67
- ページ編集内容の書出し - ディレクトリ関連 - ページ関連 - グループ関連 - ぱんくず - 出⼒値の確認⽅法 埋込みタグ ⽬次 {{ページタグ}} 制作者向けガイド

JS CMSガイド / 埋込ページタグ

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

- ページ編集内容の書出し - ディレクトリ関連 - ページ関連 - グループ関連 - ぱんくず - 出⼒値の確認⽅法

埋込みタグ

⽬次

{{ページタグ}}

制作者向けガイド

Page 2: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

ページタグは、JS CMSに⽤意されているタグで、ページに関する情報を出⼒します。

Page 3: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

このスライドでは、重要度の⾼い順に、ページタグをいくつか紹介します。

Page 4: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{PAGE_CONTENTS}}

ページ編集内容の書出し

Page 5: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{PAGE_CONTENTS}}

このタグは、ページ編集内容を、HTMLに変換して出⼒します。

テンプレートに必ず必要なタグです。

Page 6: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<html> <body> {{PAGE_CONTENTS}}</body> </html>

{{PAGE_CONTENTS}}

Page 7: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<html> <body> {{PAGE_CONTENTS}}</body> </html>

⼀番、ミニマムなテンプレートは、このようになります。

{{PAGE_CONTENTS}}

Page 8: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<html> <body> {{PAGE_CONTENTS}}</body> </html>

<html> <body> <h1 class="cms-h default">沿⾰</h1> <p class="cms-p default”>⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。</p> </body> </html>公開すると、このように変換されます。

{{PAGE_CONTENTS}}

Page 9: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<html> <body> {{PAGE_CONTENTS}}</body> </html>

<html> <body> <h1 class="cms-h default">沿⾰</h1> <p class="cms-p default”>⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。</p> </body> </html>

管理画⾯での表⽰

{{PAGE_CONTENTS}}

Page 10: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<html> <body> {{PAGE_CONTENTS}}</body> </html>

<html> <body> <h1 class="cms-h default">沿⾰</h1> <p class="cms-p default”>⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。</p> </body> </html>

公開ページでの表⽰

{{PAGE_CONTENTS}}

Page 11: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<html> <body> {{PAGE_CONTENTS}}</body> </html>

<html> <body> <h1 class="cms-h default">沿⾰</h1> <p class="cms-p default”>⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。⽂書が⼊ります。</p> </body> </html>このように、⼀番重要な埋込みタグなります。

このタグだけでも、カスタマイズすることができます。

{{PAGE_CONTENTS}}

Page 12: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{SITE_DIR}}

ディレクトリ関連

Page 13: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{SITE_DIR}}

このタグは、公開するHTMLページから、サイトルートまでの相対パスを出⼒します。

Page 14: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<html> <body> {{SITE_DIR}}</body> </html>

{{SITE_DIR}}

Page 15: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<html> <body> {{SITE_DIR}}</body> </html>

{{SITE_DIR}}

例えば、ページを、/html/sample.htmlへ書きだした場合、

Page 16: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<html> <body> {{SITE_DIR}}</body> </html>

<html> <body> ../ </body> </html>

サイトルートまでは、1階層上になるので、 このように変換されます。

{{SITE_DIR}}

Page 17: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{SITE_DIR}}

/index.html

{{SITE_DIR}}

/aa/index.html

{{SITE_DIR}}

/aa/bb/index.html

{{SITE_DIR}}

他の階層の例を⾒てみます。

Page 18: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{SITE_DIR}}

/index.html

{{SITE_DIR}}

/aa/index.html

{{SITE_DIR}}

/aa/bb/index.html

./

{{SITE_DIR}}

サイトルート直下

Page 19: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{SITE_DIR}} ./

/index.html

{{SITE_DIR}} ../

/aa/index.html

{{SITE_DIR}}

/aa/bb/index.html

{{SITE_DIR}}

サイトルート直下

1階層した

Page 20: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{SITE_DIR}} ./

/index.html

{{SITE_DIR}} ../

/aa/index.html

{{SITE_DIR}}

/aa/bb/index.html

../../

{{SITE_DIR}}

サイトルート直下

1階層した

2階層した

Page 21: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<a href=“{{SITE_DIR}}index.html”>トップページ</a><img src=“{{SITE_DIR}}images/sample.png”> <link rel="stylesheet" href="{{SITE_DIR}}css/site.css">

