6
東京大学 情報理工学系研究科 D3 大岩秀和 NIPS2014 参加報告 2015/01/20 NIPS読み会@東大

NIPS2014読み会 NIPS参加報告

Embed Size (px)

Citation preview

東京大学 情報理工学系研究科 D3 大岩秀和

NIPS2014参加報告

2015/01/20 NIPS読み会@東大

NIPS2014 概要

• ICMLと並ぶ機械学習のトップカンファレンス • http://nips.cc/Conferences/2014/ • 開催回数:27回目 •開催期間:2014/12/08-2014/12/13 • チュートリアル(08)/本会議(08-11)/ワークショップ(12-13) • 場所:モントリオール(カナダ) • 来年もモントリオールで開催 • スキーはありません

2© OpenStreetMap contributors

モントリオールの風景

3

モントリオール旧市街

モントリオール・ ノートルダム聖堂

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Stsulpice.JPG

NIPS2014 統計情報•参加者数:2000+α • NIPS2013:1600+α, NIPS2012:1300+α • 企業ブースも年々盛んに •投稿数:1678, 採択数:414 • 採択率:24.67% • さらに採択論文は三段階に分けられる • Oral (20):20分の口頭発表+ポスター • Spotlight (62):3分の口頭発表+ポスター • Poster (332):ポスターのみ • シングルセッションのため,全参加者の前での発表

4

• 1日100+α件 • 1部屋に全ポスターがずらっと並ぶ •発表時間は5時間 • 19-24時(最終日を除く) • 最後まで盛況なポスターも多数 •当地の様子はブログ等でも紹介 • http://inverseprobability.com/2015/01/16/blogs-on-the-nips-experiment/

ポスターセッション

5

NIPS Experiment

•査読プロセスの再現性の評価 • 投稿論文の10% (170) は二グループで同時に査読 • accept/rejectがグループ間で異なる確率は何%? •結果 • 採択判断が異なった論文は全体の25.9% • ランダム(37.5%)より正確だが,この結果で十分? • P(2nd reject | 1st accept) = 57% ! • 採択論文の半数は,もう一度査読された時に非採択

6