49
日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日 日日日日日日日日日日日 (American, Europe) 日日日日日日 、21、 IB AP JAPANESE 日日日日日日 日日日日日日 日日日日 NECTJ Conference AUGUST 26 TH, 2013

NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

  • Upload
    nectj

  • View
    825

  • Download
    2

Embed Size (px)

DESCRIPTION

13th NECTJ JHL Annual Conference 2013 Presenter: Kazuo Tsuda 第13回NECTJ継承語研究大会 2013 プレゼンター: 津田和男

Citation preview

Page 1: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

日本語教育における新機軸:インタナショナルバカロリアとともに、

また、ナショナルスタンダード (American, Europe) 、21世紀スキル、  IB AP JAPANESE  などを通して

国連国際学校 津田和男

NECTJ Conference AUGUST 26 TH, 2013

Page 2: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

言語教育における最新の情況• インターナショナルバカロリアの波?     

   ( 米、欧、亜<中、日>)• 歴史の日米中の波?            • (経済の動向と教育の動向)

• 言語教育の波?(社会化)• 継承語教育の二つの波?(入口 / 出口)

• 教育指導の新旧の波?(トップダウウン)• 内容重視と哲学史( TOK/Extended Essay)

Page 3: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

言語教育における最新の情況• インターナショナルバカロリアの波?        (米、欧、亜<中、日>)

• Africa/ Europe/ Middle East Asia-Pacific Latin America North America & the Caribbean Total schools

• Total PYP 215 296 104 450 1,065• Total MYP 168 135 69 643 1,015• Total DP 779 397 313 965 2,454• Total programmes 1,162 828 486 2,058 4,534

• IB World SchoolsProgrammes PYP MYP DP• UNITED STATES NA 1,448 378 483 800• CANADA NA 330 64 156 150• UNITED KINGDOM AEM 175 14 10 168• AUSTRALIA AP 150 87 42 63• INDIA AP 103 44 11 89• MEXICO LA 95 46 28 60• CHINA AP 75 29 22 63• SPAIN AEM 73 8 9 71• ECUADOR LA 61 7 8 60• GERMANY AEM 57 22 9 52

• 歴史の日米中の波 日本 中国 アジア アメリカ 欧州(27) 世界• 2000 GDP 4,731 1,198 9,951 8,503 32,332• 2000 share 14.6% 3.7% 30.8% 26.3% 100%• 2011 GDP 5.857 7.298     19,297 15,076 17,611 70,220• 2011 Share 8.4% 10.4% 27.4% 21.6% 25.2% 100,%• 2018 GDP 5.930 14.941 30,873 20,101 97.598• 2011 Share 6.0% 15.3% 31.6% 20.5% 100%

Page 4: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

言語教育における最新の情況• インターナショナルバカロリアはどう違うのか?

– 日本語の指導要綱とどう違うのか– 連邦政府、州政府、郡政府のカリキュラム– 学校カリキュラム  ( ランニング シナリオ)– カリキュラム デザイン (バックワード)– 内容重視( CBI), トップダウン– 21世紀スキル 高度思考方法– アセスメント ( AP Japanese )– TOK, CAS , Extended Essay– Teacher training, creditation

Page 5: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

言語教育における境界線の越境的情況

• JHL (継承語)/ JFL (外国語)の区別なし

• NEW IB の 継承語の廃止• MBH 2013 での 課題

– 国語と日本語の境界線の越境– 外国語教育から社会教育への越境– 外国語と継承語との境界線の越境

– 21世紀スキル 高度思考方法

Page 6: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

IB CEFR ACTFL

• HLLanguage A: literatureHL Language A: language and literature

• SLLanguage A: literatureSLLanguage A: language and literature SLLiterature and performance

• SLLanguage B HL

• Language B SL

• Language ab initio

C2 Mastery

C1 Effective operational proficiency

B2 Vantage

B1 Threshold

A2 Waystage A1 Breakthrough

Distinguished

Superior

Advanced

Intermediate

Novice HighNovice Mid Novice Low

Page 7: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

NEW IB 2011-2014

• Syllabus SLHL A• Part 1 Language in cultural context

– Texts are chosen from a variety of sources, genres and media

• Part 2 Language and mass communication– Texts are chosen from a variety of

sources, genres and media• Part 3 Literature—texts and

contexts– Two or three literary works, one of

which is a work in translation• Part 4 Literature—critical study

Syllabus B NL/SLCore

Social relationships Communication and media Global issues

2 optionsHealthCustoms and traditions Leisure Cultural diversity Science and technology

