14
HTML5 API 第第第

HTML5 APIについて

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: HTML5 APIについて

HTML5 API

第二部

Page 2: HTML5 APIについて

第二部  HTML5 API

HTML5  使ってますか?

実は、 HTML5 には新たなタグや属性が増えただけでなく、あらゆる API も備わっています。

古いブラウザに対応する必要があるため、使いたくてもなかなか使えないのが現状もあると思いますが、

使えるときには、いろいろ出来るので結構面白いです。

Page 3: HTML5 APIについて

第二部  HTML5 API

HTML5 API の種類

Clipboard API

Web Strorage ( ストレージ ) HTML Media Capture API

VibrationAPI

Web GL

Geolocation API

and more…

Page 4: HTML5 APIについて

Clipboard API

  Clipboard API は、 Web 上でクリップボード操作が可能になります。

可能なクリップボード操作は、

・ Copy コピー

・ Cut カット

・ Paste ペースト

の3つです。

 ただの、 ctrl + c や ctrl + v との違いは、コピー・カット・ペーストの操作による挙動をプログラム出来る点にあります。

 コピぺ禁止にしたり、セキュリティ上、コピー・カットさせたくないテキストの代わりに別の文字列を与えたりなどが可能になるという事です。

Page 5: HTML5 APIについて

Web Storage   Web Storage は、クッキーに変わる新機能として大容量で有効期限のないデータをユーザーの PC に永続的に保存できるようになりました。

 セキュリティもクッキーより高くなっています。

クッキー

4KB

あり

すべてのリクエストで、サーバにデータを自動送信

Web Storage

5MB

なし

データを使用するときのみ送信

容量

保存有効期間

セキュリティ

Page 6: HTML5 APIについて

HTMLMediaCaptureAPI

  HTML Media Capture API は、ブラウザからカメラやマイクの起動や操作が可能です。

HTML Media Capture API による操作は、

・カメラ

・動画

・音声

になります。

 特に、音声録音を用いれば、ボイスレコーダーアプリなどすぐに出来るぐらい簡単です。

Page 7: HTML5 APIについて

Vibration API   VibrationAPI は、その名の通りバイブレーションを発動させたりなどの操作ができる API です。

指定した時間だけ、バイブレーションさせたり、数秒置きに、間隔をあけたり、もちろん実行しているバイブレーションを停止させる、

と言った操作ができます。

Page 8: HTML5 APIについて

Web GL   Web GL は、ブラウザで 3D グラフィックを実現する API です。

もう、あれこれ説明するより、以下のサイトにアクセスするが早いです。

http://www.ro.me/

Page 9: HTML5 APIについて

Geolocation API Q. この API の機能は、以下のうちどれでしょう?

ヒント: ジオロケーションと読みます 

位置情報操作1

端末情報操作2

記憶情報操作3

A . 位置情報操作

Geolocation API は、無線 LAN ・ WiFi ・携帯電話基地局・ GPS ・ IP アドレスなどから位置情報を取得します。

1

Page 10: HTML5 APIについて

第二部  HTML5 API

HTML5 API の種類

Clipboard API

Web Strorage ( ストレージ ) HTML Media Capture API

VibrationAPI

Web GL

Geolocation API

・・・クリップボード操作をする API

・・・保存などのデータ操作をする API

・・・写真・動画・音声などを記録する API

・・・バイブレーション操作をする API

・・・グラフィック操作をする API

・・・位置情報を取得する API

結構名前のまんまな機能なんですね。

まとめると

Page 11: HTML5 APIについて

第二部  HTML5 API

API の活用術

API は組み合わせて使うことも、可能です。

①Google map API + HTML5 Geolocation API= 地図上で現在地がわかる!

②HTML5 Geolocation API + HTML5 Vibration API = ある場所に踏み入れると、バイブレーションを自動で鳴らせる!

① + ② Google map API + HTML5 Geolocation API + HTML5 VibrationAPI = 地図上に進路を表示し、あるポイントに差し掛かった時バイブレーションを発動! 夜にやれば、セルフ肝試しツールに!?

Page 13: HTML5 APIについて

まとめ

Page 14: HTML5 APIについて

まとめ

API とは、あらゆる機能を簡単にプログラミングに組み込むための仕様・規格。

たくさんの API があり、 Web 界隈の API はもっとも HOT!Google Map API や HTML5 API と言った API があり、

PC のみでなく、スマホ上でも動く!( Web だからね)

API により、難しいそうな処理も少しのコーディングであれこれ出来る。