平成23年度生涯学習基礎調査 「県民を対象とした各種事業に...

Preview:

Citation preview

  • 目次

    Ⅰ 調査の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    1 調査の目的

    2 調査対象

    3 調査方法

    4 調査内容

    5 調査の回収結果

    Ⅱ 調査の結果の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    1 事業の実施状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    2 事業の広報手段 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    3 事業の成果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    4 事業の課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    5 事業の今後 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    6 今後改善すべき点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    7 「ぐんま県民カレッジ」「まなびねっとぐんま」について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    8 まとめ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    Ⅲ 県民を対象とした事業の実際 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    A 生涯各期の学習 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    B 人文・社会学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    C 自然科学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    D 産業・技術 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    E 芸術・文化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    F 文学・語学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    G 健康・スポーツ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    H 家庭生活・趣味 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    I 現代的課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    J 市民生活 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    K その他 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    Ⅳ 調査票 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    平成23年度生涯学習基礎調査「県民を対象とした各種事業に関する実態調査」

    報告

    1

    11

    2

    5

    6

    7

    9

    10

    2

    13

    36

    28

    26

    26

    14

    15

    18

    19

    22

    24

    29

    32

    33

  • Ⅰ 調査の概要 

    1 調査の目的

    2 調査対象

    ○県関係の機関・施設

    ○県所管公社・事業団

    ○大学等高等教育機関

    3 調査方法

    4 調査内容

      平成23年度に実施した(予定も含)県民を対象とした各種事業の実態

    事業の具体的な状況

    事業の広報手段

    事業の成果

    事業の課題

    事業の今後

    今後改善すべき点

    「ぐんま県民カレッジ」「まなびねっとぐんま」への登録状況

    5 調査の回収結果

     (うち教育委員会機関・施設等)

     県所管公社・事業団等

     大学等高等教育機関

     全    体

     平成18年12月に改正された改正教育基本法では、「生涯学習の理念」が新しく規定されるとともに、国及び地方公共団体による「個人の要望及び社会の要請にこたえる」社会教育の奨励が規定された。また、平成20年2月の中教審答申「新しい時代を切り拓く生涯学習振興方策について」の中で、目指すべき施策の方向性として、一人ひとりの生涯を通じた学習支援と、社会全体の教育力の向上が提言されている。更に平成21年3月策定の群馬県教育振興基本計画では基本施策の一つに「多様なニーズに応える生涯学習・社会教育を推進」が、平成23年3月策定の第14次群馬県総合計画「はばたけ群馬プラン」では、分野別施策展開の中に「生涯学習・社会教育の推進」が明記されている。 このような中、多様化する県民のニーズに応えるために、教育委員会のみならず、首長部局や高等教育機関及び民間教育事業所など、様々な機関・施設が主催して、県民を対象とした各種事業が開催されている。しかしながら、県民を対象とした各種事業に関する実態について、平成16年度に当センターで調査を実施して以降、同種の調査は実施されていない。 そのため、センターが平成16年度実施した調査とほぼ同じ内容の調査を実施し、平成16年度調査結果との比較及び変化の状況を把握し、今後の効果的な学習情報の提供や、実施機関・施設の連携・協力による事業の実施等に資することを目的として本調査を実施することとした。

     調査票による自記式の質問紙法で、平成24年1月25日に配付し、平成24年2月11日を提出期限として回収した。

    質 問 事 項

    問1 事業の実施状況

    (25) (25) (100%)

    28 21 75%

    問8

    配付数 回収数 回収率

     県関係機関・施設等 224 219 98%

    問2

    問3

    問4

    問5

    問6

    問7

    21 19 90%

    273 259 95%

    1

  • Ⅱ 調査の結果の概要

    1 事業の実施状況 

    問1 平成23年度に、県民を対象とした事業を実施しましたか?

    問2  

    (1) 事業の実施機関・施設

     知事部局等

     教育委員会等

     大学等

     全 体

    (2) 事業の実施数

     知事部局等

     教育委員会等

     大学等

     全 体

    実施した機関・施設数(%) 実施なかった機関・施設数(%)

    113 (53%) 100 (47%)

    機関・施設等の区分は①県教育委員会を除く県の機関・施設および所管の公社・事業団 ②県教育委員会事務局と地域機関および所管の公社・事業団 ③大学等の高等教育機関 とし、表記については①を知事部局等、②を教育委員会等、③を大学等としました。

    平成23年度に実施した(実施予定の)県民を対象とした事業について、具体的な状況を〈回答用紙B〉に御記入ください。

     平成23年度に県民を対象とした事業を実施した(実施予定を含む)機関等は149で、58%であった。実施していない機関等は110で、42%であった。知事部局等、教育委員会等、大学等すべてで半数を超えていた。特に大学等ではすべての機関が実施している。

    事業の実施機関・施設数

     平成23年度の県民を対象とした事業は、149の機関・施設において720件、延べ実施日数7,619日にわたって行われた(実施予定も含む)。延べ参加者数は、見込み数も含め1,667,074人であった。 また、1機関ごとの平均実施件数は5件で、平均実施日数は51日であった。

    事業の実施数・延べ参加者数

    実施機関数 実施件数 延べ実施日数 延べ参加者数

    149 (58%) 110 (42%)

    ※参考 平成16年度の状況 183 (60%) 123 (40%)

    17 (63%) 10 (37%)

    19 (100%) 0 (0%)

    149 720 件 7,619 日 1,667,074 人

    19 126 件 616 日 29,935

    17 172 件 2,597 日 314,137 人

    113 422 件 4,406 日 1,323,002

    1,478,899 人※参考 平成16年度の状況 183 973 件 7,046 日

    42%

    0%

    37%

    47%

    58%

    100%

    63%

    53%

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    全体

    大学等

    教育委員会等

    知事部局等

    事業の実施状況

    実施した(実施予定がある)

    実施しなかった(実施予定もない)

    2

  •  知事部局等

     教育委員会等

     大学等

     全 体

    (3) 分野別延べ実施日数

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    17 10 件 153 日

    113 4 件 39 日

    1機関あたりの平均実施数

    実施機関数 平均実施件数 平均実施日数

     事業ごとに11の分野(下表参照)の中から当てはまるものを複数回答した。分野別に見た事業の延べ実施日数の割合は「自然科学」が16%で最も高く、以下「現代的課題」「芸術・文化」が13%、「人文・社会学」が10%、「家庭生活・趣味」が9%、「産業・技術」「生涯各期の学習」が8%、「健康・スポーツ」が7%、「文学・語学」「市民生活」が5%である。 機関ごとの上位3分野は、知事部局等では「芸術・文化」17%、「現代的課題」11%、「産業・技術」10%、教育委員会等では「自然科学」26%、「現代的課題」「家庭生活・趣味」16%、大学等では「産業・技術」22%、「現代的課題」18%、「自然科学」16%となっている。

    分野別延べ実施日数 (複数回答可)

    知事部局等 教育委員会等 大学等 全体

    ※参考 平成16年度の状況 183 5 件 39 日

    149 5 件 51 日

    19 7 件 32 日

    16%

    現代的課題 821 11% 828 16% 154 18% 1,803 13%

    実施日数/ 13,545

    自然科学 655 9% 1,337 26% 138 16% 2,130

    実施日数/ 7,473 実施日数/ 5,204 実施日数/ 868

    1,325 10%

    家庭生活・趣味 408 5% 812 16% 18 2% 1,238

    5% 1,729 13%

    人文・社会学 567 8% 637 12% 121 14%

    芸術・文化 1,288 17% 398 8% 43

    6% 1,034 8%

    健康・スポーツ 500 7% 482 9% 22 3%

    生涯各期の学習 589 8% 397 8% 48

    9%

    産業・技術 724 10% 199 4% 195 22% 1,118 8%

    5%

    市民生活 569 8% 47 1% 2 0% 618 5%

    1,004 7%

    文学・語学 628 8% 2 0% 83 10% 713

    芸術・文化 19%

    産業・技術 24% 人文・社会科学 25% 人文・社会科学 30% 生涯各期の学習 17%

    生涯各期の学習 25% 芸術・文化 35% 文学・語学 43%

    5% 833 6%

     ※参考 平成16年度の状況(分野別延べ実施日数上位3分野) (複数回答可)

    知事部局等 教育委員会等 大学等 全体

    その他 724 10% 65 1% 44

    産業・技術 14%家庭生活・趣味 18% 自然科学 21% 現代的課題 27%

    9% 11%17%

    8% 5%10% 8% 7% 8% 8%

    10%

    26%

    16%

    8%12%

    16%

    4%8% 9%

    0% 1% 1%

    16% 18%

    5%

    14%

    2%

    22%

    6%3%

    10%

    0%

    5%

    0%5%

    10%15%20%25%30%

    分野別延べ実施日数

    知事部局等

    教育委員会等

    大学等

    全体

    3

  • (4) 「現代的課題」に関する事業について

     知事部局等

     教育委員会等

     大学等

     全 体

     知事部局等

     教育委員会等

     大学等

     全 体

    154 154 1.0

    916 1,803 2.0

    538 821 1.5

    224 828 3.7

     「現代的課題」に関する事業は平成16年度と比べ、全体の実施日数で2.0倍、延べ参加者数で1.8倍に増加している。特に、教育委員会等では、実施日数で3.7倍、延べ参加者数で10.9倍と、大幅な増加が見られる。