Literature (HL)2 works

Page 8: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Current Issues と言語教育での捉え方とその21世紀的意義• AP Japanese や IB Japanese B

で現れた近年の課題言語教育の社会化– 地球規模の課題– 社会関係の課題– コミュニケーションとメデア

– 継承語教育と外国語教育の区分けの変化:出口(遂行能力による基準化)

– 継承語的基準の遂行能力による変更

– 継承語教育から一般言語教育– クリティカルシンキングの要請

• 初級から中級(下、中)から中級(下、中)から中級(上)上級(下、中、上)– 遂行能力による基準化と上昇化

OPI cefr IB AP

Ex C2 HA litHA lag

Super C1 SA litSA lag

Advanced B2 HB

Inter midHigh-Mid

B1 SB AP

Inter midLow-Mid

A2 Ab initio

NoviceHigh

A1

NoviceLow

Page 9: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

IB Program

Page 10: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

インターナショナルバカロリアとナショナルスタンダードの変遷

1950 2000

1970Topic

トピック

Content  内容

スタンダード1997

21世紀スキル2009

AP 日本語2006

Memory記憶

Fact  事実

Concept概念

Innovation/ICT新機軸 /j 情報技術

2013

New IB 20111970   IB   1990 CEFR 2001 CLIL

New AP

2012

Page 11: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

ナショナル・スタンダード Communication  コミュニケーショ

ン Cultures 文化 Connections 学際 Comparisons 比較 Communities 社会

実践 ( 学習ストラテジー、他学科 )

価値 ( クリティカルシンキング )

産物 ( 文化の知識)

対人的 ( 会話のストラテジー )解釈 ( 学習ストラテジー、他学科 ) 発表 ( 学習ストラテ

Page 12: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

NationalStandards1996-1999What

IntegratedPerformanceAssessment2003How to measure & teach & learn

1990 20061970

OPI

大学 College中等SecondarySchool

初等ElementarySchool

40,000

10,000

Curriculum Reform

ACTFL

AP Japanese2006

How to measure & teach & learn

50,000

Performance guideline1998How well

IB Japanese

ナショナルスタンダ−ド と  AP の背景

Page 13: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Standards for Foreign Language Learning by Japan Foundation Language Center

National Standards

Goals (5C’s)

Standards

Sample Progress

Indicators (K-16)

Learning Scenarios

StateFrameworkGoals for Instruction

StandardsContent

Unit types

Assessmentprocedures

Learning Scenarios

DistrictFrameworkGoals for Instruction

ContentSuggested units

& sequenceUnit Specifics

Methods/resources

Lesson/ UnitPlan

Specific Objectives for learning

Learning Scenarios

Assessmenttechniques

Specific projects

Specific assessment

s

ContentLesson

specificsMethods

Resources

Page 14: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Learning Scenario Based Model Comparing Three Models

Pre-communicative ( may include communicative activities

Chapter 1*Minipro 1

Communicative activities

Mini pro 2.1

Mini pro 2.2

Mini Pro 3/4

Mini Pro 5

Chapter 2

Chapter 3

Chapter 5

Chapter 6

Chapter 4

*Each chapter includes new vocabulary and grammar items, various input and output activities, culture information, reading, writing and listeningexercises, etc.

