21
いまさら聞けない Windows Server 2003 Samba4 移行の極意 日本Sambaユーザ会 たかはしもとのぶ(髙橋基信) [email protected] @damemonyo

いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

いまさら聞けないWindows Server 2003 ⇒Samba4 移行の極意

日本Sambaユーザ会

たかはしもとのぶ(髙橋基信) [email protected]

@damemonyo

Page 2: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

目的と対象者 目的

2015年7月のWindows Server 2003サポート終了を控え…

SambaのActive Directoryドメインコントローラへの移行を検討している方に対して、移行の方法、留意点を解説する

対象者Active Directory関連の基本的な用語、概念を理解

している方

Active Directoryの管理者

Page 3: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

アジェンダ Sambaとは

Samba4によるActive Directoryの機能

Samba4によるActive Directoryへの

Windows Server 2003からの移行

Samba4によるActive Directoryの運用

Sambaのインストール、DC構築の詳細手順は、Webや書籍などを参照してください

Page 4: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Sambaとは Linux(UNIX)系OS上でWindowsサーバの各

種機能を実現するオープンソースのソフトウェア

2012年12月リリースのSamba 4.0.0 以降(Samba4)では、

Active Directory(AD)のドメインコントローラ(DC)機能

を実装それ以前のSamba(Samba3)は、ADドメインのクラ

イアント機能のみ実装

Page 5: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Sambaとは サポートポリシー

9か月毎に新系列をリリース→最長27ヶ月サポート 最新系列(4.1):フルサポート

1つ前(4.0):メンテナンスサポート

2つ前(3.6):セキュリティ修正のみサポート

Windowsと比べると短いが…… ・バージョンアップが容易 ・サービスパック適用地獄がない

Page 6: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Sambaとは Windowsサーバのほぼすべての機能を網羅

ファイルサーバ(プリンタサーバ) スタンドアロンのサーバとして以外に、ドメインのクライア

ントとして認証統合も可能

ネットワーク機能(WINS、ブラウジングなど)

ADドメインのDC機能 → 今回解説

クライアント機能 LinuxからWindowsサーバのファイル共有にアクセス

DC機能以外は各所の情報を参照のこと

Page 7: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Samba4によるADの機能 認証機能

Windowsクライアントのドメイン参加をサポート

ユーザ、グループの各種属性、機能もサポート

DNSサーバ機能ADに必要なDNS機能を内蔵(BINDとの連携も可)

グループポリシー(GPO)、OUただし、Sambaサーバ自体はGPOで制御できない

FSMO、機能レベル(ドメイン、フォレスト)

基本はWindows Server 2008 R2互換

Page 8: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Samba4によるADの機能-メリデメ メリット

必要リソースが些少 最低限、メモリ256MB程度でも動作する

CAL等のライセンス費用が不要

各種設定ファイルがファイルベースなので、バックアップやリストアが容易

デメリットマイクロソフト社のサポートが受けにくい

各種機能制限がある

最低限Linuxサーバを管理できる要員が必須

Page 9: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Samba4によるADの管理 デモ

通常のADと同じく、Windowsの管理ツールを使って管理可能

Page 10: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

参考:SambaとWindowsのDC混在 SambaのDCとWindowsのDCの混在

SambaとWindowsのDCが共存

Page 11: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Samba4によるADの機能-未サポート SYSVOL共有の同期 → 別途作りこみ必須

SambaのDC同士は、rsyncなどで別途同期させる

WindowsのDCとの同期も何らか作りこみが必要 運用に際し、Samba固有の注意が必要

ADのディレクトリ同期は実装

SYSVOL共有の同期は未実装

GPO GPO

DC(Samba4) DC(Samba4 or Windows Server)

Samba同士はrsync等で別途共有内のファイルを定期的に同期させる

ユーザ ユーザ

Page 12: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Samba4によるADの機能-未サポート フォレスト内の複数ドメイン、RODC

実装中であり、一部機能は動作する(してしまう)

Windows Server 2012以降のDC、Exchange Server等のインストールRPCによるスキーマ拡張をサポートしていないため※手作業でのスキーマ拡張は可能

SharePointやSQL Server(スキーマ拡張なし)は、インストール可能

Page 13: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Samba4によるADの機能-未サポート サイトを意識したDC間の複製の制御

