42
コンピュータリテラシ ‒ 1 大学院情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 准教授 脇田建

2015年度 コンピュータリテラシ (1)

Embed Size (px)

Citation preview

コンピュータリテラシ ‒ 1大学院情報理工学研究科数理・計算科学専攻 准教授 脇田建

本日の主な内容ガイダンス(科目の概要,スタッフの紹介) 電脳東工大への入学 本学ネットワークの利用規則 各種情報資源の概要 東工大ポータルとその利用 Tokyo Tech Web メール

教科書とオンライン資料

教科書 ‒ 米崎,脇田共著「新版:コンピュータリテラシ ‒ 情報環境の使い方」,オーム社 (2015) スライドのダウンロード,講義ノートの閲覧

CL1b CL7a CL7b

http://wp.me/P5Uabu-1z http://wp.me/P5Uabu-1M http://wp.me/P5Uabu-1O

講義ノートの閲覧には Evernote を利用します.パソコン,スマホ,タブレットにインストールすると便利です.

ウェブのアドレスの右端の二文字に読み難い文字が含まれています.CL1b: イチ ゼット,CL7a: イチ エム,CL7b: イチ オー

科目の概要コンピュータリテラシってどんな科目なの?

利用規約の解説これはいずれも刑法犯

マナーを守って下さい

http://edu.gsic.titech.ac.jp/node/19

演習室:南4号館 3階http://edu.gsic.titech.ac.jp/node/12

自習するときは講義で使われていない演習室を利用して下さい.

節電のためエレベータは利用しないで下さい.

演習室:GSIC 3階http://edu.gsic.titech.ac.jp/node/12

自習するときは講義で使われていない演習室を利用して下さい.

利用可能な演習室をさがせ!

ほかの演習室の情報はここをクリック

平成27年度前期 時間割 2015/4/7 - 2015/7/27

学術国際情報センター3F第1実習室(56台)

時限/曜日 月 火 水 木 金

1/2時限

09:00-10:30

化工数学

大川原 真一, 関口 秀俊

5/11から

システム制御特論演習

山北 昌毅

コンピュータリテラシ

CL1c 仲道 嘉夫

3/4時限

10:45-12:15

Computational Brain Science and Complex

Networks with Matlab (SPM)

脇田建, 赤間啓之

情報処理概論及び演習(制シ)

山北 昌毅

後半のみ

プログラミング基礎(社工)

松井 知己

情報処理概論及び演習(制シ)

山北 昌毅

5/6時限

13:20-14:50

7/8時限

15:05-16:35

数値解析法特論

中村 恭志

数値解析基礎・演習

中村 隆志

学術国際情報センター3F第2実習室(28台)

時限/曜日 月 火 水 木 金

1/2時限

09:00-10:30

3/4時限

10:45-12:15

5/6時限

13:20-14:50

応用化学実験第Ⅲ

田中 浩士

(S:29以下)

有機材料成形工学

森川淳子

5/22から

7/8時限

15:05-16:35

すずかけ台演習室(84台)

時限/曜日 月 火 水 木 金

1/2時限

09:00-10:30

コンピュータリテラシ

CL7b 脇田 建

3/4時限

10:45-12:15

コンピュータリテラシ

CL7a脇田 建

5/6時限

13:20-14:50

生命科学基礎実験第 1

伊藤 武彦, 小寺 正明

5/21, 28, 6/4のみ

7/8時限

15:05-16:35

南 4号館 情報ネットワーク演習室 第1演習室(72台)

時限/曜日 月 火 水 木 金

1/2時限

09:00-10:30

コンピュータリテラシ

CL5a 靎見敏行

コンピュータリテラシ

CL1a 伊知地 宏

コンピュータリテラシ

CL4a久野 禎子

コンピュータリテラシ

CL3b,CL4d 久野 禎子

3/4時限

10:45-12:15

コンピュータリテラシ

CL3a 亀井 宏行

5/6時限

13:20-14:50

物理化学演習

川内 進 (S:40)

