協働する力 コンセプト - 広島県立尾道北高等学校...

Preview:

Citation preview

3年間の学びを設計する

自己の未来,地域の未来,日本の未来,世界の未来 自分たちには何ができるか

広島県立尾道北高等学校研究構想図

「課題解決ためのプロセス」習得 ブレーンストーミング,KJ法などによる課題を見つけ,情報を集め,表現する基本的な方法を学習する。 「習得」から「探究」へ

探究基礎Ⅰ

「現代社会を知る」,スキルの習得,基礎基本の徹底 国語科,外国語科 言語技術の習得,世界の諸課題を知る,外国の文化を知る,生き方を考える 論文の作成法 地歴・公民科,家庭科 世界地誌・日本地誌,町づくりの法,施策,社会,家族などを知る 数学科・理科,情報科 探究活動の進め方,論理的思考力,統計処理,情報活用能力の習得,名刺作成

「学びの先にあるもの」を知る 「なぜ,学ぶのか」「何を学ぶのか」「どのようにして学ぶのか」考える 具体的な取組 適性検査,職業研究,学部・学科研究,大学研究等 自分の将来についてのプレゼン 「尾北検定」の実施(ビジネススキルの習得)

1st

2nd

探究基礎Ⅱ

尾道の抱える課題について取り組むGroupWork 尾道の抱える課題について, 課題を考え,フィールドワークを通して,その解決策を考え,発表する。 英語によるプレゼンテーション

課題発見 情報・収集

整理・分析 まとめ・表現

フィールドワークの実施

活動報告 自分がこれまで学んできたことや活動してきたこと

現在の状況

高校3年間の設計

4th

探究応用

学問系統グループごとの探究 学びの設計書(進路)と関連付けて,グローバル課題の解決に向けた探究活動 日本や世界の課題と自分との関わりの中から課題を見つけ,探究する。 研修旅行,ディベート (同系統のグループ間) まとめ論文

キャリア教育の充実 My Issues 自己課題や自己の未来について考える

課題発見・解決学習 地域社会,日本,世界の未来について考える

課題発見・解決学習 思考力の育成と思考の基礎となる知識の習得

総合的な学習の時間 教科学習

自分自身の将来(未来予測)

「表現力」等の習得 国語科,外国語科 言語技術の習得,論文の作成 数学科・理科,情報科 論理的思考力,統計処理,情報活用能力の習得, PowerPoint作成などの表現 芸術科・保健体育科 伝統文化の理解,身体表現,感情表現,リーダーシップ,コミュニケーション力

探究応用 グローカルエクスプロアリング(GLE) My issue +Local issues , Japanese issues and Global issues

この差を考える

3rd

課題探究 尾北イノベーション 自分たちがめざす社会についての提言

同系統ごとのディベート 整理・分析

情報・収集 フィールドワーク 東京方面 研修旅行(官庁・企業訪問)

「論理力」「表現力」等の習得 国語科,外国語科 言語技術の習得 数学科・理科,情報科 論理的思考力,統計処理,情報活用能力の習得 芸術科・保健体育科 伝統文化の理解,身体表現,感情表現,リーダーシップ,コミュニケーション力など

Global issues

進路希望に関わる課題発見 地域課題

情報収集 実験・フィールドワーク

実験・フィールドワーク

地元企業・自治体・NPO等

数学オリンピック,科学オリンピック スピーチコンテスト等

1年7月まで

1年12月まで

2年11月まで

3年9月まで

提言

まとめ論文の作成

My issue 深める (自分自身のテーマについて探究)Group Work

広島大学・県立広島大学・尾道市立大学・福山市立大学等

グループ論文作成 ポスターセッション

進路希望に関わる課題発見

地域探究 ローカルエクスプロアリング(LE-Ⅱ)Local issues

地域探究 ローカルエクスプロアリング(LE-Ⅰ)Local issues 教科:知る 総合的な学習の時間:習得する 進路:My issue:考える

●社会課題と自己課題をつなぐ ●「ひととヒト」「ものとモノ」をつなぐ

●探究の体験を教科学習や生活につなぐ ●教科と教科の内容をつなぐ ●学年と学年をつなぐ

コンセプト 探究活動で得た知

考える力

教科学習で得た知識・技能

協働する力

産業社会と人間,進路LHR

Active Learning,Project Based Learning,Peer Instruction Lecture,ICT教育

予習

復習

表現

追究

授業

習得

探究 疑問

定着 触発

共有

Recommended