クライアントの参照先DCの振り分け機能は有効

サイトリンク(サイトリンクブリッジ)等は機能しない

信頼関係

Page 14: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Samba4によるADの機能-サマリ ADの機能のサポートを拡大していく方向

現状、単一ドメインに閉じた機能はほぼサポート項目 Samba 4.0系列

ユーザ、グループ、認証 ◎サポート

グループポリシー、OU ◎サポート(ただし、Sambaサーバ自体の設定の制御はできない)

FSMO、機能レベル ◎サポート

ディレクトリ複製(DRS) ◎サポート

SYSVOL共有複製 ×(rsync等で別途対応必要)

DNSサーバ ○サポート(ADの動作上問題ないが、機能制限あり)

サイトによる制御 △(クライアント向け機能のみサポート)

RODC ×(サポート予定)

スキーマ拡張 △(手動拡張のみサポート)

追加のDC参加 △(Windows Server 2012以上は現在不可)

複数ドメイン ×(サポート予定)

外部信頼関係 △(信頼されることのみ可能。信頼することはできない)

Page 15: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Windows Server 2003からの移行 基本的にはローリングアップデート

SambaのDCを参加 samba-tool domain joinコマンド

ディレクトリの複製 ユーザやDNS情報が複製されていることを確認

samba-tool drs showreplコマンド

FSMOの移行 samba-tool fsmo [transfer|seize]

SYSVOL共有の内容を手作業で複製複製後、samba-tool ntacl sysvolresetを実行して、アク

セス許可の情報を適切に設定する

Page 16: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Windows Server 2003からの移行 基本的にはローリングアップデート

SambaのDCの動作確認

Windows ServerのDCを降格 現状DCの降格は不安定→必要に応じ、強制降格

NTP(もしくは他の時刻同期機構)を構成 SambaはNTPサーバ機能を提供していないので、別途

ntpdなどを構成する

SYSVOL共有の同期を構成 rsyncでマスタースレーブ形態のファイル同期を構成の上

samba-tool ntacl sysvolresetでアクセス許可の再設定を行うのが一般的

https://wiki.samba.org/index.php/Join_a_domain_as_a_DC

Page 17: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

SambaによるADの運用 smb.confの設定はあまり必要でない

実はインストーラが生成したままでも使えてしまう

samba-toolやGUIによる動的設定増加AD周りの設定は、

ほぼコマンドorGUI

ファイルサーバのアクセス制御もGUIから行うのが基本

良くも悪くも、Windows的スキルが必要→いったん起動すれば、Windowsサーバと同等に管理可能

# Global parameters[global] workgroup = SAMBA40AD3 realm = SAMBA40AD3.SAMBA.LOCAL netbios name = SQUEEZE32-2 server role = active directory domain controller dns forwarder = 192.168.135.2 idmap_ldb:use rfc2307 = yes

[netlogon] path = /usr/local/samba/var/locks/sysvol/samba40ad3.samba.local/scripts read only = No

[sysvol] path = /usr/local/samba/var/locks/sysvol read only = No

スクリプトの生成したsmb.conf例

Page 18: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Samba4によるADの運用 基本的にはWindowsの管理ツールで管理する

ユーザ、グループの管理、GPO、OU関連、DNS rsyncを使っている場合、GPOを編集する際は、rsync複製元のDCに接続して行うこと

各種スクリプトによる設定も可能

samba-toolコマンドで設定することも可能samba-tool [user|group|gpo|...]

設定できない機能あり

Page 19: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

Samba4によるADの運用 ADそのものや、Sambaサーバ自体の設定は、

基本的にLinux上から設定ドメインのアカウントポリシー

samba-tool domain password settingsコマンド

※Sambaサーバ自身はGPOをサポートしていないため

SambaのDC追加、削除 samba-tool domainコマンド

デモ

Page 20: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

まとめ Windows Server 2003のADからSamba4の

ADへの移行は……✔ 単一ドメイン環境であれば可能

✔ ただし、Samba4とWindowsのDCとの混在は、SYSVOL共有複製の問題で現状難しい

✔ 運用は、ほぼ従来と変わらずWindowsから可能

Page 21: いまさら聞けないWindows Server 2003⇒Samba4移行の極意(2015/02/28 OSC 2015 Tokyo/Spring)

ご清聴ありがとうございました