HTML5 Conference LT TensorFlow

Preview:

Citation preview

TensorFlow on Web

2016 Sep.3

HTML5 Conference 2016 Lightning Talks

isaac otao

自己紹介大田尾 一作オオタオ イサク

isaac otao銀座松●屋 ワインとか

→㈱DTS  中堅 SIer

Selenium 2006~本家Wiki 日本語訳Contribute

Selenium2 2013翔泳社CodeZine記事執筆

2016 AI/機械学習 /DL

Agenda 1. TensorFlowを使う際の工夫

2. WebからTensorFlowを使う

TensorFlowモデル定義の際にパラメータの次元数を設定MNIST…入力画像の画素数28×28=784,数字 10種類x = tf.placeholder(tf.float32, [None, 784])W = tf.Variable(tf.zeros([784, 10]))b = tf.Variable(tf.zeros([10]))

パラメータの次元数設定モデル毎に固定→ソースコードは個別

Numpyの多次元配列ndarray型=作成後に行・列の型変更不可

次元数=パラメータ数をパラメータ化

同一ソースコードで対応

データ Aパラメータ数:3

TensorFlow

train.pyデータ Bパラメータ数 :1

データ A学習結果

データ B学習結果

パラメータ数2つの場合

パラメータ数 11の場合

kagglewww.kaggle.com

kaggleデータサイエンティストのコミュニティ

常時コンペ開催企業スポンサードものも

データセットが入手可

Datasets

kaggle wine datasetアルコール度数や酸度など 11種類のセンサーデータ→赤 /白を判定

学習結果3000件→学習1000件→評価正解率 93.4%

JupyterNotebook

コード

実行ボタン

結果

JupyterNotebookWeb上でコード作成&実行ができるDocker版TensorFlowには同梱されている

UIとしてのWebではない(例: input)

CGIHTTPServerpythonの簡易Webサーバー

cgi-bin/配下の .pyをcgiとして実行できる

ファイル構成

cgi-bin/配下は実行権を付与( chmod 755)

index.html

学習実施

予測実施

train

学習結果を .ckptファイルに出力 (/tmp/配下 )

classification

.ckptファイルから学習結果を読み込み予測実施

まとめ&展望次元数をパラメータ化kaggleで dataset学習結果を .ckptファイルで引き継げる

JupyterNotebook便利

DjangoとかでWebAPI

ご静聴ありがとうございました

Thank you!