25
持続可能な開発目標(SDGs)とポスト2015年開発アジェンダ 環境研究総合推進費S-11Beyond MDGs Japan一般公開シンポジウム ポスト2015年開発アジェンダへの示唆 科学からの声と政策 馬奈木 俊介 (東北大学) 20151161

ポスト2015年開発アジェンダへの示唆 ―科学からの声と政策

Embed Size (px)

Citation preview

持続可能な開発目標(SDGs)とポスト2015年開発アジェンダ

環境研究総合推進費S-11・Beyond MDGs Japan一般公開シンポジウム

ポスト2015年開発アジェンダへの示唆―科学からの声と政策

馬奈木 俊介 (東北大学)2015年1月16日

1

ポスト2015年開発アジェンダの中心目標

ポスト2015の中心目標となるのは、成長と雇用創出により極度の貧困撲滅である

地球環境への負荷を減らしながらの経済成長が重要である

富の再定義が必要

『The Road to Dignity by 2030: Ending Poverty, Transforming All Lives and Protecting the Planet』 (2015.12)

目標や指標の再設定

2

ゼロドラフト(zero draft of SDGs: UN OWG, 2014)に「新国富」に関連する文言

1.7 pursue sustained and inclusive economic growth as a key enabler for achieving poverty eradication 貧困撲滅の実現に向けて持続可能かつ包括的経済成長を重要な

鍵として推進する

Goal 8. Promote strong, inclusive and sustainable economic growthand decent work for all 堅調な・包括的・持続可能な経済成長および働きがいのある人間ら

しい仕事の提供を促進する

3

新国富(Inclusive Wealth Index: IWI)

出典:Muñoz, P., Petters, K., Managi, S. and Darkey, E. (2014) 2014. Measuring progress toward sustainability. Cambridge: Cambridge University Press, pp. 15-62.

4

出典:Muñoz, et al. (2014)

5

2000年 新国富

0

500000

1000000

1500000

2000000

2500000

3000000

3500000

Low income Lower middleincome

High income:OECD

Upper middleincome

High income:nonOECD

Inclusive Wealth per Capital Change

1980s 1990s 2000s

出典: Yang, Sato, Managi (2014)

6

新国富の国家間比較

Myanmar

UkrainePapua New Guinea

Zimbabwe

LiberiaBolivia

Russian FederationMongolia

Central African Republic

CongoKuwait

Iraq

GuyanaBulgaria

Kazakhstan

Tajikistan

ZambiaDemocratic Republic of the Congo

Trinidad and Tobago

Mozambique

Armenia

Cuba

Lao People's Democratic Republic

United Republic of TanzaniaNigeria

Cameroon

Albania

Cambodia

Romania

Nepal

GabonLithuania

Croatia

Ecuador

Iran

Venezuela

DenmarkLatviaBarbados

Serbia

PeruSudan (former)

Estonia

Algeria

ParaguayNorway

Malawi

Finland

Japan

Sierra LeoneNicaragua

SwedenHungary

Belize

Italy

Kyrgyzstan

Switzerland

Uruguay

Poland

Iceland

United KingdomMali

Slovakia

Indonesia

Canada

Saudi Arabia

Czech Republic

PortugalArgentinaBelgium

Jamaica

Brazil

Netherlands

Fiji

GreeceColombia

Austria

Honduras

FranceSlovenia

United States of America

NamibiaSouth Africa

Australia

Germany

Botswana

Senegal

New ZealandCôte d'Ivoire

Ghana

Benin

TogoBurundiSwaziland

Sri LankaThailand

Syrian Arab Republic

Malta

Mauritius

LesothoEl Salvador

TunisiaMorocco

TurkeyMexico

NigerChile

Egypt

India

Panama

Philippines

Dominican Republic

Haiti

Malay…

GuatemalaIreland

China

Sp…

Rwanda

Cyprus

Pakistan

Qatar

Uganda

Costa Rica

Republic of Korea

Luxembourg

KenyaGambia

MauritaniaYemenBangladesh

Viet Nam

Israel

Afghanistan

Jordan

United Arab Emirates

Singapore

Maldives

Bahrain

-2

-1

-

1

2

3

4

5

6

7

-1

0

1

2

3

4

5

6

Produced capital Human capital Natural capital IWI人工資本 人的資本 自然資本 新国富

7

出典:Muñoz, et al. (2014)8

出典:Muñoz, et al. (2014)