    「現代的課題」に関する事業H16とH23の比較(実施日数)

    H16 H23 H23/H16

    119,406 214,175 1.8

    10,872 118,838 10.9

    7,340 3,505 0.5

    「現代的課題」に関する事業H16とH23の比較(延べ参加者数)

    H16 H23 H23/H16

    101,194 91,832 0.9

    0 200 400 600 800 1,000

    大学等

    教育委員会等

    知事部局等

    「現代的課題」に関する事業 実施日数の比較(単位:日)

    H16

    H23

    0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 140,000

    大学等

    教育委員会等

    知事部局等

    「現代的課題」に関する事業 延べ参加者数の比較 (単位:人)

    H16

    H23

    4

  • 2 事業の広報手段 

    問3 

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    県民を対象とした事業を実施する際に、どのような広報を行いましたか?(複数回答可)

     県民を対象とした事業実施の際の広報手段として、「チラシを作成し配付」が全体で85%、教育委員会等では100%、大学等では95%である。「インターネットを利用し、ホームページ等で広報」も全体の79%である。「新聞やミニコミ誌への掲載」「他機関発行の講座案内や県の広報誌等への掲載」も全体で半数を超えている。

    /149

    チラシを作成し配布 91 81% 17 100% 18 95% 126 85%

    事業の広報手段 (複数回答可)

    知事部局等 教育委員会等 大学等 全体

    /113 /17 /19

    79 55%

    他機関発行の講座案内や県の広報誌等への掲載

    60 52% 11 76% 11 37% 82

    89% 16 79%

    新聞やミニコミ誌への掲載 59 53% 13 65% 7 58%

    インターネットを利用し、ホームページ等で広報

    11 76% 4 88% 1

    47% 118 17%

    いくつかの事業をまとめた広報誌を作成し配布

    8 10% 8 24% 9 5%

    まなびねっとぐんま等の学習情報提供システムを活用

    86 7% 15 47% 17

    53%

    テレビやラジオで広報 50 44% 11 65% 4 21% 65 44%

    1%

    その他 12 11% 1 6% 1 5% 14 9%

    25 11%

    特に広報を行わなかった 1 1% 0 0% 0 0% 1

    チラシ 78%

    新聞等 71% チラシ 67% 新聞等 80% 新聞等 69%

    チラシ 81% 県広報誌等 72% チラシ 90%

     ※参考 平成16年度の状況(広報手段上位3項目) (複数回答可)

    知事部局等 教育委員会等 大学等 全体

    県広報誌等 ( 68% )ホームページ

    64% ) ホームページ ( 75% )県広報誌等

    ( 69% ) 新聞等 (

    81%76%

    53% 52%44%

    7% 10%

    1%

    11%

    100%

    88%

    65%

    76%

    65%

    47%

    24%

    0% 6%

    95%89%

    58%

    37%

    21%

    47%

    5%0%

    5%

    0%

    20%

    40%

    60%

    80%

    100%

    事業の広報手段

    知事部局等

    教育委員会等

    大学等

    全体

    5

  • 「その他」の記述

    ・ ジョブカフェぐんま利用者に対する個別周知

    ・ 講座のメニュー表を掲載した冊子を作成し、市町村や学校機関等に配布

    ・ メールマガジンへ掲載

    ・ 同時開催された「第22回酪農畜産フェスティバル」のPR広報で紹介された

    ・ 関係機関、関係者あてに通知を送付

    ・ ぐんまちゃん家、他県での広報活動

    ・ 市町村発行の広報誌に掲載

    ・ 募集地域を絞り、当該市町村役場の広報スペースにチラシを配架

    ・ 地域の漁協を経由して地区の学校、保育園等に広報

    ・ ぐんま広報広告、求人ジャーナル掲載

    ・ 青少年関係団体を通じての広報

    ・ 実習施設への郵送等

    ・ ポスターを関係機関に配布

    3 事業の成果 

    問4 

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    女性防火クラブ、企業、団体、県民等の一日入校であり、消防本部、市町村が広報し、そこからの依頼により受け入れている

    /113 /17 /19 /149

    事業の普及・広報に役立った 73 65% 12 71% 8

    県民を対象とした事業を実施して、どのような成果がありましたか?(複数回答可)

     事業の成果について、「事業の普及・広報に役立った」が最も高く、全体では62%、次いで「県民のニーズに対応することができた」が58%である。機関別では、教育委員会等で、「県民のニーズに対応することができた」が88%、「関係機関・施設との協働・連携に役立った」が82%と高い。大学等では、「機関・施設としての機能を発揮できた」が89%と高い。

    事業の成果 (複数回答可)

    知事部局等 教育委員会等 大学等 全体

    86 58%

    機関・施設としての機能を発揮できた

    49 43% 10 59% 17 89% 76

    42% 93 62%

    県民のニーズに対応することができた

    58 51% 15 88% 13 68%

    47% 51 34%

    人材育成につながった 27 24% 10 59% 8 42%

    地域づくりや地域の課題解決に役立った

    34 30% 8 47% 9

    51%

    関係機関・施設との協働・連携に役立った

    39 35% 14 82% 11 58% 64 43%

    4%

     ※参考 平成16年度の状況(事業の成果上位3項目) (複数回答可)

    知事部局等 教育委員会等 大学等 全体

    45 30%

    その他 6 5% 0 0% 0 0% 6

    機関・施設の機能 60%機関・施設の機能 50% 県民のニーズに対応 62% 事業の普及・広報 60%

    事業の普及・広報 70%

    県民のニーズに対応 60% 機関・施設の機能 69% 県民のニーズに対応 65% 県民のニーズに対応 61%

    事業の普及・広報 73% 事業の普及・広報 70% 機関・施設の機能 80%

    6

  • 「その他」の記述

    ・ 林業・木材産業の振興策について理解が深まった

    ・ 県政への理解と県民意見の施策への反映

    ・ がん診療連携拠点病院としての役割を果たした

    ・ 健康への関心が高まった

    ・ 魚と河川環境に対する理解を深める

    ・ 該当者の資質の向上、最新知識の習得等

    4 事業の課題 

    問5 

    水の大切さ、水力発電所やダム等の水資源施設の果たす役割について、県民の理解を深めてもらえた

    県民を対象とした事業を実施する際の課題として、どんなことが考えられますか?(複数回答可)

     事業の課題について、「県民に事業の情報が十分に伝わらない」が最も高く、全体では51%、次いで「参加者が集まらない」が43%である。機関別では、教育委員会等で、「予算が不足している」が76%と最も高い数値を示している。大学等では、「県民の学習ニーズと事業が合致していない」が26%と他機関と比べ高い数値に、逆に「施設や設備が整っていない」が0%と低い数値になっている。

    /149

    県民に事業の情報が十分に伝わらない

    55 49% 8 47% 13 68% 76 51%

    事業の課題 (複数回答可)

    知事部局等 教育委員会等 大学等 全体

    /113 /17 /19

    49 33%

    68% 64 43%

    予算が不足している 27 24% 13 76% 9 47%

    参加者が集まらない 43 38% 8 47% 13

    65%51%

    43%35%

    30%24%

    5%

    71%

    88%

    59%

    82%

    47%

    59%

    0%

    42%

    68%

    89%

    58%

    47% 42%

    0%0%

    20%

    40%

    60%

    80%

    100%

    事業の成果

    知事部局等

    教育委員会等

    大学等

    全体

    7

  • ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    「その他」の記述

    ・ 屋外事業は天候・気象に左右され、中止もありうること

    ・ 定期的に開催を望む声があるが予算、人の問題で困難である

    ・ 年度によって参加者数に変動あり やや少なくなる傾向

    ・ より効果的な情報発信方法の検討、適確なテーマ設定

    ・ 参加者が集まりすぎて調整が大変

    ・ 森林、自然環境を担当する県の施設としての事業展開

    ・ 募集対象となる年齢層に理解できる資料の作成

    ・ 当機関の知名度と本事業の主旨を伝え理解していただくこと

    ・ 事業によって異なる

    ・ 授業期間中は実施不可能

    ・ 特になし

    他機関・施設と競合している 17 15% 5 29% 2 11% 24

    16% 20 13%

    講師や指導者の情報が不足している 11 10% 2 12% 1 5%

    事業を実施するためのスタッフやボランティアが不足している

    13 12% 4 24% 3

    16%

    施設や設備が整っていない 16 14% 4 24% 0 0% 20 13%

    6%

    その他 13 12% 1 6% 1 5% 15 10%

    14 9%

    県民の学習ニーズと事業が合致していない

    3 3% 1 6% 5 26% 9

    情報が伝わらない 49%

    予算不足 40% 情報が伝わらない 52% 参加者不足 50% 予算不足 45%

    情報が伝わらない 44% 予算不足 54% 情報が伝わらない 65%

     ※参考 平成16年度の状況(事業の課題上位3項目) (複数回答可)

