26
【名古屋】Unity勉強会 Unity2Dを使ってミニゲーム作成① 1428日土曜日

【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2014/2/8 【名古屋】Unity勉強会の資料

Citation preview

Page 1: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

【名古屋】Unity勉強会Unity2Dを使ってミニゲーム作成①

14年2月8日土曜日

Page 2: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

それでははじめましょう!

というわけではじめましょう。

Unityの用語がいろいろ出てくるのではじめは戸惑うと思います。不明点あればいつでもご質問ください。

(Unity慣れている方はぜひサポートよろしくです。)

14年2月8日土曜日

Page 3: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

アジェンダ

• 今回つくっていくものの紹介

• 各機能の紹介&ハンズオン

• ここまでのおさらい

14年2月8日土曜日

Page 4: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

つくっていくものの紹介

14年2月8日土曜日

Page 5: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

今回つくっていくものの紹介使用する機能とか

★Unity2D

★ Sprite

★画像のインポート

★各種Unity画面上の説明

★ Rigidbody 2D

★ Box Collider 2D

14年2月8日土曜日

Page 6: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

今回つくっていくものの紹介使用する機能とか

★Unity2D

★ Sprite

★画像のインポート

★各種Unity画面上の説明

★ Rigidbody 2D

★ Box Collider 2D

実際につくってみましょう~

14年2月8日土曜日

Page 7: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

準備①

• プロジェクトの作成

今回はUnity2Dを使うのでプロジェクト作成時にUnity2Dを選択する。

14年2月8日土曜日

Page 8: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

準備②

• プロジェクトの設定

Unityの画面が起動したら、シーンビューの2D

ボタンをクリック。

14年2月8日土曜日

Page 9: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

準備③

• 画像の準備

こちらからダウンロードをお願いします。

※リンクはatndにも記載しています。

14年2月8日土曜日

Page 10: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順①• 画像のインポート

1. 使いたい画像をProject

ビューのとこにD&D。自動でSpriteとして認識しない場合はInspector➡Texture Type➡Spriteに設定しApplyとしてください。

14年2月8日土曜日

Page 11: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順①

• シーンの保存

2. シーンの保存をしましょう。名前はLesson1とでもしましょう。

※シーンの保存はまめにした方がいいですね。

14年2月8日土曜日

Page 12: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順①

• 確認

いまこんな感じでしょうか?

14年2月8日土曜日

Page 13: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順②

• ブロック(ステージ)をつくる

1. インポートしたブロックの画像をProjectからHierarchyへD&D。

14年2月8日土曜日

Page 14: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順②

そうするとこんな感じ。ここまで大丈夫でしょうか???

14年2月8日土曜日

Page 15: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順③• ブロック(ステージ)のサイズを調整

インスペクターを使ってサイズの調整をします。

(サイズはお好みでどうぞ~)

14年2月8日土曜日

Page 16: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順③

そうするとこんな感じ。ステージはできあがりですね。

14年2月8日土曜日

Page 17: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順④• さる登場

1. サルのSpriteをD&Dしてシーンビューへ。

2. さるのPositionをちょいと修正。

※Game画面の位置がおかしい場合は mainCameraを選択➡GameObject➡Align With

View で調整しましょう。14年2月8日土曜日

Page 18: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順④

いい感じになってきましたね。ためしに再生ボタンをポチッとしてみましょう。

14年2月8日土曜日

Page 19: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順④

うごかない。。。

いい感じになってきましたね。ためしに再生ボタンをポチッとしてみましょう。

14年2月8日土曜日

Page 20: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順⑤• さるが自由落下

うごかないのでまずはさるに物理運動をさせましょう。といっても簡単で、add component

からRigidbody2Dをアタッチするだけ。

14年2月8日土曜日

Page 21: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順⑤

再生ボタンを押してみましょう。さるが落ちてくのがみれました???

14年2月8日土曜日

Page 22: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順⑥• 衝突判定(Collider)

さるは落ちたけど、ステージをすり抜けましたよね?これじゃまずいので衝突の判定をできるようにします。

これも簡単でBoxCollider2Dをさるとステージにアタッチするだけ。

14年2月8日土曜日

Page 23: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

手順⑥

再生ボタンをおしてみましょう。サルがステージにちゃんとのれば完成!

14年2月8日土曜日

Page 24: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

というわけでおさらい使った機能とか

★Unity2D

★ Sprite

★画像のインポート

★各種Unity画面上の説明

★ Rigidbody 2D

★ Box Collider 2D

14年2月8日土曜日

Page 25: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

というわけでおさらい使った機能とか

★Unity2D

★ Sprite

★画像のインポート

★各種Unity画面上の説明

★ Rigidbody 2D

★ Box Collider 2D

質問タイム

14年2月8日土曜日

Page 26: 【名古屋】2014/2/8 Unity勉強会1

ちょっと休憩。

14年2月8日土曜日