9
Kinect SDK ver.1.8 sample report 神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科 3Team KAITAS 1234567 白井暁彦 @o_ob 1234568 Taiki KITADA 1234567 フジムラワタル 2013/10/1

Kinect演習#01課題編

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Kinect演習#01課題編

Kinect SDK ver.1.8sample report

神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科3年 Team KAITAS

1234567 白井暁彦 @o_ob1234568 Taiki KITADA1234567 フジムラワタル

2013/10/1

Page 2: Kinect演習#01課題編

Kinect SDK ver.1.8 samples

● 全XXサンプルが存在● そのうち多言語重複がXX件● 本レポートではXX件を紹介する

担当

● 藤村君 サンプル実行担当● 北田君 ドキュメント化進行管理● 白井君 ダミーさん係、英語読みなど

Page 3: Kinect演習#01課題編

発表順

わかりやすい順にしてみました

● Depth Basics● Shape Game● Face Tracking

Page 4: Kinect演習#01課題編

Depth Basics● 深度データ取得、センサとセンサの正

面間の距離のグレースケール画像を

表示する。

● 検出範囲の外側は黒色、奥行きが取

れれば灰色や白がピクセル毎表示さ

れる。

● チェックボックスをクリックすると近距離

に奥行き範囲を変更。

● WPF, D2D, WPF-VB版あり

Page 5: Kinect演習#01課題編

(以下繰り返し)

Page 6: Kinect演習#01課題編

課題01以下のメールを代表者が [email protected] 宛に送ること

タイトル:メディア演習#1 [TeamName]本文:

白井先生、

学籍番号000000 の NNNNNです。

KinectSDKv1.8サンプルについて、

以下の通り /添付にて提出させていただきます。

チーム名:

チームメンバー , Githubアカウントユーザ名

1233456 白井暁彦 kaitas0000000 NNNNNN 0000000 NNNNNN 以上

Page 7: Kinect演習#01課題編

課題を解くためには…

(1) [done] KinectSDKサンプルを全部試す

今回は許しますので可能な範囲で。

(2) Githubのアカウントを作る

資料はこちら http://j.mp/kaitgithub 学籍番号メールでmicroplanを申請する

(3)チーム内で連携をとる

facebookアカウントとか持ってない人いませんか?

SlideShareも使いますよ, facebookアカウントあると楽。

Page 8: Kinect演習#01課題編

次回予告

・本日の調査結果のプレゼンテーション

どのチームにどのプレゼン+デモをやってもらうかは当日発表します。

・Github入門

・SlideShare

・SDKサンプルの改造

Page 9: Kinect演習#01課題編

また来週!!

本日のスライドは

twitter @o_ob および 研究室blog.shirai.laにて告知予定

[Facebook]白井に友達申請歓迎

 https://www.facebook.com/aquihiko白井研 就職ラボ

https://www.facebook.com/groups/shirai.job.lab/