21
みむら @mimura1133 a.k.a. 親方

Visual Studio で TeX 編集

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Visual Studio で TeX 編集

みむら @mimura1133

a.k.a. 親方

Page 2: Visual Studio で TeX 編集

三村 聡志 a.k.a. 親方

Twitter : @mimura1133

http://mimumimu.net/

普通の大学生やってます。

CTF 入門者向け勉強会 “CTF for Beginners”

やってます。 ( http://2014.seccon.jp )

Page 3: Visual Studio で TeX 編集
Page 4: Visual Studio で TeX 編集
Page 5: Visual Studio で TeX 編集
Page 6: Visual Studio で TeX 編集

Platexの導入が必要

パス通さないと・・。

そもそも .texファイルのエディタが・・

Vim? Emacs?

Page 7: Visual Studio で TeX 編集
Page 8: Visual Studio で TeX 編集
Page 9: Visual Studio で TeX 編集

.texファイルを書く

画像ファイルは専用形式に変換する

.texファイルと変換された画像ファイルを組み合わせて最終的に pdf を作成する

→これってゲームソフトウェアの開発に似てる

Page 10: Visual Studio で TeX 編集
Page 11: Visual Studio で TeX 編集

まずは F5 でコンパイルできるように。

Visual Studio には

「カスタムビルドステップ」というものがある

platex, bibitex, platex.. と書いていく

とりあえず、F5 でビルド出来るようになる!

Page 12: Visual Studio で TeX 編集
Page 13: Visual Studio で TeX 編集

次にエラー時に止まるようにしてみる

“-halt-on-error” を付けて実行すると止まる

Platex $(TargetName) –halt-on-error

止まったときに

Visual Studio 側でエラーを出してくれるように

Page 14: Visual Studio で TeX 編集

citeと打つところを cite2 と打ってエラー

Page 15: Visual Studio で TeX 編集

やっぱり、真っ黒なのは味気ない

Page 16: Visual Studio で TeX 編集

Visual Studio SDK を使ってアドオンを作る

IClassifierProviderインタフェースを使って

.texファイル時に処理出来るように登録

イベントが飛んできたら

.texファイルをパースして色の指示を出していく

Page 17: Visual Studio で TeX 編集

これが

Page 18: Visual Studio で TeX 編集

こうなった!

Page 19: Visual Studio で TeX 編集
Page 20: Visual Studio で TeX 編集

Windows 環境でも

を使って

TeX編集が快適に出来る!

Page 21: Visual Studio で TeX 編集

カスタムビルドステップとか使わずに、

普通の人が簡単に使えるようにする

Visual Studio の拡張を整備して公開します!

Visual Studio Shell と組み合わせて

無料の TeXエディタとして出してみたい