18
◎茶器類 茶碗:2湯冷まし:茶碗2つの合計容量よりも大きいもの 宝瓶もしくは急須(茶碗2つの容量よりも多くの水が入るもの) ◎材料 茶葉:煎茶もしくは玉露:水100mlに対して10グラム(大さじ2杯) 水:茶碗2つを満たす量 ご用意頂くもの おいしいお茶の淹れ方

おいしいお茶の入れ方

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: おいしいお茶の入れ方

◎茶器類 茶碗:2つ 湯冷まし:茶碗2つの合計容量よりも大きいもの 宝瓶もしくは急須(茶碗2つの容量よりも多くの水が入るもの) ◎材料 茶葉:煎茶もしくは玉露:水100mlに対して10グラム(大さじ2杯) 水:茶碗2つを満たす量

ご用意頂くもの

おいしいお茶の淹れ方

Page 2: おいしいお茶の入れ方

湯冷ましと茶碗を2往復くらいさせて、 茶碗を温め、お湯を適温にします。45℃くらいが理想です。

Page 3: おいしいお茶の入れ方

湯冷ましと茶碗を2往復くらいさせて、 茶碗を温め、お湯を適温にします。45℃くらいが理想です。

Page 4: おいしいお茶の入れ方

湯冷ましと茶碗を2往復くらいさせて、(往復時の待ち時間はなし) 茶碗を温め、お湯を適温にします。45℃くらいが理想です。

Page 5: おいしいお茶の入れ方

湯冷ましを外側からふれて熱すぎないくらいが適温

Page 6: おいしいお茶の入れ方

あらかじめ計量した茶葉を宝瓶にいれます。

Page 7: おいしいお茶の入れ方

適温に冷ましたお湯を宝瓶に入れます

Page 8: おいしいお茶の入れ方

蓋をして1分ほど待ちます

Page 9: おいしいお茶の入れ方

2つの茶碗に少しずつ交互に入れていきます。

Page 10: おいしいお茶の入れ方
Page 11: おいしいお茶の入れ方

最後の一滴がとても大切。最後まで入れきりましょう。

Page 12: おいしいお茶の入れ方

一煎目ができあがりました。何とも言えない甘みに驚くことでしょう。

Page 13: おいしいお茶の入れ方

普通の茶碗と湯冷まし

Page 14: おいしいお茶の入れ方
Page 15: おいしいお茶の入れ方
Page 16: おいしいお茶の入れ方
Page 17: おいしいお茶の入れ方
Page 18: おいしいお茶の入れ方