<a href=“../index.html”>トップページ</a><img src=“../images/sample.png”> <link rel="stylesheet" href=“../css/site.css”>

このタグを利⽤すれば、画像やリンク、CSSなどのベースのパスを抽象化できます

{{SITE_DIR}}

Page 22: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

もちろん、テンプレートに直接パスを書いても問題ありません。

{{SITE_DIR}}

<a href=“../index.html”>トップページ</a>

Page 23: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

デフォルトHTMLディレクトリのみへの公開であれば、直接パスを書いてしまった⽅が、わかりやすいでしょう。

{{SITE_DIR}}

<a href=“../index.html”>トップページ</a>

Page 24: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

いろんな深さのディレクトリにHTMLを公開する場合は、このタグを、利⽤してください

{{SITE_DIR}}

<a href=“../index.html”>トップページ</a>

<a href=“{{SITE_DIR}}index.html”>トップページ</a>

Page 25: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

公開先のディレクトリに応じて、パスを調整して出⼒してくれます

{{SITE_DIR}}

<a href=“../index.html”>トップページ</a>

<a href=“{{SITE_DIR}}index.html”>トップページ</a>

<a href=“./index.html”>トップページ</a><a href=“../test/index.html”>トップページ</a>

Page 26: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

そのほか、ディレクトリを書出すページ情報タグを紹介します。

Page 27: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{ASSET_DIR}}

{{DEF_DIR}}

Page 28: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{ASSET_DIR}}

{{DEF_DIR}}

公開サイトの関連ファイルを設置する ディレクトリ名を出⼒します。

デフォルトでは、html/を出⼒します。

Page 29: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{ASSET_DIR}}

{{DEF_DIR}}

公開サイトの関連ファイルを設置する ディレクトリ名を出⼒します。

デフォルトでは、html/を出⼒します。

デフォルトで設定されている、 HTML書き出しディレクトリ名を

出⼒します。 デフォルトでは、html/を出⼒します。

Page 30: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{PAGE_DIR}}

{{PAGE_ID}}

{{PAGE_NAME}}

ページ関連

Page 31: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{PAGE_DIR}}

このらのタグは、ページの書出しディレクトリ名やページID、ページ名を出⼒します。

{{PAGE_ID}}

{{PAGE_NAME}}

Page 32: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

管理画⾯ ページ設定

この値は、ページ設定画⾯で設定したページ関連の値になります。

Page 33: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

管理画⾯ ページ設定

{{PAGE_NAME}}

Page 34: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

管理画⾯ ページ設定

{{PAGE_NAME}}

{{PAGE_DIR}}

Page 35: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

管理画⾯ ページ設定

{{PAGE_NAME}}

{{PAGE_DIR}}

{{PAGE_ID}}

Page 36: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

管理画⾯ ページ設定

{{PAGE_NAME}}

{{PAGE_DIR}}

{{PAGE_ID}}

それぞれ、ページタグとして使⽤できます

Page 37: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<html> <body> {{PAGE_DIR}} {{PAGE_ID}}{{PAGE_NAME}}</body> </html>

テンプレHTML

サンプルを⾒てましょう

Page 38: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<html> <body> {{PAGE_DIR}} {{PAGE_ID}}{{PAGE_NAME}}</body> </html>

<html> <body> /html/ company_history.html 沿⾰ </body> </html>

それぞれ、このように出⼒されます。

テンプレHTML

Page 39: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

テンプレHTML

次に、これらのタグの使いどころについて、紹介します。

Page 40: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<title>株式会社サンプルサイト |{{PAGE_NAME}} </title>

テンプレHTML

{{PAGE_NAME}}は、タイトルタグで利⽤できます。

Page 41: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<title>株式会社サンプルサイト |{{PAGE_NAME}} </title>

