Transcript

図1 : Solid edgeで設計

Hardware of RoboCup JapanOpen2013CAD設計 CNC組立 CNC切出

CAD (Solid Edge) を使用し設計、FMT研究所でKITのCNC(KitMill420)を協力して組み立て,使用で

きるようにした。CAM (Cut2D)でNC Codeを生成し(穴あけ、切り出し順番を指定)、CNCで切り出し,

大変精巧に作ることが可能になった。

Materials (材料)Sensors : DAISEN pulse light sensor * 8(光学系)

DAISEN electronic direction compass(地磁気 方位磁針)Parallex supersonic sensor * 4(超音波)Push switch (押釦)

Power systems : Joinmax 380sizemoter * 4(駆動)DAISEN 4ch motor driver (駆動電子回路)Joinmax Omni wheels * 4 (全方向操舵車輪)SAVOX Servo motor(kicker) * 1 (部分駆動)TAMIYA LiFePO4 battery * 2(DC13.2V)(化学電池)

Micro computer : Arduino Mega 2560 R3 * 1Grove Mega Shield * 1

Chassis (台車) : Duralumin(金属合金)Polycarbonate

Others (他) : Shock resist (absorb) material (衝撃吸収材)

図2: KIT式CNCの組立 図3 : CNCで加工

図4 :Arduino 2560 R3

My soccer robots 自作足球机器

Blog(掲示板) : http://kendemu.blogspot.jp

E-mail(連絡): [email protected]

出村賢聖 Kensei Demura

昨年に引き続き招待感謝です。石川県金沢泉丘高校理数科1年15歳のRoboCupJunior です。

Robotの部品から自分で選び、構想を考え、自作しています。常時机器人製作に苦労し、

programingを行う暇が無い中、大会参加しています。自作robotが良い動きをした時は感動します。今年も5月のJapan Open後、

SICTIC2013用new robotを製作、1日前に完成しました。

JapanOpen2012 SICTIC2012 石川地区大会2013

JapanOpen2013 SICTIC2013It’s new!

Recommended