22
音音音音音音音音音音音音音音音音音音音音音音音音 佐佐佐佐佐 佐佐佐佐佐佐佐佐佐佐 ()

埼玉石心会病院での講演会でのスライド

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

音楽療法とはどんなもの?

終末期医療における音楽療法

佐藤由美子(米国認定音楽療法士)

Author
Page 2: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

音楽療法の歴史

• 音楽療法が発展したのは第二次世界大戦中の欧米• その当時、戦争によって身体的および感情的なトラウマ

に苦しんでいた軍人のため、音楽家が軍人病院に行って音楽を弾いた• 医療の現場で働いていた人々や音楽家は、音楽の力に気

づいたと同時に、音楽療法を行うにはトレーニングが必要だと実感• それが大学での音楽療法学科設立のきっかけとなった

Page 3: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

音楽療法とは?

• 臨床的かつエビデンスに基づく臨床診療• セラピストとクライアントの治療

関係の中で、個人の目的を達成するために音楽を利用する• 音楽療法は確立された専門職で、

トレーニングを積み、資格をもった音楽療法士によって行われる

  米国音楽療法学会(AMTA)の定義

Page 4: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

音楽療法士になるには?

• 音楽療法士の資格は国によって異なる• 米国認定音楽療法士( MT- BC)にな

るには、承認された大学の音楽療法のカリキュラムを終了し、 6ヶ月のインターンシップを終了することが必要• 音楽だけではなく、心理学や医学など

に関する知識と臨床経験が必要• その後、試験を受ける資格が与えられ

Page 5: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

音楽療法士になるには?

• 米国認定音楽療法士になるには、ピアノとギターが弾けないといけない• 歌が唄えることも条件• 多くの音楽療法士は、ク

ライアントのニーズに応じて、ピアノやギター以外の楽器も使う

Page 6: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

音楽療法の対象になるのは誰?

• 音楽療法は、どんな人にも役立つ• たとえ健康な大人でも、音楽

療法の恩恵を受けることができる• 音楽療法士は、出生前から終

末期を含めた、人生すべての段階で人々をサポートする

Page 7: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

音楽療法士はどこで働く?

• 音楽療法士は様々な場所で仕事をする• 精神病院、リハビリ施設、医療

病院、学校、発達障害者にサービスを提供する機関、薬物やアルコール依存症治療のプログラム、刑務所、高齢者センター、老人ホーム、がん患者や家族にサービスを提供する機関 , ホスピスなど

Page 8: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

音楽療法士の仕事

1. Referral - 委託書を受け取る

2. Assessment - アセスメント(評価)をする

3. Planning - 音楽療法の治療プランをたてる

4. Implementation - 音楽療法のセッションをする

5. Documentation - セッションの記録をする

6. Evaluation - クライアントの反応や治療プラン を評価

Page 9: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

音楽療法のセッションとはどんなもの?

• 音楽療法で使われる音楽や音楽活動は、対象者のニーズや能力に応じて提供される• 例えば、自閉症児との音楽療法と、ホスピスの

患者さんとの音楽療法では、全く違った内容になる• でも目指す原理は同じ• 音楽療法士は、対象者との関係を作りながら、

その中で意図的に音楽を使う

Page 10: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

日本における音楽療法

•「音楽療法」は聞いたことがあっても「音楽療法士」は聞いたことがない人が多い…•日本音楽療法学会認定音楽

療法士の存在• 専門職として確立させるた

めには?

Page 11: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

音楽療法以外の音楽の使い方

• ハープセラピー• サウンドセラピー• 入院中に CD を聴く• 病院内でのコンサート• 認知症の患者に iPod で

音楽を聞かせる

いろいろな形で音楽を届けるためには・・・?

Page 12: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

音楽療法についてもっと知りたい・・・

Blog「佐藤由美子の音楽療法日記」

Page 13: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

      浜辺のうた

あした浜辺を さまよえば昔のことぞ しのばるる風の音よ 雲のさまよ

よする波も かいの色もゆうべ浜辺を もとおれば昔の人ぞ 忍ばるる

寄する波よ かえす波よ月の色も 星のかげも 

Page 14: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

アメリカのホスピスについて

• 病名に関係なく6ヶ月以内の余命宣告があればケアがうけられる

• アメリカで死亡する約 45%がホスピスケアを利用する• ホスピス=ケア (場所ではない)• 66%の患者は在宅でホスピスケアを受けている• 医師、看護師、看護助士、ソーシャルワーカー、チャプレ

ン、グリーフカウンセラーが必ずいる• 音楽療法士、アートセラピスト、マッサージセラピスト、

アロマセラピストなどを雇うホスピスが増えている

Page 15: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

終末期医療における音楽療法とは? 

~研究結果~•モルヒネを主とする薬物の投与量が減少•不安、痛みからくるうつ状態が軽減•吐き気、嘔吐の緩和• QOL( 生活の質 ) の向上

Page 16: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

終末期医療における音楽療法

• 音楽療法士はどんなことをするのか?

• 10人の患者さんとのストーリー

Page 17: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

聴覚は最期まで残る感覚

• 心の痛みやスピリチュアルペインに対応

• 患者さん、家族、友人が有意義なときを過ごすお手伝いをする

• 終末期医療で音楽療法士には大切は役割がある

Page 18: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

音楽回想法

• 回想法とは?• 人生の意味を理解する• やり残したことに気づく• 今を乗り越える力• なぜ音楽を使うのか?

Page 19: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

認知症患者との音楽療法とは?

~研究結果~• うつ状態を軽減•言語力や記憶力をサポート•社会性を高める•攻撃的な行動を軽減• 末期の患者でも音楽療法に

反応

*思考能力がなくなった人にも感情はある*

Page 20: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

家族の心のケア

The Long Goodbye (長いさようなら )

Page 21: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

認知症患者との音楽療法とは?

ビデオ→ http://on.fb.me/1L4ilDW

Page 22: 埼玉石心会病院での講演会でのスライド

著書:『ラスト・ソング』(ポプラ社)ホームページ : 佐藤由美子の音楽療法日記Facebook: 佐藤由美子 音楽療法Twitter: YumikoSatoMTBC

Email: [email protected]