A Survey about Calligraphy (書道-Shodo) labelsA …Sienna‛s Watching 2-3 / 16 Sake Utsuwa...

Preview:

Citation preview

2-3 / 16 Sake Utsuwa Research / 15 VSienna‛s Watching  シ ー ナ ズ ・ ウ ォ ッ チ ン グ

2 32 32-32 3 //// / 16161616 S kSakSakSak Ue Ue Ue Uttsutsutsuwawawa RResResResearearear hchchch / 1/ 1/ 1/ 1/ 5 V5 V5 V5 ViSiSiSiSiS enenenenennanananana‛‛‛sssss WWWWWWW tatatatatat hhchchchchchiiinininininggggggシ ー ナ ズ ・ ウ ォ ッ チ ン グ

Sienna‛s Watching  シ ー ナ ズ ・ ウ ォ ッ チ ン グ

外国人+日本人205人に聞きました! 「書道ラベル」のイメージ調査@●きた産業恒例のFOODEX展示会での調査、今年は外国人と日本人に「書道」ラベルの嗜好について聞きました。 ● Ciao! Come stai? Sienna is here. Many Japanese Whisky / Sake / Shochu bottles with Kanji calligraphy label are exported world-wide nowadays. ●Europeans, Americans and non-Chinese-Asians usually can‛t understand the meaning of calligraphy words, however they often prefer calligraphy labeled Japanese products rather than alphabetical labeled Japanese products. ●At FOODEX 2015 tradeshow site, we heard opinions / preferences about Kanji calligraphy from 86 overseas visitors + 119 Japanese.  (survey and text by Sienna K. Emiri)

「書道ラベル」のイメージ調査 A Survey about Calligraphy ( 書道 -Shodo) labels @FOODEX2015

Q1:⽇本酒のラベル、4 パターンです。好きなもの 2 つに●●マークをつけてください。 Please put ●● (2 marks) on your preference.

Q2:⽇本ウイスキー、⽇本酒、焼酎の各カテゴリーで、「飲んだことがある」・「知っている」ブランドを各 3 つ ●●●マークをつけてください。3 つ以上あれば「お好みのもの」。In each categories, put ●●● (max. 3 marks) on Kanji calligraphy you know or you ever drank.Q3:⽇本ウイスキー、⽇本酒、焼酎の各カテゴリーで、「好きな書体」を各 3 つ選んで ●●●マークをつけてください。 In each categories, put ●●● (max. 3 marks) on Kanji calligraphy you know or you ever drank.

書道ラベル(漢字) Kanji calligraphy

ひらがなラベル Hiragana

伝統意匠のラベル  Traditional Japanese design with alpabet

カラフルデザインのラベルColorful design with alphabet

●「書道のラベル」のお酒製品は国内向け商品だけでなく、海外へ多く輸出されています。●欧⽶の⽅や、漢字⽂化圏以外のアジアの⽅の多くは「漢字」を読めませんが、むしろ読めない書道ラベルの⽇本製品の⼈気が⾼いようです。●そこで、⽇本の⽅ 100 ⼈と、海外の⽅ 100 ⼈にお尋ねします。 (→ 実際は⽇本⼈119⼈と外国⼈86⼈でした。グラフは、アンケートボードについていたマークの数を集計して表⽰。合計が119や86にならない場合があります。)

A Survey about Calligraphy ( 書道 -Shodo) labels A Survey about Calligraphy ( 書道 -Shodo) labels

