35
プレゼンテーションを学ぶ イントロダクション

プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

Embed Size (px)

DESCRIPTION

大学で行っている「プレゼンテーションを学ぶ授業」の初回イントロ部分をまとめました。授業の方向性を示すものです。

Citation preview

Page 1: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンテーションを学ぶイントロダクション

Page 2: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

授業のテーマについて

Page 3: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

磨くことを目的とする。「プレゼンテーションのスキル」を相手に情報を上手に伝える

シラバスより

Page 4: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

Qプレゼンテーションって簡単に言うと何ですか?

Page 5: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンテーションの定義自体に絶対的な正解はない。人によって定義は違っていてOK。

Page 6: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

でも定義は考えてみたほうがいい。

Page 7: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

定義をするということはその学び方を自分で定めること。

Page 8: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

世の中一般におけるプレゼン

Page 9: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

4,072件

Page 10: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)
Page 11: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンに関する本はすでに数多く存在する

= よく売れるジャンル

= 多くの人が気にしている

Page 12: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

では、世のオトナたちはどうなのか?

Page 13: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

26.7%

49.0%

21.0%

3.3%

とても自信がある自信がある苦手だとても苦手だ

Q:自分のプレゼンに自信はある?

Yahoo!リサーチ調べ(2006)20~30代のビジネスパーソン対象

Page 14: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

つまり、いくつになっても、仕事で機会があっても、自然に上手になるわけじゃない。

Page 15: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンがうまくいかない= うまくなることをしていない= 準備や練習を十分していない= なんだかんだ言ってやってない

Page 16: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

じゃ、いつやるのか?

Page 17: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンの勉強にどうやったら取り組めるのか?

Page 18: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

定義をするということはその学び方を自分で定めること。

Page 19: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンのよくあるイメージ薄暗い会議室で、壁やスクリーンにPowerPointを映し、スーツ姿の人たちを前に、カッコよく何かを説明する・・・

Page 20: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

イメージの落とし穴ビジネスプレゼン と呼ばれるもので多くの書籍でもこれを想定している。

そういう仕事をしていない人にとってはプレゼンそのものに馴染みがなく自分には関係ないことと感じてしまう✴プレゼンが学ばれない理由の半分はコレ

Page 21: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

定義をするということはその学び方を自分で定めること。

Page 22: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

学びやすいように定義する

Page 23: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンの定義プレゼンとは...

何かの目的をもって相手に情報を伝え相手の心を動かすこと。

Page 24: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンの定義プレゼンとは...

何かの目的をもって相手に情報を伝え相手の心を動かすこと。

Page 25: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンと発表の違い本質的には同じ

学校教育でやってきた発表はただ情報を伝えようとするだけで相手の心を動かす意識が弱いのでは?✴あくまで自分の経験からですが...

Page 26: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンの定義プレゼンとは...

何かの目的をもって相手に情報を伝え相手の心を動かすこと。

Page 27: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

つまり、いろんなことをこれもプレゼンの一種だと考える

そうすれば、日常の様々なことは全部プレゼンだと捉えて実践できる。何からだって学ぶことができる。

Page 28: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

定義にあてはめる

Page 29: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンの定義プレゼンとは...

何かの目的をもって相手に情報を伝え相手の心を動かすこと。

Page 30: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンの定義ビジネスプレゼンとは...

何かの目的(買ってもらう)をもって相手に情報(商品の魅力)を伝え相手の心を動かす(ほしいと思わせる)こと。

Page 31: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンの定義友達をお昼に誘うプレゼンとは...

何かの目的(特定のお店に連れて行く)をもって相手に情報(お店の魅力)を伝え相手の心を動かす(行こうかなと思わせる)。

Page 32: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンの定義彼を映画に誘うプレゼンとは...

何かの目的(彼と映画に行く)をもって相手に情報(その映画の魅力)を伝え相手の心を動かす(楽しそうと思わせる)こと。

Page 33: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンの定義誕生日プレゼントのプレゼンとは...

何かの目的(気持ちを伝えたい)をもって相手に情報(サプライズ感)を伝え相手の心を動かす(驚かせ喜ばす)こと。

Page 34: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

プレゼンの定義提出が遅れたときのプレゼンとは...

何かの目的(減点を免れたい)をもって相手に情報(遅れた理由や事情)を伝え相手の心を動かす(酌量の余地アリにする)。

Page 35: プレゼンテーションを学ぶ(講義イントロ部分)

定義次第で意識は変わるこれもあれもプレゼンだと思うことでプレゼンは自分に身近なものになる

身近なことでプレゼンを実践できるし意識して実践すれば上手になる

プレゼンはコミュニケーション