物質移動操作

伊東 章

7/10~7/24のみ

7/8時限

15:05-16:35

コンピュータリテラシ

CL6a 靎見敏行

コンピュータリテラシ

CL2a亀井 宏行

南 4号館 情報ネットワーク演習室 第2演習室(92台)

時限/曜日 月 火 水 木 金

1/2時限

09:00-10:30

コンピュータリテラシ

CL5b 永藤直行

コンピュータリテラシ

CL5c 亀井宏行

コンピュータリテラシ

CL1b 脇田 建

コンピュータリテラシ

CL4b伊知地 宏

コンピュータリテラシ

CL4c 永藤 直行

3/4時限

10:45-12:15

化学工学量論

伊東 章

5/6時限

13:20-14:50

情報処理概論演習(材)

久保山 敬一, 鞠谷 雄士, 石川 謙

JAVAプログラミング演習

原 精一郎, 小野寺 栄吉

オブジェクト指向設計法

八木 透, 原 精一郎

5月下旬から

7/8時限

15:05-16:35

コンピュータリテラシ

CL6b 地引 昌弘

コンピュータリテラシ

CL2b 渡辺 美樹

3/23 v1.01

(S:x)は Spartan を利用する講義で、参加者が x人であることを表します。

講義中は、講義担当者から許可がない限り、履修者等の関係者以外は利用できません。

ほかには?http://edu.gsic.titech.ac.jp/node/12

台数が限られていますが授業とぶつかることはありません.

ほかには?http://edu.gsic.titech.ac.jp/node/12

台数が限られていますが授業とぶつかることはありません.

機器の説明iMac/キーボード/マウス

iMac 21.5インチintel Core i5 クアッドコア 2.7GHz 主記憶容量 8GB 二次記憶容量(SSD) 256GB

iMac の裏電源スイッチ

各種インタフェイス(右から) Ether Thunderbolt × 2 USB × 4 SDカード イヤフォン

キーボードさまざまなキー アルファベットと数字と記号 英数とかな shift と caps lock return(確定) と delete(削除) 機能キー: command/control/option

キーボードさまざまなキー アルファベットと数字と記号 英数とかな shift と caps lock return(確定) と delete(削除) 機能キー: command/control/option

キーボードさまざまなキー アルファベットと数字と記号 英数とかな shift と caps lock return(確定) と delete(削除) 機能キー: command/control/option

キーボードさまざまなキー アルファベットと数字と記号 英数とかな shift と caps lock return(確定) と delete(削除) 機能キー: command/control/option

キーボードさまざまなキー アルファベットと数字と記号 英数とかな shift と caps lock return(確定) と delete(削除) 機能キー: command/control/option

キーボードさまざまなキー アルファベットと数字と記号 英数とかな shift と caps lock return(確定) と delete(削除) 機能キー: command/control/option

キーボードさまざまなキー アルファベットと数字と記号 英数とかな shift と caps lock return(確定) と delete(削除) 機能キー: command/control/option

キーボードさまざまなキー アルファベットと数字と記号 英数とかな shift と caps lock return(確定) と delete(削除) 機能キー: command/control/option

マウス操作の種類 左クリック 右クリック(コンテキストメニュー) ダブルクリック,トリプルクリック ドラッグ スクロール

Tokyo Tech PortalTokyTech Portal の概要 アカウント登録作業 ログイン パスワードの変更 姓名読み登録 ウェブメール(詳しくは次回)

Tokyo Tech Portalパスワード変更,姓名読み登録 TSUBAME 2.5 利用ポータル 電子図書館サービス 教務WebシステムとOCW-i 学外からのアクセス (SSL-VPN) 授業評価 東工大STARサーチ メーリングリスト設定 タイムアウト設定

やすらおかさんのお薦め1. 姓名読み2. TSUBAME のパスワード3. ポータルのパスワードTSUBAME の方が制限が強く,エラーチェックがしっかりしていて合理的

ステップ1Tokyo Tech Portalの表示まで 学生証を準備 ICカード発行通知書を開く 起動してあるパソコンにログイン しばし待つと自動的にウェブブラウザが起動し,Tokyo Tech Portalが見られる.

