32
教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 文部科学省 国立教育政策研究所 総括研究官 やま もり こう よう (教育心理学) [email protected] 平成 27 10 14 この内容は個人的見解であり 国立教育政策研究所の公式見解ではありません

151014 教育評価論(三田)第3講

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 151014 教育評価論(三田)第3講

教育評価論(第 3講)

テスト項目の作成 (1)

文部科学省国立教育政策研究所

文部科学省

国立教育政策研究所

総括研究官やま山もり森

こう光よう陽

(教育心理学)[email protected]

平成 27年 10月 14日

この内容は個人的見解であり国立教育政策研究所の公式見解ではありません

Page 2: 151014 教育評価論(三田)第3講

出席の登録

本日の出席とスライド

本日の出席

https:

//questant.jp/q/151014

本日のスライド

http://www.slideshare.net/

koyoyamamori/eduass151014

教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 2 / 32

Page 3: 151014 教育評価論(三田)第3講

出席の登録

連絡

欠席する場合

https:

//questant.jp/q/eduass_ab

教職ログブックの設定

マイページ→設定→リマインダ設定

教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 3 / 32

Page 4: 151014 教育評価論(三田)第3講

出席の登録

本日の内容

1 正誤が一義的に定まるテスト項目

2 正誤が一義的に定まらない項目の検討

3 本日の課題

教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 4 / 32

Page 5: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まるテスト項目

Page 6: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まるテスト項目

正誤が一義的に定まるテスト項目

Figure 1: 正誤が一義的に定まる出題教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 6 / 32

Page 7: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

Page 8: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 2: 家庭教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 8 / 32

Page 9: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 3: 社会教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 9 / 32

Page 10: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 4: 理科教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 10 / 32

Page 11: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 5: 国語教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 11 / 32

Page 12: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 6: 社会教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 12 / 32

Page 13: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 7: 漢字教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 13 / 32

Page 14: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 8: 英語教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 14 / 32

Page 15: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 9: 理科教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 15 / 32

Page 16: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 10: 技術教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 16 / 32

Page 17: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 11: 英語教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 17 / 32

Page 18: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 12: 国語教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 18 / 32

Page 19: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 13: 国語教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 19 / 32

Page 20: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 14: 英語

教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 20 / 32

Page 21: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 15: 算数教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 21 / 32

Page 22: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 16: 英語教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 22 / 32

Page 23: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 17: 漢字教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 23 / 32

Page 24: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 18: 漢字教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 24 / 32

Page 25: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 19: 社会

教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 25 / 32

Page 26: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 20: 国語教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 26 / 32

Page 27: 151014 教育評価論(三田)第3講

正誤が一義的に定まらない項目の検討

正誤が一義的に定まらない項目

Figure 21: 理科教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 27 / 32

Page 28: 151014 教育評価論(三田)第3講

本日の課題

Page 29: 151014 教育評価論(三田)第3講

本日の課題

取り組む内容課題

これらテスト項目例の何が問題なのかを指摘テスト項目例に対する修正案を提示修正のポイントを明らかにする

取り組み方3~4人程度のグループで取り組むグループごとに課題が与えられるA4判用紙横 1枚 (LATEXまたはワードプロセッサを使う場合),あるいはスライド 1枚(プレゼンテーションソフトを使う場合)にまとめ,班ではなく班のメンバー各々がPDFファイルでログブックに提出一人 2枚提出することとなる教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 29 / 32

Page 30: 151014 教育評価論(三田)第3講

本日の課題

取り組む内容提出するスライドの条件

問題のあるテスト項目の画像を貼り付けること (画像ファイルの在処はハンドアウト参照)例に示されたテスト項目の何が問題なのかの指摘,テスト項目の修正案,修正のポイントをそれぞれ載せること

取り組みにあたっての tips

橋本 (1972)[1]が参考になる (絶版で入手困難のためログブックの掲示板に載せています)ログブックの掲示板にグループのスレッドを立ち上げると共同作業がしやすい (ファイル交換も可能)

10月 19日 (月)中にログブックに提出すること教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 30 / 32

Page 31: 151014 教育評価論(三田)第3講

引用文献

引用文献 I

[1] 橋本重治.教師自作テストのつくり方 : 思想・創造・理解・技能などの作問法.図書文化, 1972.

教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 31 / 32

Page 32: 151014 教育評価論(三田)第3講

出席の登録

本日の出席とスライド

本日の出席

https:

//questant.jp/q/151014

本日のスライド

http://www.slideshare.net/

koyoyamamori/eduass151014

教育評価論(第 3 講) テスト項目の作成 (1) 平成 27 年 10 月 14 日 32 / 32