    知事部局等 教育委員会等 大学等 全体

    参加者不足 37%

    余裕ある無料駐車場を持つ150~200人程度収容の会場が少ない。仮に会場が駅に近くても県民はほとんど電車等使わないので、駐車場が不足する会場は使えない

    参加者不足 35% 参加者不足 34% 予算不足 45%

    49%38%

    24%15% 14% 12% 10%

    3%12%

    47% 47%

    76%

    29%24% 24%

    12%6% 6%

    68% 68%

    47%

    11%0%

    16%5%

    26%

    5%0%

    20%

    40%

    60%

    80%

    100%

    事業の課題

    知事部局等

    教育委員会等

    大学等

    全体

    8

  • 5 事業の今後 

    問6 

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( ) ( )

    「その他」の記述

    ・ 新しい取組を積極的に取り組んでいきたい

    ・ 関係者とも協議し、内容等について検討していく

    ・ 社会情勢の変化による

    ・ 可能であれば充実

    ・ 費用対効果を検証し、取捨選択して実施すべき

    ・ 当協会が平成24年3月31日をもって解散するため

    ・ 他機関と連携した目新しい取組

    事業の今後

    知事部局等 教育委員会等 大学等 全体

    /113 /17 /19

    県民を対象とした事業について、今後どのようにお考えですか?(1つ回答)

     事業の今後について、「一層充実するべき」が最も高く、全体では58%、「現状と同レベルで進めるべき」が32%である。「現状より縮小するべき」は1%である。機関別では、教育委員会等で、「一層充実するべき」が71%と他機関と比べ高い数値を示している。また教育委員会等と大学等では、「現状より縮小するべき」と回答した機関は0であった。

    42% 47 32%

    現状より縮小するべき 2 2% 0 0% 0 0%

    現状と同レベルで進めるべき 36 32% 3 18% 8

    /149

    一層充実するべき 65 58% 12 71% 10 53% 87 58%

     ※参考 平成16年度の状況(事業の今後)

    知事部局等 教育委員会等 大学等 全体

    5%

    その他 7 6% 1 6% 1 5% 9 6%

    2 1%

    わからない 7 6% 1 6% 0 0% 8

    縮小 3%縮小 4% 縮小 2% 縮小 0%

    一層充実 61%

    現状レベル 20% 現状レベル 31% 現状レベル 10% 現状レベル 22%

    一層充実 60% 一層充実 54% 一層充実 85%

    58%

    32%

    2%6% 6%

    71%

    18%

    0%6% 6%

    53%

    42%

    0% 0%5%

    0%

    20%

    40%

    60%

    80%

    100%

    一層充実 現状と同レベル 現状より縮小 わからない その他

    事業の今後

    知事部局等

    教育委員会等

    大学等

    全体

    9

  • 6 今後改善すべき点 

    問7 

    ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( )

    ( ) ( ) ( )

    県民を対象とした事業で、今後どのような点を最も改善すべきと思いますか?(3つ以内で回答)

     今後改善すべき点について、「県民へのPRの拡充」が最も高く、全体では57%である。「県民のニーズを反映した事業の開設」(44%)、「事業に関する様々な情報の一元的な収集及び効果的な情報提供」(42%)の順に続く。機関別では、大学等で、「県民のニーズを反映した事業の開設」が84%と他機関と比べ高い数値を示している。また知事部局等では「県民へのPRの拡充」が、教育委員会等では、「県民へのPRの拡充」と「県民のニーズを反映した事業の開設」が半数を超える回答となっている。

    今後改善すべき点 (3つ以内で回答)

    42% 85 57%

    県民のニーズを反映した事業の開設 41 36% 9 53% 16 84%

    県民へのPRの拡充 68 60% 9 53% 8

    知事部局等 教育委員会等 大学等 全体

    /113 /17 /19 /149

    42%

    他機関・施設との協働・連携 38 34% 7 41% 7 37% 52 35%

    66 44%

    事業に関する様々な情報の一元的な収集及び効果的な情報提供

    45 40% 8 47% 9 47% 62

    23 15%

    施設・設備の充実 17 15% 4 24% 0 0% 21

    42% 31 21%

    事業を実施するためのスタッフやボランティアの充実

    17 15% 6 35% 0 0%

    人材育成に結びつく事業の開設 18 16% 5 29% 8

    0% 3 2%

     ※参考 平成16年度の状況(今後改善すべき点上位3項目) (複数回答可)

    知事部局等 教育委員会等 大学等 全体

    その他 3 3% 0 0% 0

    14%

    講師や指導者の情報の収集 16 14% 4 24% 0 0% 20 13%

    49%

    ネットワークの整備 35% 県民ニーズの把握 34% ネットワークの整備 ネットワークの整備 32%

    50% )

    一元的な… 60%

    県民ニーズの反映 50% 県民ニーズの反映 48% 県民ニーズの反映 県民のニーズ

    一元的な… 63% 一元的な… 57% 一元的な…

    60%

    36% 40% 34%

    16% 15% 15% 14%3%

    53% 53% 47%41%

    29% 35% 24% 24%

    0%

    42%

    84%

    47%37% 42%

    0% 0% 0% 0%0%

    20%

    40%

    60%

    80%

    100%

    今後改善すべき点

    知事部局等

    教育委員会等

    大学等

    全体

    10

  • 「その他」の記述

    ・ 専門的な分野の講座やシンポジウムの開催企画が乏しい

    ・ アンケート結果を分析して今後検討

    ・ 新しい取組を積極的に取り組んでいきたい

    ・ 特になし

    7 「ぐんま県民カレッジ」「まなびねっとぐんま」について 

    問8 

    /113 /17 /19 /149

    どちらも登録していないが、「ぐんま県民カレッジ」「まなびねっとぐんま」ともに知っている

    47 42% 3 18% 2

    開催側の開催支援として、広聴DBのようにデータの一元管理(研修会等の会場データ・講師の概要連絡先・開催概要や参加人数等)と県民向けとしてイベントカレンダーのように「それ」を見ればどんな研修をしているか分かる提供形態の構築(広報課とも連携が必要)

    事業等の広報の手段として、群馬県生涯学習センターが運営する「ぐんま県民カレッジ」「まなびねっとぐんま」があります。貴機関・施設の利用状況についておたずねします。

     「ぐんま県民カレッジ」と「まなびねっとぐんま」について、「どちらも登録していないが、ぐんま県民カレッジ・まなびねっとぐんまともに知っている」が全体の35%と最も高い。機関別では教育委員会等と大学等では、「ぐんま県民カレッジの連携機関、まなびねっとぐんまの会員としてともに登録済みである」がそれぞれ59%、42%と最も高い。また、「どちらも登録していないし、どちらも知らない」と回答した機関が教育委員会等と大学等では0であったのに対して、知事部局等では29%に上っている。

     「ぐんま県民カレッジ」「まなびねっとぐんま」について

    知事部局等 教育委員会等 大学等 全体

    33 22%

    「ぐんま県民カレッジ」の連携機関、「まなびねっとぐんま」の会員としてともに登録済みである

    8 7% 10 59% 8 42% 26

    11% 52 35%

    どちらも登録していないし、どちらも知らない

    33 29% 0 0% 0 0%

    0% 9 6%

    どちらも登録していないが、「ぐんま県民カレッジ」は知っている

    5 4% 0 0% 2 11%

    どちらも登録していないが、「まなびねっとぐんま」は知っている

    7 6% 2 12% 0

    17%

    「ぐんま県民カレッジ」の連携機関のみ登録済みである

    8 7% 3 18% 7 37% 18 12%

    2%

    その他 4 4% 0 0% 0 0% 4 3%

    7 5%

    「まなびねっとぐんま」の会員のみ登録済みである

    3 3% 0 0% 0 0% 3

    11

  • 「その他」の記述

    ・ 知ってはいるが、利用できる職員体制も利用する必要性もない

    ・ 県森林学習センターで会員登録の検討が必要

    ・ どちらも知ってはいますが、当校の事業は消防本部、市町村等からの依頼に基づくものであり、当校はPR主体とはなっていないため、利用はしていません

    42%

    29%

    7% 7% 6% 4% 3% 4%

    18%

    0%

    59%

    18%

    12%

    0% 0% 0%

    11%

    0%

    42%

    37%

    0%

    11%

    0% 0%0%

    20%

    40%

    60%

    80%

    「ぐんま県民カレッジ」「まなびねっとぐんま」について

    知事部局等

    教育委員会等

    大学等

    全体

    12

  • 8 まとめ

    (1) 県民を対象とした事業の実施状況

    (2) 県民を対象とした事業の広報手段

    (3) 県民を対象とした事業の成果と課題

    (4) 県民を対象とした事業の今後の取組

    (5) 「ぐんま県民カレッジ」「まなびねっとぐんま」について

    県関係機関・施設、所管の公社・事業団及び大学等高等教育機関の58%が、県民を対象とした事業を実施している。本年度の事業数は720件で、延べ実施日数7,619日、延べ参加者数166万人余りであった。平成16年度の同調査と比較すると、実施数26%減、延べ実施日数8%増、延べ参加者数13%増であった。

