Transcript
Page 1: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

9. スライドショー :   パワー ポイントの利用

木 庭 元 晴

プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン ツ ー ル

ス ラ イ ド フ ィ ル ム に よ る 発 表 は , OHP ( オ

ー バ ー ヘ ッ ド プ ロ ジ ェ ク タ ー ) シ ー ト を 使 う

発 表 と と も に ビ ジ ネ ス や 学 会 の 会 合 で か つ て

は 盛 ん に 行 わ れ て き た 。 パ ワ ー ポ イ ン ト な ど

の プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン ツ ー ル で 作 成 し た 複 数

の い わ ば コ マ を 使 っ て 発 表 す る こ と を ス ラ イ

ド シ ョ ー と 表 現 す る の は こ の 事 情 か ら で あ る

パ ソ コ ン を 使 っ て 作 成 し た 映 像 を ス ラ イ ド 化

す る と い う よ う な こ と は 20 年 ほ ど 前 か ら 一 般

に 普 及 し た が , プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン ツ ー ル の

出 現 と 普 及 は ス ラ イ ド シ ョ ー の あ り 方 を 大 き

く 変 え た 。 こ う い っ た ソ フ ト の う ち で , マ イ

ク ロ ソ フ ト 製 パ ワ ー ポ イ ン ト が と く に 優 れ て

い る 訳 で は な い が , お そ ら く こ れ は 世 界 で 最

も 普 及 し て い る だ ろ う 。 こ の 点 で プ レ ゼ ン に

最 も 有 効 な ソ フ ト で あ る 。 た だ OS が 脆 弱 な こ

と と ハ ー ド ウ ェ ア に か な り の 多 様 性 が あ り ,

そ れ な り の 配 慮 を 怠 る と 発 表 の 場 に よ っ て は

重 大 な 失 策 を 演 じ る こ と に な る 。

こ の プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン ツ ー ル の 広 汎 な 普

及 は , 日 本 で は ビ ジ ネ ス の 分 野 で は 10 年 余 り

前 か ら だ が , 学 会 で は こ こ 数 年 と 言 え よ う 。

ス ラ イ ド フ ィ ル ム を 使 っ た 時 代 に は 露 光 時 間

や 視 射 界 深 度 に 気 を 遣 っ た し , 線 で 構 成 さ れ

る 図 表 は 白 地 が ほ と ん ど で 眩 し い 事 も あ り ジ

p. 1

Page 2: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

ア ゾ 化 合 物 で 青 焼 き を し た 。 遠 く か ら 読 め る

よ う に 図 表 の 字 の 大 き さ に は か な り 気 を 遣 っ

た も の で あ る 。 発 表 に 使 っ た ス ラ イ ド , 特 に

カ ラ ー ス ラ イ ド の 劣 化 は 激 し く , 後 に み て 愕

然 と さ れ た 方 も 多 い で あ ろ う 。

プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン ツ ー ル は , か つ て の ス

ラ イ ド 作 成 の た め の 苦 心 や , そ の 利 用 , 保 管

な ど で の 不 便 を 全 く 解 消 し た 。 構 想 段 階 か ら

発 表 ま で , す べ て パ ワ ー ポ イ ン ト な ど で こ な

す こ と が で き る 。

末 尾 に こ の 特 集 が 要 求 す る 「 マ テ リ ア ル

集 」 に 当 た る 「 ス ラ イ ド シ ョ ー の 基 礎 ( 学 生

用 ) 」 を 用 意 し て い る 。 パ ワ ー ポ イ ン ト の 利

用 法 と と も に , フ ァ イ ル 作 成 に 至 る 過 程 も 示

し て い る 。 高 校 レ ベ ル の パ ソ コ ン 操 作 の 基 礎

力 を 前 提 に す る 。 と は い え 理 解 で き な い 学 生

が 出 る 可 能 性 も あ る 。 そ う い う 場 合 は 先 生 方

で ご 補 助 願 い た い が , 当 方 の 足 り な い 部 分 に

つ い て は ご 指 摘 頂 き た い 。 で き る だ け 早 く 対

応 し た い と 思 う 。

私 の Web サ イ ト http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~moto/ の 「 教

