12
Bag-of-Featuresに基づく物体認識 (1) 特定物体認識 Akisato Kimura @ NTT CS Labs. Twitter ID: @_akisato

関西CVPRML勉強会(特定物体認識) 2012.1.14

Embed Size (px)

DESCRIPTION

 

Citation preview

Page 1: 関西CVPRML勉強会(特定物体認識) 2012.1.14

Bag-of-Featuresに基づく物体認識 (1) - 特定物体認識 -

Akisato Kimura @ NTT CS Labs. Twitter ID: @_akisato

Page 2: 関西CVPRML勉強会(特定物体認識) 2012.1.14

特定物体認識とは? 教科書によると 画像内にある個別物体(=インスタンス)を認識する処理

物体の「見え」から物体IDへの変換を意味する

…いや,これでは全然わかりません…

要するに ↓↓↓ と見なすタスクが特定物体認識

2 関西CVPRML勉強会 2012.1.14

Page 3: 関西CVPRML勉強会(特定物体認識) 2012.1.14

一般物体認識と何が違うの? 一般物体認識: 物体のクラスを認識する処理

特定物体認識: インスタンスを認識する処理

= ≠

= =

3 関西CVPRML勉強会 2012.1.14

Page 4: 関西CVPRML勉強会(特定物体認識) 2012.1.14

でも,区別は簡単ではない 一般的には,どんな変動を吸収するか?で区別 特定物体認識: アフィン変換(回転・拡大縮小)・オクルージョン・ 照明変動(に伴う見た目の色の変化) などを吸収

一般物体認識: 物体インスタンスの多様性を吸収

とすると,これらはどっち?

4 関西CVPRML勉強会 2012.1.14

Page 5: 関西CVPRML勉強会(特定物体認識) 2012.1.14

何の役に立つのか? 特殊なマーカを使わずに実世界とwebとをつなぐ

5 関西CVPRML勉強会 2012.1.14

Page 6: 関西CVPRML勉強会(特定物体認識) 2012.1.14

ある程度は既にできています Google goggle http://www.google.com/mobile/goggles/

Landmark Book

Artwork Logo

6 関西CVPRML勉強会 2012.1.14

Page 7: 関西CVPRML勉強会(特定物体認識) 2012.1.14

DB画像 DB画像

一般的な実現方法

関西CVPRML勉強会 2012.1.14

クエリ画像

DB画像

特徴量抽出

Visual word 設計

(特徴量量子化)

Visual words (量子化テーブル)

画像DB (構造化索引集合)

索引付け

出力

特徴量表現記述

照合・検証

7

Page 8: 関西CVPRML勉強会(特定物体認識) 2012.1.14

DB画像 DB画像

実現における課題

関西CVPRML勉強会 2012.1.14

クエリ画像

DB画像

特徴量抽出

Visual word 設計

(特徴量量子化)

索引付け

出力

1M~ images

~100G Bytes

特徴量表現記述

照合・検証

8

画像DB (構造化索引集合)

Visual words (量子化テーブル)

10K~ words

1. 大規模データに対する高速処理 → 索引付け・照合で工夫

2. 各種変動に対する頑健処理 → 特徴抽出・特徴量表現で工夫

~1sec 回転・拡大縮小・ 隠れ・色変化

Page 9: 関西CVPRML勉強会(特定物体認識) 2012.1.14

特徴量抽出 どんな変動が起きても値が不変な特徴量が理想

大域特徴量 or 局所特徴量 大域特徴量: 計算簡単,でも各種変動に弱い

局所特徴量: 計算大変,でも各種変動に強い

特定物体認識における主流は,局所特徴量.

9 関西CVPRML勉強会 2012.1.14

大域特徴量 (ex. 紫が多い)

局所特徴量 (ex. 特徴的な 黄色数字)

Page 10: 関西CVPRML勉強会(特定物体認識) 2012.1.14

局所特徴量

関西CVPRML勉強会 2012.1.14 10

多くは (特徴点)検出+(特徴量)記述 で構成される

局所特徴量の提案の多くは,検出と記述がセット

実際に使われる際には,別々に検討することも多い

再現性も識別性も高い方が望ましい

再現性: 各種変動が加わっても同じものを同じと見なせる

識別性: 異なるものを異なると見なせる

特徴点検出 各種変動に対して 安定した特徴量が 取れそうな箇所を 特定

特徴量記述 抽出した特徴点で 各種変動に対して 安定した特徴量を 算出

Page 11: 関西CVPRML勉強会(特定物体認識) 2012.1.14

局所特徴量の具体例

関西CVPRML勉強会 2012.1.14 11

原点 [Schmid+ 1997], [Lowe 1999]

検出の高精度化 Harris-Laplace [Mikolajczyk+ 2001], MSER [Matas+ 2002],

Harris-Affine [Mikolajczyk+ 2004]

大ブレイク SIFT [Lowe 2004], PCA-SIFT [Ke+ 2004]

処理高速化 SURF [Bay+ 2006], CARD [Ambai+ 2011] etc.

色情報の考慮 C-SIFT [Abdel-Hakim+ 2006] etc.

Page 12: 関西CVPRML勉強会(特定物体認識) 2012.1.14

参考資料 黄瀬,岩村 “3日で作る特定物体認識”,情報処理学会誌,Vol.49,No.9,pp.1082-1089,2008 http://imlab.jp/IPSJ_3days/

人工知能に関する断想録 http://d.hatena.ne.jp/aidiary/20091018/1255862734

藤吉,安倍 “局所勾配特徴抽出技術”,精密工学会誌,Vol.77, No.12, pp.1109-1116, 2011

12 関西CVPRML勉強会 2012.1.14