    事業内容の分野別実施日数の割合は、「自然科学」が16%「現代的課題」「芸術・文化」が13%、「人文・社会学」が10%、「家庭生活・趣味」が9%、「産業・技術」「生涯各期の学習」が8%、「健康・スポーツ」が7%、「文学・語学」「市民生活」が5%であった。

    広報の手段として、「チラシを作成し配付」が85%、以下「インターネットを利用し、ホームページ等で広報」が79%、「新聞やミニコミ誌への掲載」が55%、「他機関発行の講座案内や県の広報誌等への掲載」が53%であった。

    「まなびねっとぐんま等の学習情報提供システム」は17%と低かった(H16比 3ポイント増)。

    事業の成果として、「事業の普及・広報に役立った」が62%と60%以上の数値に対して、「人材育成につながった」が30%、「地域づくりや地域の課題解決に役立った」が34%と40%以下の数値であった。

    事業の課題として、「県民に事業の情報が十分に伝わらない」が51%、以下「参加者が集まらない」が43%、「予算が不足している」が33%等であった。

    事業の今後として、「一層充実するべき」が58%、以下「現状と同レベルで進めるべき」が32%、「現状より縮小するべき」が1%であった。

    今後改善すべき点として「県民へのPRの拡充」が57%、以下「県民のニーズを反映した事業の開設」が44%、「事業に関する様々な情報の一元的な収集及び効果的な情報提供」が42%、「他機関・施設との協働・連携」が35%等であった。

    「ぐんま県民カレッジ」と「まなびねっとぐんま」について、「どちらも登録していないが、ぐんま県民カレッジ・まなびねっとぐんまともに知っている」が35%、以下「どちらも登録していないし、どちらも知らない」が22%、「ぐんま県民カレッジの連携機関、まなびねっとぐんまの会員としてともに登録済みである」が17%等であった。

     現在、高度情報化や少子高齢化などの急激な社会の変化に伴い、県民の生き方・働き方、個人の課題も多様化し、学習へのニーズも多岐にわたっている。今回の調査項目中の今後改善すべき点を見ると、このような状況が反映され「県民へのPRの拡充」「県民のニーズを反映した事業の開設」が高い数値を示している。 事業の実施状況を見ると、平成16年度の調査結果と比べ、実施機関数と実施件数では減少しているが、延べ実施日数と延べ参加者数では増加している。このことから、予算縮小の中、各機関・施設が魅力ある事業を実施し、多くの参加者を得ていることがわかる。今後、さらに事業の効果的な実施を図るために「他機関・施設との協働・連携」は有効な手段であると考えられる。分野別の実施状況(日数)では、全体では「自然科学」が最も多く、「現代的課題」「芸術・文化」と続いている。平成16年度の調査結果と比較すると、特に「現代的課題」の増加が顕著である。中でも、教育委員会等では延べ実施日数が3.7倍、延べ参加者数では10.9倍に増加している。前回調査以降の7年間で、社会の要請と県民のニーズが変化してきたことと、急激な社会の変化に伴って解決しなければならない課題が山積していることがわかる。 平成16年度の調査にはなかった項目として、「ぐんま県民カレッジ」「まなびねっとぐんま」についての調査を実施した。教育委員会等・大学等と比べ、知事部局等での登録率・認知度が低い結果となった。今後、認知度・登録率を高めるために、対象を絞った重点的な周知活動が必要である。 今後、当センターでは、「現代的課題」に関する事業を展開する中で、他機関・施設との連携・協力を想定した学習プログラムの開発・実施を通して、県民の学習活動のより一層の広がりへの一助としたい。

    13

  • Ⅲ 県民を対象とした事業の実際

     

    生涯各期の学習

    子育て、家庭教育、青少年教育、高齢者教育、視聴覚教育、カウンセリング等

    人文・社会学

    歴史、郷土史、文化財、民俗等

    自然科学

    産業・技術

    労働、職業訓練、コンピュータ等

    芸術・文化

    文学・語学

    健康・スポーツ

    家庭生活・趣味

    現代的課題

    自然保護、環境問題、国際関係、人権、男女共同参画、福祉、消費者等

    市民生活

    ボランティア、NPO等

    その他

    ・2月以降実施の事業の「延べ参加者数」は見込みを含んでいるものもある。

    K

    分野ごとに、「実施月」「事業名」「機関・施設名」「対象者」「実施日数」「延べ参加者数」を表示した。

    「実施月」「延べ参加者数」等の空欄は、アンケート回収時に未実施等のため、記入がなかったものである。

    各事業内容に該当する分野を複数回答としたため、一つの事業が複数分野にわたり表示されている場合が多い。

    E

    F

    G

    H

    I

    J

     県関係機関・施設、所管の公社・事業団及び大学等高等教育機関で、平成23年度に実施した県民を対象とした各種事業について、以下のページに具体的にまとめた。 事業内容ごとの分類の仕方は、群馬県生涯学習センターで運用している「まなびねっとぐんま」の学習機会情報の分類を基にして、次の11分野に分類・整理した。

    A

    B

    C

    D

    14

  • A 生涯各期の学習

    № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    1 【参考】 H22出前なんでも講座  広報課 県民一般 265 4~3 19,453

    2 ぐんまウォーターフェア 土地・水対策室 県民一般 3 7 1,900

    3 群響移動音楽教室 文化振興課 小・中学生 41 4~2 44,589

    4 群響高校音楽教室 文化振興課 高校生 21 5~11 18,522

    5 (子ども基金事業)群響「親と子どものコンサート」 文化振興課 県民一般 2 2 -

    6 はじめての文化体験事業 文化振興課 小・中学生 20 8~2 1,711

    7 (子ども基金事業)「ぐんまの文化めぐり子どもツアー」 文化振興課 県民一般 37 8~12 3,480

    8 介護の仕事PRイベント 介護高齢課 県民一般 1 11 673

    9 高齢者交通安全教室 交通政策課 高齢者 1 11 50

    10 スタントマンによる自転車教室 交通政策課 中・高校生 2 7,9 1,000

    11 こどもの救急ってどんなとき? 渋川保健福祉事務所 県民一般 1 2 80

    12 山菜教室県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 2 4,5 73

    13 つつじ観察会県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 5 11

    14 オトシブミ観察会県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 6 18

    15 つる筆・しの筆の水墨画教室県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 6 7

    16 森林環境教室県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    緑の少年団 1 7 27

    17 夏休み木工教室県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 4 7,8 306

    18 赤城ふれあいの森まつり県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 8 1,100

    19 野生きのこ観察会県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 9 25

    20 秋の自然観察会県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 10 12

    21 クリスマスリースづくり県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 11 30

    22 エイズ講演会 利根沼田保健福祉事務所 高校生 2 10,11 1,230

    23 接客の心得マナーアップ講座 利根沼田農業事務所 県民 農業者 1 8 80

    24 東洋大学&企業見学等・親子でおもしろツアー 館林行政県税事務所館林邑楽地域在住の

    小学生及びその保護者1 10 47

    25 見て得!東洋大学&企業見学等バスツアー 館林行政県税事務所東部県民局管内在住の県民

    (20歳以上)1 12 37

    26 父と子の料理教室(1/2) ぐんま男女共同参画センター 父子 1 7 36

    27 父と子の料理教室(2/2) ぐんま男女共同参画センター 父子 1 1 31

    28 紙粘土による手形づくり ぐんま男女共同参画センター 親子 1 4 59

    29 父親の子育て支援講座(イクメン講演会) ぐんま男女共同参画センター 父親か夫婦 1 2 80

    30 児童虐待防止推進月間 県民講座 中央児童相談所 県民一般 1 11 320

    31 児童虐待防止推進 県民講座 中央児童相談所 県民一般 1 1 304

    32 県民の日 一般公開 群馬産業技術センター 県民一般 1 10 778

    33 夏休み親子教室下水道総合事務所奥利根水質浄化センター

    小・中学生と保護者 1 7 7

    34 少年の主張中部地区大会 中部教育事務所 県民一般 1 8 150

    35 西部地区PTA指導者研修会 西部教育事務所 PTA役員等 1 6 256

    36 新任青少年育成推進員研修会(兼西部ブロック青少年育成推進研修会) 西部教育事務所 青少年推進指導員行政職員 1 7 216

    37 群馬県少年の主張西部地区大会 西部教育事務所 青少年推進指導員行政職員PTA 1 8 211

    38 西部地区放課後子ども教室安全管理員等研修会 西部教育事務所 安全管理員、指導員行政職員 1 6 124

    39 利根沼田幼小中PTA指導者研修会 利根教育事務所 県民一般 1 6 185

    40 少年の主張利根沼田地区大会 利根教育事務所 県民一般 1 8 156

    15

  • № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    41 地域と学校のパートナーシップ推進フォーラム 利根教育事務所 県民一般 1 10 152