変化

一人当り

効率

9

一人あたりGDPと一人あたり新国富の比較

出典:Muñoz, et al. (2014)10

出典:Muñoz, et al. (2014)11

目標 13.5:気候変動による影響の軽減および早期警戒に関する教育、認識、人間や制度面での対応能力の向上

(n=1,800)

22.8

1.3

16.9

6.4

6.5

0.9

0.3

0.2

0.2

6.3

3.2

6.9

1.1

6.1

3.1

5.4

1.5

0.3

4.9

1.1

4.6

11.1

1.7

16.1

7.1

8.7

0.9

0.5

0.4

0.8

8.6

2.5

8.4

2.4

4.4

2.3

7.1

2.9

0.8

6.1

1.2

6.1

9.6

2.8

11.5

6.7

6.7

1.3

0.3

0.1

0.3

9.3

2.5

8.2

2.3

5.9

2.7

9.4

4.0

0.9

5.3

1.6

8.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

Global warming

Loss of biodiversity

Air pollution

Chemical pollution

Ozone layner depletion

Ocean acidification

Nitrogen cycle

Phosphorus cycle

Excessive use of river water

Defrestation

Aerosol

Water pollution

Desertification

Use of limited resources such as recycling

Noise pollution

Waste problems

Soil pollution

Excessive use of groundwater

Urban heat island

The right to sunshine

Nothing in particular

[Q26] What are the most serious environmental issues for you? Please choose the 3 most serious environmental

issues by ranking. 1st ranking 2nd ranking 3rd ranking

日本では温暖化問題が大気汚染と並んで深刻な環境問題と挙げる人が多い。

12

日本におけるアンケート調査結果の検討

MDGsへの関心と幸福度の関係

幸福度との関係もある。雇用促進、年齢差別の解消、精神的ストレスの解消といった課題は幸福度が低い人から支持。

幸福度の高い人々の間では地球温暖化問題への対応や次世代の社会的・経済的環境悪化の防止という課題が支持。

13

新国富の持続的な成長

• 目標2: 飢餓をなくし、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する

• 目標7:すべての人に安価で信頼でき、持続可能で近代的なエネルギーへのアクセスを確保する

• 目標13: 気候変動とその影響に取り組むため、緊急の措置を講じる

• 目標15: 陸上生態系を保護、回復し、その持続可能な利用を推進すること、また、森林を持続可能な形で管理し、砂漠化に取り組み、土地の劣化を食い止め、逆転させるとともに、生物多様性の損失に歯止めをかける

14

食糧安全 食料用農作物需要量

重量で見ると、小麦、とうもろこし、さとうきび、野菜、果実などが多く、最大で現状の2倍程度の農作物が必要

ほとんどの品目で需要量が増加

0

2

4

6

8

1 0

1 2

1 4

1 6

2 0 1 0 2 0 4 0 2 0 7 0 2 1 0 0

食料用農作物需要量

Gt

0

2

4

6

8

1 0

1 2

1 4

1 6

2 0 1 0 2 0 4 0 2 0 7 0 2 1 0 00

2

4

6

8

1 0

1 2

1 4

1 6

2 0 1 0 2 0 4 0 2 0 7 0 2 1 0 0

小 麦

と うも ろ こ し

大 麦

さ と う き び

甜 菜

大 豆

キ ャ ッサ バ

ば れ い し ょ

か ん し ょ

ヤ ム

野 菜

果 実

そ の 他 油 糧 作 物

そ の 他 穀 物

豆 類

そ の 他 い も 類

刺 激 物

木 の 実

香 辛 料

A2 r B1 B2

15

食糧安全 食料摂取量と食料用農作物需要量

食料摂取量と食料農作物需要量には大きな差

→ 畜産品・加工食品の飼料・原材料の影響

食料摂取量 食料用農作物需要量

16

目標7 7.3 エネルギー効率を2030年までに倍増(zero draft of SDGs by OWG, 2014)

0

2

4

6

8

10

12

0% 10% 20% 30%

Mar

gina

l cos

t for

diff

eren

t inc

ome

grou

ps(In

tern

atio

nal $

201

1)High income

upper middleincome

lower middleincome

low income

エネルギー強度を改善するための所得グループ毎限界費用の推計 (一人あたりの限界費用)

