25
RE:INVENT現地でAWS IOT系のセッションを 全部受けた男が説明する AWS IOT クラスメソッド株式会社 清野 剛史

Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

RE:INVENT現地でAWS IOT系のセッションを全部受けた男が説明する

AWS IOTクラスメソッド株式会社

清野 剛史

Page 2: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

–Werner Vogels

“私たちはとにかくシンプルにしていく。”

Page 3: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT
Page 4: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT
Page 5: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT
Page 6: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

MQTT Broker

PublishPub/Sub

Subscribe

Topic 1

Topic 2

Topic 3

Topic 4

Rule Engine

Rule 1

Rule 2

Rule 3

Page 7: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

QoS: メッセージの配信保証。0 - 投げっぱなし1 - 少なくとも1回2 - 確実に1回

Will: Publisherが死んだ時の遺言Retain: 新たなSubscriberに最新の情報を届ける

Page 8: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

その他特徴

・Topicはアカウント & リージョンで個別→アカウント、リージョンまたぎのメッセージは送れない

・X.509認証 & TLS1.2による暗号化(認証にはIAMを紐付けられる)

Page 9: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

Rule Engine

Topic 1

Topic 2

Topic 3

Page 10: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

Rule Engine

Page 11: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

Rule Engine

Page 12: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

Rule Engine

Page 13: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

How to Store?

素早い検索が必要な場合

Page 14: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

How to Store?

たくさんのクエリをコンスタントに送る場合

非同期的に一旦データを加工前として集める場合

Page 15: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

How to Store? → How to Process?

Page 16: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

How to Process?

シングルイベント、他ソースの情報を付け加える

Sliding Window Analysys、柔軟なデータ処理KinesisをHubとする

Page 17: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

How to Process?

連続的に変わるイベント、非同期イベント

外部サービス、APIへの通知

Page 18: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

How to Process?

Page 19: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

Device Registory

DeviceにIDを振って管理Registory内のmetadataはアクセス、更新によりデバイス毎に7年情報を保持する

Page 20: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

Device Shadow物理的なデバイスの状態をバーチャルな状態で保持する物理デバイスがオンラインに戻った際にSyncする

Page 21: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

Device Shadow物理的なデバイスの状態をバーチャルな状態で保持する物理デバイスがオンラインに戻った際にSyncする

Page 22: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT
Page 23: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

やってみたくなったでしょ?

Page 24: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT
Page 25: Re:Invent 2015現地でAWS IoT系のセッションを全部受けた男が説明するAWS IoT

続きは Re:Growth Sapporo で!!