28
2013 2013年の姫路 年の姫路IT IT系勉強会を 系勉強会を 振り返る 振り返る 2013/12/21 のがたじゅん <[email protected]>

2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

Embed Size (px)

DESCRIPTION

12月21日姫路IT系勉強会の2013年を振り返るスライドです。

Citation preview

Page 1: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

20132013年の姫路年の姫路ITIT系勉強会を系勉強会を振り返る振り返る2013/12/21のがたじゅん <[email protected]>

Page 2: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

姫路姫路ITIT系勉強会ってどうよ系勉強会ってどうよ

姫路IT系勉強会は、兵庫県姫路市を中心とした周辺地域のIT系技術者、Webデザイナー、学生など、それらの技術に興味のある人たちが気軽に集まり交流できる勉強会です。大阪や京都、岡山などではIT系勉強会が定期的に開催され盛り上がりを見せていますが、姫路市

周辺では開催されていません。そこで姫路在住の有志が集まり、2012年1月より毎月第3土曜日に勉強会を開催することになりました。

姫路IT系勉強会ではIT系というくくりはありますが、扱うジャンルについては特定のジャンルに特化していません。参加者が興味のあること、プログラミング、ネットワークから運用やデザインまでITに関連することを

月ごとにテーマを決め、勉強をしていきたいと考えています。みなさまのご参加をお待ちしております。

で、実際のところはどうなのさ

Page 3: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

20132013年姫路年姫路ITIT系勉強会の現状系勉強会の現状

Page 4: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

参加者の推移参加者の推移

Page 5: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

月別参加者の推移月別参加者の推移

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

1415

20

26

2122

25

22

20 20

16

10

21 21

23

16

19

0

16 16

20

10

1

11

2012年参加者 参加者

平均参加者数 : 14.50 人 ( 前年 19.25 人 )

Page 6: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

地域別参加者の割合地域別参加者の割合

2013 年

2012 年

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

60%

51%

4%

5%

4%

13%

15%

11%

5%

7%

3%

5%

9%

8%

姫路 太子・たつの・赤穂・相生 高砂・加古川明石・西明石 神戸・西宮・尼崎 兵庫その他(宍粟・稲美町・篠山)兵庫県外(大阪・岡山・徳島・東京・京都・奈良)

Page 7: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

のがたの考察のがたの考察

● 播磨地域の播磨地域のITIT系勉強会として定着しつつある系勉強会として定着しつつある((と言い切ってしまおうと言い切ってしまおう))

● 秋は低調になる傾向があるのか秋は低調になる傾向があるのか?(?(祭りのせい祭りのせい?)?)

Page 8: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

ネタを振り返るネタを振り返る

Page 9: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

11月〜月〜44月のネタ月のネタ

お題 発表者

1 月 デザイナーさんに送る黒い画面は怖くない! ( チートシート付き )

のがた

ZenCoding 使って、爆早 HTML&CSS コーディング! 田中さん

2 月 夜子ままさんの Android アプリ初心者講座 夜子ままさん

3 月 HTML5 入門+(時間があれば) CSS3 入門 N@N さん

Mac 初心者の私 ( デザイナー ) の設定を晒すから、みんながやってる捗る設定を教えろください!

たにゃんさん

4 月 黒い画面克服委員会  Vol.1 松岡家

Bake を使った裏口からの CakePHP 入門 森本さん

Page 10: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

55月〜月〜88月のネタ月のネタお題 発表者

5 月 第 2 回 LT 大会 ~おまいら、ちょっと俺の話を聞きに来い ( ゚ Д ゚ ) ゴルァ !! ~

SCSS+COMPASS 入門 N@N さん

< なんかやる! > 田窪さん

チャレンジ! Mojolicious::Lite rean さん

grep について しょラーさん

Excel でなんかやる! ( そして、嫁が生温かく見守る ) 松岡さん

チャレンジ! CakePHP 林田さん

Let's Try SCSS&COMPASS 堅田さん

High Power Computing について 辻本さん

< とりあえず仮で > 宮本さん

6 月 お休み

7 月 phi さんが来た !tmlib.js と webryone.js の JavaScript 師弟対決 ! phi さん

堅田さん

8 月 林田さんの作ってる Web システム途中経過のお話しとみなさんに質問 林田さん

マルチデバイスに対する開発アプローチについて 浦本さん

Page 11: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

99月〜月〜1212月のネタ月のネタ

お題 発表者

9 月 Vagrant で開発環境を作ってみよう ! のがた

正規表現入門 N@N さん

10 月 私がデザインする時に気をつけていること たにゃんさん

Markdown で行こう! 田中さん

11 月 オレの ( 制作 | 開発 ) フローをさらすから君のフローを教えてくれ !

田中さん

12 月 2013 年の姫路 IT 系勉強会を振り返る のがた

年忘れ大 LT 大会 (予定 )

Page 12: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

発表ジャンルの割合発表ジャンルの割合

2013 年

2012 年

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

27%

9%

15%

21%

12% 12%

33%

8%

6%

8%

6%

8% 4%

3%

4%

9%

4%

9% 3%

Web制作 Web開発 ライフハック 言語 オープンソース ソフトウェア全般開発環境 Android グラフィックデザイン 運営 サーバー・インフラ

総発表数 : 17 本 ( 前年 33 本 )総発表者数 :17 名 ( 前年 21 名 )

Page 13: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

発表者と発表回数発表者と発表回数

発表回数 発表者

3 N@N さん , 田中さん , のがた

2 たにゃんさん , 松岡さん , 堅田さん , 林田さん

1 phi さん , rean さん , しょラーさん , 夜子ままさん , 宮本さん , 松岡( あ ) さん , 森本さん , 浦本さん , 田窪さん , 辻本さん