    42 地域における提案型家庭教育推進事業「親子でデイキャンプ」 利根教育事務所 県民一般 1 10 52

    43 地域における提案型家庭教育推進事業「親子エアロビック教室」 利根教育事務所 県民一般 1 12 69

    44 東毛地区PTA指導者研修会 東部教育事務所 幼・小・中・特支PTA指導者等 1 6 476

    45 少年の主張第33回「東毛地区大会」 東部教育事務所児童生徒、学校教育関係者、青少年育成推進員、県民一般

    1 8 128

    46 東部圏青少年育成推進研修会 東部教育事務所青少年育成推進員、

    青少年教育行政職員等1 9 216

    47 ぐんま県民カレッジ「オープンキャンパス」大学等出前講座 東部教育事務所 県民一般 3 12 40

    48 放課後子ども教室安全管理員等研修会 東部教育事務所 放課後子ども教室関係者等 1 12 66

    49 夏休み!文書館子ども探検隊 文書館 県民一般 1 8 15

    50 図書館こどもフェスティバル 県立図書館 県民一般 1 7 515

    51 クラフト体験 ぐんま昆虫の森 県民一般 253 4~1 21,508

    52 ぐんま県民カレッジのつどい 生涯学習センター 県民一般 1 10 330

    53 視聴覚教育メディア研修カリキュラムA 生涯学習センター 県民一般 2 9 30

    54 家庭教育カウンセリング専門講座 生涯学習センター 県民一般 5 9,10 401

    55 子育て支援応援フォーラム 生涯学習センター 県民一般 1 11 74

    56 子育て支援のための幼児安全法講習会 生涯学習センター 県民一般 1 12 82

    57 自然ウォッチングシリーズ1 「親と子の紅葉山歩き」 北毛青少年自然の家 小学生親子 2 11 54

    58 自然ウォッチングシリーズ2「親と子の星空の夕べ」 北毛青少年自然の家 小学生親子 2 11 108

    59 自然ウォッチングシリーズ3「親子のんびり雪上トレッキング」 北毛青少年自然の家 小学生親子 2 1 62

    60 ぐんまいきいきチャレンジ「北毛フレンドリークラブ2011」 北毛青少年自然の家 小・中学生親子 10 6~1 99

    61 ぐんまキッズアドベンチャー「ふれあい・感動・夢冒険隊」 北毛青少年自然の家 小学生親子 8 7~8 366

    62 北毛ふれあい塾①「餅つき」 北毛青少年自然の家 小学生以上 1 12 34

    63 北毛ふれあい塾②「ユニホック」 北毛青少年自然の家 小学生以上 1 1 26

    64 北毛ふれあい塾③「焼きまんじゅうづくり」 北毛青少年自然の家 小学生以上 1 2 -

    65 北毛ふれあい塾④「うどん打ち」 北毛青少年自然の家 小学生以上 1 2 -

    66 北毛ふれあい塾⑤「陶 芸」 北毛青少年自然の家 小学生以上 1 2 -

    67 親子のつどいⅠ~Ⅳ 妙義青少年自然の家 中学生以下の子供とその保護者 7 4,9,11 334

    68 ぐんまいきいきチャレンジ 妙義青少年自然の家 小、中学生 7 6,7,10 59

    69 ぐんまキッズアドベンチャー 妙義青少年自然の家 小中学生 7 8 273

    70 自然の家オープンデー 妙義青少年自然の家 県民一般 1 10 355

    71 冬期ホリデー事業Ⅰ~Ⅴ 妙義青少年自然の家 県民一般 7 12~2 246

    72 レッツエンジョイ妙義 妙義青少年自然の家 県民一般 2 2 62

    73 チャレンジイン妙義 妙義青少年自然の家 小、中学生 2 3 48

    74 親子キャンプ 東毛青少年自然の家 県内の小学生とその保護者 4 9 94

    75 もちつきとミニ門松づくり 東毛青少年自然の家 県内の小学生とその保護者 1 12 48

    76 親子手打ちうどん作り 東毛青少年自然の家 県内の小学生とその保護者 1 1 101

    77 とうもうオープンデー 東毛青少年自然の家 県民一般 1 10 196

    78 焼きまんじゅうづくり 東毛青少年自然の家 県民一般 2 12 116

    79 石がま焼きピザづくり 東毛青少年自然の家 県民一般 1 2 81

    80 わくわく体験塾 東毛青少年自然の家 県内の小学3・4年生 6 7,8 237

    81 青少年ボランティア講座 東毛青少年自然の家 高校・大学等 2 7 36

    82 青少年ボランティア体験 東毛青少年自然の家 高校・大学等 16 4~3 223

    83 団塊シニアのためのアクティブライフ講座開催 (財)群馬県長寿社会づくり財団 県民一般 2 8,2 100

    16

  • № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    84 「おはなしのへや」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 6 4~ 159

    85 「おはなしひろば」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 6 4~ 50

    86 「おやこサロン」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 8 4~ 334

    87 ハイビジョンDEおはなしのへや(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4 7~ 334

    88 「びっくり鯉太」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4,5 2,867

    89 「よちよちタイム」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 2 4,11 38

    90 「子育てサロン」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 6 6~ 136

    91 「人形劇であそぼう」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 3 7,9,11 179

    92 「多世代交流ひろばスペシャル」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 1 7 552

    93 いきいきママ講座(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 8 5~ 171

    94 おはなしのへや(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 2 5,6 79

    95 おはなしひろば(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 2 5,6 19

    96 おやこサロン(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 11 5~ 432

    97 クラフトルーム自由利用(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4~ 37,411

    98 ぐんま母親クラブフェスティバル~ひかってるネ!お母さん~(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 1 5 2,310

    99 ゴールデンウィーク企画「でかでかこいのぼり&段ボール迷路」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4,5 45,631

    100 こども劇場(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 14 5~ 6,245

    101 ふれあい仲間づくり事業(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4~ 10,751

    102 よちよちタイム(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4 5~ 120

    103 わくわくパパ講座(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 1 10 16

    104 移動児童館(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 69 6~ 3,328

    105 群馬県内児童館フェスティバル(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 2 10 6,674

    106 子どもの医療講演会「子どもの救急について」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 2 10 69

    107 子育てサロン(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 1 5 15

    108 子育て支援講演会「尾木ママの元気がでる子育て論」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 1 9 273

    109 児童館活動交流促進群馬県内児童館ミニフェスティバル(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 2 10,11 98

    110 自転車紙芝居劇場(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4 4~ 1,044

    111 人形劇であそぼう(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 1 5 70

    112地域子育て支援指導者等活動支援事業「0・1・2歳児の親子遊びと保護者のかかわり方について」

    (公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 1 11 12

    113熱気球体験搭乗「親子で熱気球に乗って、こどもの国を見てみよう!」

    (公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 2 6,9 253

    114父と子のふれあい自然活動~おいしいうどんづくりとオリエンテーリング~

    (公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 1 6 19

    115 遊びの指導技術開発研修会(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 1 10 78

    116 中学生交流ボランティア体験(公財)群馬県青少年育成事業団(群馬県青少年会館)

    中学生 2 8,9 39

    117 ボランティア体験講習会(公財)群馬県青少年育成事業団(群馬県青少年会館)

    大学生等 3 5,2 148

    118 青少年指導者専門講座(公財)群馬県青少年育成事業団(群馬県青少年会館)

    青年 3 2 99

    119 群馬学連続シンポジウム「上毛三山の謎に挑む」 県立女子大学 県民一般 1 1 361

    120 群馬学連続シンポジウム「上毛三山の美に迫る」 県立女子大学 県民一般 1 2 150

    121 国際交流セミナー 県立県民健康科学大学 県民一般 1 12 43

    122 えいめい・きょうあい子育てひろば ファ-ストステップ 共愛学園前橋国際大学 就学前の子どもを持つ保護者 6 6,7 121

    123 きょうあい子育てひろば ファ-ストステップ 共愛学園前橋国際大学 就学前の子どもを持つ保護者 6 2,3 127

    124 きょうあい子育てひろば セカンドステップ 共愛学園前橋国際大学 きょうあい子育てひろばファ-ストステップ修了者 5 8,9 110

    125 きょうあい子育てひろば サ-ドステップ 共愛学園前橋国際大学 きょうあい子育てひろばセカンドステップ修了者 5 2,3 107

    126 きょうあい子育てひろば 託児養成講座 共愛学園前橋国際大学 きょうあい子育てひろばサードステップ修了者 2 8 14

    17

  • № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    127 お父さんのまえばし・きょうあい子育てひろば 共愛学園前橋国際大学 就学前の子どもを持つ保護者(男性) 3 2 48

    128 お父さんのまえばし・きょうあい子育てひろばⅡ 共愛学園前橋国際大学 就学前の子どもを持つ保護者(男性) 2 3 30

    129 絵本と歌で楽しく遊ぼう 高崎健康福祉大学 県民一般 1 5 60

    130 全国訪問おはなし隊 群馬医療福祉大学 県民一般 1 8 56

    131 子育て支援プロジェクト 群馬医療福祉大学 県民一般 2 1 120

    132 公開講座 関東短期大学 県民一般 3 9 112

    133 公開講座「特別支援教育」 明和学園短期大学 県民一般 5 9~11,2 105

    134 公開講座「幼児教育の充実」 明和学園短期大学 県民一般 1 7 35

    135 子どもまつり 育英短期大学 県民一般 1 10 300

    136 心に苗を 新島学園短期大学 県民一般・保育士・幼稚園教諭 2 10,11 38

    B 人文・社会学

    № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    1 第38回群馬県民政治大学講座 市町村課(選挙管理委員会) 県民一般 1 1 340