材 」 の ペ ー ジ に こ の 章 で 説 明 し た パ ワ ー ポ イ

ン ト フ ァ イ ル と こ の ソ ー ス フ ァ イ ル 群 を 掲 載

し て い る 。 た だ , 学 生 諸 君 に は 完 成 フ ァ イ ル

を 見 る こ と な く 用 意 し た ソ ー ス フ ァ イ ル 群 を

使 っ て 自 ら 作 成 す る よ う 指 導 し て 欲 し い 。

な お , 2006 年 度 以 降 の 入 学 生 は 学 校 差 も あ

ろ う が パ ワ ー ポ イ ン ト を 経 験 し て い る 可 能 性

が 高 い 。 し か し な が ら , 末 尾 に 述 べ る 基 本 的

な 使 用 法 に つ い て は 理 解 し て い な い で あ ろ う

p. 2

Page 3: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

現 在 , 多 く の 企 業 で 新 入 社 員 か ら プ レ ゼ ン ソ

フ ト で の 発 表 の 機 会 が 少 な か ら ず あ る 。 そ れ

も 当 然 使 え る こ と を 前 提 と し て い る 。 も ち ろ

ん 2 回 生 以 降 の ゼ ミ な ど の 発 表 で も 利 用 す る

で あ ろ う 。 大 学 教 育 の ア カ ウ ン タ ビ リ テ ィ を

達 成 す る た め に も , プ レ ゼ ン ソ フ ト の 合 理 的

な 使 用 法 に 慣 れ さ せ る 機 会 は 提 供 す べ き で あ

ろ う 。

今 後 加 速 す る 電 子 教 材 の 普 及

パ ワ ー ポ イ ン ト に 類 す る ア プ リ ケ ー シ ョ ン

は 今 後 大 き く 展 開 す る だ ろ う 。 今 は 単 な る 発

表 ツ ー ル に 過 ぎ な い が e-Learning テ ク ノ ロ ジ ー と

簡 単 に 結 び つ き う る 。 e-Learning 教 材 は 欧 米 で は

か な り の 普 及 を 見 て い る 。 他 大 学 で 作 成 し た

も の を 契 約 利 用 し て い る 大 学 も 多 い 。 多 く の

企 業 も こ の 種 の 分 野 に ま す ま す 参 入 し て ゆ く

こ と だ ろ う 。 関 大 で も 個 々 の 教 員 が 電 子 コ ン

テ ン ツ の 作 成 に 慣 れ て , 蓄 積 し て ゆ く 必 要 が

あ る 。 現 在 は 個 々 の 教 員 が 教 壇 に 立 つ と い う

形 が あ る が , 今 後 そ う い う 「 牧 歌 的 」 形 態 は

限 定 さ れ る 状 況 も 生 ま れ る か も し れ な い 。

授 業 で の パ ワ ー ポ イ ン ト 使 用 も 徐 々 に 増 え

て い る 。 旧 来 の 黒 板 利 用 の 良 さ も あ ろ う が ,

パ ワ ー ポ イ ン ト が 数 段 優 れ て い る 。 教 員 が 板

書 し , そ れ を 受 講 者 が ノ ー ト に 転 記 す る と い

う 「 古 典 的 」 文 化 を 良 し と す る 風 潮 は 未 だ 残

っ て は い る が , 次 の 条 件 を ク リ ア す れ ば , 板

書 は パ ワ ー ポ イ ン ト の む し ろ 補 助 的 手 段 と 考

p. 3

Page 4: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

え ら れ る 。

授 業 で の パ ワ ー ポ イ ン ト 利 用 は 黒 板 利 用 と

は 違 っ て , ど う し て も 画 面 の 表 示 時 間 は 短 い

そ の た め 学 生 が ノ ー ト に 残 す こ と は 難 し い 。

こ の 欠 点 を 補 う た め に ス ラ イ ド 一 覧 の ハ ン ド

ア ウ ト を 配 る か , 自 ら の Webサ イ ト ( こ れ が ユ

ー ザ ー , 作 成 者 と も に 利 用 し や す い ) ま た は

低 額 ま た は 無 料 の フ ァ イ ル サ ー バ ー や 本 学 の

CEAS に コ ン テ ン ツ を 用 意 す る 必 要 が あ る 。

本 学 で は パ ワ ー ポ イ ン ト に よ る 授 業 は 未 だ

普 及 し て い な い 。 そ の た め , 学 生 も 慣 れ て い

な い の で , 学 生 が パ ワ ー ポ イ ン ト に よ る 授 業

を 生 か す こ と が 十 分 に で き な い 状 況 に あ る 。

本 学 の 教 育 環 境 の 改 善 を 図 る 手 段 の 一 つ と し

て , 多 く の 教 員 が 今 後 パ ワ ー ポ イ ン ト に よ る

授 業 を 実 施 す る こ と が 望 ま れ る 。

教 材 フ ァ イ ル の 操 作 法

こ こ で は , マ ル チ メ デ ィ ア コ ン テ ン ツ の パ ワ

ー ポ イ ン ト へ の 取 り 込 み の 基 礎 を 紹 介 す る 。

マ ル チ メ デ ィ ア フ ァ イ ル の パ ス

パ ワ ー ポ イ ン ト 利 用 の 前 に 基 本 的 に は , 関

連 す る 画 像 , 音 声 , 動 画 ( ム ー ヴ ィ ー ) を 用

意 す る 。 画 像 は パ ワ ー ポ イ ン ト フ ァ イ ル ( 拡

張 子 ppt ) に 取 り 込 ま れ る が , 音 声 と 動 画 は リ

ン ク で 繋 が る 。 そ の た め , 新 規 に 作 成 す る パ

ワ ー ポ イ ン ト の フ ァ イ ル と 同 じ 階 層 か よ り 下

位 の パ ス の フ ォ ル ダ に 音 声 , 動 画 ( ム ー ヴ ィ

ー ) フ ァ イ ル を 用 意 す る 必 要 が あ る 。 た と え

p. 4

Page 5: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

ば , 次 の よ う な パ ス 構 造 に な る 。

自 ら 作 成 し た 「 天 文 フ ォ ル ダ 」 内 に , 宇 宙

誕 生 .ppt と そ の 「 関 連 フ ォ ル ダ 」 を 入 れ て ,

「 関 連 フ ォ ル ダ 」 内 に , 音 声 や 動 画 ( ム ー ヴ

ィ ー ) フ ァ イ ル を 入 れ る こ と に な る 。 パ ワ ー

ポ イ ン ト フ ァ イ ル を 作 成 す る 過 程 で 一 つ の フ

ォ ル ダ に ま と め て お く と , 一 度 ア ク セ ス す れ

ば そ の 後 は 参 照 位 置 が 自 動 的 に 繰 り 返 さ れ る

の で , 使 用 す る 予 定 の 画 像 も 「 関 連 フ ォ ル

ダ 」 内 に 前 も っ て 入 れ た 方 が 都 合 が い い 。 も

ち ろ ん 作 成 過 程 で 新 規 に 画 像 な ど の フ ァ イ ル

が 必 要 と な る の が 普 通 で あ る が , そ の 場 合 も

こ の 「 関 連 フ ォ ル ダ 」 内 に 入 れ た 方 が い い 。

画 像 フ ァ イ ル ( 含 ス ク リ ー ン シ ョ ッ ト ) の

準 備

画 像 形 式 は 通 常 は 最 も 汎 用 型 の jpg ( ジ ェ ー

ペ グ ) 形 式 ま た は gif ( ジ フ ) 形 式 を 使 用 す る 。

画 像 ソ ー ス と し て は 次 の よ う な も の が 想 定 さ

れ る 。 イ ン タ ー ネ ッ ト 上 , 紙 媒 体 , 自 ら 撮 影

し た 写 真 。 し か し な が ら , お そ ら く 多 用 す る

の は ス ク リ ー ン シ ョ ッ ト で あ る 。 こ れ に つ い

て は こ の 項 の 最 後 に 示 す 。

イ ン タ ー ネ ッ ト 上 の 場 合 は , 必 要 な 画 像 を

ク リ ッ ク し て , パ ソ コ ン の デ ス ク ト ッ プ に そ

の ま ま ド ラ ッ グ ア ン ド ド ロ ッ プ ( 必 要 な 画 像

に マ ウ ス を 運 び ク リ ッ ク し た ま ま , マ ウ ス を

デ ス ク ト ッ プ ま で 運 び , デ ス ク ト ッ プ ま で 小

さ な 画 像 ( サ ム ネ ー ル と い う ) が 移 動 し た の

を 確 認 し て ク リ ッ ク 状 態 の 指 を 外 す こ と ) す

れ ば い い 。 後 に 「 関 連 フ ォ ル ダ 」 内 に 移 動 す

p. 5

Page 6: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

る の で あ る か ら , デ ス ク ト ッ プ で は な く , 直

接 こ の 「 関 連 フ ォ ル ダ 」 に 入 れ る の が 合 理 的

で あ ろ う 。

デ ジ カ メ で 撮 影 し た 画 像 は 周 知 の ご と く パ

ソ コ ン に USB ケ ー ブ ル 経 由 で 簡 単 に 取 り 込 む

こ と が で き る 。 デ ジ カ メ の 性 能 や 設 定 に よ る

が 横 2048 画 素 × 縦 1536 画 素 , つ ま り 300 万 画 素 余

り で jpg フ ァ イ ル の 場 合 2MB 弱 と な る が , こ の

程 度 で 十 分 で あ る 。

紙 媒 体 に 掲 載 さ れ て い る 資 料 は ス キ ャ ナ ー

で 取 り 込 む こ と に な る が そ の 解 像 度 は そ の 資

料 や プ レ ゼ ン の 際 の 機 器 に よ っ て 異 な る 。 解

像 度 を ま ず は 高 め に 設 定 す る と 考 え る と

300ppi( dpi と も い う ) ぐ ら い が 適 当 だ ろ う 。

ネ ッ ト で 取 得 し た フ ァ イ ル の 解 像 度 は も と

も と 低 い の で フ ァ イ ル の 重 さ の 点 で は 何 ら 処

理 を す る 必 要 は な い 。 デ ジ カ メ や ス キ ャ ナ ー

で 取 得 し た 画 像 は そ の ま ま で は 一 般 に 重 く て

パ ソ コ ン の 機 能 が 低 い 場 合 に は 発 表 に 支 障 を

き た す こ と に な る 。 解 像 度 を 小 さ く し す ぎ る

と , 大 画 面 に 映 写 す る 場 合 に は 汚 い 画 像 と な

る 。

で は パ ワ ー ポ イ ン ト の コ マ 一 杯 の 画 像 と し

て ど の 程 度 の 重 さ が 適 当 な の だ ろ う か 。 通 常

の パ ソ コ ン な ら 画 像 1 枚 が 1MB ほ ど で あ れ ば

い い だ ろ う 。 性 能 が 多 少 高 い パ ソ コ ン で あ れ

ば jpg フ ァ イ ル で 3MB 程 度 の 画 像 で あ っ て も 問

題 は な い 。 こ の 画 像 フ ァ イ ル の 大 き さ は 重 要

で マ ッ ク や ウ ィ ン ド ウ ズ の OS の ヴ ァ ー ジ ョ ン

が 低 い 場 合 , ハ ー ド ウ ェ ア の メ モ リ が 十 分 で

p. 6

Page 7: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

あ っ て も パ ワ ー ポ イ ン ト に 十 分 な メ モ リ が 割

り 当 て ら れ て い な い と 画 像 が す べ て Xマ ー ク

し か 出 な い と い う 現 象 が 起 き る 。 会 議 な ど で

は 日 頃 使 用 さ れ て い な い パ ソ コ ン が 使 わ れ る

こ と が 多 い 。 半 年 ほ ど で 時 代 遅 れ に な る こ と

は 大 い に あ り う る こ と で あ る 。

さ て , ス ラ イ ド シ ョ ー で 多 用 さ れ る の は ,

エ ク セ ル MS-Excel な ど の 表 計 算 ソ フ ト で 作 成 さ

れ た 図 表 , イ ラ ス ト レ ー タ Adobe Illustrator な ど の ド

ロ ー ソ フ ト で 作 成 さ れ た 図 で あ ろ う 。 こ れ ら

の 図 表 は パ ワ ー ポ イ ン ト に 取 り 込 む こ と が で

き る が , プ レ ゼ ン 中 に フ リ ー ズ す る 原 因 と な

る 。 ま た , パ ワ ー ポ イ ン ト に は 図 形 や グ ラ フ

な ど の 作 成 機 能 が あ る 。 こ れ は ヴ ァ ー ジ ョ ン

の 互 換 性 の 問 題 が あ っ て 発 表 時 の ト ラ ブ ル の

原 因 の 一 つ で あ る 。 図 表 に つ い て は 表 計 算 ソ

フ ト や ド ロ ー ソ フ ト で 作 成 し , パ ソ コ ン の 画

面 上 に 文 字 や 図 が は っ き り と 美 し く 表 示 さ れ

る 大 き さ に し て , そ の ス ク リ ー ン シ ョ ッ ト を

撮 る こ と に な る ( 文 字 の 大 き さ に つ い て は 章

末 の 教 材 に 示 し て い る ) 。 そ れ を gif ま た は jpeg

の 画 像 フ ァ イ ル に す れ ば よ い 。

な お , ス ク リ ー ン シ ョ ッ ト は マ ッ ク の 場 合

は , Command キ ー + Shift キ ー + 4 ( 数 字 ) キ ー を

同 時 に 押 す と マ ウ ス が 「 + 」 に 変 わ る の で ,

必 要 な 矩 形 領 域 を 左 上 か ら 右 下 に ク リ ッ ク ア

ン ド ド ラ ッ グ す れ ば 起 動 デ ィ ス ク 内 に そ の ス

ク リ ー ン シ ョ ッ ト pct ( ピ ク ト OS9) ま た は png

( ピ ン OSX ) フ ァ イ ル が 作 成 さ れ る 。 ウ ィ ン

ド ウ ズ の 場 合 , Alt キ ー を 押 し な が ら PrintScreen キ

p. 7

Page 8: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

ー を 押 し , 次 に 画 像 処 理 ソ フ ト を 立 ち 上 げ て

新 規 フ ァ イ ル 画 面 を 表 示 し , 編 集 / 貼 り 付 け

を 実 施 し て 必 要 な 部 分 を 編 集 す れ ば よ い 。

音 声 と ビ デ オ フ ァ イ ル の 準 備

ス ラ イ ド シ ョ ー の 間 , 別 途 マ ッ ク 組 み 込 み

フ リ ー ウ ェ ア の iTune , ウ ィ ン ド ウ ズ 組 み 込 み

フ リ ー ウ ェ ア の Windows Media Player( 開 発 終 了 ) を 使

っ て , 小 さ く 音 楽 を 流 す こ と も 考 え 得 る が ,

こ こ で は パ ワ ー ポ イ ン ト の コ マ に 組 み 込 む 方

法 を 示 す 。

種 々 の フ ァ イ ル 形 式 を 組 み 込 む こ と が で き

る が , 一 般 的 な も の に は , 音 声 フ ァ イ ル と し

て は MP3 ま た は WAV フ ァ イ ル (.mp3 , .wav) , ビ デ オ

フ ァ イ ル と し て は AVI フ ァ イ ル ( .avi ) や MPEGフ

ァ イ ル ( .mpeg , .mp2 , .mp4 ) な ど が あ る 。 こ れ

ら の フ ァ イ ル を ド ラ ッ グ ア ン ド ド ロ ッ プ や 参

照 の 手 法 で 画 像 と 同 様 に 挿 入 す る こ と が で き

る 。 挿 入 前 に 編 集 す る 場 合 は 音 声 や ビ デ オ の

編 集 ソ フ ト を 利 用 す る 必 要 が あ る 。

音 声 編 集 ソ フ ト と し て は ク ロ ス プ ラ ッ ト フ

ォ ー ム の フ リ ー ウ ェ ア Audacityが あ り 重 宝 す る 。

ビ デ オ で は マ ッ ク に は 組 み 込 み ま た は 低 額 の

iLife が 簡 便 で 使 い や す い 。 ウ ィ ン ド ウ ズ に は

XP 付 属 の Windowsム ー ビ ー メ ー カ ー が あ る 。

ス ラ イ ド シ ョ ー の 基 礎 ( 学 生 用 )