Chapter 7

Chapter 1*

Chapter 2

Chapter 3

Chapter 5

Chapter 6

Chapter 4

Chapter 7

Project 1

Project 2

Step1. 1

Step1. 2

Step2. 1Step2. 2

Step3. 1Step3. 2

Project 3

Project 4

Project modelText book model Mini Project model

Page 15: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Educational points of view 1

(Understanding by Design:Grant Wiggins and Jay McTughe. ASCD)

Identify desired results  予測される結果の見極め

Determine acceptable evidence 容認できる証拠の決定

Plan learning experiences and instruction  学習経験や教授法の計画

Page 16: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Educational points of view 12 3.Plan Learning Experiences and Instruction

Worth being familiar with 親近的な価値

Important to know and do 知識と行為の重要性

“Enduring”understanding 恒久的な理解

Assessment Types

Traditional quizzes and test伝統的なクイズやテスト paper/pencil

selected-response

constructed-response

Performance tasks and projects

パフォーマンス・タスクやプロジェクト

open-ended

complex

authentic

Page 17: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

ステージ1 Desired Results  予測される結果

ステージ2 Acceptable Evidence 容認できる証拠

ステージ3  Learning Plan 教授法の計画

エッセンシャル クエッション

アセッスメント タスク

その他の証拠

学習活動

トピック

アセッスメント クライテリア

生徒が知りうること

生徒ができること

多様化すべきではないポイント

多様化してもいいポイント

多様化すべきポイント

Page 18: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

ユニット: トピック: レベル:

シナリオ:

アセスメント タスク: エビビデンス:

語彙 機能 構造/文法 方略

Page 19: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

エッセンシャル ゴール :生徒自身や他の人の適切なダイエットの計画に作る栄養補給の理解に使えるために

ラーニング シナリオ (ユニットの要約)カリキュラムとゴールを含む

保健のクラスでは人間に必要な栄養補給や食品の分類や色々な食品の栄養効果やフードピラミッドや栄養不足による健康問題について学ぶ。そして、若い学習者に対して健康的な生活のために栄養補給の重要性について教えるパンフレットをつくる。エッセンシャル クエッション:1。健康的な食事はなんですか。2。健康的な食事をしてますか。どうのように。3。人には健康的なダイエットも他の人には不健康なダイエットになることがいかにして4。どうしてアメリカでは総ての情報にがあるにもかかわらず、栄養不足による健康問題がおこるのでしょう。知識: Student will know1。用語語彙2。食事の種類3。フードピラミッド4。栄養の必要性の多様な影響性5。栄養不足問題

スキル: student will be able to1。食品の表示の読解と解釈2。栄養補給とダイエットの分析3。バランスのとれたダイエットの計画

Page 20: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

エビデンス:パフォーマンス タスク どんなエビデンスが生徒が理解したことを表しますか。⑴。若い学習者に対して健康的な生活のために栄養補給の重要性について教えるパンフレットをつくる。⑵。野外活動での三日間のメニューをを計画。キャンプディレクターにどうしてこの栄養供給にいたったのかを手紙をかく。また、ベジタリアンかイスラム用ののメニューもすくなくとも入れるように言う制する。

Plan learning Experiences1.生徒を引きつけるために今回の課題を生徒に提案する( Hook)2.エッセンシャル クエッションとパフォーマンスタスクへの道のりの紹介 (Where and Why)3. 基本語彙 (Equip)4.食品群の概念の発表 (Equip)5. フードピラミッドと食品の分類 (Equip)6. クイズ:フードピラミッドと食品 (Equip)7. リビューと討論 (Rethink)8. 小集団で分析し、討論 ( Evaluate)9.各生徒が小学生向けの食品パンフレット作り(tailor/Equip)10. パンフレットを交換しあう (Rethink/Equip)11.ビデオを見ながら、書きながら返答 (Equip/Evaluate)12.個人の自己評価を通し自己行為へ (Equip/tailor)

AP Japanese 1-211. Key terms, evaluation guidline,

important consideration, reference, in the 3 mode of ACTFL guide line.