    2 【参考】 H22出前なんでも講座  広報課 県民一般 265 4~3 19,453

    3 世界遺産大学 世界遺産推進課 県民一般 1 9 250

    4 世界遺産劇場 世界遺産推進課 県民一般 2 9 4,804

    5 技と美 日本の絹展 世界遺産推進課 県民一般 4 9 4,790

    6 国際シンポジウム 世界遺産推進課 県民一般 1 10 220

    7 伝道師養成講座 世界遺産推進課 県民一般 3 11 84

    8 シルクカントリー群馬 世界遺産推進課 県民一般 2 3

    9 伝統文化継承事業 文化振興課 県民一般 6 11,2,3 166

    10 (子ども基金事業)「ぐんまの文化めぐり子どもツアー」 文化振興課 県民一般 37 8~12 3,480

    11 東洋大学&企業見学等・親子でおもしろツアー 館林行政県税事務所館林邑楽地域在住の

    小学生及びその保護者1 10 47

    12 見て得!東洋大学&企業見学等バスツアー 館林行政県税事務所東部県民局管内在住の県民

    (20歳以上)1 12 37

    13 館林邑楽地域県政懇談会 館林行政県税事務所地域住民、各種団体、

    県議会議員、県市町職員等1 3 300

    14 第90回企画展 歴史博物館 県民一般 10 4 6,645

    15 第91回企画展 歴史博物館 県民一般 51 4~6 14,340

    16 第92回企画展 歴史博物館 県民一般 57 7~9 13,815

    17 特別展示 歴史博物館 県民一般 50 10,11 11,448

    18 館長講座 歴史博物館 県民一般 4 7,10,1,3 293

    19 博物館講座 歴史博物館 県民一般 4 8,9,11,1 446

    20 団塊の世代向け講座 歴史博物館 県民一般 4 2,3

    21 企画展関連行事(講演、ギャラリートーク等) 歴史博物館 県民一般 25 4~11 1,915

    22 県民企画型講座(伊勢崎会場) 生涯学習課 県民一般 1 10 36

    23 ぐんまの歴史と文化財を巡るバスツアー 教育委員会文化財保護課 県民一般 6 6,7 69

    24 上野国分寺古代史講座 教育委員会文化財保護課 県民一般 2 9,10 115

    25 県庁31階物産展示室展示 教育委員会文化財保護課 県民一般 38 10,11 -

    26 県民ホール「群馬・埼玉考古展2012」 教育委員会文化財保護課 県民一般 3 1 3,591

    27 古文書入門講座 文書館 県民一般 5 6,7 270

    28 長期古文書講座 文書館 県民一般 14 7~11 770

    29 ぐんま史料研究講座 文書館 県民一般 3 12,1 160

    18

  • № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    30 「知るを楽しむ」推進事業(講座) 県立図書館 県民一般 5 6~2 400

    31 資料展示 県立図書館 県民一般 192 4~3 640

    32 昆虫の森運営 ぐんま昆虫の森 県民一般 305 4~3 110,000

    33 里山生活体験 ぐんま昆虫の森 県民一般 51 4~1 4,890

    34 青少年ボランティア養成講座 妙義青少年自然の家 高校、大学生 2 7 42

    35 中高生施設ボランティア 妙義青少年自然の家 中学、高校生 7,8 89

    36 小中学校伝統芸能教室(人形芝居) (財)群馬県教育文化事業団 県民一般 4 10~12 729

    37 小中学校伝統芸能教室(邦楽) (財)群馬県教育文化事業団 県民一般 1 7 202

    38 ぐんま郷土芸能の祭典 (財)群馬県教育文化事業団 県民一般 2 1 310

    39 第53回特別展「群馬の風穴と蚕種」(財)群馬県蚕糸振興協会(日本絹の里)

    県民一般 29 4,5 2,225

    40 土木遺産収集保存事業(土木遺産と名所巡りツアー) (財)群馬県建設技術センター 県民一般(親子:小3.4) 1 11 38

    41 青年地域活動研修会(公財)群馬県青少年育成事業団(群馬県青少年会館)

    青年 2 9 72

    42 会館友の会による「ゆめすくーる」(公財)群馬県青少年育成事業団(群馬県青少年会館)

    小学生 8 10~1 1,107

    43 グループの社会心理学 群馬大学 県民一般 1 10 25

    44 群馬の歴史と文化 県立女子大学 県民一般 14 4~7 74

    45 地域政策セミナー 高崎経済大学 自治体・一般 1 8 26

    46 公開講座「ドラッガーの視点で見る日本社会」 上武大学 県民一般 3 10,11 50

    47 元総社の歴史を探る 共愛学園前橋国際大学 県民一般 4 11,12 362

    48 世界遺産登録を目指して 高崎商科大学 県民一般 3 5~7 158

    49 江とその時代 高崎商科大学 県民一般 1 12 26

    50 公開講座 桐生大学・桐生大学短期大学部 県民一般 1 10 411

    51 出前セミナー 群馬工業高等専門学校 県民一般 93 4~11 9,118

    C 自然科学

    № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    1 こども科学教室 企画課 科学技術振興室 学童 1 7 37

    2 【参考】 H22出前なんでも講座  広報課 県民一般 265 4~3 19,453

    3 ぐんまウォーターフェア 土地・水対策室 県民一般 3 7 1,900

    4 夏休み親子科学教室 消費生活課 県民一般 1 7 22

    5 第26回食品安全語部の会 食品安全課 県民一般 1 6 100

    6 食品安全地域語部の会 食品安全課 県民一般 1 7 132

    7 第27回食品安全語部の会 食品安全課 県民一般 1 1 102

    8 きのこ教室 渋川保健福祉事務所 県民一般 1 10 200

    9 山菜教室県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 2 4,5 73

    10 つつじ観察会県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 5 11

    11 オトシブミ観察会県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 6 18

    12 森林環境教室県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    緑の少年団 1 7 27

    13 赤城ふれあいの森まつり県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 8 1,100

    14 野生きのこ観察会県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 9 25

    15 秋の自然観察会県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 10 12

    16 自然観察会 みかぼ森林公園(藤岡森林事務所) 県民一般 1 10 20

    17 群馬の森バックヤードツアー 高崎土木事務所 県民一般 4 7,8 100

    19

  • № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    18 東洋大学&企業見学等・親子でおもしろツアー 館林行政県税事務所館林邑楽地域在住の