学 会 発 表 日 が 迫 っ て 初 め て ぼ く の 重 い 腰 が

動 く 。 つ ま り パ ワ ー ポ イ ン ト で 発 表 原 稿 を 書

p. 8

Page 9: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

き 始 め る 。 書 き 始 め た 頃 は 焦 り と デ ー タ が な

い ま ぜ 状 態 で あ る が , 少 し ず つ 整 理 さ れ て ,

場 合 に よ っ て は 想 い も よ ら な か っ た 結 論 に 達

す る 。 プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン ツ ー ル の 恩 恵 に 預

か っ て い る わ け だ 。 ぼ く の 担 当 す る 地 学 な ど

の 授 業 で は , ほ ぼ 毎 回 パ ワ ー ポ イ ン ト コ ン テ

ン ツ を 作 成 し ス ラ イ ド シ ョ ー を し て い る 。 授

業 用 は 学 会 発 表 用 と 比 べ る と 段 違 い に 気 楽 で

は あ る 。 と は い え , 起 承 転 結 の 流 れ が 必 要 で

受 講 生 に 何 ら か の 感 動 を 与 え る 必 要 が あ る か

ら , か な り の 時 間 を 費 や す 。 パ ワ ー ポ イ ン ト

フ ァ イ ル を 日 常 的 に 作 っ て い る ぼ く で あ っ て

も , こ の 原 稿 の 目 的 を 果 た す パ ワ ー ポ イ ン ト

フ ァ イ ル の 例 を 作 る と な る と 途 方 に 暮 れ る 。

こ の 種 の 演 習 を す る の に , な に か 独 創 的 な

結 論 や 気 の 利 い た 洞 察 を 出 す の は 無 理 が あ る

ま ず は 4 コ マ 漫 画 風 に 考 え よ う と 思 っ て も こ

れ も 難 し い 。 と い う わ け で , 事 実 ま た は そ れ

に 近 い こ と を た だ 幾 つ か 採 取 し て , そ れ を 一

応 並 べ る と い う よ う な 作 業 を す る の が い い だ

ろ う と 考 え た 。

こ の 原 稿 を 書 い て い る の は 2006 年 1 月 19 日

で あ る 。 2 月 頃 に 始 ま る 冬 季 オ リ ン ピ ッ ク に

関 西 大 学 文 学 部 の フ ィ ギ ュ ア ス ケ ー ト で 高 橋

大 輔 ( 著 名 人 は 呼 び 捨 て が い い ) が 出 場 す る

高 橋 は 何 か の 大 会 で 優 勝 し た 時 に 文 学 部 教 授

会 に 来 て く れ た 。 1 0 m ほ ど 間 近 で 彼 を 見 た

ス ピ ー ド ス ケ ー ト の 清 水 に 似 て い る と い う 印

象 だ っ た 。 織 田 信 成 も 奇 し く も 文 学 部 。 冬 季

ス ポ ー ツ の 競 技 者 を 育 て る 場 で は な い 関 西 大

p. 9

Page 10: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

学 文 学 部 に こ の 2 人 が 男 子 フ ィ ギ ュ ア ス ケ ー

ト 代 表 1 名 枠 を 争 っ た の で あ る か ら 奇 し く も

で あ る 。 TV で ぼ く は 女 子 の 選 抜 試 合 を た ま た

ま 見 た 。 美 し く 可 愛 か っ た 。 と は い え こ こ は

高 橋 と 織 田 に 限 定 し な け れ ば な ら な い 。 漠 然

と し た テ ー マ は 「 2006 年 冬 季 オ リ ン ピ ッ ク フ

ィ ギ ュ ア ス ケ ー ト 」 と 関 大 と 決 ま っ た 。

1.1   イ ン タ ー ネ ッ ト 検 索

手 許 に は 関 連 す る 雑 誌 な ど 何 も な い か ら イ

ン タ ー ネ ッ ト か ら テ キ ス ト や 画 像 を 取 っ て く

る こ と に す る 。 ま ず は , デ ス ク ト ッ プ に 新 規

フ ォ ル ダ を 作 成 し て 名 前 を フ ィ ギ ュ ア ス ケ ー

ト と す る 。 ブ ラ ウ ザ ー を 立 ち 上 げ て , Google の

検 索 サ イ ト ( http://www.google.co.jp/ ) を 呼 び 出 す 。 検

索 サ イ ト は 複 数 あ る が , Google は 最 も 世 界 シ ェ

ア が 高 い 。 Google の 検 索 ペ ー ジ が 最 も シ ン プ ル

で あ る こ と , 検 索 機 能 が す ぐ れ て い る こ と ,

検 索 結 果 の 表 示 が 企 業 優 先 で は な い こ と な ど

が 気 に 入 っ て い る 理 由 で あ る 。 検 索 結 果 が 何

万 件 と 出 る こ と が 多 く , 最 初 の 10 件 ほ ど し か

ぼ く は 集 中 で き な い こ と が 多 い の で 企 業 優 先

の も の で は 困 る 。

Google 検 索 入 力 枠 の 右 に 「 表 示 設 定 」 が あ る

の で , ま ず は こ れ を 開 く 。 こ の 検 索 言 語 の 設

定 で は ぼ く は 英 語 と 日 本 語 だ け に チ ェ ッ ク を

入 れ て い る 。 変 更 し た ら 保 存 の ボ タ ン を ク リ

ッ ク す る 。 パ ソ コ ン が 自 分 の も の な ら 今 後 そ

の 変 更 は 生 き る 。

http://www.google.co.jp/intl/ja/about.html を 開 く と 種 々 の 検 索 法

が 示 さ れ て い る 。 こ の な か で , 一 番 上 の 「 検

p. 10

Page 11: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

索 方 法 と ヘ ル プ 」 を 選 ん で , さ ら に 「 Google の

基 本 検 索 」 と 「 Google の 詳 し い 検 索 方 法 」 を 見

る と , キ ー ワ ー ド の 入 力 の 方 法 が 示 さ れ て い

る 。 そ の 中 で , 次 の こ と は 知 っ て お い た 方 が

い い だ ろ う 。

・ キ ー ワ ー ド を 一 つ の ス ペ ー ス を 空 け て

列 挙 す る と き , and 検 索 に な る 。 キ ー ワ ー ド

の 順 序 は 検 索 結 果 に 影 響 す る 。

・ ワ イ ル ド カ ー ド ( * ) 検 索 は し な い 。

大 文 字 ・ 小 文 字 の 区 別 は し な い 。 ワ イ ル ド

カ ー ド と は 例 え ば 次 の よ う な こ と だ 。 「 大

阪 府 立 * 公 園 」 , と し て , * ( 全 角 ) に

種 々 の 地 名 を 想 定 す る 。 実 際 に こ の 例 で し

て み る と 2,060,000 件 が ひ っ か か る 。 こ れ は

「 大 阪 府 立   公 園 」 と し た 場 合 と 同 じ に な

っ て し ま う 。 半 角 の 「 * 」 を 一 つ 以 上 を 使

う と ( た と え ば * , ** , ** * , ** *

* ) 667,000 件 に な る 。

・ 引 用 符 ” … … ” を 使 う と , こ の 引 用 符 内

全 体 の 表 現 だ け を 検 索 す る 。 例 え ば , 英 語

と 日 本 語 の ペ ー ジ に 限 定 し て , 「 地 球 温 暖

化 」 と 入 力 す る と 2,000,000 件 , 「 ” 地 球 温 暖

化 ” 」 と す る と 1,810,000 件 に な る 。 た だ , ぼ く

の 名 前 の 場 合 , 「 木 庭 元 晴 」 , 「 ” 木 庭 元

晴 ” 」 い ず れ も 314 件 に な っ て い る 。

1.2   関 連 コ ン テ ン ツ を ダ ウ ン ロ ー ド

さ て , 高 橋 大 輔 で 検 索 す る と 134,000 件 が 引 っ

掛 か る 。 彼 の 公 認 HP が ト ッ プ だ 。 二 つ 目 に は

別 人 の 探 検 家 「 高 橋 大 輔 」 本 人 の サ イ ト が あ

る 。 ま ず は 我 が 関 大 の ヒ ー ロ ー の 写 真 を と 思

p. 11

Page 12: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

う が コ ン テ ン ツ が 余 り に 少 な い 。 出 身 が 倉 敷

市 , は ま っ て い る 人 は 倖 田 來 未 。 わ か ら な い

そ こ で 3 番 目 に ヒ ッ ト し た サ イ ト の 紹 介 文 を

読 む 。 ぼ く が 知 り た い キ ー ワ ー ド が 並 ん で い

る 。 産 経 ス ポ ー ツ ( サ ン ス ポ ) の サ イ ト だ

( http://www.sanspo.com/sports/skate/figure _ player/takahashi _ daisuke.html ) 。 こ

