84
登壇までの下ごしらえ。 登壇したらの後かたづけ。 の話で登壇してみる。 20141220 第23回Creators MeetUp 田中正吾

20141220 CreatorsMeetup23

Embed Size (px)

Citation preview

登壇までの下ごしらえ。登壇したらの後かたづけ。の話で登壇してみる。20141220 第23回Creators MeetUp 田中正吾

私の本ライトニングトーク(LT)は、スライドは後ほど共有しますので、話す内容に注力いただいて大丈夫です!

自己紹介

4

田中正吾(たなかせいご)屋号:ワンフットシーバス

2004年よりフリーランス。以後、FLASH制作を中心にインタラクティブコンテンツを主に行い現在に至る。最近は、JavaScriptやHTML5アニメーション、スマートフォン演出制作のワークフロー改善に関わったりしていました。

5

iPadアプリ作ったりしています

6

HTML5アニメーション作ったりしています

7

デジタルサイネージ作ったりしてます

今日はこんな登壇よもやま話

下ごしらえ と 後かたづけ

登壇下ごしらえ 後かたづけ

登壇の前後の話をします

登壇下ごしらえ 後かたづけ

時間軸で見なおしてみる

登壇(15分)

下ごしらえ(5日くらい?)

後かたづけ(2~3時間)

時間軸でリアル

下ごしらえ(5日くらい?)

後かたづけ(2~3時間)

登壇(15分)

時間軸でリアル

下ごしらえ(5日くらい?)

後かたづけ(2~3時間)

登壇(15分)

あっという間

大きな割合を占める ここも大事

準備と始末こそ大きな割合を占めており大事

下ごしらえ(5日くらい?)

後かたづけ(2~3時間)

登壇(15分)

あっという間

大きな割合を占める ここも大事

このあたりをお伝えします

下ごしらえ(5日くらい?)

後かたづけ(2~3時間)

登壇(15分)

下ごしらえ(準備)

さて、準備

さて、準備。

しかし、日々の仕事がありますよね。

あんまり登壇準備する時間ないよ!だいたいこんな感じ。

じゃあこれでいいのか?

直前1日で準備

いや、わたし的に無理です。

直前1日で準備

いや、わたし的に無理です。

いろいろとあるけれど、

直前に用意すると修正がしにくい準備不足で緊張しそう

全体の流れが見えない ...

などなど、いいことはあまりない。(もちろんできちゃうスペシャルな人もいるけど自分は無理)

作業時間がこま切れ、仕事よりもあとまわし。

仕事

仕事

準備

仕事

仕事仕事

準備 仕事

準備 仕事

準備 仕

時間のこま切れ実は仕事と準備は似てる。

仕事

仕事

準備

仕事

仕事仕事

準備 仕事

準備 仕事

準備 仕

そんなわけで

仕事のタスクに組み込んでしまおう

仕事

仕事

準備

仕事

仕事仕事

準備 仕事

準備 仕事

準備 仕

下ごしらえこんなことしてます

考えまとめる(事前に箇条書き) スライドつくる 練習する

事前に箇条書き

箇条書き

考えまとめる(事前に箇条書き) スライドつくる 練習する

先に箇条書きは出しとく

※例です

早めに箇条書きなどで頭のなかの考えはスタートさせる

そうすることで、忙しくとも合間に考えを組み立てられる

登壇(15分

ゆるやかに考えられる

前もって考えればなんとかまとまる(まとまらない。ということも分かったりする)

登壇(15分

ゆるやかに考えられる

直前に洗い出してもなかなかやりにくい

登壇(15分

箇条書きしかりなるべく早めに考えは整えておいて、いざスライド。

スライドをつくる

スライドをつくる

考えまとめる(事前に箇条書き) スライドつくる 練習する

箇条書きなり考えが整っているとスライドは作りやすい

(頭ごちゃごちゃしてると全く進まないw)

スライドは皆さんに説明するものでもあるが、登壇で話を忘れないようにするためにも作ってる

なに話すんだっけ?

