27
#pr_0617

PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

Embed Size (px)

DESCRIPTION

本スライドは、2012年6月17日に開催されたPROPSプレトークにて公開したものです。 PROPSは、建築や不動産業界出身者に加えて、ITや広告、社会起業家など専門性の高い実務経験を持つ登壇者(プロジェクトマネジャー)が、「マーケティング」や「マネジメント」といった馴染みのあるテーマでクロストークを行うイベントです。 本イベントでは、PROPSの主旨や本年度開催のイベントのテーマ・見どころなどを、運営メンバーや過去の登壇者、参加者のみなさんとともに語りました。 PROPS公式ページ http://props.a-ri.jp/

Citation preview

Page 1: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

#pr_0617

Page 2: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

第1回建築不動産実務クラスタ交流会第1回建築不動産実務クラスタ交流会

2010 02 192010.02.19

「発注者(クライアント)目線でみる「発注者(クライアント)目線でみる建設・不動産プロジェクトの今後」

Page 3: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

第1回の写真より

「不動産と建築って、全然違う!」「有名・無名、関係なくおもろい」

Page 4: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

第1回プレゼンテーマより

1 中古住宅流通を活性化するための方策私案P:さくら事務所代表 長嶋修(@nagashimaosamu)/C:@kazkazu

2 SC事業者の発注形態とその課題P:組織設計事務所 商業施設設計者(@net heads)/C:@omoroP:組織設計事務所 商業施設設計者(@net_heads)/C:@omoro_

3 ボーダーレス社会が向かう新たな事業創造P:山下ピー・エム・コンサルタンツ 常務取締役 川原秀仁/C:@ketru

4 開発事業者からみた建築家・デザイナー・建設会社のコラボの課題4 開発事業者からみた建築家・デザイナー・建設会社のコラボの課題P:三井不動産 篠原徹也/C:@livebank

5 情報過多時代のクライアントへの正しい判断材料提供P:横浜スタイルの中の人(@ytakasugi)/C:@Lhankor_mhy

6 個人向け賃住併用住宅を、建築主主導でつくり上げる仕組みP:山下健太郎(@ketru)/C:@taka_iglu

Page 5: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

第2回建築不動産実務クラスタ交流会第2回建築不動産実務クラスタ交流会

2011 12 012011.12.01

「建築・不動産の明るい未来」「建築 不動産の明るい未来」—市場をつくる、プロジェクトを運用す

る 関係者をつなぐる、関係者をつなぐ—

Page 6: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

第2回の写真より

「 事前質問制度はおもしろい!」「立場の違う登壇者」「立場の違う登壇者」

Page 7: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

市場はど にあるか第2回アンケートより

市場はどこにあるか?(ブルーオーシャンはどこにあるのか?)

医療・介護を要素とした周辺 安全・安心。 ライフサイクル全体で

のプロジェクト提案とた周辺。製造関連のM&I発信施設 子育て・単身・シニア のプロジェクト提案と

活用を実現する市場

lb と う事業に取海外。日本の技術力を発揮する舞台は海外にはまだ

利用する側の立場に対する事業

Toolboxという事業に取り組み始めました。個人が、自分で自分の空る舞台は海外にはまだ

まだある。 間を構築するための道具箱。

Page 8: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

明る 未来 ために とり 職業人とし第2回アンケートより

明るい未来のために、ひとりの職業人としてどういう生存戦略を持っているか?