の ペ ー ジ に は ぼ く が 知 り た い 情 報 の サ イ ト 内

リ ン ク が 示 さ れ て い る 。 今 回 の パ ワ ー ポ イ ン

ト フ ァ イ ル 作 り は こ の サ イ ト に ほ ぼ 揃 っ て い

る 。

ネ ッ ト の デ ー タ を ま ず は ま と め る た め に ,

ワ ー ド を 立 ち 上 げ て , ブ ラ ウ ザ ー の 画 面 と ワ

ー ド の 画 面 を 並 べ る 。 そ し て , ま ず は 高 橋 の

情 報 を ド ラ ッ グ ア ン ド ド ロ ッ プ ( ま た は コ ピ

ー ア ン ド ペ ー ス ト ) し よ う 。 必 要 部 分 を マ ウ

ス で ド ラ ッ グ し て 選 択 し , ワ ー ド の ペ ー ジ に

運 ぶ 。 写 真 以 外 を 運 ぶ こ と が で き た 。 そ し て

写 真 だ け を ド ラ ッ グ ア ン ド ド ロ ッ プ し て 所 定

の 位 置 に 運 ぶ と , コ ピ ー も と の ペ ー ジ と 同 じ

レ イ ア ウ ト の デ ー タ が ワ ー ド に 入 っ た 。 後 の

便 宜 の た め に , ネ ッ ト 上 の こ の 写 真 を 前 も っ

て 用 意 し た 「 フ ィ ギ ュ ア ス ケ ー ト 」 フ ォ ル ダ

に ド ラ ッ グ ア ン ド ド ロ ッ プ す る 。 デ ー タ が 消

え な い よ う に ワ ー ド 文 書 を 「 フ ィ ギ ュ ア ス ケ

ー ト .doc」 と し て 保 存 す る 。 高 橋 の デ ー タ 全 体

を 数 行 改 行 し て 上 に ス ペ ー ス を 作 っ て , 最 上

行 に url を コ ピ ー ア ン ド ペ ー ス ト す る 。 デ ー タ

ソ ー ス を プ レ ゼ ン フ ァ イ ル に 記 録 す る こ と は

重 要 だ 。 こ の パ ワ ー ポ イ ン ト フ ァ イ ル で は 最

初 の ペ ー ジ の 最 下 部 に 示 し て い る 。

p. 12

Page 13: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

次 に こ の 産 経 の 同 じ ペ ー ジ の ス ケ ー ト / フ

ィ ギ ュ ア ス ケ ー ト / 選 手 名 鑑 / を ク リ ッ ク 。 織

田 信 成 が い る 。 ク リ ッ ク 。 こ の 情 報 を 高 橋 と

同 様 , ワ ー ド に 落 と す 。

冬 季 オ リ ン ピ ッ ク の 情 報 を 得 る た め ,

Google 「 冬 季 オ リ ン ピ ッ ク 」 で 検 索 す る と , ト

ッ プ に JOCの サ イ ト ( http://www.joc.or.jp/torino/index.asp ) が あ

る 。 TORINO 2006 の ロ ゴ , 大 会 概 要 , さ ら に ス ケ

ジ ュ ー ル を み る 。 14 日 ( 火 ) に 男 子 シ ン グ ル

( シ ョ ー ト プ ロ グ ラ ム ) , 16 日 ( 木 ) に 男 子

シ ン グ ル ( フ リ ー ) , 21 日 ( 火 ) に 女 子 シ ン

グ ル ( シ ョ ー ト プ ロ グ ラ ム ) , 23 日 ( 木 ) に

女 子 シ ン グ ル ( フ リ ー ) 。

こ れ で 一 応 , コ ン テ ン ツ 収 集 を 終 え る 。 こ

の 過 程 で

プ レ ゼ ン

の 内 容 が

何 と な く

具 体 化 し

て き た 。

ま あ , 高

橋 ・ 織 田

が ん ば れ ,

っ て こ と

で 終 わ れ ば い い か な っ て 思 う 。 よ り 深 い プ レ

ゼ ン に し よ う と 思 え ば , 高 橋 の メ ダ ル 取 得 可

能 性 を 世 界 の 強 豪 の 評 価 情 報 か ら 議 論 す る こ

と も 考 え 得 る が 。

p. 13

図 1

図 1

Page 14: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

1.3   ア ウ ト ラ イ ン 作 成 と 画 像 な ど の 取 り 込

パ ソ コ ン の 個 々 の 操 作 手 順 は パ ソ コ ン の 設

定 や パ ワ ー ポ イ ン ト の ヴ ァ ー ジ ョ ン に よ っ て

異 な る の で , こ こ に 記 述 す る 内 容 は そ の ま ま

読 者 の 操 作 過 程 と 一 致 し な い 。 そ の た め , あ

ま り に 細 か な 操 作 過 程 に つ い て は 記 述 し て い

な い 。 作 成 プ ロ セ ス に 注 目 し て 欲 し い 。 こ れ

か ら 示 す こ と を 必 ず し も 繰 り 返 す 必 要 は な い

が , 君 た ち の 興 味 で テ ー マ を 選 ん で , こ こ で

示 す 操 作 手 順 を 模

倣 し て ほ し い 。 操

作 過 程 で の ス ク リ

ー ン シ ョ ッ ト を 例

示 し て い る が こ れ

は Microsoft PowerPoint X for Mac

の も の で あ る 。

Windowsも こ の 枠 内 で

は ほ ぼ 同 じ な の で

ご 了 承 頂 き た い 。 な お , 詳 細 は PowerPointの ヘ ル

プ ( メ イ ン メ ニ ュ ー の ヘ ル プ ) に 記 載 さ れ て

い る の で 適 宜 参 照 し て ほ し い 。

1.3.1   標 準 表 示 モ ー ド の 画 面 構 成

パ ワ ー ポ イ ン ト を 立 ち 上 げ る 。 そ し て フ ァ

イ ル ( メ イ ン メ ニ ュ ー ) / 新 規 作 成 / 。 ま ず は

「 タ イ ト ル ス ラ イ ド 」 を 作 成 す る 。 ウ ィ ン ド

ウ ズ の 場 合 , メ イ ン メ ニ ュ ー の 一 段 下 の ツ ー

ル バ ー の 右 端 に 「 新 し い ス ラ イ ド 」 の ボ タ ン

が あ る の で ク リ ッ ク す る と す べ て の レ イ ア ウ

ト が 継 続 的 に 表 示 さ れ る ( 図 1 ) 。 タ イ ト ル

p. 14

図 2

Page 15: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

に 「 嗚 呼   関 大 フ ィ ギ ュ ア 」 , サ ブ タ イ ト ル

に 「 賛 : 高 橋 大 輔   織 田 信 成 」 を 仮 入 力 。 パ

ワ ー ポ イ ン ト で は 文 章 は 基 本 的 に 避 け る 。 タ

イ ト ル に 句 読 点 は 使 わ な い 。

解 説 ( 標 準 表 示 モ ー ド の 画 面 構 成 ) :   さ

て , 現 在 の ウ ィ ン ド ウ 表 示 ( 図 2 ) を み る と ,

い ま 入 力 し た 部 分 を 含 め て 3 区 画 が 見 え る

( 図 1 の ウ ィ ン ド ウ ズ の 画 面 に も 3 区 画 が 見

え る ) 。 い ま 入 力 し た 部 分 を ス ラ イ ド ペ イ ン

( pane, 矩 形 領 域 の こ と で フ レ ー ム と も い う ),

下 に あ る 「 ク リ ッ ク し て ノ ー ト を 入 力 」 と あ

る の が ノ ー ト ペ イ ン , 左 の 上 下 に 細 長 い 枠 で

は タ イ ト ル ペ ー ジ の 字 が 小 さ く 見 え る ア ウ ト

ラ イ ン ペ イ ン が 表 示 さ れ て い る 。 こ の 表 示 法

を 「 標 準 」 表 示 と い う 。

1.3.2.   ア ウ ト ラ イ ン 編 集 の 方 法

次 に , 挿 入 / 新 し い ス ラ イ ド / , か ら 「 箇 条

書 き テ キ ス ト 」 を 選 ぶ ( ウ ィ ン ド ウ ズ の 場 合

「 タ イ ト ル と テ キ ス ト 」 ) 。 こ の 段 階 で す で

に タ イ ト ル に 何 を 入 れ た ら い い の か 迷 う 。 プ

レ ゼ ン の ア ウ ト ラ イ ン ( 概 略 の 構 成 ) を 想 定

し て い な い の で , こ の 迷 い が あ る 。 そ こ で ま

ず は ア ウ ト ラ イ ン ペ イ ン に 入 力 し よ う 。

解 説 ( ア ウ ト ラ イ ン 編 集 の 方 法 ) :   マ ッ

ク の 場 合 は ア ウ ト ラ イ ン ペ イ ン の 下 に , ウ ィ

ン ド ウ ズ の 場 合 は 上 に ア ウ ト ラ イ ン 表 示 の ア

イ コ ン ( こ れ は 図 2 の 左 下 隅 の 部 分

を 拡 大 。 左 か ら 2 番 目 の も の ) が あ る 。 こ れ

を ク リ ッ ク す る と , ア ウ ト ラ イ ン ペ イ ン が 拡

大 さ れ る 。 標 準 の 表 示 で ペ イ ン 間 の 区 切 り 線

p. 15図3

Page 16: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

上 に マ ウ ス を 置 く と マ ウ ス の 矢 印 が 両 側 に 矢

印 の つ い た 形 に 変 化 す る 。 区 切 り 線 を 右 に ド

ラ ッ グ す る と ア ウ ト ラ イ ン ペ イ ン を 拡 大 す る

こ と が で き る ( 区 画 線 は い ず れ も こ の 方 法 で

移 動 可 能 ) 。 ア ウ ト ラ イ ン ペ イ ン の 字 が 小 さ

い の で , 標 準 ツ ー ル バ ー に あ る 表 示 %を 拡 大

す る 。 50 ま た は 66%ぐ ら い が 適 当 か 。 も と も と

の 文 字 サ イ ズ が 大 き く 設 定 さ れ て い る の で ,

パ ソ コ ン 画 面 が 小 さ く て も 100% に ま で 拡 大 す

る 必 要 は な い 。

ア ウ ト ラ イ ン ペ イ ン の 操 作 を す る 上 で は ,

表 示 / ツ ー ル バ ー / ア ウ ト ラ イ ン / で , ア ウ ト

ラ イ ン ツ ー ル バ ー を 表 示 し て お い た 方 が よ い

図 3 が そ れ で あ る 。 こ の ツ ー ル バ ー は ウ ィ ン

ド ウ ズ で は 左 端 に 縦 方 向 に 配 置 さ れ て い る 。

p. 16

Page 17: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

さ て , そ れ ぞ れ の ス

ラ イ ド の タ イ ト ル が 一

番 上 の 階 層 で , カ ー ソ

ル ( 縦 線 ) が 2 番 目 の

ス ラ イ ド ア イ コ ン の す

ぐ 右 側 で ブ リ ン ク し て

い る 場 合 , Return キ ー

( Enter キ ー ) を 例 え ば

7 回 押 す と , ス ラ イ ド

が 7 枚 追 加 さ れ る 。 つ ま り カ ー ソ ル が あ る 階

層 の 空 領 域 が 作 成 さ れ る ( 図 4 ) 。 3 番 目 の

ス ラ イ ド の 右 に カ ー ソ ル を 移 動 し て , ア ウ ト

ラ イ ン ツ ー ル バ ー の 2 番 目 の ア イ コ ン を ク リ

