279.マンドリンとギターのための協奏曲 ¿バリー・ミルズ:...

Preview:

Citation preview

279.マンドリンとギターのための協奏曲(バリー・ミルズ:1949 -) 演奏時間 13分

Concerto for Mandolin and Guitar

ダニエル・アーレルト - Daniel Ahlert (マンドリン)

ビルギット・シュヴァープ - Birgit Schwab (ギター)

モラヴィア・フィルハーモニー管弦楽団

ペトル・ヴロンスキー - Petr Vronský (指揮)

I. Rainfall 03:52

II. Serenade 03:15

III. The Piercing Wind 02:16

IV. The Ever Changing Sea 04:05

マンドリンとギターのための協奏曲は、他にも見逃していたような気がする。

NO76 で紹介した「キャロランの旅」の明るいイメージとは異なり、不安感を呼び起こすような

ギターとマンドリンの掛け合いから始まる第 1 楽章「あまだれ」。第 2 楽章の「セレナーデ」は、

まさしく雨上がりの空。3 楽章は「ピアスの風」だが、Piercing には、「とがった」「激しい」とい

う意味がある。ここの風は、つむじ風のような感じか。どこからかさっと吹いてきて去っていく。

最後の 4 楽章は、「刻々と変化する海」。少し薄暗いアイルランドの海のイメージだろうか。

280.パイジェルロの「水車屋の娘」より「うつろな心」による大変奏曲とポロネーズ Op. 65

(マウロ・ジュリアーニ 1781-1829)) 演奏時間 17分

Grandi Variazioni e Polonese on Paisiello's Nel cor più non mi sento, Op. 65

エドアルド・カテマリオ - Edoardo Catemario (ギター)

アグネス・シュトラドナー(ヴァイオリン)

カタリーナ・ブルゾーザ(ヴァイオリン)

マルティナ・ライター (ヴィオラ)

ルベン・ドゥブロフスキー(チェロ)

I. Introduzione: Grave 01:49

I. Tema e variazioni 07:35

II. Polonese: Allegro 08:03

「yakateru ギターの本棚」という私のホームページを立ち上げる際、レコード盤紹介というコ

ーナーでライナーノートを掲載していたところ、記載に「ジュリアーニは、4 曲のギター協奏曲

を作曲したという記載を見つけた。これまで紹介した第 1 番から第 3 番に加え、OP103 を挙げ

ていたのでナクソスで検索をかけると、この CD を見つけた。

OP103 番以外にも、OP65、OP101、OP102 も同様なオーケストラ(弦楽合奏)をバックにし

た曲であるため、NO280 から 283 のギター協奏曲として掲載することとした。

まず、この OP.65 の導入部は、ちょっとモーツァルトの弦楽四重奏のような感じだ。ギターの

ソロが入ってきてジュリアーニ色がでる。OP101、102、103 は、それぞれ主題が異なるが、ど

れもジュリアーニ色満載の曲である。以下、まとめて記載する。

281.歌劇「オテロ」より「おお、空よ静かに」による変奏曲 Op. 101 演奏時間8分

Variations sulla Cavatina favorita De calma oh ciel, Op. 101

I. Introduzione 01:39

II. Variazioni 06:06

282.ジェネラーリ「ローマのバッカス祭」の主題による変奏曲 Op. 102 演奏時間8分

Variations on Nume perdonami, se in tale istante, Op. 102

I. Introduzione and Thema 02:32

II. Variazioni 05:25

283.お気に入りのワルツによる序奏と変奏曲 Op. 103 演奏時間9分

Introduction et Variations sur un Valse favori, Op. 103

I. Introduzione and Thema 02:24

II. Variations 06:43

284.ギターとヴァイオリンのための協奏曲(ジュゼッペ・トレッリ 1658-1709 )イ長調 演奏時間7分

Concerto for Guitar and Violin in A Major

カール・シャイト - Karl Scheit (ギター)

ウィーン祝祭管弦楽団 - Vienna Festival Orchestra

ヴィルフリード・ベッチャー - Wilfried Boettcher (指揮)High

I. Allegro 02:07

II. Adagio 03:26

III. Allegro 01:44

これも見落としの協奏曲です。我が家のレコード盤を整理していて気が付いたものです。

所有しているレコードのライナーノ

ートには右の解説がありました。

いわゆるバロックの明るい協奏曲は、明快ですんなり入ってくるので好きです。

285.ギター協奏曲「吟遊詩人」(ジョン・コリリアーノ 1938- ) 演奏時間24分

トロバドゥール 1.Troubadours

ヤコブ・バンソー - Jakob Bangsø (ギター)

タリン室内管弦楽団 - Tallinn Chamber Orchestra

カイサ・ローセ - Kaisa Roose (指揮)