変化に適応できるもの 特定のスキルには固執しないで「サバイバル力」

新しい設計事務所のスタイルを作ることが未来に繁栄する ないで「サバイバル力」

を身につけるタイルを作ること。提案型ビジネス

まずは前向きに海外に通用するスキルと知識を身に付けるようにしています

何に貢献出来るか。伸ばすところ足りないところのスキルアップ

まずは前向きに。自分のやれることを見つめ、客観的な視点を

うにしています。 ところのスキルアップ。持って仕事にのぞむ。

Page 9: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

PROPS2012 開催概要

Page 10: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

PROPS2012 開催概要

○大テーマ 「ネクストマーケット」○大テーマ 「ネクストマーケット」

○時 期 2012年10月~ 全5回+1回(大阪開催有)○時 期 2012年10月~ 全5回+1回(大阪開催有)

○会の構成 登壇者3人+司会2人(+コメンテータ)○会の構成 登壇者3人+司会2人(+コメンテ タ)<事前質問&ディスカッション形式>

○特色○特色

社会やビジネスのインフラとして建築や不動産がどのような役割を果たしていくのか。役割を果たしていくのか。建築や不動産業界出身者に加えて、ITや広告、社会起業家な

ど専門性の高い実務経験を持つ登壇者(プロジェクトマネ専 高 験 (ジャー)が、「マーケティング」や「マネジメント」といった馴染みのあるテーマでクロストークを行う

Page 11: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

イメージイラスト :野口理沙子作成

Page 12: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

PROPSの特徴!

○テーマに沿った事前質問+登壇者の回答開示方式○テ マに沿った事前質問+登壇者の回答開示方式→事前の論点を整理で、登壇者の「面白さ」を最大限引き出す。

○ポジシ ント ク 切なし○ポジショントーク一切なし→専門性に逃げず、明快な論点を。「わかりやすい言葉で」話そう

○ディスカッションは、ニコニコ生放送専用チャンネルにて完全配信→ニコニコ生放送のコメントを会場に表示し、進行に反映

○実名及びハンドルネームでの参加可能な登壇形式→実名・ハンドルネームの区別なく、対等に議論できる場を。実名 ハンドルネ ムの区別なく、対等に議論できる場を。

○全運営の「原価開示方式」基本持ち出しの苦しいイベントですので 運営原価を開示します→基本持ち出しの苦しいイベントですので、運営原価を開示します。

○参加者貢献度に応じた報酬配分○参加者貢献度に応じた報酬配分→事前告知の貢献や参加者の満足度を加味した評価スコアを算出し、1円単位でお支払い。

Page 13: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

PROPS プロトーク スケジュール

第1回 10月「開発 オペレ シ ン 」・第1回 10月「開発・オペレーション 」(東京)

ビジ・第2回 11月「ソーシャル・ローカルビジネス」(大阪)

・第3回 1月「働き方・生き方・稼ぎ方 」(東京)

・第4回 2月「マーケティング・レイティング 」(東京)(東京)

・第5回 4月「BIM・情報管理 」(東京)(東京)

・番外編 年末「あのプロジェクトや会社は(東京) なぜ撤退したのか」(東京) なぜ撤退したのか」

Page 14: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

第1回:開発・オペレーション

10月開催@東京 コーディネーター:net_heads

■担当が考えるこのテーマの面白さ

「開発」「オペレーション」と聞いて、あなたは何をイメージするのか?開発」 オ レ ション」と聞いて、あなたは何をイメ ジするのかネガティブな響きを感じさせるこの言葉の指し示すものが、実は曖昧模糊とした依り代に過ぎないことは、これまでの活動の中で語ってきた通りである。縮小の時代にあって 本来の「開発」を取り戻すべく議論を重ねていきたい

■見どころ

縮小の時代にあって、本来の「開発」を取り戻すべく議論を重ねていきたい。

メディアの言説ばかりでなく、高等教育においても否定的に捉えられがちで、オペレーションのサイクルまで含んだ「開発」の実態は、実務者以外に理解されてるとは言い難い。

開発が必要とされる背景とその手法について、海外の事例も含め、当事者である設計者・デベロッパー・PMそれぞれの視点から語ってもらうのが狙い。

○仮想ゲスト

・ゲスト1:組織事務所で開発を伴う大規模物件を手掛ける設計者・ゲスト2:大規模開発を仕掛けるデベロッパー側の担当者・ゲスト2:大規模開発を仕掛けるデベロッパ 側の担当者・ゲスト3:産業構造の転換に伴い、企業の撤退戦をサポートするPM・コメンテータ:アカデミックな視点で全体を俯瞰することの出来るアーキテクト