ッ ク す る か , Tab キ ー を 押 す と 階 層 が 一 つ 下 が

っ て , 箇 条 書 き の は じ め の 行 に 移 動 す る 。 さ

ら に 下 げ る と , 箇 条 書 き の 枠 内 で よ り 下 位 の

階 層 に な る 。 逆 に , ア ウ ト ラ イ ン ツ ー ル バ ー

の 右 矢 印 の ア イ コ ン を ク リ ッ ク す る か , Shift

キ ー +Tab キ ー で , 階 層 が 一 つ ず つ 上 が る 。

1.3.3   ル ー ラ ー の 利 用

2 番 目 の ス ラ イ ド の タ イ ト ル ( オ ブ ジ ェ ク

ト ) の 方 に 高 橋 大 輔 の 実 績 , 箇 条 書 き の 方

( テ キ ス ト オ ブ ジ ェ ク ト ) に サ ン ス ポ の デ ー

タ を 入 れ る 。 も と も と の デ ー タ は 一 つ の ス ラ

イ ド に 収 ま ら な い の で , 整 理 し て 複 数 の ス ラ

イ ド に 入 れ る こ と に な る 。 ワ ー ド か ら デ ー タ

を コ ピ ー ア ン ド ペ ー ス ト す る の で あ る が , ペ

ー ス ト す

る 際 に は ,

編 集 / 形

p. 17

図4

Page 18: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

式 を 選 択 し て ペ ー ス ト / テ キ ス ト / を 選 ぶ 必 要

が あ る 。 コ ピ ー も と の Webデ ー タ は 書 式 付 き の

た め , 書 式 を 持 ち 込 む と 利 用 が 非 常 に 面 倒 と

な る 。

さ て , 何 ら か の レ イ ア ウ ト を 設 定 す る こ と

に な る が , ア ウ ト ラ イ ン ペ イ ン 上 で Space キ ー

を 使 っ て 綺 麗 に 整 理 し て も , ス ラ イ ド ペ イ ン

上 で は 崩 れ て い る ( 図 5 ) 。 レ イ ア ウ ト に 関

し て は , ス ラ イ ド ペ イ ン 上 で や っ た 方 が い い

と は い え , ス ラ イ ド ペ イ ン 上 で あ っ て も Space

キ ー を 使 っ て 編 集 し

て も 希 望 通 り の レ イ

ア ウ ト を 必 ず し も 得

る こ と が で き な い 。

解 説 ( ル ー ラ ー ) : 表 示 / ル ー ラ ー / を 選 ぶ

と , ス ラ イ ド の そ れ ぞ れ の 入 力 枠 を ア ク テ ィ

ブ に す る と , 上 と 左 に ル ー ラ ー が 表 示 さ れ る

( 図 6 ) 。 図 6 の 上 の ル ー ラ ー に は 3 セ ッ ト の

イ ン デ ン ト マ ー カ ー が 表 示 さ れ て い る 。 こ れ

p. 18

図5

図6

Page 19: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

は ア ク テ ィ ブ な テ キ ス ト オ ブ ジ ェ ク ト に 三 つ

の 階 層 が 設 定 さ れ て い る こ と を 意 味 す る 。 ア

ウ ト ラ イ ン で 入 力 し て い る 過 程 で い わ ば 知 ら

ぬ 間 に 作 ら れ て し ま っ た も の で あ る ( 君 た ち

の 場 合 は 必 ず し も こ う は な ら な い ) 。 図 7 は

ヘ ル プ の 記 述 で あ る 。 こ の 最 下 部 2 行 に メ モ

が あ り , 前 述 の 事 情 を 説 明 し て い る 。 図 7 に

は イ ン デ ン ト マ ー カ ー の 機 能 が 説 明 さ れ て い

る 。

図 8 は マ

ウ ス の 作 業

を 通 じ て ま

ず は ア ウ ト

ラ イ ン ペ イ

ン 上 で 階 層

を 一 つ に し

て , ス ラ イ

ド ペ イ ン 上

で ス ペ ー ス

を 使 わ ず に Tab キ ー だ け で レ イ ア ウ ト を し た も

の で あ る 。

図 8 の 上 の ル ー ラ ー に 二 つ の → 記 号 ( ウ ィ

ン ド ウ ズ の 場 合 は ┗ 記 号 ) が 見 え る 。 こ れ は

ル ー ラ ー 上 の こ の 位 置 に マ ウ ス を 置 い て ク リ

ッ ク す る こ と で 作 成 さ れ る 。 た と え ば 2000-2001

年 の 行 を 例 に す る と , 元 は ス ペ ー ス な し で ,

2000-2001 年 国 民 体 育 大 会 優 勝

と し て , 年 と 国 の 間 に カ ー ソ ル を 置 い て Tab

キ ー を 押 し , 会 と 優 の 間 に 置 い て Tab キ ー を 押

せ ば い い 。

p. 19

図7

図8

Page 20: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

2001-2002 年 に つ い て は , 全 部 で 5 行 か ら な る

が , 一 つ の 段 落 に ま と め た い ( 箇 条 書 き の 頭

の 「 ・ 」 の 表 示 を 一 つ の 年 度 を 一 つ の 「 ・ 」

に 対 応 さ せ た い と い う 思 い と , さ ら に 後 に 設

定 す る ア ニ メ ー シ ョ ン で 年 次 の 表 示 を 一 括 す

る と い う 思 い が あ る ) 。 こ の 年 度 の 最 初 の イ

ベ ン ト で あ る 全 日 本 ジ ュ ニ ア 選 手 権 優 勝 と 次

の 全 日 本 選 手 権 5 位 の 行 を 分 割 す る の に , こ

の 間 に カ ー ソ ル を 置 い て Return( Enter ) キ ー を 押

す と 別 の 段 落 に な っ て し ま う 。 こ れ を 避 け る

に は , Shift キ ー を 押 し な が ら Return( Enter ) キ ー

を 押 せ ば い い 。

こ の 第 二 コ マ が う ま く ス ラ イ ド 表 示 さ れ る

か ど う か 確 か め る 必 要 が あ る 。 表 示 / ス ラ イ

ド / で 確 認 す る 。 表 示 / 標 準 / に 戻 る 。 年 次 と

大 会 名 ( 選 手 権 ) と 順 位 の 文 字 に 色 を 付 け る

と わ か り や す く な る が , こ の 段 階 で は そ う い

う 装 飾 は し な い 。 と い う の は 後 に 選 ぶ デ ザ イ

ン に よ っ て 例 え ば 赤 色 だ と バ ッ ク の 色 の 影 響

で 見 え づ ら く な る と い っ た 現 象 が 生 じ る か ら

で あ る 。 現 在 の レ イ ア ウ ト で は た だ テ キ ス ト

が お 行 儀 良 く 縦 横 に 並 ん で い る が , 後 に 選 択

す る デ ザ イ ン で 洗 練 さ れ た も の を 選 ぶ こ と が

で き る 。

こ れ ま で の 解 説 に 従 っ て , 残 り の デ ー タ も

整 理 し て み よ う 。

1.3.4   既 存 レ イ ア ウ ト の 利 用 と い く つ

か の テ キ ス ト オ ブ ジ ェ ク ト の 書 式 設 定

ま ず は , 第 二 コ マ を ダ ビ ン グ す る 。 ア ウ ト

ラ イ ン ペ イ ン で 第 二 コ マ の ア イ コ ン を ク リ ッ

p. 20

Page 21: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

ク す る 。 編 集 / 複 成 / で ダ ビ ン グ さ れ る 。 引 き

続 き , ア ウ ト ラ イ ン ペ イ ン 上 で 作 業 を す る こ

と に な る 。

こ の 段 階 に な っ て , 年 次 表 現 の 例 え ば Webデ

ー タ で は 2000-01 年 を 2000-2001 年 に 変 更 し た こ と を

後 悔 す る 。 こ の ま ま で は コ ピ ー ア ン ド ペ ー ス

ト だ け で 終 わ ら ず , 修 正 す る 必 要 が 出 て き た

字 数 が 少 な い 方 が プ レ ゼ ン 効 果 は 大 き い か ら

と 反 省 し , 第 二 コ マ の 年 次 表 現 を Webデ ー タ の

表 現 に 戻 し て 改 め て 第 二 コ マ を ダ ビ ン グ す る 。

ア ウ ト ラ イ ン ペ イ ン 上 で , ダ ビ ン グ さ れ た

第 三 コ マ の 該 当 個 所 に 第 四 コ マ の デ ー タ を コ

ピ ー ア ン ド ペ ー ス ト す る の で あ る が , コ ピ ー

だ と 元 デ ー タ が 残 っ て 混 乱 が あ る の で , カ ッ

ト ア ン ド ペ ー ス ト の 方 が 適 切 か も し れ な い 。

2002-03 年   NHK 杯   8 位 , の デ ー タ を カ ッ ト

ア ン ド ペ ー ス ト す る 際 に は , こ の 三 つ の デ ー

タ を 個 々 に 第 三 コ マ の 該 当 個 所 に 入 れ 込 ん だ

方 が 既 存 書 式 を 踏 襲 で き る 。 た だ し , 2002-03 年

度 は 5 件 の 大 会 が あ る か ら , 書 式 と し て は ,

第 二 コ マ の 2001-02 年 が 適 し て い る 。 そ こ で , ダ

ビ ン グ し た 第 三 コ マ の 上 二 行 を 削 除 す る 。 そ

し て カ ッ ト ア ン ド ペ ー ス ト す る 。 な お , 作 業

す る 過 程 で 気 が つ い た 事 と 思 う が , 年 次 の 数

字 は 半 角 , 順 位 の 数 字 は 全 角 に な っ て い る 。

統 一 し な い と 外 形 が 崩 れ る 。

前 に

も 述 べ

た よ う

に , ア

p. 21図9

Page 22: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

ウ ト ラ イ ン ペ イ ン で は 正 確 な 文 字 の レ イ ア ウ

ト は 確 認 で き な い 。 ス ラ イ ド ペ イ ン 上 に そ の

結 果 は 現 れ る 。 ス ラ イ ド ペ イ ン の 変 化 を み て

い る と 作 業 中 に レ イ ア ウ ト が 崩 れ て ゆ く が ,

気 に せ ず に ア ウ ト ラ イ ン ペ イ ン で カ ッ ト ア ン

ド ペ ー ス ト を 繰 り 返 す 。 つ ま り 2002-03 年 の 大 会

分 を す べ て 移 す 。 第 二 コ マ と 第 三 コ マ の タ イ

ト ル が 同 じ な の で , 年 次 を 追 加 す る 。 こ の 表

現 は 2002-2003 年 と い う 表 現 に す る 。 こ の 表 現 は

サ ン ス ポ を 踏 襲 し て い る が 2002 年 度 ( 2002.4〜

2003.3) の こ と で あ る 。 紛 ら わ し い 表 現 で あ る

が お そ ら く こ の 業 界 の 由 緒 正 し い 表 現 で あ ろ

う か ら 下 手 に さ わ ら な い 。

さ て , 第 三 コ

マ の ス ラ イ ド ペ

