30
Google Apps Script の 使いどころ Kyoto GAS 日下 毅 ・ 山本 2015/10/17 GDG DevFest Kyoto

20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

Google Apps Script の使いどころ

Kyoto GAS日下 毅 ・ 山本 純

2015/10/17 GDG DevFest Kyoto

Page 2: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

自己紹介(日下)

所属:株式会社クエステトラ

コミュニティ:Kyoto GAS とりまとめ、FxUG 京都 staff

経験:Google Apps Script は3年半ほど

   それ以外に ActionScript、Java、VisualBasic 等

Google+ http://gplus.to/tsuyoshi.kusaka/

Facebook http://www.facebook.com/tsuyoshi.kusaka

Blog http://d.hatena.ne.jp/tk_4dd/

Page 3: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

Kyoto GAS について

2013/07 勉強会実施

2013/10 GDG Devfest で Code Lab 実施

2014/11 GDG Devfest で 発表

またも1年ぶりの活動です

https://sites.google.com/site/kyotogas/

Page 4: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

所属・製品について株式会社クエステトラ

-2008年創業、BPM 専業

-米調査会社 Gartner 社より Cool Vendor 認定

-Google Apps ユーザ

Questetra BPM Suite http://www.questetra.com/ja/

-クラウド型 BPM ワークフロー

-ノンプログラミングでシステム構築可能

-Google Apps との連携機能あり

-AWS 上でサービス提供

Page 5: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

Questetra BPM Suite

※無料お試しあります

Page 6: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

省略表記について

Google Apps Script → GAS

Google Sheets(スプレッドシート)→ Sheets

Google Docs(ドキュメント)→ Docs

Google Forms(フォーム)→ Forms

Google Drive add-on → add-on

Page 7: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

Google Apps 使ってますか?

Page 8: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

GAS ご存知ですか?使ってますか?

Page 9: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)
Page 10: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

GAS って?

-Google Drive(Sheets/Docs/Forms)で利用できる サーバサイドプログラムで、Javascript がベース

ーMicrsoft Excel の VBA のようなものとも言える

-Google Sites でも利用可能

参考:Google の公式サイトhttps://developers.google.com/apps-script/

参考:5分で始める Google Apps Scripthttp://qiita.com/soundTricker/items/cb12c14a937f67632c68

Page 11: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

GAS の種類

-Google Drive(Sheets/Docs/Forms)に

 付属するケース

-スタンドアロンのケース

Page 12: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

過去に GAS で作ったもの

1. Sheets のデータを元に、Questetra 起動

2. Google カレンダを参照して、Questetra 起動

3. Questetra のデータ取得して、Sheets で集計

4. twilio と連携して、電話で Questetra 起動

Page 13: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

1

Page 14: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

1.メニューから起動 2.Sheet のデータを元に Questetra に

http リクエスト送付

3.http リクエストを受けて処理起動

1

Page 15: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

1.スクリプトトリガ(スケジューラ)で起動

2.カレンダのイベントを参照して、Questetra にhttp リクエスト送付

3.http リクエストを受けて処理起動

2

Page 16: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

1.スクリプトトリガ(スケジューラ)で起動

2.Questetra API 経由でデータ取得して Sheets に

出力

3.出力されたデータでピボットテーブル表示

3

Page 17: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

2.http リクエストを受けて話す内容を XML で返す

5.http リクエストを受けて押された番号を元にQuestetra

にhttp リクエスト送付

1.電話を受けてhttp リクエスト送付

3.XML を元に音声で案内

4.電話でボタン押すと http リクエスト送付

6.http リクエストを受けて処理起動

4

http://www.questetra.com/ja/blog/cat-questetra-tips-ja/start_workflow_from_telephone/

Page 18: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

整理すると2パターン

-Google Apps のサービスとの関わりがあるもの

-Google Apps とは関係のない Web アプリ

Page 19: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

GAS のいいところ

-無料(Google アカウント要)

-開発環境はブラウザのみ、実行環境も準備されている

-Google Apps へのアクセスが簡単

-Javascript の知識あれば扱える

-Web アプリがカンタンに立てられる

-add-on が作れる(公開のためには審査あり)

※参考:Google Apps Script の開発手法まとめhttp://qiita.com/soundTricker/items/4d04c97c499b22886dfd

Page 20: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

add-on はこんな感じ

Page 22: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

GAS のいまいちなところ

-デバッグしにくい(開発環境としては簡易なもの)

-ソースコードの構成管理がしにくい

 ※Github と連携する方法もないわけではない

  http://qiita.com/zaki-yama/items/b2d137c2539e20c10138

-サービスレベルがあいまい(無料だけに・・・)

Page 23: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

最近の動き

-Apps Script Executon API(実行可能 API)

 ・REST 形式で外部から GAS の呼出が可能

 ・Google ドライブの設定で

  外部ドメインへの共有が不可でも使える

 ・スマホアプリからでも呼出が可能 

→ 従来の Web アプリ公開よりもセキュアで使いやすい

https://developers.google.com/apps-script/guides/rest/?hl=ja

Page 24: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

近いサービスとの比較

-Google:Google App Engine

-Microsoft:Napa Office365

-AWS:API Gateway + Lambda

(ifttt、zapier)

Page 25: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

Napa

Page 26: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

Lambda

Page 27: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

ifttt

Page 28: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

zapier

Page 29: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

まとめ

-Google Apps のサービスと関わる処理を作るのが簡単

-Web アプリを作る場合にお手軽

 (特に Javascript が使えるフロントエンジニアに)

-サービスレベルがあいまいなため

 負荷が高いものや要求が厳しいものには不向きか

Page 30: 20151017 Google Apps Script の使いどころ(GDG DevFest Kyoto 2015 KyotoGAS発表資料)

Π のその後