20100529 phpday

Preview:

Citation preview

特報目玉イベント

2010年

1

2010/05/29 yandod

2

アジェンダ

開催概要と特徴

実施予定企画

お願い

開催概要

3

イベントの基本情報

4

Cake Matsuri 2009

交流を重視したCakePHPイベント

Cake Matsuri

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

8

Cake Matsuri 2009

大盛況

9

今年はさらに進化

もっと刺激的に

もっと交流

10

それが

PHP Matsuri

11

開催概要

日程2010/10/02 (Sat) – 2010/10/03 (Sun)

会場晴海グランドホテル

募集人数100名 (スタッフ除く)

参加費用2万円前後(食事・軽食・懇親会込み)

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

会場 晴海グランドホテル

13

タイムスケジュール

Time October 2 (Sat) Time October 3 (Sun)

9:00 -10:00

受付 8:00 –9:00

朝食

10:00 –12:00

基調講演・ゲストセッション

10:00 –12:00

開発タイム

12:00 –13:00

昼食・開発開始 12:00 –13:00

昼食・デモ応募締切

13:00 –18:00

ワークショップ・セッション

13:00 -16:00

デモ発表

18:00 –20:00

夕食 16:30 –17:00

表彰・クロージング

20:00-22:00

お楽しみ

終日 開発タイム

14

オールナイト開催

初日朝9時から開始し、翌日17時に終了

ゲストによるセッション、ワークショップを開催

開発用スペースでは各自開発や質問が可能

2日目に作品のコンテストを開催

オールナイトでセッション、開発、交流

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

会場レイアウト案

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

24時間開発スペース

Copyright © YusukeAndo. 2009 - . All rights reserved.

デモ発表大会

18

ゲスト講演・ワークショップ

豪華ゲストによるセッションや入門者向けワークショップなどレベルに合わせた楽しみ方で参加

19

開発コンテスト・ハッカソン

未発表作品・機能のコンテストを開催

PHPに関連している作品(サービス、ツール、ドキュメントなど)

チームでの応募も可

開発タイム終了後にデモを実施

各自持ち時間3分でデモ発表

審査員によって各賞を選出

作業スペースは終夜利用可

まとまった開発時間を確保

20

オールインワン

期間中の食事、飲食物、宿泊場所を提供

21

お楽しみ

夜間にはレクリエーンション的なイベントも開催

実施予定企画

22

イベント中に開催予定の企画

23

【講演】 The Origin of Lithium

軽量・柔軟な次世代フレームワークLithiumの思想やコアフィーチャーを開発者が解説

24

【講演】 The Future Of CakePHP

人気フレームワークCakePHPの未来と活用法について開発チームからのセッション

25

【ワークショップ】 入門者向けワークショップ

CakePHP入門者向けセッション

CakePHP中級者向けセッション

Lithium入門者向けセッション

注目の技術に生で触れられるセッションを企画中

26

【コンテスト】 プラグイン・ライブラリ賞

応募作品のうち、各種フレームワークで利用できるプラグイン・ライブラリの中から選出

27

【コンテスト】 ハッカソン賞

応募作品のうち、イベント開始後に発表されたテーマに沿って開発されたWEBサービスから選出

28

【コンテスト】 ドキュメント賞

PHPに関するドキュメントの執筆や翻訳、ベンチマークなどの作品の中から選出

29

【コンテスト】 パフォーマンス賞

コードやドキュメントといった形に捉われない作品の中から選出

お願い

30

興味を持たれた方へ

31

企業の皆様

協賛していて頂ける企業様を募集しています

コンテスト各賞の冠スポンサー

スポンサーセッション

ディナースポンサー

企業からの団体参加もお待ちしています

一般参加よりも費用の割引が適用されます

32

PHPユーザの皆様

参加チケットの早期購入をお願いいたします

会場運営の都合上、早期の申込を優遇致します

コンテストへの参加

ツールやライブラリといった形でも参加可能

個人の作業の成果発表も可能

運営スタッフ

イベントに内部から関わってみたい方

33

質疑応答

ご静聴ありがとうございました。

Follow @phpmatsuri