イ ン を 見 る と ,

図 9 の よ う に な

っ て い る 。 作 業

過 程 が 個 々 人 で

違 う 可 能 性 が あ

り , 必 ず し も こ の よ う に は な ら な い だ ろ う が

テ キ ス ト オ ブ ジ ェ ク ト 内 の 文 字 の サ イ ズ や レ

イ ア ウ ト は 自 動 的 に 変 更 さ れ る の で 厄 介 で あ

る が こ の 自 動 化 に プ レ ゼ ン の 成 功 を 託 し て い

る の だ か ら 仕 方 が な い 。

ス ラ イ ド ペ イ ン 上 で 作 業 を す る 。 第 三 コ マ

の 場 合 , タ イ ト ル オ ブ ジ ェ ク ト に 年 次 が 表 現

さ れ て い る か ら , テ キ ス ト オ ブ ジ ェ ク ト の 年

数 を 削 除 す る 。 こ の 結 果 ( 図 10 ) , 大 会 名 の

左 側 が 揃 う 。 左 の ス ペ ー ス が 無 駄 だ か ら , ル

p. 22

図 10

Page 23: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

ー ラ ー の 6 付 近 に

表 示 さ れ て い る →

( ウ ィ ン ド ウ ズ は

┗ ) の Tab 設 定 位 置

を マ ウ ス で ド ラ ッ

グ し て 左 方 に 移 動

す る 。 こ の 時 , ル

ー ラ ー か ら マ ウ ス

が 外 れ る と Tab 設 定

が 解 除 さ れ る の で

注 意 す る 必 要 が あ

る 。 も う 一 つ の 右

側 の Tab 設 定 位 置 も

多 少 左 方 に 移 動 す

る 。 そ の 結 果 を 図

11に 示 す 。 こ こ で

は , 優 勝 が 左 に 多

少 寄 っ て い る 。 マ

ウ ス を 優 勝 の す ぐ

左 側 で ク リ ッ ク し

Delete ( BS ) キ ー を

押 す と , 優 勝 の 文 字 が 国 民 体 育 大 会 の 右 側 に

接 す る 。 そ し て Tab キ ー を 押 す と , 先 ほ ど の 位

置 に 戻 る 。 優 勝 の 位 置 は 適 切 で 数 字 の 位 置 に

問 題 が あ る こ と が わ か る 。 コ ピ ー ア ン ド ペ ー

ス ト の 過 程 で 数 字 の 左 側 に 半 角 ス ペ ー ス が 付

い て き た よ う だ 。 Delete ( BS ) キ ー を 使 っ て 無

駄 な ス ペ ー ス を 削 除 で き た 。 「 1 3 位 」 が 間

延 び し て い る の で 「 13 」 と 半 角 に す る 。 そ の

結 果 が 図 12 で あ る 。 こ れ で も 微 妙 に ず れ が あ

p. 23

図 11

図 12

Page 24: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

る 。 「 8 位 」 の 間 に カ レ ッ ト を 入 れ る と 文 字

は MS-Mincho ( 明 朝 ) 32 , 「 優 勝 」 の 間 に 入 れ

る と MS-Mincho ( 明 朝 ) 28 と な っ て い る 。 作 業

過 程 で ポ イ ン ト に 変 化 が あ っ た よ う だ 。 そ こ

で , マ ウ ス で 全 体 の テ キ ス ト を 選 ん で ( 図

13 ) , 32 ポ イ ン ト に す る ( 図 14 ) 。 こ れ で い

い の だ が , あ え て 位 の 位 置 を 揃 え た い の な ら

8 , 4 , 6 と 位 の 間 に 半 角 ス ペ ー ス を 最 後 に

入 れ る 判 断 も 悪 く は な い ( 図 15 ) 。

こ う い っ た 表 を

バ ラ バ ラ に 羅 列 し

て も 高 橋 の 業 績 の

変 動 が 見 え な い の

で 同 一 名 称 の 大 会

で の 年 次 的 順 位 の

上 下 を 矢 印 で 示 す

こ と に し た 。 箇 条 書 き の 段 落 の 初 め の 記 号 は

「 ・ 」 だ が , 操 作 中 に 変 わ っ て し ま う こ と が

あ る 。 マ ッ ク の 場 合 , 設 定 パ レ ッ ト が 表 示 さ

れ て い な い の な ら ば , 表 示 / 設 定 パ レ ッ ト で

表 示 し , そ の う ち

箇 条 書 き と 段 落 番

号 の パ レ ッ ト を 開

い て , 種 類 か ら

「 ・ 」 に 戻 す こ と

が で き る 。 「 種

類 」 欄 の 右 に あ る

「 色 」 で 色 の 変 更

も 可 能 だ が , 前 述 の よ う に こ の 段 階 で 色 は 変

更 し な い 。 ウ ィ ン ド ウ ズ の 場 合 , 書 式 / 箇 条

p. 24

図 13

図 14

Page 25: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

書 き と 段 落 番 号 / を 選 ぶ と , こ の 設 定 の た め

の パ レ ッ ト が 現 れ る の で 段 落 記 号 や 色 を 変 更

す る こ と が で き る 。

改 め て 見 る と 1999-2002

年 の 複 数 年 次 の 場

合 を 除 い て , 段 落

の 「 ・ 」 は 不 要 だ

か ら 種 類 の 「 な

し 」 を 選 ぶ 。 こ の

時 , 多 少 の レ イ ア

ウ ト の ず れ が 生 じ

う る 。

オ リ ン ピ ッ ク 代

表 が 最 終 的 に 決 ま

っ た 全 日 本 選 手 権

の 優 勝 は こ の リ ス

ト に 掲 載 せ ず , 織

田 信 成 の 成 績 を 提 示 し た 上 で 示 し た 方 が い い

だ ろ う 。 現 在 ま で に 作 成 し た ス ラ イ ド を 表 示

/ ス ラ イ ド 一 覧 / で 100% 表 示 す る ( 図 16 ) 。

1.3.5   画 像 の 取 り 込 み

カ ー ソ ル を 第 1 コ マ に 置 い て 挿 入 / 新 し い

ス ラ イ ド / で 新 し い ス ラ イ ド を 第 1 コ マ と 第

2 コ マ の 間 に 挿 入 す る 。 そ し て 新 し い 第 2 コ

マ に カ ー ソ ル を 置 い て , マ ッ ク の 場 合 は , 設

定 パ レ ッ ト / プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン / レ イ ア ウ ト

/ か ら , 「 画 像 」 を 選 ぶ 。 ウ ィ ン ド ウ ズ の 場

合 は す で に 表 示 し て い る 右 側 の 「 ス ラ イ ド レ

イ ア ウ ト の 適 用 」 か ら 「 タ イ ト ル と コ ン テ ン

p. 25

図 15

図 16

Page 26: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

ツ 」 を 選 ぶ 。 そ の 結

果 , ス ラ イ ド ペ イ ン

上 に 図 17 の よ う に 表

示 さ れ る 。 そ し て マ

ッ ク の 場 合 「 ダ ブ ル

ク リ ッ ク し て 画 像 を

追 加 」 , ウ ィ ン ド ウ

ズ の 場 合 「 ア イ コ ン を

ク リ ッ ク し て コ ン テ ン

ツ を 追 加 」 の フ ィ ー ル

ド を ダ ブ ル ク リ ッ ク

( ま た は ク リ ッ ク ) す

る と フ ァ イ ル 参 照 の 画

面 に な る の で , 高 橋 の

写 真 が あ る パ ス を 通 じ

て 選 択 す る ( 図 18 ) 。 そ

の 結 果 , ス ラ イ ド ペ イ ン

上 に 画 像 オ ブ ジ ェ ク ト 一

杯 に 写 真 が 取 り 込 ま れ る

( 図 19 ) 。 タ イ ト ル を 規

定 通 り 写 真 の 上 に 配 置 し て い る の は 鬱 陶 し い

の で , ま ず は タ イ ト ル オ ブ ジ ェ ク ト の 枠 の 左

下 の ハ ン ド ル 部 を 左 上 に ド ラ ッ グ し て 枠 を 小

さ く す る 。 文 字 が 大 き い の で , マ ウ ス で 文 字

す べ て を 選 ん で , 28 ポ イ ン ト 程 度 に す る 。 そ

し て ま た 文 字 領 域 の サ イ ズ に 合 わ せ て 枠 の 範

囲 を 小 さ く す る 。 写 真 を ク リ ッ ク し て そ の ま

ま ス ラ イ ド の 中 央 に 配 置 。 文 字 は 右 下 に 配 置

そ の 結 果 を 図 20 に 示 す 。 ス ラ イ ド シ ョ ー を し

て み る と パ ソ コ ン の 画 面 内 で あ っ て も 写 真 の

p. 26

図 17

図 18

Page 27: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

画 質 が 悪 い こ と が わ か る 。 画 像 フ ァ イ ル の 容

量 を 見 る と た っ た の 16kB に 過 ぎ な い 。 そ れ ゆ

え , テ キ ス ト オ ブ ジ ェ ク ト を 縮 小 し た と き と

同 じ 要 領 で 画 像 を 小 さ め

に す る 。

高 橋 大 輔 の 時 と 同 様 ,

織 田 信 成 に つ い て も 同 様

の も の を 作 成 す る 。 こ れ

は 君 た ち が ト ラ イ し て 欲

し い 。 た だ 今 度 は , 織 田

の 実 績 の デ ー タ を 仮 に ノ ー ト ペ イ ン に ペ ー ス

ト し た 方 が 操 作 し や す い だ ろ う 。 ペ ー ス ト は

形 式 を 選 択 し て ペ ー ス ト / 書 式 な し テ キ ス ト /

と す る ( 図 21 ) 。

1.3.6   高 橋 と 織 田 の 実 績 の 比 較

こ れ ま で に 入

力 し た デ ー タ を

元 に 2 人 の 実 績

を 比 較 す る 。 年

次 は 年 度 で 示 す 。

2 人 と も 全 日 本

ジ ュ ニ ア 選 手 権

に 優 勝 ( 高 橋 は

2001 年 , 織 田 は

2004 年 ) 。 2 人 と も 世 界 ジ ュ ニ ア 選 手 権 に も

優 勝 ( 高 橋 は 2001 年 , 織 田 は 2004 年 ) 。 2 人 と

も 全 国 高 校 選 手 権 に 優 勝 ( 高 橋 は 2001 年 , 織

田 は 2004 年 ) 。 高 橋 は 国 体 に 3 回 優 勝 ( 2000,2002,

2004 ) , 冬 季 ユ ニ バ ー シ ア ー ド 大 会 に 優 勝

( 2004 ) , GP シ リ ー ズ の ス ケ ー ト ア メ リ カ に

p. 27

図 19

図 20

図 21

Page 28: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

優 勝 ( 2005 ) 。 実 績 は 高 橋 が 上 だ 。 試 合 が 重

な っ て い る の も あ る が , や は り 高 橋 が 上 。

と こ ろ が , 2005 年 12 月 の NHK 杯 で は , 織 田 が