Japanese Sake

⽇本酒

1 letter BORN

2 letters KAN- BARA

2 letters DASSAI

3 letters KARATANBA

3 letters KAZENOMORI

3 letters ROZANJIN

3 letters KUBOTA

4 letters YUKI- NOBOSHA

Japanese Shochu

⽇本の焼酎

1 letterKUU

2 letters NAKANAKA

2 letters UMEYA

2 letters MURAO

2 letters KIROKU

2 letters FUJIN

2 letters KANEHACHI

3 letters KURO -KIRI -SHIMA

Japanese Whisky

⽇本ウイスキー

1 letter HIBIKI

2 letters YOICHI

2 letters YAMAZAKI

2 letters CHICHIBU

2 letters IWAI

2 letters HAKUSHU

3 letters MIYAGI -KYO

4 letters FUJI -SAN -ROKU

s rs ZAKI BU

s s HU

SSAI NBAAAAAAersNJIN

ersOTA

e s

OSHA

rsO

lettersUJIN

s

AAAAA

86

56

65 25

42

14

62

92

●●

● ●

●●●

● ●

●●

● ●

10 10

10 10

10 10

20 20

20 20

20 20

30 30

30 30

30 30

40 40

40 40

40 40

10

20

30

40

Q2 Q2 飲んだ・知ってる飲んだ・知ってる

1位1位⽇本⼈⽇本⼈

Q3 好きな書体Q3 好きな書体

1位1位⽇本⼈⽇本⼈

1位1位⽇本⼈⽇本⼈

⽇本⼈

Q3 好きな書体Q3 好きな書体

1位1位外国⼈外国⼈

Q2 Q2 飲んだ・知ってる飲んだ・知ってる

2位2位外国⼈

Q2 Q2 飲んだ・知ってる飲んだ・知ってる

2位2位外国⼈外国⼈

Q2 Q2 飲んだ・知ってる飲んだ・知ってる

2位外国⼈外国⼈

Q2 飲んだ・知ってる飲んだ・知ってる

2位2位⽇本⼈⽇本⼈

Q3 好きな書体Q3 好きな書体

2位2位

⽇本⼈⽇本⼈

Q3 好きな書体Q3 好きな書体

2位2位

⽇本⼈⽇本⼈

Q3 好きな書体Q3 好きな書体

2位2位

⽇本⼈⽇本⼈

Q2 Q2 飲んだ・知ってる

1位1位⽇本⼈

Q2 Q2 飲んだ・知ってる飲んだ・知ってる

2位2位⽇本⼈⽇本⼈

Q2 Q2 飲んだ・知ってる飲んだ・知ってる

1位1位外国⼈外国⼈

Q2 Q2 飲んだ・知ってる飲んだ・知ってる

1位1位外国⼈外国⼈

本⼈本⼈本⼈本⼈本⼈本⼈

Q2 Q2 飲んだ・知ってる飲んだ・知ってる

1位1位外国⼈外国⼈

Q2 Q2 飲んだ・知ってる飲んだ・知ってる

1位1位⽇本⼈⽇本⼈

国国国国国国Q2 Q2 飲んだ・知ってる

飲んだ・知ってる

2位2位⽇本⼈⽇本⼈

4655 65

24

55 747444

50

15

7070

19

494539

57

37

8

3137

12 13

56

25

16

7

25

40

16

2832

12 13

57

36

43

33

15

556565

34

25 22

12

25

3

32

19

2731

2530 31

15

4758 50

35

43

25

56

29 2831

34

912

2

139

37

31

40

9

33

25

15 14

30

8181

25252222

33

22

42

5 6

38

252328

55

19

48 64

●●●

●●

●●

●●

● ●

●●

●●

●●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●●

Q1→「書道」ラベルが圧倒的人気!■外国人、日本人とも「書道」(または「漢字」)ラベルが圧倒的人気。2位は、外国人は「ひらかな」、日本人は「伝統意匠」ですが僅差(きんさ)で「ひらかな」も人気。■何人かの外国人に「書道」について尋ねたところ、「アラビア文字と一緒。まったく意味不明。でも好き」との返事が多かったです。

「日本ウイスキー」のQ2・Q3→「山崎」、強し!■外国人も日本人も、Q2の「飲んだことがある」・Q3の「好きな書体」とも、「山崎」が1位。外国人に聞くと、「覚えている」「(文字が)クルッと回っているのがイイ」などの意見。2位は、「響」「余市」「白州」などに分散。「響」の文字をほめる人が多かった。■「秩父」(ベンチャーウイスキー)を飲んだことのある外国人が多いのが目立ちます。パネルのスペースに入れるために小さくしたせいもあると思いますが、3文字・4文字はややわかりにくい傾向があるのかも。

「日本酒」はQ2→「久保田」「獺祭」・Q3→「梵」「風の森」■Q2では、「久保田」と「獺祭」がトップ。実際によく飲まれているでしょうし、外国人に覚えやすい書体のようです。■Q3では日本人は「梵」と「蒲原」(下越酒造)、外国人は「風の森」(油長酒造)と「雪の茅舎」(齋彌酒造店)と分かれました。「風の森」の書体を好きという外国人が多かった。なお、「魯山人」はダミーです。

「焼酎」はQ2→「黒霧島」・Q3→「中々」■「外国人 86 人の飲酒経験」でわかるとおり、「日本酒(SAKE)」や「日本ウイスキー」の経験率に対し、「焼酎(Shochu)」は飲んだことがない人が多い。■そんな中で、Q1では日本人だけでなく外国人も「黒霧島」が1位。ウイスキーにおける「山崎」以上に2位との差をつけたトップ。■Q3の「好きな書体」では「中々」「㐂六」(ともに、黒木本店)が人気。独特の書体ゆえでしょう。外国人2位の「風神」

はダミーラベルです。(「空」と「梅屋」もダミー)

※回答してくれた外国人と日本人について

1位1位Q1 好きなラベルQ1 好きなラベル⽇本⼈⽇本⼈ 外国⼈外国⼈

1位1位Q1 好きなラベルQ1 好きなラベル

2位2位Q1 好きなラベルQ1 好きなラベル⽇本⼈⽇本⼈外国⼈外国⼈

2位2位Q1 好きなラベルQ1 好きなラベル

Q3 好きな書体Q3 好きな書体

2位2位

外国⼈外国⼈

111Q3 好きな書体Q3 好きな書体

2位2位

外国⼈外国⼈

Q3 好きな書体Q3 好きな書体

2位2位

外国⼈外国⼈

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●Q3 好きな書体Q3 好きな書体

1位1位外国⼈外国⼈

Recommended