Page 15: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

イメージイラスト :野口理沙子作成

Page 16: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

第2回:ソーシャル・ローカル・ビジネス

11月開催@大阪 コーディネーター:浅野・森村

■担当が考えるこのテーマの面白さ

関西出身の建築家の小さな取り組みと開発プロジェクトが対峙しつつ、大阪な関 身 建築家 さな取り組み 開発 ト 対峙 、大阪ならではの掛け合いから、ローカルの可能性が明らかに。ソーシャル・ビジネスを専門とする研究者が背景を整理しつつ、コメンテーターの切れ味するどい発言が議論を加速させる 新たなビジネスモデルがこの会から生まれる!言が議論を加速させる。新たなビジネスモデルがこの会から生まれる!

■見どころ

東京と地方と う 項対立 な 新 働き方はどうや 生まれ る・東京と地方という二項対立でない、新しい働き方はどうやって生まれているのか。

・幅広いゲストがどのように共通の言葉 認識を作っていくのか・幅広いゲストがどのように共通の言葉、認識を作っていくのか。

○仮想ゲ○仮想ゲスト

・ゲスト1:大阪ならではのコラボレーションを手がける建築家・ゲスト2:開発プロジェクトを手掛けるビジネスマンゲスト2:開発プロジェクトを手掛けるビジネスマン・ゲスト3:地方から仕掛ける公共圏のあり方とは、新進気鋭の研究者・コメンテータ:フリーの編集者、関西ならばこの人しかいない!

Page 17: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

イメージイラスト :野口理沙子作成

Page 18: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

第3回:働き方・生き方・稼ぎ方

1月開催@東京 コーディネーター:西野、中名生、山下

■担当が考えるこのテーマの面白さ

新しい生き方、働き方の形(ノマド・プロボノ・社会起業・・・)が提唱される中、これ新しい生き方、働き方の形(ノマド プロボノ 社会起業 )が提唱される中、これらの生き方は「縦割り」「ブラック」「男社会」といった古いイメージの拭えない不動産・建築業界の中にどのように浸透してきているのか。新しい社会の仕組みを自らの生き方 働き方に組み込んで そして持続していく方法について語り合う

■見どころ

らの生き方、働き方に組み込んで、そして持続していく方法について語り合う。

・ゲストは「背広系」と「ゆるふわ系」の2部構成とし、異なる方向から自らの積み重ねたキャリアについて語っていただくことで間口を広げる。

・職場 生活の場 そして事業対象となる場のそれぞれがどのように結びつくこ

○仮想ゲスト

職場、生活の場、そして事業対象となる場のそれぞれがどのように結びつくことが幸せに繋がるのか、参加者一人ひとりが考える回にしたい。

○仮想ゲスト

・ゲスト1:建築設計から、事業企画まで含めたマネジメント業務へ転身したマネージャー

・ゲスト2:不動産事業から独立し、フリーランスのためのシェアオフィスを提供する起業家

・ゲスト3:女性が無理なく働き続ける仕組みを模索する不動産業経営者

・コメンテータ:多彩な働き方、働く場に興味があり取材している編集者

Page 19: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

イメージイラスト :野口理沙子作成

Page 20: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

第4回:マーケティング・レイティング

2月開催@東京 コーディネーター:岡田

■担当が考えるこのテーマの面白さ

カタカナの題名を私は「供給者が決める価格・利用者にとっての価値」と置き換カタカナの題名を私は 供給者が決める価格 利用者にとっての価値」と置き換えて捉えました。供給者は、マンションの販売価格をどのように決めてきたのか。築20年経過すると価値が殆どないとされてきた木造住宅に、なぜ価値が付くのか。第4回:マーケティング・レイティングでは 不動産の価値について議論します

