Raspberry Piで ポータブル音楽プレイヤーを作った話

Preview:

Citation preview

neguse

Raspberry Pi でポータブル音楽プレイヤーを

作った話

お前誰よ

neguse学歴

 2004 電気通信大学 情報工学科 (夜間主) 入学

 2010 電気通信大学 情報工学科 (夜間主) 卒業

元TeRes部員

普段はゲームとか作ってます

前のDentoo.LTが面白かったので来てみました

今回の話の結論(ネタバレ)

Raspberry Piでポータブル音楽プレーヤーが

できた

「富豪的ガジェット開発」の提案

以前使っていた音楽プレイヤー

・iPhone 3GS(16GB)4Sに買い替えた時のあまりを音楽プレイヤーとして使用

ヘッドホン端子が壊れてきた

容量が足りない

iTunesが面倒

今回欲しいもの(理想)

家では可逆圧縮(FLAC)でライブラリを構築済

これをそのまま持ち歩きたい

↓容量ができるだけ多く欲しい

FLACに対応してほしい

iTunes使わずにライブラリ管理したい

容量の大きい音楽プレイヤー

iPod Classic (160GB) iTunesやめたい

NW-ZX1(128GB) > 74,800円 手が出ない

音楽プレイヤーの容量が足りない

|ー1, 買い換える

| まちがい!

| 確実な方法ですが、お金がかかるのが難点です

| それよりも、別の方法を探してみませんか?

| ちょっとしたRaspberry Piでなんとかなるかも

|        ↑ここがポイント!

|ー2, Raspberry Piを使って自作する

  せいかい!

なぜRaspberry Pi?

既に持っていたから

持ってない人は買ったほうがいい

現代の万能ガジェット

一家に一台どころか、一人一台

Raspberry Piの仕様

Raspbian(Debian系)のLinuxが動く小型の板

読み方は、「らすびあん」っぽい

USB MicroBで給電

ステレオミニプラグ搭載

USB端子2つ(Type B)メインのストレージはSDカード

SDカードを買う

128GBで8000円ぐらいだった

安くなりましたね

Raspbianをインストール

NOOBSで入れようとするとエラー

FATの問題で、でかいSDカードには対応してないらしい

RaspbianのイメージをSDカードにDDしたらインストールできた

音楽プレイヤーソフトをインストール

Music Player Daemon(MPD)をインストール

 apt-get install mpd mpc標準でMP3, OGG, FLACとかに対応

すんなりインストールできた

動いた!

音出た!

                 …?

この時点での問題点

ポータブルじゃない

 給電方法

  電源アダプタからUSBに変換してた

 操作

  KVM付きで持ち運べるのか?

 基板むきだし

音が悪い

 ハードウェアの特性上しかたないらしい

 

neguse

Raspberry Pi でポータブル音楽プレイヤーを

作った話

ポータブルにするため、装備を増やす

・USB無線LANアダプタ

・電源

・USB音源

・ケース

 

 

無線LANの設定

ドライバを落としてきて入れる

アクセスポイントとして使えるよう設定

iPhone用MPDクライアント

App Storeから購入

Raspberry Piに無線LAN経由で接続

合体!

合体!

確認

→たぶん良くなった

電源

→割と持つ

ポータブル

→どこをどうみてもポータブルですね

Before

After

費用

Raspberry Pi…5000円SDカード…8000円USBオーディオ…2000円バッテリー…4000円無線LANアダプタ…1000円ケース...1000円-------------------------------------計:21000円

後輩からのツッコミ

デモ

Raspberry Pi起動

iPhoneで選曲

シャットダウン

未解決

シャットダウン操作

 現在はiPhoneからSSHでログインして

sudo poweroff してる

 電源ボタン(押したらpoweroffする)ぐらいは実装したい

未解決

容量

 よくよく確認してみたら、家のライブラリは160GBぐらいあった

 しかもまだ取り込んでないCDタワーが… SSD積めば容量は解消する

  USBの口が足りない…ハブ足す?

  バスパワーの消費電力は大丈夫?

富豪的プログラミング

by増井俊之(UI研究者)メモリや実行効率を気にしないでお気楽にプログラムを作る

条件が変わる度にすべての計算や表示を行う

→雑事にとらわれず良いUIを探求できる

富豪的ガジェット開発

by neguseRaspberry Piを使う

ありもののUSBデバイスを使う

Linuxのフリーソフト資産を活かす

大きさとか電池持ちとかは気にしない

→細かい実装にとらわれずにさっさと作れる

 はんだごて使わなくてもできることが多い

先日のMaker Faireを見て一言

https://twitter.com/neguse/status/397239448837967872

はんだごてとか回路図とか

素人には敷居高い気がする

そのうちやりたいけど…いつやるか?

 <⌒/ヽ-、___

/<_/____/まだでしょ!!

おわり

Recommended