優 勝 , 高 橋 は 3 位 だ っ た 。 と は い え , そ の 後

の 12 月 の GP フ ァ イ ナ ル で は , 高 橋 が 3 位 で GP

シ リ ー ズ で は 表 彰 台 に 日 本 人 で は じ め て 上 が

っ た 。 織 田 は 4 位 だ っ た 。

Webで 調 べ る と 高 橋 は 19 才 ( 関 大 2 年 ) , 織

田 は 18 才 ( 関 大 1 年 ) 。 高 橋 は 織 田 よ り 早 く

ス タ ー ダ ム に 上 っ た 。

そ し て 織 田 が 高 橋 と 比

べ る と 遅 れ て 肩 を 並 べ

る に 至 っ た と い え よ う 。

さ て , Webで 改 め て 検 索

す る と , サ ン ス ポ に 全

日 本 選 手 権 前 の 両 人 の

実 績 比 較 表 が 掲 載 さ れ て い た 。 Webブ ラ ウ ザ ー

の 表 示 / 文 字 の 拡 大 , を し て , そ れ を ス ク リ

ー ン シ ョ ッ ト ( 画 像 化 ) し て , 使 っ た 。 そ の

得 点 比 較 の 表 を 使 っ た ス ラ イ ド を 図 22 に 示 す 。

1.3.7   そ し て 迎 え た 全 日 本 選 手 権

全 日 本 選 手 権 は 東 京 代 々 木 第 1 体 育 館 で 開

催 さ れ , 12 月 24 日 に は 織 田 が 1 位 , 高 橋 は 2

位 で 表 彰 台 に 上 が っ た 。 ソ ー ル ト レ ー ク 4 位

の 本 田 武 史 は 5 位 と 振 る わ な か っ た 。 と こ ろ

が 織 田 の 演 技 の 減 点 部 分 が 総 得 点 に 反 映 さ れ

て い な い こ と が 判 明 。 織 田 か ら 7.4 点 が 引 か れ ,

高 橋 と 順 位 が 逆 転 し た 。 高 橋 は 観 客 が い な く

な っ た 会 場 で た っ た 一 人 優 勝 カ ッ プ を 受 け た

高 橋 は こ れ ま で 稼 い だ 得 点 で も 一 位 , 全 日 本

p. 28

図 22

Page 29: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

ジ ュ ニ ア 選 手 権 で も 一 位 と な っ て , ト リ ノ オ

リ ン ピ ッ ク に 臨 む こ と に な る 。 こ の 記 述 は 次

の Webペ ー ジ を 参 考 に し て い る 。 こ こ に は 高 橋

の 略 歴 が あ り , 小 2 か ら ス ケ ー ト を 始 め た こ

と な ど が 記 さ れ て い る 。

http://www.sanspo.com/torino2006/figureskating/news/sp2005122501.html

こ の 様 子 を 一 枚 の ス ラ イ ド に 入 れ よ う と 思

う 。 そ し て , 同 じ サ ン ス ポ の 「 高 橋 の 壮 行 会

に 1000 人 『 金 目 指 す 』 」 と い う 見 出 し 記 事 に

ぶ つ か っ た 。 ぼ く も 参 加 し た か っ た が そ の 日

は 一 日 会 議 で あ っ た 。 http://www.sanspo.com/sports/top/sp200601/

sp2006011205.html

新 し い ス ラ イ ド を 挿 入 し て , 設 定 パ レ ッ ト

/ レ イ ア ウ ト / 画 像 ( 横 2 ) と テ キ ス ト / を 選 択 。

画 像 2 枚 ( 織 田 が 1 位 で 喜 ぶ 写 真 と 高 橋 一 人

で 受 賞 の 写 真 ) と テ キ ス ト は 何 ら か の 文 章 を

書 く た め に 。

1.3.8   音 楽 を 捧 げ て

お 二 人 に 音 楽 を と , MP3 フ ァ イ ル を リ ン ク

さ せ た 。 MP3 は 画 像 の よ う に パ ワ ー ポ イ ン ト

に 取 り 込 ま れ な い の で , パ ワ ー ポ イ ン ト の フ

ァ イ ル と 同 じ フ ォ ル ダ ー に 入 れ て お く 必 要 が

あ る 。 挿 入 / ム ー ヴ ィ ー と サ ウ ン ド / フ ァ イ ル

か ら サ ウ ン ド / で , 所 定 の フ ァ イ ル を 取 り 込

む 。 ス ラ イ ド シ ョ ー で サ ウ ン ド を 自 動 的 に 再

生 す る か ど う か の ア ラ ー ト が 出 る の で , 「 は

い 」 と 応 え る 。

1.4   ス ラ イ ド の デ ザ イ ン と テ キ ス ト の 色 と

ア ニ メ ー シ ョ ン の 設 定

こ れ ま で の , ア ウ ト ラ イ ン 作 成 と 画 像 の 取

p. 29

Page 30: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

り 込 み , な ど を 通 じ て , ス ト ー リ ー は ほ ぼ 完

成 し た 。 ネ ッ ト そ れ も サ ン ス ポ の コ ン テ ン ツ

で お 手 軽 に 作 成 し た も の だ か ら , 誉 め た や り

方 で は な い 。 ぼ く の 得 意 分 野 か ら 離 れ て , 関

大 + ホ ッ ト な 話 題 , と い う 視 点 で テ ー マ を 選

ん だ 結 果 で も あ る 。

1.4.1   デ ザ イ ン テ ン プ レ ー ト の 使 用

は じ め に , で 述 べ た よ

う に , パ ワ ー ポ イ ン ト の

ス ラ イ ド シ ョ ー は , ス ラ

イ ド フ ィ ル ム の ス ラ イ ド

映 写 に 由 来 す る 。 こ れ ま

で の 作 業 で 作 成 し た コ マ

上 の テ キ ス ト は 白 地 に 黒

で 表 現 さ れ て い る 。 パ ワ ー ポ イ ン ト で あ っ て

も ス ラ イ ド シ ョ ー は 多 少 暗 い 部 屋 で 実 施 さ れ

る 。 白 は プ ロ ジ ェ ク タ ー の 光 が ス ク リ ー ン に

い わ ば 100% 当 た る 。 白 地 だ と 極 め て 眩 し い 。

そ の た め に ス ラ イ ド フ ィ ル ム 時 代 は 青 焼 き を

し て き た 筈 で あ る 。 従 来 の 文 系 の 発 表 会 で は

ス ラ イ ド フ ィ ル ム を 使 わ ず , 今 な お 資 料 が 配

付 さ れ る 形 が あ る 。 パ ワ ー ポ イ ン ト が 利 用 さ

れ る よ う に な っ て も , 白 地 の ま ま の こ と が 多

い 。

作 成 中 の パ ワ ー ポ イ

ン ト を 開 い た ま ま で ,

書 式 / ス ラ イ ド の デ ザ イ

ン / を 開 く と , か な り の

数 の テ ン プ レ ー ト が 用

意 さ れ て い る 。 マ ッ ク

p. 30

図 23

図 24

図 25 図 26

Page 31: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

の 場 合 , 図 23 の よ う に , パ ワ ー ポ イ ン ト の ア

イ コ ン を 選 ぶ と , そ の デ ザ イ ン が 示 さ れ る 。

ウ ィ ン ド ウ ズ の 場 合 は , 右 端 の レ イ ア ウ ト が

表 示 さ れ て い た と こ ろ に 「 ス ラ イ ド の デ ザ イ

ン 」 と い う 形 で 示 さ れ る 。 「 す べ て の ス ラ イ

ド に 適 用 す る 」 か 「 現 在 の ス ラ イ ド に 適 用 す

る か 」 も 選 ぶ こ と が で き る 。 こ の 図 23 の 例 の

よ う に タ イ ト ル 部 分 が 上 部 1/4 に 規 定 さ れ て い

る も の が 多 い 。 タ イ ト ル 位 置 を 変 更 し た コ マ

が 多 い 場 合 に は そ の 種 の デ ザ イ ン は 避 け た 方

が よ い 。 ま ず は , Neon Frame ( マ ッ ク だ け か ) を

利 用 し て み た 。 こ の 適 用 で , 適 用 前 に は 問 題

が な か っ た テ キ ス ト レ イ ア ウ ト が 図 24 の よ う

に 崩 れ た 。 外 枠 も 気 に な る 。 テ キ ス ト が 枠 か

ら 外 れ て い る 部 分 も あ る 。

Pulse ( マ ッ ク だ け か ) に 変 え て ス ラ イ ド シ

ョ ー を し た 。 テ キ ス ト 部 分 の 崩 れ は ほ と ん ど

な い 。 ス ラ イ ド 送 り の 過 程 で バ ッ ク に ア ニ メ

ー シ ョ ン が 流 れ る 。 こ れ が 嫌 な 方 は Buttonな ど

も い い か も 知 れ な い 。 好 み の 問 題 に な る 。 同

じ デ ザ イ ン の 場 合 , コ マ 送 り を し て も 演 者 す

ら そ れ に 気 づ き え な い こ と が あ る 。 そ の 点 ,

Pulse は コ マ 送 り の 際 に ア ニ メ ー シ ョ ン が あ る

の で 気 づ く 。 こ の Pulse で あ っ て も テ キ ス ト オ

ブ ジ ェ ク ト の 改 行 位 置 が 次 の 行 に 回 さ れ る と

い う 現 象 ( 図 25 ) な ど が あ る の で , 修 正 す る

必 要 が あ る 。 例 え ば こ の 場 合 , テ キ ス ト オ ブ

ジ ェ ク ト の 横 幅 を 広 げ れ ば 良 い 。 ハ ン ド ル が

左 右 中 央 に 表 示 さ れ て い る の で , マ ウ ス を そ

の 上 に 載 せ る と 両 矢 印 が 現 れ る 。 左 枠 は 左 へ

p. 31

Page 32: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

移 動 , 右 枠 は 右 枠 へ 移 動 す る 。 全 体 の コ マ の

異 常 部 分 は , 表 示 / ス ラ イ ド 一 覧 / で 全 貌 す る

こ と が で き る ( 図 26 ) の で , そ の コ マ を ダ ブ

ル ク リ ッ ク し そ の コ マ の 標 準 表 示 の ス ラ イ ド

ペ イ ン 上 で 修 正 す れ ば 良 い 。

修 正 作 業 の 過 程 で は , テ

キ ス ト オ ブ ジ ェ ク ト を 不 用

意 に ス ペ ー ス 操 作 し な い こ

と だ 。 オ ブ ジ ェ ク ト の 大 き

さ を 変 え る 過 程 で , 文 字 の

サ イ ズ が 自 動 的 に 変 化 す る 。 オ ブ ジ ェ ク ト の

枠 内 に は 文 字 が 小 さ く な れ ば 当 然 沢 山 の 文 字

が 入 る 。 基 本 的 に 字 数 は で き る だ け 少 な く す

る こ と が 肝 要 だ 。 文 章 も で き る だ け 避 け る 。

結 論 に 当 た る と こ ろ で は 文 章 が あ っ て も 良 い

場 合 が あ る が 。

文 字 の サ イ ズ が 32 ポ イ ン ト だ と 映 写 環 境 に

依 存 す る こ と な く , 聴 衆 は

読 む こ と が で き る 。 大 教 室