<title>株式会社サンプルサイト | ページ名</title>

テンプレHTML

ページごとの名前が⼊ります

Page 42: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

テンプレHTML

<title>{{HEAD_TITLE}}</title> ※{{HEAD_TITLE}}はMyタグとして設定

デフォルトサイトでは、Myタグを組み合わせて、使⽤してます

Page 43: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

テンプレHTML

<title>{{HEAD_TITLE}}</title>

<title>株式会社サンプルサイト |{{PAGE_NAME}}</title>

※{{HEAD_TITLE}}はMyタグとして設定

まずは、Myタグの値が出⼒され、

Page 44: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

テンプレHTML

<title>{{HEAD_TITLE}}</title>

<title>株式会社サンプルサイト |{{PAGE_NAME}}</title>

<title>株式会社サンプルサイト | ページ名</title>

※{{HEAD_TITLE}}はMyタグとして設定

最後にページタグが処理されます

Page 45: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

テンプレHTML

<html> <body class=”page_{{PAGE_ID}}”> 内容 </body> </html> {{PAGE_DIR}}や{{PAGE_ID}}は、

bodyのクラス名に利⽤すると便利です

Page 46: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

テンプレHTML

<html> <body class=”page_{{PAGE_ID}}”> 内容 </body> </html>

このように変換された場合、

<html> <body class=”page_company”> 内容 </body> </html>

Page 47: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

テンプレHTML

<html> <body class=”page_{{PAGE_ID}}”> 内容 </body> </html>

<html> <body class=”page_company”> 内容 </body> </html>

body{backround:#fff;} body.page_company{

background:#ffc; }

CSSも同時に定義することにより、ページごとのデザインを調整できます。

CSS

Page 48: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{PAGE_GROUP_IDS}}

グループ関連

{{PAGE_GROUP_NAMES}}

Page 49: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{PAGE_GROUP_IDS}}

このらのタグは、ページが所属するグループの情報を出⼒します。

{{PAGE_GROUP_NAMES}}

Page 50: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

この値は、管理画⾯のグループ設定画⾯で設定したページ関連の値になります。

Page 51: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

この値は、管理画⾯のグループ設定画⾯で設定したページ関連の値になります。

Page 52: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

テンプレHTML

<html> <body> {{PAGE_GROUP_IDS}} {{PAGE_GROUP_NAMES}} </body> </html>

それでは、サンプルを⾒てましょう。

Page 53: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<html> <body> {{PAGE_GROUP_IDS}} {{PAGE_GROUP_NAMES}} </body> </html>

<html> <body> company 会社概要

</body> </html>

グループ (ID:compnay,name:会社概要) に所属している場合は、このように出⼒されます。

テンプレHTML

Page 54: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

次に、これらのタグの使いどころについて、紹介します。

Page 55: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

テンプレHTML

<html> <body class=”{{PAGE_GROUP_IDS}}”> 内容 </body> </html> {{PAGE_GROUP_IDS}}は、

bodyのクラス名に利⽤すると便利です

Page 56: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

このように変換された場合、

テンプレHTML

<html> <body class=”{{PAGE_GROUP_IDS}}”> 内容 </body> </html>

<html> <body class=”company company_sub”> 内容 </body> </html>

Page 57: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

テンプレHTML

CSS

body{backround:#fff;} body.company{ background:#ffc; } CSSも同時に定義することにより、

グループごとのデザインを調整できます。

<html> <body class=”{{PAGE_GROUP_IDS}}”> 内容 </body> </html>

<html> <body class=”company”> 内容 </body> </html>

Page 58: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

<html> <body class=”{{PAGE_GROUP_IDS[0]}} {{PAGE_GROUP_IDS[1]}}”>

テンプレHTML

CSS

body{backround:#fff;} body.company{ background:#ffc; } body.company_sub{ background:#ffc; }

<html> <body class=”company company_sub”>

ページが深いグループに配置されている場合はこのように複数のグループを出⼒できます

Page 59: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{PAGE_BREADLIST}}

ぱんくず

Page 60: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

{{PAGE_BREADLIST}}

パンくずリストタグを出⼒します。

Page 61: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

パンくずリストタグは、現状では、カスタマイズ出来ず、

以下のフォーマットで書きだされます。

Page 62: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

出⼒値の確認⽅法

Page 63: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

出⼒値の確認⽅法

Page 64: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

ページ情報タグの値は、ページ公開しなくても、確認できます。

出⼒値の確認⽅法

Page 65: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

編集エリアの下で、ページ情報タグの値が

確認できます。

出⼒値の確認⽅法

Page 66: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

なお、ブログ関連のタグは、開発中の機能です。

出⼒値の確認⽅法

Page 67: JS CMSガイド / 埋込ページタグ

ページ情報タグについては、以上です。

次のスライドでは、

別の埋込みタグである{{Myタグ}}を紹介します。