話すことと似たテンポでスライドを作る

そうすると話すことを忘れないからあせらない

何ページで何分と全体ボリュームも想像しやすく

(しかしながら詰め込みやすい自分は反省しきり)

操作しながらのデモみんなに挙手して聞くなどは

アドリブ要素が多く結構時間を食うので、準備だいじ

登壇で使っているツール

キャプチャツール

画像処理ソフトをなるべく経由しない(キャプチャ→保存→画像処理→保存→スライドに配置になるとだいぶ大変になる)

ゆえに。

キャプチャ+切り抜きができるビットマップコピーアンドペーストができる

(PowerPointなどに直接貼り付け)

キャプチャツールSnapCrab

キャプチャツールCapture STAFF

プレゼンポインター

プレゼンポインター

手が自由になり身振り手振りが使える

聞いている人の反応に集中できる

スライドの進行にノートパソコンに張り付きでなくなる

イラスト・シルエット素材human pictogram 2.0

イラスト・シルエット素材シルエットデザイン

イラスト・シルエット素材

文字以上に思いが伝わることがある!

選定してると人と対話している気分になる。作ってると気持ちが盛り上がる

(個人差があります)

スライドの変遷(過去)

スライドの変遷(過去)

紙の資料用で文字が小さめ(ディスプレイだと読みにくい)

文字が小さいと詰め込みすぎてしまう(話すことに置き換えると一気に話してしまうイメージ)

スライドの変遷(いま)自分に合わせたカスタマイズ

(話しやすさに寄った仕様に。ただしページ数が多いけど・・・)

登壇の練習

スライドをつくる

考えまとめる(事前に箇条書き) スライドつくる 練習する

登壇は事前に練習した方が良いといいます

できれば声に出して通しでやると

より流れがつかめるそうです

さて、練習。

しかし、日々の仕事がありますよね。

差し迫ってるし練習する時間ないよ!

わりとよくある話

じゃあ練習なしでもいいのか?

練習なし

こまるなぁ

声は出せないが練習したい

自分の場合はスライドをPDF化してクラウドに置いて

移動時にスマホで声を出さずに頭のなかで練習したりしてます。

どこでもやれるので便利。

後かたづけ

後かたづけ

なんとか登壇やれたぞー

しかしながら、

スライド公開・ブログ公開などある。

記事書いたり公開作業、結構時間はかかる

スライド公開Twitterお知らせブログ記事公開

登壇

スライド公開

ブログ公開

記事書いたり公開作業、結構時間はかかる

スライドアップロードや確認

ブログ記事を書いたり

あとになればなるほど億劫になってやらなくなる

(これ、まじです)

登壇前の高いテンションを利用して事前に用意してしてみる。

どういうこと?

事前に非公開で用意してしまう

登壇

スライド事前アップ

(非公開)

ブログ事前アップ

(非公開)

スライド公開だけ

ブログ公開だけ

スライド事前アップ

(非公開)

スライド事前アップ

スライド事前アップ

スライド事前アップ

(非公開)

・タイトル決めたり・紹介詳細文書いたり・事前に貼付けコード確認したり

それなりに作業はある。

ブログ事前アップ

ブログ事前アップ

(非公開)

ブログ事前アップ

・タイトル決めたり・タグつけたり・各リソース

(Togetterまとめ・Youtubeリンク などなど)

それなりに作業はある。

ブログ事前アップ

(非公開)

登壇後のやり遂げた感があっても公開するだけ(ボタン押すだけ)なら

なんとかできる!

登壇

スライド事前アップ

(非公開)

ブログ事前アップ

(非公開)

スライド公開だけ

ブログ公開だけ

まとめ

➔ 細切れの時間の中で対応するのは仕事も登壇準備も実は近い。なので、組み込んでしまう。そうすると時間がなくても徐々に進む。

➔ 早めに箇条書きなどで頭のなかの考えはスタートさせる。➔ スライドは話すていで作ると話すことを忘れない。アドリブ

が多いものは準備だいじ。➔ 声に出して時間制限して練習は難しくても、ツールを駆使し

て持ち歩くだけでも、スキマ時間でイメージ練習はできる。➔ あとかたづけは、後になればなるほどテンションは落ちるの

で、登壇前になるべく用意して、作業を少なくしておく。

まとめ

ご清聴いただきましてありがとうございました!