40
超入門 クラウド&AWS ITアーキテクト 山田浩靖

超入門クラウド&AWS

Embed Size (px)

DESCRIPTION

初心者向けクラウドとAWSの解説です。

Citation preview

Page 1: 超入門クラウド&AWS

超入門クラウド&AWS

ITアーキテクト 山田浩靖

Page 2: 超入門クラウド&AWS

唐突ですが

2

Page 3: 超入門クラウド&AWS

「クラウドって何?」と聞かれて説明できますか?

①ばっちり!

②だましだましなら

③断片的にしか説明できない

④そもそもクラウドって何?

3

Page 4: 超入門クラウド&AWS

自己紹介

4

申し遅れましたが

Page 5: 超入門クラウド&AWS

本名:アルトゥール・アントゥネス・コインブラ

生年月日:1953年3月3日

ブラジル代表歴:

72試合出場 52ゴール

ワールドカップ出場:3回

(1978年、1982年、1986年)

日本での活動

1991年 住友金属サッカー部入団

(後の鹿島アントラーズ~1994年)

88試合出場 54ゴール

2002年~2006年 日本代表監督

2006年ドイツワールドカップ出場(2敗1分け)

5

Page 6: 超入門クラウド&AWS

山田 浩靖(やまだひろやす)

ロジックハート ITアーキテクト

生年月日:1973年5月5日

趣味:サッカー観戦、史跡巡り、ヒトカラ

尊敬する人物:大村益次郎

6

1997.04〜2001.10 某通信会社に勤務(主に営業職)

2001.12〜2013.03 名古屋市内某SI会社に転職 →SEに転向

アプリエンジニア:RPG、C、VB、PHP、Java等の開発、設計

インフラエンジニア:サーバ構築・環境設計、仮想化導入

2013.04〜2014.07 名古屋市内某SI会社に転職

プリセールス:システム企画・提案、クラウド導入提案

コンサルティング:自治体情報化政策策定支援、セキュリティコンサル

2014.08〜 ロジックハート創業

アプリ開発、Webサイト構築、設計・要件定義、新規事業立ち上げ?

Page 7: 超入門クラウド&AWS

7

で、クラウドって?

Page 8: 超入門クラウド&AWS

クラウドの定義

8

Wikipediaより

雲をつかむような話

Page 9: 超入門クラウド&AWS

もう少し見ていくと

9

従来のコンピュータ利用は、ユーザー(企業、個人など)がコンピュータ

のハードウェア、ソフトウェア、データなどを、自分自身で保有・管理し

ていたのに対し、クラウドコンピューティングでは「ユーザーはインター

ネットの向こう側からサービスを受け、サービス利用料金を払う」形にな

る。

キーワードは

所有から利用へ

Page 10: 超入門クラウド&AWS

「所有」を放棄することで

10

・ハードの配置場所の確保から開放される

・サイジング見積から開放される

・ハードやOSの運用保守から開放される

・電源確保や災害対策から開放される

Page 11: 超入門クラウド&AWS

クラウドへの否定的な意見

11

情報漏えいが心配

オンプレミスよりコスト高が心配

大災害が心配

そもそも自分達で管理できないので心配

自ら所有すれば安心なのか?

Page 12: 超入門クラウド&AWS

ショッピングサイトの構築を考えてみる

12

ルータサーバ

【構成】・OS・Webサーバ・データベース・アプリケーション(ショッピングサイト)

A社内

サーバは十分なスペックを見積もり搭載しました。これで大丈夫ですよ!

大丈夫じゃない!!!

Page 13: 超入門クラウド&AWS

せめてこれくらいはしないとマズい

13

UPS

負荷分散装置

UPS

テープ装置

VPN

ルータファイアーウォール

耐震

Webサーバ×3

DBサーバ(Master)

DBサーバ(Slave)

耐火・耐水 空調 電源

VPNルータ

保守部門

バックアップサーバ)

共有ストレージ

クラスタ環境

監視サーバ)

A社サーバールーム

Page 14: 超入門クラウド&AWS

14

UPS

負荷分散装置

UPS

テープ装置

VPN

ルータファイアーウォール

耐震

Webサーバ×3

DBサーバ(Master)

DBサーバ(Slave)

耐火・耐水 空調 電源

VPNルータ

保守部門

バックアップサーバ)

共有ストレージ

クラスタ環境

監視サーバ)

A社サーバールーム

雲の中に押し込んでしまえ!

Page 15: 超入門クラウド&AWS

15

雲の上で何が行われているか分からない

分からないことに意義がある

インフラを“雲”として抽象化することで

構築や運用に配慮するコストが大幅に削減

ユーザーは“利用”に専念できる

Page 16: 超入門クラウド&AWS

IaaS、PaaS、SaaS

16

SaaSSoftware as a Searvice

インターネット経由で必要な機能を必要な分だけサービスとして利用できるようにした、アプリケーションソフトウェアの提供形態。

PaaS

IaaS

Platform as a Searvice

インターネット経由でのアプリケーション実行用のプラットフォームを提供するサービス形態。開発者が自分のアプリケーションを配置して運用できる。

Infrastructure as a Searvice

コンピュータシステムを構築および稼動させるための基盤を、インターネット経由のサービスとして提供する形態。

Page 17: 超入門クラウド&AWS

カレーライスで考える

17

SaaS

PaaS

IaaS

Page 18: 超入門クラウド&AWS

主なクラウド事業者・サービス

18

SaaS

PaaS

IaaS

Page 19: 超入門クラウド&AWS

19

クラウドって言っても

色々あるけど

その中でも

“盟主”と言えるのは

Page 20: 超入門クラウド&AWS

20

©石森プロ

Page 21: 超入門クラウド&AWS

21

世界シェア

http://www.publickey1.jp/blog/14/amazon272101363ibmsynergy_research.