17

エネルギー効率向上に係る費用目標値:世界平均のエネルギー効率

AUS

CAN

CHNIND

IRN

RUS

USA

VNM0

10000

20000

30000

40000

50000

60000

70000Co

st fo

r ach

ievi

ng a

vera

ge

ener

gy e

ffici

ency

(C

osnt

ant 2

005

uS$) 日本、ブラジルやEU

諸国のエネルギー効率は世界平均より遥かに高いため、費用は0となる。

一方、アメリカ、中国、ロシアなどは高い費用を支払うことになる。

(基準年:2010年)

CO2排出量削減に係る費用の各国比較(総量方式)

CHN JPN USA

0200400600800

100012001400160018002000

Cost

of 2

0% re

duct

ion

in C

O2

emiss

ion

(con

stan

t 200

5 U

S $)

国別1人あたりCO2排出削減費用

(対2000年比)目標:CO2排出を20%削減

19

候補目標: for unused resources and wastes

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

20

1990 1994 1998 2002 2006 2010

Billi

on to

ns

Year

Unused materials

Used materials

出典: Yang, Miyama and Managi (2015)20

利用されてない鉱物の削減に係る限界費用(総量方式)

国グループ別1人あたり利用されてない鉱物の削減費用

(対1990年比)

0

5

10

15

20

25

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

Mar

gina

l cos

ts fo

r red

ucin

g un

used

m

iner

als i

nten

sity

(Con

stan

t 201

1 in

tern

aito

nal $

)

low income lower middle incomeupper middle income high income

21

利用されてない鉱物の削減に係る費用の各国比較(総量方式)

CHN

USA

IND

BRA RUSVNM ZAF MAR COD SEN TGO ZWE

0

200000

400000

600000

800000

1000000

1200000Ab

soul

ute

cost

for r

educ

ing

unus

ed m

iner

als (

cons

tant

201

1 in

tern

atio

nal $

)

平均水準まで各国削減の総費用

(対1990年比)

22

0

20

40

60

80

100

120

140

160

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

Mar

gina

l cos

ts fo

r red

ucin

g SO

2 in

tens

ity (C

onst

ant 2

011

inte

rnat

iona

l $)

SO2 emission reduction %low income lower middle incomeupper middle income high income

国グループ別1人あたりSO2排出削減費用

SO2の削減に係る限界費用の国グループ比較(総量方式) (対1990年比)

23

PM10の削減に係る限界費用の国グループ比較(総量方式) (対1990年比)

国グループ別1人あたりPM10排出削減費用

PM10の費用は最も高い。BRICsをはじめと

する中所得国の負担が高い

0

50

100

150

200

250

300

350

400

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

Mar

gina

l cos

ts fo

r red

ucin

g PM

10

inte

nsity

(Con

stan

t 201

1 in

tern

tiona

l $)

PM10 reduction %

low income lower middle incomeupper middle income high income

24

SDG候補目標項目 目標 利点 欠点

エネルギー利用に関する指標

エネルギー生産性(効率性)

世界平均のエネルギー効率

計算上の利便性 政治的に可能か

CO2排出削減量 現状の20% 計算上の利便性 政治的に可能か

生物資源利用に関わる指標

1人あたり生物資源利用量 検討中 わかりやすく直接的作物ごとに設定可能

1人あたり摂取カロリー+間接消費カロリー

検討中健康に関する指標と合

わせて議論可能Waste部分の計算が

必要となる

食料摂取量と食料農作物需要量の差

検討中 温暖化問題にもリンク国ごとに目標値を設

定するか

鉱物資源利用に関わる指標

利用されてない資源の浪費強度

現状の1/2 計算上の利便性資源生産国と輸入

国の差異

その他の資源利用に関わる指標

一人あたりSO2排出強度 現状の1/2 計算上の利便性途上国の受け入れる可能性が低い

一人あたりPM10排出強度 現状の1/2 計算上の利便性BRICsの受け入れる

可能性が低い

人々の関心・優先度のnexus

幸福度をはじめ、主観的指標検討が必要

環境配慮行動に貢献可能

途上国の受け入れる可能性が低い

25