2. Cultures, school guide,3. Connections, Comparison,

community4. Motivation, themes, ict skils5. Scaffold, communication

strategies, leaning strategies6. Cooperative, learning strategies7. Formative, summative

assessments, performance8. Web search, word process,

email

Page 21: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Unit Organizer 1: Desired Resultラーニングシナリオ :

ゴール :

知識: will understand スキル: will be able to

エッセンシャルクェション :

Page 22: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Unit Organizer 2: Assessment Evidenceエビデンス:パフォーマンス タスク :

他のタスク :

セルフ アッセスメント :

Page 23: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Unit Organizer 3 : Learning Plan1。設定

2。インプット アクティビテー

3。ガイディッド プラクティス アクティビテー

4。グループ /独立アクティビテー

5。アセスメント タスク

What learning activities and teaching promote understanding, knowledge, skill, student interest, and excellent

Engaging and effective, using the elements of WHERETO• Where is it going?• Hook the students• Explore and equip• Rethink and revise• Exhibit and evaluate• Tailor to student needs, interests,

and styles• Organize for maximum engagement

and effectiveness

Page 24: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Step 1-a: 恒久的理解 / 本質的質問• 町の紹介:紹介文を作る• Enduring Understandings:• • You will be practicing paragraph development by writing about some aspect of your town. You

will learn about the basic structure that you will follow at this time in order to create logical and coherent paragraphs. You may find the structure easy to follow since it is quite similar to what you may follow when constructing descriptive or expository paragraphs in English.

• • エッセンシャル クエッション• MT Standard Japanese:• • 1. Why does people became a skillful writer?• 2. What factors does a good paragraph have?• 3. What ways does a good paragraph be involved?• 4. What is the structure of a good paragraph?• 5. What do you reflect your study habits after studying a good paragraph systematic writing?• 6. What is the long-term impact of the paragraph systematic writing?

Page 25: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Step 1-b: 知識理解:遂行能力 Japanese Students know and understand:• 1. About the basic structure of a paragraph.• 2. Two paragraph development tactics• 3. About Japanese positional words and counters.• 4. About Japanese cities.• 5. Useful expressions for various aspects of town.• 6. About Japanese dictionaries• 7. About Japanese numerical progression and units of measurements (metric system)• 8. New kanji and 48 recognized kanji vocabulary.

Japanese students will be able to: • 1. Write a logical and coherent paragraph about a topic related to your town• 2. Understand the basic structure of a paragraph• 3. Describe basic features of your town by referring to its weather, public facilities and landscape among other things• 4. Indicate existence of something or someone• 5. Express levels of quantity and frequency using adverb• 6. Create and use plain-style sentences as a noun modifier.• 7. Make comparative statements and answer comparative questions.• 8. Count different types of objects by using appropriate counters.• 9. Build up substantial vocabulary that is useful in describing various aspects of a town• 10. Learn or review vocabulary by playing bingo games.• 11. Look up a new word in the dictionary.• 12. Express English units of measurement in Japanese and convert between the English system and the metric system• 13. Give numeric information including fraction.•

Page 26: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Step 2 証拠 : Assessment Task

Evidence• What is evidence of the desired results?

• In particular, what is appropriate evidence of the desired understanding?

Page 27: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Step-3 Learning Plan 1. 設定 と Hook & Where and Why2. 語彙 (in-put activity) と Equip 3. ガイディッド プラクティス アクティビテー

4. グループ /独立アクティビテー

5. アセスメント タスク

Page 28: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

初級から中級へ :発表モード と解釈モードと対話モードの統合サイクル  初級から中級へのアセスメントの変化とスカフォルディングのあり方

Performance Assessment Units: A Cyclical Approach By ACTFL Assessment Project 1998

1. Interpretive Communication Phase

Students listen to or read an authentic text(e.g. newspaper article, radio broadcast , etc) and answer information as well as interpretive questions to assess comprehension. Teacher provides students with feedback on their performances.

3. Presentational Communication Phase

Students engage in presentational communication by sharing their research/ideas/opinions. Sample presentation formats: speeches, drama skits, radio broad casts, posters, brochures, essays,websites, etc.

2. Interpersonal Communication Phase

After receiving feedback regarding interpretive Phase, Students engaged in personal oral communication about a particular topic which relates to the interpretive text. This phases should be either audio or videotaped.

