行 に際 し, 超 微粉末 とそれ

に関す る資 料, な らび に電子顕 微 鏡写真 を提 供 された

チ タ ン工業 株式会 社, お よび 日本 アエ ロジル 株式会 社

に厚 く感謝 の意 を表す る.

参 考 文 献

[1] 山 田 悦 郎; 熱 物 性, 3 (1989), 78.

[2] E. Yamada, T. Ota; Warme- und Stoffubertragung, 13 (1980), 27.

[3] I. L. Erukhimovich, M. S. Rivkin; AIChE Jourual, 37 (1991), 1739.

[4] D. L. Cullen, M. S. Zawojski, A. L. Holbrook; Plastics Eng., 44 (1988), 37.

[5] 金 成 克 彦, 小 沢 丈 夫; 熱 物 性, 3 (1989), 106.

[6] Y. W. Song, E. Hahne; High Temperatures-High Pressures, 19 (1987), 57.

[7] H. Sasaki, H. Masuda, I. Mizuta, N. Hishinuma; Proc. 3rd Asian Thermophys. Proper. Coof., Beijing,

(1992), 425.

[8] 吉 住 素 彦; セ ラ ミッ ク ス, 18 (1983), 868.

[9] 日本 化 学 会 編, 「超 微 粒 子-科 学 と 応 用 」1-12頁

(学 会 出 版 セ ンタ ー, 1987).

[10] 日本 熱 物 性 学 会 編, 「熱 物 性 ハ ン ドブ ッ ク 」 260-261

頁 (養 賢 堂, 1990).

[11] [9]と 同 じ, 54頁.

232

Page 7: Masuda 1993

[12] 北 原 文 雄, 古 澤 邦 夫, 「分 散 ・乳 化 系 の 化 学 」 78頁

(工 学 図書, 1979).

[13] 長 島昭, 村 田裕, 滝 沢 清 一; 日機 論, 143 (1977), 2268.

[14] 長 坂 雄 次, 長 島 昭; 日機 論, 147B (1981), 821.

[15] 長 坂 雄 次, 長 島 昭; 日機 論, 147B(1981), 1323.

[16] N. P. Matusevich, L. P. Orlov, V. B. Samoilov, V. E. Fertman; Heat Transfer-Soviet Research,

19-3 (1987), 25.

[17] [10] と 同 じ, 592頁.

[18] R. E. Meredith. C. W. Tobias; J. Electrochemical Soc.,103 (1061), 286.

[19] R. L. Hamilton, O. K. Crosser; Ind. Eng. Chem. Fund., 1 (1962), 187.

[20] H. Friche; Physical Review, 24 (1924), 575.

[21] [10] と 同 じ, 64頁.

[22] [12] と 同 じ, 254-265頁.

Alteration of Thermal Conductivity and Viscosity of

Liquid by Dispersing Ultra-Fine Particles (Dispersion

of Al2O3, SiO2 and TiO2 Ultra-Fine Particles)

Hidetoshi Masuda*, Akira Ebata•õ,

Kazunari Teramae•÷, Nobuo Hishinuma*

* Institute of Fluid Science,

Tohoku University, Sendai 980

•õ Toto-Kiki Co., Ltd.

•÷ Graduate student, Tohoku Uniyersity

How much the thermal conductivity of a liquid can

be altered by dispersing a small amount of ultra-fine par

ticles into it has been studied. Fine powders of Al2O3,

SiO2 and TiO2 were used as the ultra-fine particles , and

water was selected as the base liquid. Three dispersed

systems were made by applying the technique of elec

trostatic repulsion. For the systems of water-Al2O3 and

water-TiO2, effective thermal conductivities were seen

to increase much more as the particle concentration was

increased, but that of water-SiO2 system almost never

increased. Viscosities of their dispersed systems were

also measured, and the characteristics were made clear.

(Received April 7, 1993.)

(Accepted for publication June 21, 1993.)

233

Recommended