9
OpenStack 日本語翻訳を 振り返りつつ、 今後を考える 13 Jul, 2015 Akihiro Motoki @ritchey98

20150713 OpenStack Translation in Japan

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 20150713 OpenStack Translation in Japan

OpenStack 日本語翻訳を 振り返りつつ、 今後を考える

13 Jul, 2015

Akihiro Motoki @ritchey98

Page 2: 20150713 OpenStack Translation in Japan

2012年 5~6月頃でした。当時は Folsom でした。

ある程度ちゃんとした日本語版Dashboardができた。

はじまりは Horizon の翻訳

OpenStack Summit の歩き方 / OpenStack 5th Birthday Japan 2015/7/13 2

Page 3: 20150713 OpenStack Translation in Japan

ちょうど2年前。3周年Birthday でアナウンスできました。

次は Operations Guide

OpenStack Summit の歩き方 / OpenStack 5th Birthday Japan 2015/7/13 3

Page 4: 20150713 OpenStack Translation in Japan

日本語翻訳 Horizon (Kilo でもきちんと訳されています)

ドキュメント (世界で一番翻訳されています )

I18N Community 全体 翻訳チェックサイトの提供

Horizon 翻訳全体のリード

Upstream のコード、ドキュメントへのフィードバック

Special thanks to 加藤さん、方波見さん、山本さん

その後も翻訳活動を盛り上げて来ました

OpenStack Summit の歩き方 / OpenStack 5th Birthday Japan 2015/7/13 4

Page 5: 20150713 OpenStack Translation in Japan

http://docs.openstack.org/ja/

OpenStack Summit の歩き方 / OpenStack 5th Birthday Japan 2015/7/13 5

Page 6: 20150713 OpenStack Translation in Japan

6月に I18N Team が Official Project になりました。

I18N = Internationalization、国際化

将来的には、翻訳でも ATC になれます。

ATC = Active Technical Contributor

基準は今議論中。 200 words くらい。

ATC になれば、Summit に Free で参加できる!

でも、東京サミットには間に合わないかも。

I18N Team が Official Project に なりました

OpenStack Summit の歩き方 / OpenStack 5th Birthday Japan 2015/7/13 6

Page 7: 20150713 OpenStack Translation in Japan

で、ここでアンケート

OpenStack Summit の歩き方 / OpenStack 5th Birthday Japan 2015/7/13 7

Page 8: 20150713 OpenStack Translation in Japan

3択

日本語訳があった方がいい

どうせ英語版の方が最新だからそっちを見る

そもそも英語版でいい

ドキュメントの翻訳

API メッセージの翻訳

ログメッセージの翻訳

Horizon (ダッシュボード)

どの翻訳いりますか?いりませんか?

OpenStack Summit の歩き方 / OpenStack 5th Birthday Japan 2015/7/13 8

Page 9: 20150713 OpenStack Translation in Japan

翻訳活動も OpenStack プロジェクトになりました。

単に翻訳すればいいものだとは思いません。

必要なところは訳していきましょう!

ありがとうございました

OpenStack Summit の歩き方 / OpenStack 5th Birthday Japan 2015/7/13 9