Page 29: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Current Issues と言語教育での課題:• 文型の積み上げによる中級への上達の問

題点:– カテゴリー4の中級到達は1200時間– 高校から4年間(400−500時間)– 中学から6年間(600−650時間)

– 初級の課題と中級の課題の相違の認識:• 中級の書記、会話、口頭行為の能動的理解と段階的発展

討論(会話)→発表(書記 / 口頭)→調べ(読解 /聴解 )発表(書記 / 口頭)→討論(会話)→調べ(読解 /聴解 )

• 中級の読解と聴解の理解の原理的限界と飛躍的段階的発展

調べ(読解 /聴解 )→討論(会話)→発表(書記 / 口頭)

– 初級からの CBI( 内容重視)の活用の可能性

1. Interpretive Communicat

ion Phase

3. Presentational Communicati

on Phase

2. Interpersonal Communicati

on Phase

Page 30: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda
Page 31: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Step 3-1 設定と  HOOKYou will be practicing paragraph development by writing about some aspect of your town. This is the first chapter in Unit 4 and its theme is the environment. In the previous unit, your resources mainly came from your classroom or your own personal experiences. In this chapter, you will turn your attention to your surrounding environment. You may have some unexpected discoveries and renewed appreciation about your town and community while you think about how you want to present them to others.

Also you will be able to build up substantial vocabulary about such town themes as the weather, public and entertainment facilities, nature and landscape, as well as stores. Furthermore, you will have an opportunity to compare your town with some Japanese towns. So get ready to reacquaint yourself with your town while improving your writing skills!

Page 32: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Step 3-2語彙 と Equip (in-put activity)

Page 33: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Step 3-3. ガイディッド プラクティス アクティビテー : 説明文構造:Expository writing : Topic sentence + Support sentences

図書館は12あります。病院も20あります、それから、公園も25あります。

Topic sentences

Support sentences

谷川市には公共施設がたくさんあります。

静かな町

自然が多い

人口が少ない

高層ビルがない

公共施設

自然交通

会社

公共施設

図書館

公園病院

Page 34: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

説明文の基本構造

Page 35: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda
Page 36: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Step 3-4. グループ /独立アクティビテー :

Page 37: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Step 3-5. アセスメント タスク :バーチャル リアリティ

Page 38: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Assessment

• Rubric Assessment

Page 39: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

内容重視と生徒中心

トータルイマージョンパーシャルイマージョンシェルターアジャンンクト主題中心内容重視の言語活動言語活動とミニ内容重視

自律的生徒

スカフォルディングの設定

内容重視中心

言語学習中心

Page 40: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

ステージ1 Desired Results  予測される結果

ステージ2 Acceptable Evidence 容認できる証拠

ステージ3  Learning Plan 教授法の計画

エッセンシャル クエッション

アセッスメント タスク

その他の証拠

学習活動

トピック

アセッスメント クライテリア

生徒が知りうること

生徒ができること

多様化すべきではないポイント

多様化してもいいポイント

多様化すべきポイント

Page 41: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

1 . 従来の教科書が文型積み上げであること。2 .IB やスタンダードや AP での内容重視が取り上げられていること。

3 . プロジェクトをベースにすると文型や文法の導入がいままでのものとは、全く別のものになること。。

4 . 初級から中級にかけて読解 / 聴解で困難がおきること。5 . 日本語が中級到達に1200時間かかるということ。

6。出口を中心にアセスメントが形成され境界なしの一般化7. 継承語学習者はどのような扱いをしなければならないか8 . 内容重視のカリキュラム上の位置(言語から文学まで)

9 . 内容重視の歴史的位置(文学批評を通して)10. クリティカル・シンキングや自立学習が可能か

1 1. ストラテジーはうまく活用されているか1 2.  マルチプルレベルクラスに対応できるか

1 3. プロジェクトの積み上げが可能か1 4.  スカフォルディングが可能か

内容重視のカリキュラムを作るにあたっての困難

Page 42: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

初、中、上、超と内容重視とその問題

トータルイマージョンパーシャルイマージョンシェルターアジャンンクト主題中心内容重視の言語活動言語活動とミニ内容重視

1。上級、超級の内容重視は文学、社会、科学批判文の解読と書記による高度な表現能力が要求される。2。また、プロジェクト・ワークが恒常化することと論理的な土壌の形成、問題解決の方法性の自律学習支援がひつようである。

