9
bren 版 WordPress 版版版版 版 24 版WordBench 版版

WordPressの学習方法

  • Upload
    bren

  • View
    937

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: WordPressの学習方法

bren版WordPress学習方法第 24回・WordBench神戸

Page 2: WordPressの学習方法

自己紹介• 「ブレン」という屋号でシステム開発してます。• 経歴– 1993 – 1998年:ゲーム会社でプログラマー– 1999 – 1999年:フリーでゲームプログラマー– 2000 – 2007年:某重工業で機械制御プログラマー– 2008 – 2009年:Web系開発、お好み焼き店長– 2010 – 現在:Web、iOS、Windowsシステム開発

Page 3: WordPressの学習方法

勉強方法について今からWordPressの勉強する人は、大きく分けて次の 3種類だと思います。(適合しない人ごめんなさい)

1. デザインが得意。2. コーディングが得意。3. プログラムが得意。

Page 4: WordPressの学習方法

1.デザインが得意1. WordPressがワンクリックでインストールできる安いレンタルサーバーで、WordPressをインストール。

2. さくらなど、月¥ 500くらいのサーバーで十分。3. 自分が欲しいレイアウトを、公式の無料テーマの中から探してインストール。

4. メニュー「テーマ→カスタマイズ」で、ヘッダー画像を変更。

5. Jetpackプラグインをインストール。6. Jetpackプラグインの機能「テーマ→ CSS編集」で、

CSSをいじくりたおす。

Page 5: WordPressの学習方法

• 参考資料– WordPressの CSSについて

WordCamp Kobe 2013で吉田さんが作成したスライド:「WordPressの CSSセオリー」http://www.idia.jp/report/css-for-wordpress/

– JetpackについてWordBench神戸で野島さんが作成したスライド:「 Jetpackってなんだ?」http://www.slideshare.net/yuka2py/wordpress-jetpack

Page 6: WordPressの学習方法

2.コーディングが得意1. 標準テーマ( TwentyTwelve, TwentyElevenなど)を使う。

2. プラグイン「 Show Current Template」をインストール。

3. サイトの表示状況ごとに、どのテンプレート階層が使われているか確認する ※画面で説明。

4. なんとなくわかってきたら、 CodeXの「テンプレート階層」を一度読破する。

5. 慣れてきたら、プラグイン「 Debug Bar」シリーズをインストールするとウハウハになります。

6. ダッシュボードの機能をすべて把握しておく。

Page 7: WordPressの学習方法

• 参考資料– Codex:テンプレート階層

http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E9%9A%8E%E5%B1%A4

– ダッシュボードについてWordCamp Kobe 2013で細谷さんが作成したスライド:「パーフェクトダッシュボード」http://www.slideshare.net/takashihosoya/ss-23011261(↑ URLがイケてない…)

Page 8: WordPressの学習方法

3.プログラムが得意1. 勉強方法は、「各自得意なアプローチで」と言いたい。

2. でもまず、 Codexの関数一覧を読破。3. 標準ループとカスタムループの違いについて、強く意識する。

4. 前の時間の菱川氏による「 pre_get_posts」を復習する。

5. Netbeansや PhpStormIなどの IDEを利用し、 PHPデバッグ環境でコードを追いかけながら確認する。

6. WordPress内部動作を変更する場合は、 Action/Filterフックを使って動作をカスタマイズする。

Page 9: WordPressの学習方法

• 参考資料– Codex:関数一覧

http://wpdocs.sourceforge.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9

– functions.phpについてWordBenchでブレンと菱川さんが作成したスライド:「パーフェクト functions.php」http://www.slideshare.net/brenkobe/word-press-35rc2-functionsphp-15499437