■見どころ

第4回:マ ケティング・レイティングでは、不動産の価値について議論します。

マンションの価格や賃料についても、他の商品と同様に、不動産価格=土地代+建設費用+営業経費+利益

のような、コストの積み上げで決まるものではありません。、 み

建築・不動産事業の供給側にいる私たちは、今後どのような価値を住まい手に提供して対価を得ていけばいいのでしょうか。

○仮想ゲスト

・ゲスト1:不動産鑑定評価のプロフェッショナル・ゲスト2:供給側から仕組み 見せ方を変えて付加価値を見出す不動産事業者・ゲスト2:供給側から仕組み、見せ方を変えて付加価値を見出す不動産事業者・ゲスト3:住まいを選ぶ際の新たな基準を提唱するITコンサルタント・コメンテータ:供給者と利用者との架け橋を担うコンサルタント

Page 21: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

イメージイラスト :野口理沙子作成

Page 22: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

第5回:BIM・情報管理

4月開催@東京 コーディネーター:平塚・森村

■担当が考えるこのテーマの面白さ

建物の部材情報や敷地の地理情報まで盛り込むことができるBIM。建物の竣工後も、ライフサイクルの中でその情報を活用できる可能性がある。設計/施工といった建設業界内のツールに限定せず、建築・不動産・ITを絡めた次のビジネスについて議論する。

■見どころ

について議論する。

BIMは建築と不動産の溝を超えることができるか 利用フ イズにおけるBIM・BIMは建築と不動産の溝を超えることができるか。利用フェイズにおけるBIMの活用可能性を議論する。・あえて全員、建築学出身の方をお呼びする。建物に関連する情報技術について共通認識を踏まえた上での建設的な議論が期待できる。

○仮想ゲ○仮想ゲスト

・ゲスト1:BIMを使用し先進的な取り組みを行なう設計者・ゲスト2:住宅履歴情報の蓄積とプロパティ・マネジメントへの活用を検討する学者ゲスト2:住宅履歴情報の蓄積とプロパティ マネジメントへの活用を検討する学者・ゲスト3:建築・不動産界隈の事情を知るソフトウェア開発者・コメンテータ:多彩な実務経験を持つベンダー

Page 23: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

イメージイラスト :野口理沙子作成

Page 24: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

イメージイラスト :野口理沙子作成

Page 25: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

PROPS ご支援のお願い

会場を探しています・会場を探しています<都内><定員:40~60程度><尚可:通信環境あり><尚可:白い壁あり><尚可:通信環境あり><尚可:白い壁あり>

運営を手伝 ていただける方探しています・運営を手伝っていただける方探しています

・ソーシャルでの情報共有歓迎します

Page 26: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

PROPS プロトーク 開催スケジュール

第1回 10月「開発 オペレ シ ン 」・第1回 10月「開発・オペレーション 」(東京)

ビジ・第2回 11月「ソーシャル・ローカルビジネス」(大阪)

・第3回 1月「働き方・生き方・稼ぎ方 」(東京)

・第4回 2月「マーケティング・レイティング 」(東京)(東京)

・第5回 4月「BIM・情報管理 」(東京)(東京)

・番外編 年末「あのプロジェクトや会社は(東京) なぜ撤退したのか」(東京) なぜ撤退したのか」

Page 27: PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617

○稼働中のPROPS公式アカウント 覧○稼働中のPROPS公式アカウント一覧

・PROPS 公式サイト// /http://props.a-ri.jp/

・PROPS twitter アカウントhttps://twitter.com/#!/PR opsp _ p

・PROPS facebook ファンページ・PROPS facebook ファンページhttps://www.facebook.com/kfMTG

・PROPS ニコニコ生放送専用チャンネルhttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch2525260