17
Unityと Android Project 大西 建輔@日本Androidの会/東海大学

20161119ABC_LT

Embed Size (px)

Citation preview

UnityとAndroid Project

大西 建輔@日本Androidの会/東海大学

2016年6月

• Daydream発表@Google I/O 2016

• 発売は、秋頃

2016年7月

• 定例会で「Daydreamアプリ開発のすすめ」を聞く

• 8月にVR本が出る!

2016年8月

• UnityのVR本がでた

• 買ったけど、ちょっと時間がない⇨ 積ん読状態に

2016年9月

• 時間ができたので、そろそろ作ってみよう

• Unity 5.4導入

• Nexus 6Pを Nougatに

• でも、ちょっと停滞。なかなか進まない。

2016年10月4日深夜

• Pixel と Daydream View発表

• 10月13日、インド発売開始

• 予約開始

アメリカ イギリス カナダ ドイツ オーストラリア

日本は?

2016年10月• 気を取り直して、

• ABCが11月開催!

• ちょっと頑張って作ってみよう。うまくすれば、LTで話せる!

少しハマったところ

• JRE1.8が必須 (何故か1.6が入ってた)

• Target SDK を24に変更

Asset->Plugins->Android->Manifest.xml に<uses-sdk android:minSdkVersion="19"

android:targetSdkVersion="24" />

UnityからAndroidProject

• Unityで適当なプロジェクトを作成

• File -> Build Settings のGoogle Android Projectをチェック

• Exportをクリック-> 保存フォルダを選択

出力されたプロジェクト

ざっくり見ると

• gvr_android_common

• unitygvractivity

• VR_is_Awesome

え、これってAndroidStudioではなく、

Eclipse???

Eclipse環境の設定

• Eclipse Neon(4.6.1)

• ADT(23.0.7, まだ手に入ります)

• さて、プロジェクトを開こう!

バグだらけ。。。でもよく見ると、問題なのは、UnityPlayerのみ!

Eclipseの環境設定, 再び

Build PathのLibrariesの設定/Application/UnityPlaybackEngines/AndroidPlayer/Variations/mono/Development/Classes/classes.jarを追加(Macの場合)

Eclipseで実行

• Build 終了

• Install 終了

• 実行失敗

これにて終了!!

ではなく、もう少し足掻いて見よう

どうすれば動く?

• Eclipse のエラーメッセージやLogCatを見ながら、調べる⇨ Warningはあるが特に問題はなし.

LogCatには、出力なし.

• Unity が Daydreamに対応⇨ Unity 5.5(β版)でやって見よう.

Unity 5.5を使ってみよう

Build System

• Internal (Default)

• Gradle (New)

• Legacy(ADT)

が増えている.

プロジェクトを開く

• Exportしたフォルダの中に、プログラム名のフォルダあり

• これをAndroidStudioから開く

• Cradle関係の問い合わせがあるが、どれもYesを選択

• プロジェクトのコンパイル、インストール、実行まで可能

まとめ

• JavaのJREは、1.8以上

• Asset->Plugins->Android->Manifest.xml の中で、TargetSDK を 24以上に

• Unity 5.5(beta)で、Export (Gradle)でExport⇨ Android Studioでビルド、インストール、実行可能

Google先生、開発がしたいです。PixelとDaydreamView売ってください。