Page 14: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

のがたの考察のがたの考察

● 言語系の人の発表が少なかったのでジャンルが言語系の人の発表が少なかったのでジャンルが分散していた分散していた

● 全体の本数が少なくなったのは地に足ついて落全体の本数が少なくなったのは地に足ついて落ち着いてきたと考えるち着いてきたと考える

– とはいえ、やはりとはいえ、やはりWebWeb系が強いことには系が強いことには変わりない変わりない

Page 15: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

参加者とネタを合わせて見る参加者とネタを合わせて見る

Page 16: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

参加者が多かった時のネタ参加者が多かった時のネタ

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

21 21

23

16

19

0

16 16

20

10

1

11

Mac設定ノウハウHTML5

Vagrant正規表現

Page 17: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

参加者が少なかった時のネタ参加者が少なかった時のネタ

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

21 21

23

16

19

0

16 16

20

10

1

11

デザインMarkdown

ワークフロー

Page 18: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

のがたの考察のがたの考察

● 似たようなネタが好調と低調にある事と似たようなネタが好調と低調にある事と前述の秋の落ち込みを見るとネタは関係ない前述の秋の落ち込みを見るとネタは関係ない??

● 来年の分析は関連性の切り口を考える来年の分析は関連性の切り口を考える

Page 19: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

振り返りまとめ振り返りまとめ

Page 20: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

振り返りまとめ振り返りまとめ

● 11年目のがむしゃらな感じから運営、参加者共に年目のがむしゃらな感じから運営、参加者共に落ち着いてきたように思える落ち着いてきたように思える

● 66月に休んだこと後はキツかったので休まないよ月に休んだこと後はキツかったので休まないようにしよううにしよう

● 野方をはじめ運営者が忙しくなってきたので、野方をはじめ運営者が忙しくなってきたので、なんらかの回す手段を考える必要があるなんらかの回す手段を考える必要がある

Page 21: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

姫路の勉強会シーンってどうよ姫路の勉強会シーンってどうよ

Page 22: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

定期的な勉強会が増えました定期的な勉強会が増えました

● 姫路ゆるい姫路ゆるいWebWeb勉強会勉強会/Git/Git勉強会勉強会– WebWeb技術技術(JavaScript,WordPress)(JavaScript,WordPress)系系– 不定期不定期(3(3ヶ月に一度程度ヶ月に一度程度?)?)– 主催者主催者::谷口、堅田、田中谷口、堅田、田中– https://www.facebook.com/himejiyuruiwebhttps://www.facebook.com/himejiyuruiweb

● OpenStreetMapOpenStreetMapマッピングパーティマッピングパーティ– GISGIS・オープンデータ・街作り系・オープンデータ・街作り系– 不定期不定期(3(3ヶ月に一度程度ヶ月に一度程度?)?)– 主催者主催者::吉田、野方吉田、野方– https://www.facebook.com/groups/335210973285632/https://www.facebook.com/groups/335210973285632/

Page 23: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

それ以外にも不定期な勉強会もそれ以外にも不定期な勉強会も

● 計画中の話しも耳にしたりすると着実に人が集計画中の話しも耳にしたりすると着実に人が集まる・育ってきている雰囲気がしますね。まる・育ってきている雰囲気がしますね。

● 姫路で勉強会を開くときはサポートするので、姫路で勉強会を開くときはサポートするので、相談してください。相談してください。

Page 24: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

20142014年の姫路年の姫路ITIT系勉強会はどうなる系勉強会はどうなる??

Page 25: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

現状を説明すると現状を説明すると

● もちろん第もちろん第33土曜日に続けていきます土曜日に続けていきます– 予定→ 予定→ https://www.google.com/calendar/embed?https://www.google.com/calendar/embed?

src=tt8a5bgiqdds46aq6dpii65slgsrc=tt8a5bgiqdds46aq6dpii65slg%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

● しかし問題もあります…しかし問題もあります…– 野方、田中、浦本をはじめ運営側が野方、田中、浦本をはじめ運営側が

だんだん忙しくなってきました…だんだん忙しくなってきました…

Page 26: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

講師スタイル勉強会の難しさ講師スタイル勉強会の難しさ

● スケジューリングの問題スケジューリングの問題– 講師をブッキングして調整は講師、運営共に講師をブッキングして調整は講師、運営共に

結構大変だったりします結構大変だったりします● 講師スタイルの勉強会が辛くなった講師スタイルの勉強会が辛くなった

– ゆるいゆるいWebWeb勉強会の、わいわい話をしながら勉強会の、わいわい話をしながら進めていくスタイルがとてもうらやましいので進めていくスタイルがとてもうらやましいので取り入れたい取り入れたい

Page 27: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

20142014年からの提案年からの提案

● アンカンファレンススタイルでやりたいですアンカンファレンススタイルでやりたいです!!!!– 事前準備不要事前準備不要– 会場についたら付箋紙に「自分が聞きたいこ会場についたら付箋紙に「自分が聞きたいこ

と・話したいこと」を書くと・話したいこと」を書く– 司会者はクジかアミダで決める司会者はクジかアミダで決める– 司会者が付箋紙を並び替えて進行司会者が付箋紙を並び替えて進行

福岡の「サト研」のパクリです !サト研 ( 仮 ) とは? - OSC 2013 Fukuoka 勉強会勉強会 LT #satoken: http://www.slideshare.net/Garyuten/ss-28307897

Page 28: 2013年の姫路IT系勉強会を振り返る

ということでということで20142014年の勉強会について年の勉強会について話しあいましょう話しあいましょう!!