自律学習

3。中等教育の中級者の動機付けのためには彼等の内容重視にしたがったカリキュラム編成が必要である。特に、中等教育の心理状況をできるだけ支える内容課題の重視しなくてはならない。4、書くことの自律的な支えのために読むことのストラテジカルなスカフルディングが必要である。また、語彙の学習者間での均質化を図っておく必要がプロジェクトとしてある。

  5。話すことや聞くことの自律的な支えのために質議のストラテジーや評価の実質的な会話化や手続きやメタ言語の導入などの考慮などを検討する

スカフォルデイング

1。内容重視であるがために語彙の範囲が片寄り、特種言語の量が増える。そのために、作業課程においてグループの成員間の語彙知識の均衡化をはかっておかなければならない。2。また、プロジェクト・ワークが発話行為に依拠する前に内容のための語彙レベルや文レベルの段落レベルでの十分な理解が必要とされる。

言語活動

内容

中心

( 文学 )

Page 43: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

インターナショナルバカロリアと文学批評の変遷

1950 2000

1970

Topicトピック

Content  内容

スタンダード1997

21世紀スキル2009

AP 日本語2006

Memory記憶

Fact  事実

Concept概念

Innovation/ICT新機軸 /j 情報技術

2013

New IB 20111970   IB 1990 CONTENT/STYLE/AUDIENCE  1993 -A2-2010

CEFR 2001 CLIL

New AP

2012

構造主義 /脱構造主義

新批評 カルチャルスタディー /サブ

20C

Page 44: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

テーマユニット背景知識 / 学習語彙マップイング

記憶

書記 /読解1。リスト文2。説明文3。感想文4。物語文5。手紙文6。新聞文7。詩 /創作文

テキスト的理解

実験/観察コミュニケーション/インパーソナル

応用

プロジェクト

発表

評価

評価

創造

分析

テーマ

書記 /読解ー談話1。二者会話文 *2。会議文 *3。インタビュー文 *4。台本指示文 *5。台本文 * と表現6。三者会話文 *7。ディベート文 *

説明文:主題文 /サポ−ト文・例文論理構造リスト文 / 二文発展構造描写文: 観察 /説明 / 比較  判断文:直接+間接感想文:描写文+判断文物語文:静態/動態/静態

Page 45: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

ストラテジー活用法1: ACTFL Integrated Performance Assessment (2003) 1. Interpretive Communication Phase

2. Interpersonal Communication Phase Scaffolding questions3. Presentational Communication Phase

ストラテジー活用法2: Reading scaffolding (2008)1. Pre-reading Reading strategy Vocabulary   building2. Reading Reading strategy 3. Post –reading    Reading strategy

ストラテジー活用法3: CILI Culture Integrated Language Instruction (2009)

1. Preview closing phrase/ 2. View3. Review Language prompt

ストラテジーとその活用法

Page 46: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

ストラテジー活用法 4 : TPRS Total Physical Response Story(2007)1. Establish Meaning Personalize2. Story Use a variety of Question3. Literacy Discuss

ストラテジー活用法 5 : Arts Literacy Project (2003)1. Building Community 2. Entering Text acdemic content and person3. Comprehending Text Reading4. Creating Text writing5. Rehearsing/ Revising Text6. performing Text

Page 47: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

ストラテジー活用法 5 : Spiral Project Integrated Instruction (2009)

Pre activities1. Pre-communicative

activitiesVocabulary mapping2. Presentational

Communication PhaseText style scaffolding3. Interpersonal

Communication Phase Scaffolding questions-

answersActivities

1. Interpretive Communication Phase

Guided reading2. Interpersonal

Communication Phase Essential scaffolding

questionsPost Activities

3. Presentational Communication Phase

Autonomous group questions

Page 48: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda

Writing structure

明文: ository writing :

感想文: Essay style writing :

リスト文: List writing :

演劇的指示文/演劇的会話文:

物語文: Narrative writing:

インタビュー質問文 :

報道文:

小説・劇から俳句:文学的分析

評論論文:文学的分析、社会.科学、文学論文

Organizing principles Writing style and reading text styles

eBooks

Google Drive

I- books author

DTP/Media

Folio/Epub

Page 49: NECTJ JHL Annual Conference 2013 Kazuo Tsuda