2

Click here to load reader

図解入門最新マーケティング・リサーチがよーくわかる本(10)

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 図解入門最新マーケティング・リサーチがよーくわかる本(10)

おわりに

私のマーケティング・リサーチャーとしてのキャリアは、調査会社から始まりま

した。その後、広告代理店と、2つのメーカーを経て、約5年前におよそ13年振

りに再び古巣の調査会社へ戻ってきました。

この間の調査業界の大きな変化は、なんと言ってもインターネット調査の拡大で

しょう。最初はデータの質の点などで疑問視されていましたが、気付いてみるとイ

ンターネット調査会社の売上が既存の調査会社を大きく上回っていました。それだ

け、早さと安さを求めるニーズが強かったのでしょう。

インターネットはリサーチのすそ野を広げる一方、その隆盛は、玉石混淆の調査

データの氾濫をもたらしています。

さらに懸念していることは、リサーチの「ビジネスにおける評価」、言い換えれば

「リサーチのビジネスへの貢献度」がそれほど向上していないのではないか、という

ことをメーカー・サイドにいても、調査会社にいても感じることです。リサーチに

ビジネスをリードする役割が期待されるようになって10年ぐらい経ちますが、い

まだに「御用聞き」的役割に甘んじているケースも多いのではないでしょうか?

それゆえに、本書が、個々のリサーチャーのスキル・アップに少しでも役立ち、

それが、ひいてはリサーチ全体の地位向上につながることを期待しています。

本書は入門書ですので、ページ数の関係もあり、説明も浅く広くの網羅的になら

ざるをえませんでした。入門のレベルを超える内容は、残念ながら用語のみ脚注に

示した箇所も多くあります。それらは、ぜひ他の良書などを利用して学習してくだ

さい。また、「まえがき」で書いたように、著者運営のリサーチャー応援サポー

ト・サイト「みんなのMR.COM」もぜひ活用してください。

最後になりましたが、ご多忙の中、原稿をチェックしていただいた武蔵大学講師

の小野滋先生に感謝の言葉を申し上げます。また、前職のシノベイト㈱の藤木里佳

代表取締役社長や山口真理子・内薗知枝子両ディレクターをはじめとする元同僚の

皆様には在職中いろいろとお世話になりましたことに深く感謝申し上げます。

2009年11月

岸川 茂

207

マケリサーチ奥付_v3 09.11.13 16:38 ページ207

Page 2: 図解入門最新マーケティング・リサーチがよーくわかる本(10)

【著者紹介】

岸川 茂(きしかわ・しげる)

¡同志社大学大学院法学研究科博士過程後期中退(政治心理学専攻)後、ニューヨーク州立大学大学院に留学し、調査方法論を学ぶ。帰国後、社団法人輿論科学協会研究員。ジャパン・マーケット・リサーチ・ビューロー(現ジャパン・カンター・リサーチ)、味の素コミュニケーションズを経て、日本ヒルズ・コルゲート及びフィリップ・モリス・ジャパンにてリサーチ・セクションのヘッドとして調査の統括業務に従事。その後、グローバル調査会社であるシノベイトにおいて、コカ・コーラ、ユニリーバ等のアカウント担当及びリサーチ・ソリューションの営業開発、研修を担当。

¡現在、株式会社エクスピリッジ代表取締役。コンシューマー・プランナー。人と商品の「集合知マーケティング(知識と経験の共有)」を推進するために「マーケティング支援事業」「リサーチ&コンサルティング・教育事業」「語学教育事業」の3つを柱に事業を展開する。デジタル・コンシューマーからフォーサイト(予測的インサイト)の発見を目指し、ソーシャル・メディアを開発中。

【著者連絡先】・[email protected]

【株式会社エクスピリッジ】・http://www.experidgejapan.com

【みんなのMR.COM(本書サポートサイト)】・http://www.minnanomr.com

図ず

解かい

入門にゅうもん

ビジネス

最新さいしん

マーケティング・リサーチがよ~くわかる本

ほん

発行日 2009年 12月 8日 第1版第1刷

著 者 岸川きしかわ

茂しげる

発行者 斉藤 和邦発行所 株式会社 秀和システム

〒107-0062 東京都港区南青山1-26-1 寿光ビル5FTel 03-3470-4947(販売)Fax 03-3405-7538

印刷所 株式会社平河工業社 Printed in Japan

I SBN978-4-7980-2450-9 C2034

定価はカバーに表示してあります。乱丁本・落丁本はお取りかえいたします。本書に関するご質問については、ご質問の内容と住所、氏名、電話番号を明記のうえ、当社編集部宛FAXまたは書面にてお送りください。お電話によるご質問は受け付けておりませんのであらかじめご了承ください。

マケリサーチ奥付_v3 09.11.13 16:38 ページ208