『 何をすべきか見えてきました!結局は“人”なんですね。 』...

Preview:

DESCRIPTION

『 何をすべきか見えてきました!結局は“人”なんですね。 』 介護リーダーの仕事術セミナー     ~明日からできる!チーム一丸でケアの質を高める3つのポイント~. - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

『何をすべきか見えてきました!結局は“人”なんですね。』

    介護リーダーの仕事術セミナー    ~明日からできる!チーム一丸でケアの質を高める3つのポイント~

現在、介護施設における「人」の問題は業績に直結する非常に深刻であり、どの施設も大変苦労されています。私どもは、現在までに、中小規模の医療機関ならびに介護事業所の経営者・管理者さま千名以上に対し、業務改善・人材育成の面から、ご支援をしてきました。そして、今回、介護施設だけに特化した「リーダーシップ」をお伝えします。「介護事業所ならではの問題とその解決策」「質の高いケアをするためのチーム作り」など、具体的な成功事例を紹介しながらお話しします。職員一丸となってこれから業績を上げていきたい介護事業所の皆さまには最適です!ぜひ、お気軽にご参加下さい。

■ 開催日時・会場 ■

平成22年10月3日(日)10:00~15:00

県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛 601会議室  〒 640-8319 和歌山市手平 2 丁目 1-

2 ■ 明日からできる“超実践的ノウハウ満載”のプログラム一例 ■

■ 講師紹介 ■

三好貴之 メディック・プランニング代表  ■ 参加費 ■

一般:5,000円 (当日、会場でお支払いください)共催:株式会社 成幸 

■ お問い合わせ ■

メディック・プランニングセミナー事業部 

084-953-5066 担当:村上

■ セミナー申込書 ■ この用紙のまま FAX086-234-8877

業務改善・人材育成の支援を通じ、3年間で30を超える介護事業所の業績アップに貢献。現在、開催するセミナーは毎回満員御礼の人気講師。また、日総研出版の雑誌などに執筆中。

9:30~受付開始

□  ケアの質を高めるためにリーダーがすべき具体的取組み□ 困った新人職員を自施設の戦力化する手法とは □  「脱オイソガ氏」業務効率化のポイント解説

□  全職員「一枚岩」プロジェクト

□  転倒予防・安全対策は「○○的」に集中させる

□  みんなが参加したくなる「研修」&「会議」の作り方

□  部下をグイグイ惹きつける「言葉力」の磨き方

□  気持ち良く上司を納得させる「プレゼンテーション」技法詳細は、HPにアップしてい

ます メディック・プランニング

申込先着20名様に限り「介護リーダーノウハウ集&新連載」

プレゼント!!

お急ぎください!

Recommended