やぁ,初めて見る顔だね.新入生かい?

はい,脇田建です.

アカウント名を教えて

15B31415

本当に本人?

よく見るんだ,正直者の目だろ?

(怪しい奴...  )

学生証とICカード発行通知書

氏名 学籍番号 マトリックス

アカウント 初期パスワード 初期PINコード

Tokyo Tech Portal の認証方式

証明書認証に関する公式なマニュアル

マトリクス認証に関する公式なマニュアル

Tokyo Tech Portal の認証方式

パスワード認証クイズ(パスワード認証) ここでの認証では,なにを用いて認証が行われているだろうか ここでのパスワード認証では十分な安全性が担保できない場合を考えてみよう

マトリクス認証クイズ(マトリクス認証) ここでの認証では,なにを用いて認証が行われているだろうか ここでのパスワード認証では十分な安全性が担保できない場合を考えてみよう

マトリクス認証に関する公式なマニュアル

ステップ2パスワードの変更

パスワードの変更に関する公式なマニュアル

ひとまず Password を決めよう

4/7

短か,却下!誕生日も駄目

my password

大文字と数字がはいってないよ.空白使っちゃ駄目. もっと真面目に考えてよ

(○`ε○)プンプン!! 

漢字使えないからね

設定可能なパスワード半角英数字、半角記号のみを使うこと 8文字以上,14文字以下 小文字,大文字,数字を含むこと 以下の記号を用いないこと " " (空白,tabなど見えない記号)"." (ピリオド)"\"(バックスラッシュ)

"+"(プラス)"," (カンマ)

以下の条件を満たすこと条件 悪い例

同一文字が3回以上連続出現してはいけない Passsword

アカウント名の連続する3文字以上を含まない

15B0123の人がX515B0Y37

同一文字を(パスワード長/2)個以上用いない

papapapass この例はパスワード長=8pの使用回数 = 4

※ 実は,Tokyo Tech Portal の条件はすこし緩い.でも,別のポータルシステムの条件が厳しいので,これらすべての条件を満足させないと,あとで痛い目に会います.

とはいえ一番大切なことはあなたが覚えていられること

パスワード変更作業作業を始める前に,自分のパスワードを決めて下さい ICカード発行通知書を用意します 次にパスワード変更をクリック

再度,認証クイズ(二度目の認証) さっき認証したばかりなのに,どうして再び認証させられるのか? この認証がなかった場合の危険なシナリオを描いてみなさい.

新しいパスワードの設定あらかじめ考えておいたパスワードを設定します.

... (中略) ...

完了ICカード発行通知書に記された初期パスワードは消去され,あなたのパスワードが設定されました. 初期パスワードは未来永劫必要ありません. でも,PIN番号は大事ですよ.

ステップ3姓名読み登録

姓名読み登録についての公式なマニュアルをみながら解説します.

日本語ムズカシイデス.Alphabet デオネガイシマス.

はじめまして.ぼくは「脇田建」です.

Wakita Ken

"Wakita Ken" サン,ドチラガ family name?

Wakita です.

Ok, Ken! You got your email address. Welcome to

姓名読み登録作業を始めて下さい姓と名の順序を間違えないこと 姓と名の一文字目は大文字 間違えたら演習室でのやり直しはできません.間違えたら認証認可局に行って修正してもらって下さい.

え~,認証認可局って怖いとこ? どこにあるの? なんか面倒臭そう (← はい,面倒です.だから,慎重に作業してね)

あなたのメールアドレス 忘れずメモっといて

分類用フォルダたち

6万通貯めても空領域は48%

終了の仕方ログアウト&シャットダウン 使用後はデスクトップ左上の「システム終了...」を選択して画面が黒くなることを確認して下さい.