html

Page 22: 超入門クラウド&AWS

スクリーンショット 2014-11-08 14.40.07.png

22

AWS導入事例(ほんの一部)

パブリックサービス エンタープライズ

Page 23: 超入門クラウド&AWS

・東海テレビのリアルタイムクイズ番組

・名古屋の(株)エスワイシステムがAWSでシステム構築・運用

・最大20万アクセスに耐えうる性能要件をクリア

23

こんなのも

Page 24: 超入門クラウド&AWS

24

ていうか、最大のユーザーは

Page 25: 超入門クラウド&AWS

AWSの魅力

25

・世界中に張り巡らされたネットワーク

・圧倒的に豊富なサービス群

・従量制課金=使った分だけ支払い

・万全を誇る堅牢性、セキュリティ

・構成変更・追加の柔軟性

・情報の豊富さ

Page 26: 超入門クラウド&AWS

AWSリージョン

26

東京リージョン3つのアベイラビリティゾーン

Page 27: 超入門クラウド&AWS

豊富なサービス

27

サーバインスタンス

Amazon EC2

AMIRoute 53

Elastic Load

BalancingAmazon VPC

VPN

GatewayRouter

Amazon S3

Amazon EBS Amazon GlacierCloudFrontDynamoDB

Amazon RDS

ElastiCacheAmazon

SimpleDBAmazon Redshift

Elastic Beanstalk

CloudWatch

AWS

CloudFormationOpsWorks

負荷分散装置データベース(Oracle,SQLServer,

MySQL,PostgreSQL)

オブジェクトストレージ

Amazon SES Amazon SNS Amazon SQSAmazon SWF

ローカルネットワーク

監視

Amazon

Workspaces

組み合わせでデリバリー

Amazon EMRAuto Scaling

Page 28: 超入門クラウド&AWS

28

UPS

負荷分散装置

UPS

テープ装置

VPN

ルータファイアーウォール

耐震

Webサーバ×3

DBサーバ(Master)

DBサーバ(Slave)

耐火・耐水 空調 電源

VPNルータ

保守部門

バックアップサーバ)

共有ストレージ

クラスタ環境

監視サーバ)

A社サーバールーム

先の構成をAWSで

Singapole東京リージョン

VPN

耐震も耐火・耐水も空調も電源も(きっと)大丈夫

保守部門

EC2

EC2

EC2

VPN

Gateway

RouterInternet

GatewayELB

Availability Zone

Availability Zone

Subnet Subnet

RDS

(Master)

RDS

(Slave)

CloudWatch

S3同期

バックアップ

EC2

(踏み台)

AMI

Page 29: 超入門クラウド&AWS

AWSの安全性

29

・数多くの第三者認証を取得

・可用性レベルを保証

EC2:99.95% S3:99.999999999%

Page 30: 超入門クラウド&AWS

デメリットは無いの?

30

・課金体系の複雑さ(通信料課金等)

・ドル建て課金 円安だから・・・

・原則、クレジットカード決済

・管理画面が完全日本語対応でない

・データセンターの場所は非公開(デメリットか?)

Page 31: 超入門クラウド&AWS

31

クラウドとの

付き合い方

Page 32: 超入門クラウド&AWS

SIerとして

32

“SI崩壊”が

まことしやかにささやかれている

ユーザーは今以上に低価格・高品質・単納期を志向

“箱売り”“開発屋”の棲み分けモデルの限界

クラウドの登場により(とは一概に言えないが)

人月単価モデルの限界=競合他社との差別化

Page 33: 超入門クラウド&AWS

それでも顧客はSIerを必要とする

33

高度な専門性を有し

ユーザーの望む価値提供ができることが必須

インフラ基盤+アプリケーション+運用の

総合窓口としての役割

無駄な初期コストや導入工数を抑え

ユーザーからの変更要求に柔軟に応える

Page 34: 超入門クラウド&AWS

サービス提供事業者として

34

初期コストがほとんどかからず

スタートアップ可能

クラウド(特にAWS)をうまく活用すれば

スモールスタートで

徐々に拡大していけばいい

優れたアイデアと気概があれば

世の中にイノベーションを起こせる

Page 35: 超入門クラウド&AWS

35

耳寄りな情報

Page 36: 超入門クラウド&AWS

36

Page 37: 超入門クラウド&AWS

37

http://roadshow.awseventsjapan.com/n

agoya

Page 38: 超入門クラウド&AWS

38

JAWS-UG名古屋

名古屋エリアのAWSユーザーグループによる交流会です。

AWSを利用しているかどうかにかかわらず、どなたでもご参加いただけます。

今回は『クラウド』をテーマにしたLT(ライトニングトーク)大会を企画して

います。

詳細⇒ http://jaws-ug.jp/bc/nagoya/

Page 39: 超入門クラウド&AWS

39

以上で発表は終わりですが

Page 40: 超入門クラウド&AWS

40

ご清聴ありがとう

ございました