【CD レビュー】

昔聴いていた冨田勲のシンセサイザーの音楽を思い出させるような無音の世界からはじまる。し

ばらくしてギターの音が響くがまたすっと消え他と思ったら激しいギターのスケール。CD レヴ

ュ―にある吟遊詩人からの連想とは何だろう。中盤から歌と踊り的な感じになるのがそれか。

【ウキペディア情報】

コリリアーノは、アメリカの現代音楽の作曲家。ニューヨーク市出身。父はニューヨーク・フィ

ルのコンサートマスターを 23 年間務めたヴァイオリニストであり、母はピアニスト。

【CD レビュー】

数多くの受賞歴を持つデンマークのギタリスト、ヤコブ・バンソーが弾く近代ギター協奏曲。名

ギタリスト、シャロン・イズビンの委嘱により書かれた「吟遊詩人」は中世の吟遊詩人の作品か

らヒントを得ており詩人たちが歌ったいくつかの旋律とパーカッションが印象的な協奏曲です。

286.ギター協奏曲「サウダージ」(コンスタンティン・カラヴァシリス:1979- ) 演奏時間29分

Guitar Concerto, "Saudade"

同上

I. Teneramente 08:58

II. Presto e Giocoso 04:22

III. Adagietto 07:24

IV. Cadenza - Con Slancio 08:42

地響きかと思われる低周波的な音から始まる「サウダージ」。1 楽章のテネラメンテとは、音楽用

語で愛情深くという意味。2 楽章のジョコーソは「おどけて、こっけいに、快活に」。その通り軽

快な曲です。最終楽章のコン・ズランチョは「衝動的に」ということで、それぞれ楽章の曲その

ものです。とても感じのいい曲で、最初からわかりやすく、かつ、興味が持てる 1 曲です。

【ネット情報】

トロントで音楽家の家族に生まれたコンスタンティンは、ギリシャのサモス島の文化的に豊かな

コミュニティで育ちました。彼は 6 歳で最初のヴァイオリンのレッスンを受け、すぐにピアノに

切り替え、15 歳で自分のオーケストラと合唱団を設立しました。10 代後半から彼の故郷であるト

ロントを拠点とするアクティブなピアニスト兼指揮者です。

【CD レビュー】

コリリアーノ作品「吟遊詩人」にインスパイアされたもので、ギリシャの古い民謡を用いた協奏曲

で、バンソーのために作曲されており、彼は作品が成立する過程でもアイデアを出しています。異

国風な佇まいと、抒情的な雰囲気を持ち、ギターの超絶技巧が如何なく発揮されています。

287.ギター協奏曲「シャコンヌ」(ウェイン・シーゲル:1953-) 演奏時間18分

Guitar Concerto, "Chaconne"

同上

ウェインシーゲルはデンマークに住むアメリカ人の作曲家です。

冒頭、静かに流れる男性のつぶやきのようなチェロの響き。「シャコン

ヌ」というタイトルから言うと、これがテーマとなって変奏していっ

ているようです。ギターはひたすらアルペジオで鳴り続けます。

288 舞曲(オユン) Op. 93b(カルロ・ドメニコーニ:1947- ) 演奏時間 16分

Oyun, Op. 93b

アマデウス・ギター・デュオ - Amadeus Guitar Duo

マンハイム・プファルツ選帝候室内管弦楽団

イジー・マラート - Jiří Malát (指揮)

I. Prologo 03:34

II. Molto energico 04:19

III. Lento 05:01

IV. Con fuoco 02:57

ドメニコーニの協奏曲は、NO57 に地中海協奏曲 OP67 を 1 曲掲載してきたが、Guitar dream

NO6 のカルロ・ドメニコーニのインタビュー記事を読むと、彼は、10 曲以上のギターコンチ

ェルトを作ったということである。残りのギター協奏曲を探さなければ・・・・

この「舞曲」は、全編ルネサンスのリュート曲のような響きの中、わかりやすいメロディを持

ったお気に入りになりそうな 1 曲です。

289 ベルリンブール協奏曲 op.29(協奏曲第 4番)(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

演奏時間 30分

Concerto di Berlinbul (Nr.4), Op.29

カルロ・コメニコーニ(G)

Adil Arslan(サズ、baglama)

Gurer Aykal(指揮)

Turkish Presidential Symphony rchestra

残り 8 曲を探さなければ・・・・ということで、まずネット

で見つけたのが、この第 4 番「ベルリンブール協奏曲です。

ベルリンブールとは? 彼は、イタリアを離れ西ベルリンで

作曲を学び、教職に就いたという経歴があるので、そのベル

リンにちなんだ曲でしょうか。

曲は、サズというトルコの伝統楽器(リュート属の撥弦楽

器)との二重奏ソロで、かなりオリエンタル的な感じです。

カルロ・ドメニコーニのギター協奏曲(音源を見つけていない曲)

290 悪魔のトリル op.84(協奏曲第12番)(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

291 南アメリカ小協奏曲 op.8(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

292 エル・マート協奏曲 op.10(協奏曲第2番)(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

293 3楽章の協奏曲 op.27(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

294 協奏曲第5番(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

295 ドゥヴァニ op.47(協奏曲第6番)(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

296 ミディアム・スウィート協奏曲 op.51(協奏曲第7番)(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

297 ディリンディリア op.73(協奏曲第9番)(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

298 セレナータ op.10(協奏曲第10番)(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

299 アトランティスの物語 op.77(協奏曲第11番)(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

300 へ調の小協奏曲 op.6(協奏曲第1番)(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

301 協奏曲第13番(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

302 へ調の小協奏曲 op.6(協奏曲第1番)(カルロ・ドメニコーニ:1947- )

Recommended