に 下 げ ら れ た TV モ ニ タ ー の

場 合 は 24 ポ イ ン ト だ と 極 め

て 読 み づ ら い 。 大 ス ク リ ー

ン の 場 合 な ら 難 な く 読 め る 。 た だ , 文 字 が 沢

山 あ る と , 聴 衆 は 演 者 の 話 を 聞 か ず に た だ 文

字 を 読 ん で し ま う 。 演 者 は ス ラ イ ド に 発 表 原

稿 を 書 く と い う 姿 勢 で は い け な い 。 話 す こ と

と ス ラ イ ド 提 示 す る 内 容 は 違 っ て し か る べ き

で あ る 。

デ ザ イ ン の 適 用 の 過 程 で レ イ ア ウ ト や 表 現

の 更 新 は 当 然 な さ れ る だ ろ う 。

p. 32

図 27

図 28

図 27

Page 33: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

1.4.2   テ キ ス ト の 色 の 変 更

デ ザ イ ン を 適 用 し た 時 点 で 実 は テ キ ス ト の

色 が 自 動 的 に 変 更 さ れ て い る 。 バ ッ ク が 紺 色

な の で そ れ に 対 応 し て い る ( 図 27 ) 。 タ イ ト

ル オ ブ ジ ェ ク ト で は 黄 色 。 テ キ ス ト オ ブ ジ ェ

ク ト で は 白 色 。 あ と は 強 調 し た い テ キ ス ト だ

け 色 づ け す れ ば い い 。 設 定 パ レ ッ ト に は た っ

た 8 色

か 表 示 さ れ て い

な い 。 と こ ろ が ,

右 脇 の 矢 印 を ク

リ ッ ク す る と ,

こ う い う 色 の セ

ッ ト が 6 セ ッ ト

用 意 さ れ て お り , ユ ー ザ ー 設 定 も 可 能 で あ る

図 28 は 別 の 色 の セ ッ ト を 選 択 し た 場 合 で あ る 。

さ て , 個 別 に 色 の 変 更 を し て ゆ く 。 例 え ば ,

「 高 橋 大 輔 の 実 績 1999-2002 年 」 で 「 全 日 本 ジ ュ

ニ ア 」 , 「 世 界 ジ ュ ニ ア 」 で の 優 勝 を 強 調 し

た い 場 合 , マ ッ ク の 場 合 , 図 29 の 右 上 , つ ま

り 設 定 パ レ ッ ト / フ ォ ン ト / サ イ ズ / の 右 横 の

「 色 」 か ら , オ レ ン ジ を 選 ぶ 。 こ の 色 の 選 択

は 設 定 パ レ ッ ト の 最 下 行 に 表 示 さ れ て い る 配

色 に 限 定 さ れ る 。 ウ ィ ン ド ウ ズ の 場 合 , 書 式

/ フ ォ ン ト / で パ レ ッ ト を 表 示 し て 設 定 で き る 。

ウ ィ ン ド ウ ズ の 場 合 , 右 側 の 表 示 は 上 部 の タ

ブ を ク リ ッ ク す る と 各 種 の パ レ ッ ト を 図 30 の

よ う に 表 示 す る こ と が で き る ( マ ッ ク の 設 定

p. 33

図 29

図 29

Page 34: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

パ レ ッ ト に 当 た る ) 。 配 色 の セ ン ス を 持 っ て

い る 日 本 人 は 多 く な い 。

こ の よ う に 配 色 が 用 意 さ

れ て い る 環 境 は あ り が た

い 。

1.4.3   画 面 の 切 り 換

え 効 果

コ マ 送 り の 効 果 に つ い

て は , マ ッ ク で は 設 定 パ

レ ッ ト / 切 り 換 え / ( ウ ィ ン ド ウ ズ の 場 合 は 右

側 の パ レ ッ ト ) で 設 定 す る こ と が で き る が ,

こ こ で は メ イ ン メ ニ ュ ー か ら 設 定 す る 。 マ ッ

ク で も ウ ィ ン ド ウ ズ で も , ス ラ イ ド シ ョ ー /

画 面 切 り 換 え / を 選 ぶ と , 画 面 切 り 換 え の パ

レ ッ ト が 表 示 さ れ る 。

例 え ば マ ッ ク で は QuickTime ト ラ ン ジ ッ シ ョ ン

を 選 ぶ と , 効 果 の 選 択 , と い う パ ネ ル が 現 れ

る 。 ト ラ ン ジ ッ シ ョ ン で ク ロ ス フ ェ ー ド を 選

び , デ フ ォ ル ト 値 の ま ま 比 率 を 0 〜 100% と す る 。

こ こ で は 切 替 の 速 度 と し て , 「 遅 く 」 を 選 ぶ

サ ウ ン ド は 邪 魔 に な る こ と が 多 い が , 「 鞭 」

を 選 ん だ 。 そ し て 「 す べ て に 適 用 」 を 選 択 す

る 。

1.4.4   画 面 内 の ア ニ メ ー シ ョ ン

ア ニ メ ー シ ョ ン

を 使 い す ぎ る と 聴

衆 に 好 感 を 持 た れ

な い 可 能 性 が あ る

の で 注 意 し な け れ

ば な ら な い 。 こ こ

p. 34

図 30

図 31

Page 35: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

で は 簡 単 な も の を 紹 介 し よ う 。 高 橋 の 写 真 に

「 ズ ー ム イ ン ( 中 心 か ら ) 」 の 効 果 を つ け る

高 橋 の 写 真 を 1 回 ク リ ッ ク す る と 周 囲 に ハ ン

ド ル が で き る 。 こ れ と 同 時 に 設 定 パ レ ッ ト が

現 れ る が こ こ で は メ イ ン メ ニ ュ ー か ら 設 定 す

る 。 マ ッ ク の 場 合 は , ス ラ イ ド シ ョ ー / ア ニ

メ ー シ ョ ン / ユ ー ザ ー 設 定 / を 選 ぶ と , 「 ア ニ

メ ー シ ョ ン の 設 定 」 の パ レ ッ ト が 現 れ る 。 ウ

ィ ン ド ウ ズ の 場 合 は ス ラ イ ド シ ョ ー / ア ニ メ

ー シ ョ ン の 設 定 / を 選 ぶ 。 マ ッ ク で は 「 開 始

時 の 効 果 」 で , ズ ー ム / イ ン ( 中 心 か ら ) / を

選 ぶ 。 再 生 の ボ タ ン を 押 す と , ア ニ メ ー シ ョ

ン の 効 果 を 確 認 す る こ と が で き る ( 図 31 ) 。

ウ ィ ン ド ウ ズ の 場 合 は , 「 効 果 の 追 加 」 か ら

種 々 の 設 定 が 可 能 で あ る 。

テ キ ス ト の ア ニ

メ ー シ ョ ン の 例 を

示 そ う 。 「 高 橋 大

輔 の 実 績 1999-2002 年 」

に つ い て の ア ニ メ

ー シ ョ ン を 想 定 す

る 。 マ ッ ク で は ス

ラ イ ド シ ョ ー / ア ニ

メ ー シ ョ ン / ユ ー ザ ー 設 定 / を 選 ぶ と , 「 ア ニ

メ ー シ ョ ン の 設 定 」 の パ レ ッ ト が 現 れ る 。 ウ

ィ ン ド ウ ズ は ス ラ イ ド シ ョ ー / ア ニ メ ー シ ョ

ン の 設 定 / で あ る 。 テ キ ス ト オ ブ ジ ェ ク ト に

つ い て , 「 開 始 時 の 効 果 」 と し て デ ィ ゾ ル ブ

を 選 ん だ 。 効 果 の ペ ー ジ ( 図 32 ) と オ プ シ ョ

ン の ペ ー ジ の 設 定 で , 段 落 単 位 で 文 章 が 現 れ

p. 35

図 32

Page 36: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

る よ う に な る 。 個 々 の 構 成 図 形 毎 の ア ニ メ ー

シ ョ ン な ど も 可 能 で は あ る 。

な お , 各 種 オ ブ ジ ェ ク ト の 位 置 の 微 調 整 は ,

ウ ィ ン ド ウ ズ で は Control キ ー + マ ウ ス 移 動 ( ま

た は 矢 印 キ ー ) で , マ ッ ク な ら Command キ ー + マ

ウ ス 移 動 ( ま た は 矢 印 キ ー ) で で き る 。

1.5 パ ワ ー ポ イ ン ト で 発 表

内 容 に 独 創 性 が あ っ て 多 く の 聴 衆 が 理 解 で

き る 内 容 が い い 発 表 と い う こ と は 分 か り 切 っ

た こ と で は あ る 。 こ の 「 嗚 呼   関 大 フ ィ ギ ュ

ア 」 に つ い て は 独 創 性 ゼ ロ 。 大 会 に 自 ら 足 を

運 ん だ と か 高 橋 に 直 接 会 っ て イ ン タ ビ ュ ー し

た と か , フ ィ ギ ュ ア ス ケ ー ト を 自 分 で し て い

て そ の 体 験 に 基 づ い て 展 開 す る な ど が あ れ ば

独 創 性 を 出 せ た か も し れ な い 。 ぼ く が 独 創 性

を 出 せ る こ と と い っ た ら 研 究 テ ー マ に 関 す る

も の だ か ら , 多 く の 聴 衆 ( こ の 場 合 , 君 た

ち ) が 理 解 で き る 内 容 を 満 た す こ と が で き な

い 。 こ の よ う な 事 情 を ご 理 解 頂 き た い 。

多 く の 時 代 を 超 え た 研 究 は 学 会 の 聴 衆 に も

理 解 さ れ な い 。 ま あ そ う い う レ ベ ル の 話 は 横

に 置 い て , い い 発 表 と い う の は 聴 衆 の 興 味 の

持 て る 内 容 と 展 開 が な け れ ば な ら な い 。 こ の

点 は 個 々 の 発 表 の 場 で 状 況 が 異 な る の で こ の

場 で 述 べ る の は 難 し い 。 と は い え , ど う い う

発 表 で あ っ て も 明 確 な メ ッ セ ー ジ を 聴 衆 に 伝

え る 必 要 が あ る 。 そ の た め の 的 確 な 展 開 を 考

え る 必 要 が あ る 。 完 成 し た と 思 っ て も , ち ょ

っ と 時 間 を 空 け る と 作 っ た 本 人 で も か な り 修

正 す る こ と に な る 。 周 囲 の 人 に 見 て 貰 っ て 感

p. 36

Page 37: 9motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/... · Web view9. スライドショー: パワーポイントの利用 木庭元晴 プレゼンテーションツール スライドフィルムによる発表は,OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シートを使う発表とともにビジネスや学会の会合でかつては盛んに行われてきた。

パワーポイント

想 を 得 る と , さ ら に 良 い 発 表 原 稿 ( ス ラ イ ド

シ ョ ー ) を 作 る こ と が で き る 。 時 間 が 空 け ば

新 し い 情 報 も 入 っ て く る 。 ま あ , 修 正 す れ ば

切 り が な い 。 一 つ の 発 表 で あ れ も こ れ も と い

う の は 良 く な い 。 一 本 の 筋 が 明 確 で な い と 聴

衆 も つ い て こ な い 。

以   上

p. 37


Recommended