    小学生及びその保護者1 10 47

    19 見て得!東洋大学&企業見学等バスツアー 館林行政県税事務所東部県民局管内在住の県民

    (20歳以上)1 12 37

    20 企画展講演会・関連行事等 自然史博物館 県民一般 18 4,5,7,8,9,10,11 740

    21 自然史講座 自然史博物館 県民一般 4 5,6,10,1 110

    22 ファミリー自然観察会 自然史博物館 県民一般 7 4,7,8,11,12,1 105

    23 天体観望会 自然史博物館 県民一般 5 11,12 77

    24 サイエンス・サタデー 自然史博物館 県民一般 41 4~3 1,628

    25 バックヤードツアー 自然史博物館 県民一般 2 6,1 52

    26 ミュージアムナイトツアー 自然史博物館 県民一般 3 10,11 116

    27 チャレンジ講座 自然史博物館 県民一般 3 11 21

    28 移動博物館 自然史博物館 県民一般 7 6,9,11 6,121

    29 ビデオ上映会 自然史博物館 県民一般 165 4~3 4,885

    30 高塚の森紅葉まつり 林業試験場 県民一般 1 11 1,500

    31 森林楽習講座 緑化センター 県民一般 6 6,8,10,11,2 255

    32 森林観察会 森林学習センター 県民一般 8 4~11 208

    33 憩の森自然講座 森林学習センター 県民一般 6 6~3 205

    34 親子森であそぼう森でまなぼう教室 森林学習センター 県民親子 7 4~12 192

    35 憩の森日だまり散歩 森林学習センター 県民一般 3 11,12 30

    36 生物多様性講座 森林学習センター 行政、団体、県民一般 2 1,2 245

    37 県民の日記念事業「水産試験場公開」 水産試験場 県民一般 1 10 805

    38 おもしろ科学教室 はかりの工作教室 計量検定所 小学3~6年生 1 11 16

    39 科学技術週間一般公開 繊維工業試験場 県民一般 2 4 53

    40 県民の日一般公開 繊維工業試験場 県民一般 1 10 86

    41 県民カレッジ「オープンキャンパス」大学等出前講座 西部教育事務所 一般成人 3 8,9 44

    42 一般観望 ぐんま天文台 県民一般 184 4~3 14,095

    43 3Dシアター ぐんま天文台 県民一般 132 4~3 6,893

    44 デジカメや携帯で月を撮ろう(ボランティア自主企画) ぐんま天文台 県民一般 2 4,6 165

    45 昼間の水星観察会 ぐんま天文台 県民一般 11 5,11,12 379

    46 北斗七星と春の大曲線を見よう(ボランティア自主企画) ぐんま天文台 県民一般 1 5 70

    47 自然史博物館ミニミニ移動博物館inぐんま天文台 ぐんま天文台 県民一般 1 7 92

    48 七夕観望会 ぐんま天文台 県民一般 1 7 45

    49 七夕さまを楽しもう(ボランティア自主企画) ぐんま天文台 県民一般 1 7 108

    50 伝統的七夕観望会 ぐんま天文台 県民一般 1 8 144

    51 ペルセウス座流星群説明会 ぐんま天文台 県民一般 3 8 563

    52 ペルセウス座流星群観察会 ぐんま天文台 県民一般 1 8 2,369

    53 たかやま観望会&デジカメや携帯で月を撮ろう(ボランティア自主企画) ぐんま天文台 県民一般 1 9 305

    54 「ぐんま昆虫の森」連携企画 天文台で虫を探そう ぐんま天文台 県民一般 1 9 21

    55 県民の日特別イベント「手作り分光器で虹を作ろう」 ぐんま天文台 県民一般 1 10 322

    56 親と子の星空の夕べ ぐんま天文台 県民一般 2 11 54

    57 皆既月食観察会 ぐんま天文台 県民一般 1 12 930

    58 ふたご座流星群観察会 ぐんま天文台 県民一般 1 12 444

    59 65㎝望遠鏡で水星を観察しよう ぐんま天文台 県民一般 3 1 133

    60 月の幻灯会(ボランティア自主企画) ぐんま天文台 県民一般 1 2 64

    20

  • № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    61 カノープスを見よう ぐんま天文台 県民一般 1 2 -

    62 寒すばると冬のダイヤモンドを見よう(ボランティア自主企画) ぐんま天文台 県民一般 1 3 -

    63 天文講話 ぐんま天文台 県民一般 4 4,6,10,1 114

    64 ぐんま天文学校 ぐんま天文台 県民一般 3 1,2,3 8

    65 昆虫の森運営 ぐんま昆虫の森 県民一般 305 4~3 110,000

    66 自然観察会 ぐんま昆虫の森 県民一般 22 4~1 2,212

    67 里山歩き ぐんま昆虫の森 県民一般 253 4~1 1,590

    68 昆虫教室 ぐんま昆虫の森 県民一般 49 4~1 640

    69 クラフト体験 ぐんま昆虫の森 県民一般 253 4~1 21,508

    70 科学技術週間・プラネタリウム無料公開 生涯学習センター少年科学館 一般成人 6 4 302

    71 おもしろ科学教室 生涯学習センター少年科学館 小1~中3 43 4~3 4,900

    72 理科自由研究相談会 生涯学習センター少年科学館 小1~中3 2 7,8 41

    73 理科研究作品展 生涯学習センター少年科学館 小1~中3 16 7,8 4,600

    74 科学館利用説明会 生涯学習センター少年科学館 教諭 1 8 10

    75 夏休みサイエンスウイーク2011 生涯学習センター少年科学館 県民一般 6 7,8 11,623

    76 科学教室指導者実技研修会 生涯学習センター少年科学館 一般成人 2 6,2 160

    77 県民の日特別事業 生涯学習センター少年科学館 親子 1 10 2,283

    78 天体観察会 生涯学習センター少年科学館 親子 2 11,3 233

    79 子ども宇宙教室 生涯学習センター少年科学館 親子 3 7,1,3 429

    80 星空へのいざない 生涯学習センター少年科学館 シニア 1 3 200

    81 「おりがみで宇宙を折ろう」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 9 300

    82 おもしろ科学教室(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 3 5,7,11 62

    83 ぐんま☆星まつり2011「のぼってくる月を見よう」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 1 11 41

    84 サイエンスワンダーランド常設展示(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4~ 227,296

    85 スペシャル科学工作(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 2 7,12 312

    86 プチサイエンスショー(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 14 4~ 1,045

    87 プラネタリウム投影(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4~ 29,977

    88 科学工作(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4 5~ 256

    89 科学講座(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 5 5~ 89

    90 巡回展示(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4~ 21,748

    91 星空観察(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 5 5~ 453

    92 星空散歩(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4~ 3,041

    93 第54回特別展「カイコと昆虫たちの大変身」 (財)群馬県蚕糸振興協会(日本絹の里) 県民一般 39 7,8 3,568

    94 親子ふれあい会館ロッジ(公財)群馬県青少年育成事業団(群馬県青少年会館)

    小3~6親子 6 7,12,1 166

    95 親子日曜ふれあい教室(公財)群馬県青少年育成事業団(群馬県青少年会館)

    小学生親子 5 6~8,11 172

    96 世界脳週間2011 群馬大学 県民一般 1 4 145

    97 電気を安全に扱うために 群馬大学 県民一般 1 7 10

    98 群馬ちびっこ大学(こども体験教室) 群馬大学 県民一般 2 8 4,353

    99 医学生と学ぶ「医療のしくみと情報」 群馬大学 県民一般 13 10~1 133

    100 サイエンスカフェ in 桐生 群馬大学 県民一般 1 12 18

    101 地域貢献シンポジウム 群馬大学 県民一般 1 2

    102 放射線に関する緊急公開講座 県立県民健康科学大学 県民一般 2 4,5 564

    103 公開講座 前橋工科大学 県民一般 4 10,11 535

    21

  • № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    104 専門講座 前橋工科大学 県民一般 4 12,1 74

    105 公開講座「地震と津波」 上武大学 県民一般 4 9~11 39

    106 公開講座 ~ぐんま県民カレッジ連携~ 「宇宙という夢/宇宙への夢」 共愛学園前橋国際大学 県民一般、小中高生 3 11,12 344

    107 地域連携講座 身近なよそ者たち 高崎商科大学 県民一般 4 7~11 159

    108 理科教室 酵素の不思議 群馬工業高等専門学校 小学生と保護者 3 6 35

    109 夏休み自由研究お助け教室 群馬工業高等専門学校 女子中学生 1 8 20

    110 生物教育研究連携センターシンポジウム 群馬工業高等専門学校 県民一般 1 12 88

    111 出前セミナー 群馬工業高等専門学校 県民一般 93 4~11 9,118

    D 産業・技術

    № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    1 【参考】 H22出前なんでも講座  広報課 県民一般 265 4~3 19,453

    2 県民パソコンチャレンジ講座 群馬県情報化推進協議会(情報政策課)  県民一般 20 9~12 167

    3 ICT利活用セミナー 情報政策課 NPO・地域団体・県民等 3 10,11 52

    4 ぐんまウォーターフェア 土地・水対策室 県民一般 3 7 1,900

    5 ぐんま山と森の月間協賛イベント 林政課・ぐんま山と森の月間推進協議会 県民一般 36 8~11 25,200

    6 農林水産業関係機関成果発表会 農政課 県民一般 1 2 697

    7 若者就職支援事業(ジョブカフェぐんまセミナー)群馬県若者就職支援センター(ジョブカフェぐんま)(労働政策課)

    求職中の若者 98 5~3 510

    8 求職者のための就職支援塾 労働政策課 県民一般 30 5~2 900

    9 労働委員会ニューイヤーセミナー2012 労働委員会事務局 県民一般 1 1 75

    10 夏休み木工教室県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 4 7,8 306

    11 赤城ふれあいの森まつり県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 8 1,100

    12 林業普及指導事業 渋川森林事務所 設計士、木材業者、その他 1 2 100

    13平成23年度農業経営管理(簿記)講座入門コース

    中部農業事務所 県民一般(農業者) 12 8~12 100

    14平成24年度農業経営管理(簿記)講座中級コース

    中部農業事務所 県民一般(農業者) 8 5~1 59

    15 農業基礎講座 中部農業事務所 県民一般(農業者) 5 8~12 72

    16 女性農業者活動支援事業(食農フェスタ) 中部農業事務所 渋川北群馬地域県民一般 1 12 86

    17 かぶら森と木のまつり 富岡森林事務所 県民一般 1 11 8,500

    18 道平川ダム施設開放 富岡土木事務所 県民一般 1 7 172

    19 農家民宿支援講座 利根沼田農業事務所 県民 農業者 1 2 41

    20 太田地域県政懇談会 東部行政事務所 県民一般 1 2 100

    21 東洋大学&企業見学等・親子でおもしろツアー 館林行政県税事務所館林邑楽地域在住の

    小学生及びその保護者1 10 47

    22 見て得!東洋大学&企業見学等バスツアー 館林行政県税事務所東部県民局管内在住の県民

    (20歳以上)1 12 37

    23 女性の再就職支援セミナー ぐんま男女共同参画センター 女性 1 11 26

    24 女性のための職場コミュニケーション講座 ぐんま男女共同参画センター 女性 1 6 29

    25 高塚の森紅葉まつり 林業試験場 県民一般 1 11 1,500

    26 米麦フレッシュマン講座農業技術センター東部地域研究センター

    農家 1 7 18

    27 米の会研修農業技術センター東部地域研究センター

    農家 1 9 12

    28 米麦フレッシュマン講座農業技術センター東部地域研究センター

    農家 1 12 15

    29 施設キュウリ、フォローアップセミナー農業技術センター東部地域研究センター

    農家 1 3 60

    30 ぐんま農業実践学校 野菜コース 農林大学校 就農希望者 15 4~11 274

    31 春夏野菜コース 農林大学校 就農希望者 10 4~8 148

    22

  • № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    32 秋冬野菜コース 農林大学校 就農希望者 10 7~11 141

    33 果樹コース 農林大学校 就農希望者 12 4~12 108

    34 花きコース 農林大学校 就農希望者 12 4~11 126

    35 専門就農者課程 農林大学校 就農希望者 75 4~3 1341※

    36 定年帰農者課程本校コース 農林大学校 就農希望者 22 4~12 305

    37 定年帰農者課程地域校コース 農林大学校 就農希望者 7 7~12 198

    38 畜産試験場場公開 畜産試験場 県民一般 2 10 7,300

    39 科学技術週間共催事業 群馬産業技術センター 県民一般 5 4 48

    40 県民の日 一般公開 群馬産業技術センター 県民一般 1 10 778

    41 科学技術週間協賛行事 東毛産業技術センター 県民一般 4 4 10

    42 施設見学 東毛産業技術センター 県民一般 1 10 20

    43 オープンキャンパス 前橋産業技術専門校 県民一般 2 7,8 92

    44 スキルカレッジまえばし 前橋産業技術専門校 高校生 2 8 112

    45 第18回群馬県産業教育フェア 高校教育課 県民一般 2 11 7,800

    46 資料展示 県立図書館 県民一般 192 4~3 640

    47 地域ICTリーダー養成講座 生涯学習センター 県民一般 3 7 45

    48 パソコンクラフト(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4 4~ 69

    49 パソコンルーム自由利用(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 4~ 18,407

    50 太工フェアINこどもの国~やってTRY!ためしてチャレンジ!~(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 1 11 422

    51 太田工業高校の生徒による「ロボット教室~昆虫型ロボットを作ろう!」(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 1 8 23

    52 第4回ぐんまこどもの国にフォーミュラカー&小暮卓史がやってくる!!(公財)群馬県児童健全育成事業団(ぐんまこどもの国児童会館)

    県民一般 1 11 2,809

    53 クリーニング師研修 (財)群馬県生活衛生営業指導センター クリーニング師  資格者 2 10,12 113

    54 クリーニング業務従事者講習 (財)群馬県生活衛生営業指導センター クリーニング店  勤務者 2 9,11 76

    55 林業体験会 (財)群馬県森林・緑整備基金 林業就業希望者 2 7,11 30

    56 林業技能競技会 (財)群馬県森林・緑整備基金 林業従事者 1 10 17

    57 桐生繊維大学 (財)桐生地域地場産業振興センター 桐生地域内企業の従業員 21 9~2 15

    58 品質管理研修 (財)桐生地域地場産業振興センター 桐生地域内企業の従業員 5 11 15

    59 管理者・リーダー研修 (財)桐生地域地場産業振興センター 桐生地域内企業の従業員 2 11 15

    60 中学生交流ボランティア体験(公財)群馬県青少年育成事業団(群馬県青少年会館)

    中学生 2 8,9 39

    61 企業・産業分析スキル 群馬大学 県民一般 9 6~8 107

    62 社会起業家特論 群馬大学 県民一般 9 10~12 76

    63 第7回公開講座「中高年のためのパソコン学」 県立県民健康科学大学 県民一般 2 3 -

    64 公開講座 前橋工科大学 県民一般 4 10,11 535

    65 専門講座 前橋工科大学 県民一般 4 12,1 74

    66 経済学会第3回学術講演会(講師:小谷重徳 氏) 高崎経済大学 県民一般・学生 1 11 85

    67 経済学部リレー講義(公開講義) 高崎経済大学 県民一般 28 4~7,10~2 149

    68 公開講座「初心者からはじめるワープロとはがき作成入門」 上武大学 県民一般 4 10,11 80

    69 公開講座「パソコン講座」 上武大学 県民一般 5 2 -

    70 女性のためのパソコン基礎講座 共愛学園前橋国際大学群馬県女性団体連絡協議会

    加盟団体の会員3 8 84

    71 地域づくり講座事業 パソコンはじめて講座 共愛学園前橋国際大学 県民一般 5 9 106

    72 駒形町パソコン講座 共愛学園前橋国際大学 駒形町自治会員 5 9,10 150

    73 福祉のこころと実践 東京福祉大学 県民一般 1 7 10

    74困っていませんか?~気になる子、発達障害がある子の保育について一緒に考えましょう~

    東京福祉大学 県民一般 1 8 48

    23

  • № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    75 やさしい介護 東京福祉大学 県民一般 2 9,10 22

    76 PC入門講座 高崎商科大学 県民一般 2 11 36

    77 ものづくり人材育成講座 群馬工業高等専門学校 社会人 15 8~11 132

    78 公開講座 群馬工業高等専門学校 県民一般 2 10 20

    79 出前セミナー 群馬工業高等専門学校 県民一般 93 4~11 9,118

    E 芸術・文化

    № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    1 【参考】 H22出前なんでも講座  広報課 県民一般 265 4~3 19,453

    2 世界遺産大学 世界遺産推進課 県民一般 1 9 250

    3 世界遺産劇場 世界遺産推進課 県民一般 2 9 4,804

    4 技と美 日本の絹展 世界遺産推進課 県民一般 4 9 4,790

    5 伝道師養成講座 世界遺産推進課 県民一般 3 11 84

    6 シルクカントリー群馬 世界遺産推進課 県民一般 2 3

    7 映画・映像文化振興事業 文化振興課 県民一般 2 10 85

    8 伝統文化継承事業 文化振興課 県民一般 6 11,2,3 166

    9 群響移動音楽教室 文化振興課 小・中学生 41 4~2 44,589

    10 群響高校音楽教室 文化振興課 高校生 21 5~11 18,522

    11 (子ども基金事業)群響「親と子どものコンサート」 文化振興課 県民一般 2 2 -

    12 県民芸術祭 文化振興課 県民一般 4~3 190,046

    13 はじめての文化体験事業 文化振興課 小・中学生 20 8~2 1,711

    14 文化基本条例フォーラム 文化振興課 県民一般 1 7 49

    15 群馬DC記念展「魅力ある県立美術館・博物館へようこそ」 文化振興課 県民一般 46 5~6 -

    16 ぐんま山と森の月間協賛イベント 林政課・ぐんま山と森の月間推進協議会 県民一般 36 8~11 25,200

    17 「美しいぐんまの山と森フォトコンテスト」写真展 林政課・ぐんま山と森の月間推進協議会 県民一般 12 11,2 2,000

    18 写真で綴る素顔の赤城山展 中部行政事務所 県民一般 9 1 300

    19 つる筆・しの筆の水墨画教室県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 6 7

    20 クリスマスリースづくり県立赤城森林公園・ふれあいの森(渋川森林事務所)

    県民一般 1 11 30

    21 群馬の森バックヤードツアー 高崎土木事務所 県民一般 4 7,8 100

    22 司修のえものがたり 絵本原画の世界 近代美術館 県民一般 50 4、5,6 6,953

    23 月のように、光のようにノルウエーと日本のテキスタイル・アート 近代美術館 県民一般 51 7,8,9 10,042

    24マルク・シャガール版画展 この愛しき世界-宇都宮美術館所蔵品を中心に-

    近代美術館 県民一般 41 9,10,11 9,706

    25 コレクション展示 近代美術館 県民一般 248 4~3 30,392

    26 教育普及事業 近代美術館 学校の児童・生徒 35 4~2 2,052

    27 教育普及事業 近代美術館 県民一般 72 4~2 9,336

    28 企画展関連事業 近代美術館 県民一般 24 4~2 1,232

    29 第17回群馬県高等学校総合文化祭 高校教育課 県民一般 10 10,11 4,200

    30 レコードコンサート 県立図書館 県民一般 3 5,7,9 112

    31 英語に親しむ”Hello Club" 県立図書館 県民一般 4 6,810,3 64

    32 クリスマス子どもフェスティバル 県立図書館 県民一般 1 12 148

    33 昆虫の森運営 ぐんま昆虫の森 県民一般 305 4~3 110,000

    34 里山生活体験 ぐんま昆虫の森 県民一般 51 4~1 4,890

    24

  • № 事業名 機関名 対象者実施日数

    実施月延べ参加者数

    35 第59回群馬県写真展覧会 (財)群馬県教育文化事業団 県民一般 8 10 13,513

    36 第57回群馬県大茶会 (財)群馬県教育文化事業団 県民一般 1 10 3,515

    37 第62回群馬県華道展覧会 (財)群馬県教育文化事業団 県民一般 6 10 7,018

    38 第62回群馬県美術展覧会 (財)群馬県教育文化事業団 県民一般 10 11 9,791

    39 第62回群馬県書道展覧会 (財)群馬県教育文化事業団 県民一般 15 11,12 9,504

    40 新進演奏家支援事業~グリーンコンサート (財)群馬県教育文化事業団 県民一般 2 8,12 360

Recommended