BIGLOBEにおける スクラムチームづくり · どうやってポチできるの? ......

Preview:

Citation preview

1 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012

BIGLOBEにおける スクラムチームづくり

NECビッグローブ株式会社 サービス開発本部

2012/1/16

安西 剛

2 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 2

NEC ビッグローブ の紹介

3 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 3

BIGLOBEの会社概要

会社名 NECビッグローブ株式会社

設立日 2006年7月3日

資本金 104億円

株主

組織 体系図

・・・付加価値の高い サービス企画/営業

・・・高い技術力をベースにした サービス基盤の構築/運用

*NEC:78%、住友商事:7%、大和証券・三井住友銀行:5%、電通・博報堂:2.5%

ネットサービス事業部 (ISP事業)

ビジネスサービス事業部 (プラットフォーム事業)

ネットマート事業部 (EC・コンテンツ事業 携帯コンテンツ事業

アプリマーケット事業)

メディアサービス事業部 (広告事業)

事業戦略室 戦略的アライアンス推進

新事業開発本部 新サービスの開発

基盤システム本部 サービスインフラの

構築と運用

サービス開発本部 サービスアプリケーション システムの開発と運用

取締役会 経営企画本部 監査役 経営監査室

4 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 4

BIGLOBEの事業領域

コンシューマ向けサービス 接続サービス 特色あるWebサービス

企業向けサービス クラウドサービス

パーソナルクラウドを中心にコンシューマ/企業向けにビジネスを展開

5 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 5

コンシューマ向けサービス

6 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 6

0

0.5

1

1.5

2

2.5

3

4月 10月

5月 2010 2011

(億PV/月)

ユニークユーザ数:月間 700万人

※BIGLOBE調べ(2011年5月)

※ネットレイティングス調べ

Twitterクライアント「ついっぷる」 toC向け

ツイート数

第1位

(国内3rdパーティーTwitterクライアント) ※BIGLOBE調べ(2011年3月)

7 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 7

ユニークユーザ数:月間 200万人 ※BIGLOBE調べ(2011年7月時点)

7

Android情報サイト toC向け

Smartia

8 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 8

(Android向け:約3,000個、iPhone/iPad向け:約1,000個)

スマートフォン向け電子書店 「SUGOI BOOKS」

APPLESEED ©Shirow Masamune / Seishinsha

STOP!! HIBARIKUN! ©Hisashi Eguchi/SHOGAKUKAN CREATIVE

Android Market App Store

スマートフォン向けア プリ数:約4,000個

海外向けア プリ提供

8

スマートフォン向けアプリ toC向け

9 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 9

企業向けサービス

10 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 10

仮想サーバ

▐ 仮想サーバ環境をオンデマンドで提供するIaaS型パブリッククラウド

▐ リソース変更や稼動状況確認はコントロールパネルから簡単操作

▐ オプションの組み合わせで最適なプラットフォームを構築

サーバ選択・構築(5分~) オプション選択・申込

= + インターネット回線 プライベートLAN

コントロール パネル (GUI)

OS

ユーザ (ブラウザ操作)

BIGLOBEクラウドホスティング

リソースモニタ

ビジネス プラットフォーム

完成

リソース監視

ロードバランサ

リソース追加 (CPU、メモリ、ディスク)

WAF/FW/IDS

VPN

サーバ運用支援

11 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 11

BIGLOBEの歴史

1986年 PC-VAN開始 1996年 BIGLOBE開始 2006年 NECビッグローブ株式会社発足

2010年10月 ラボチーム発足 ← ココの話

...

革新的な新製品開発のため

12 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 12

ラボチーム実績

ポチ http://po-chi.jp/

つながりアルバム Yukarin’Note (ゆかりんのーと) https://yukar.in/

13 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 13

ポチ

14 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 14

ポチご紹介

便利な無料アプリを作った人にお礼をしたい

旅行先の情報をブログにまとめてくれた人にお礼をしたい

神動画を作った人におひねりを渡したい

でも…

振込先がわからないし…

銀行に振り込むのもめんどくさいし…

どうせお金払うの自分だけだろうし…

こういうことはありませんか?

15 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 15

ポチご紹介

われわれは、

だれもがコンテンツへの感謝の「きもち」を

「かたち」で伝えることができる世界を実現します

「ポチ」を作ってみました

http://po-chi.jp/

16 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 16

ポチご紹介

どうやってポチできるの?

BIGLOBEに登録するだけ(無料)でポチできます

決済手段はクレジットカードやEdy、BitCashなどに対応

「ポチボタン」が置かれたウェブサイトやアプリであれば どんなコンテンツにでもポチできます!

17 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 17

Yukarin’Note(ゆかりんのーと)

18 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 18

つながりアルバム Yukarin’Note(ゆかりんのーと)

https://yukar.in/

19 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 19

「Yukarin‘Note」サービス概要

Yukarin‘Noteはソーシャルメディア上のコミュニケーションの中から、特に大切なものを“ノート”としてまとめるサービスです。

© NEC BIGLOBE, Ltd. 2011

20 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 20

これらのサービスを 我々「ラボチーム」が

開発しました

21 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 21

ラボチーム変化の軌跡

22 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 22

ラボチーム発足の背景

今まで ISPとして複雑な業務システムを効率良く開発

SOA ソフトウェアファクトリ 決まった要件に対する開発

これから 革新的な新事業

市場が読めない 今までにないもの 見えない要件を追いかける開発

23 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 23

スプリント0「誕生」 2010/10~2011/1

24 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 24

スプリント0 『誕生』

ラボチーム誕生 素人集団 商用の開発経験なし 技術力・開発力の向上が急務

迷走 どこに向かったらいいのか? Facebook /twitter APIの調査 開発環境の調査 WebAP FWの調査 輪講 Code Complete

2010/10~2011/1

25 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 25

スプリント1「邂逅」 2011/02~04

26 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 26

スプリント1 『邂逅』

ポチとの出会い(2011年2月) たまたま、ポチという新事業のPRJが社内で立ち

上がった。 たまたま、ラボチームのメンバーがポチのPRJに

参加していた。 たまたま、そのメンバーが、ポチをラボチームで

やりたいと思った。 たまたま、

ラボチームの メンバーがやる気に なった。

2011/2~2011/4

当時のスケジュール(2011/1月)

27 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 27

スプリント1 『邂逅』

スクラムとの出会い 1つの記事がきっかけ NGワード: アジャイル

アジャイル=早い・安い・悪い 開発者だけではないロール

プロダクトオーナー(PO) 製品に対して責任を持ち、 機能に優先順位をつける

スクラムマスター(SM) (≠PM) スクラムプロセスがうまくいくようにする 外部からチームを守る

チーム プロダクトの開発を行う 製品の成功に向けて最大限の努力をコミットする

PO SM チーム

2011/2~2011/4

7名

28 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 28

スプリント1 『邂逅』

チーム しみついたウォーターフォール感覚

(DNA?) 発注-請負感覚 指示待ち・仕様待ち スクラムマスターがリーダ化

4/18 ポチ Sin 実績・自信

2011/2~2011/4

朝会 ふりかえり

29 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 29

スプリント2「分裂」

30 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 30

スプリント2 『分裂』

チームの分裂(2011/5) 新PRJ(ゆかりんのーと)の

開始 6名の増員 毎週新メンバー(歓迎会) プロセスの混乱

– チームの過半数以上が新メンバー → ちょっと無茶だった

新スクラムマスター 各チームそれぞれのやり方

– タスクボード(アナログ) – Redmine(デジタル)

2011/5~2011/6

PO SM チーム PO SM チーム

13名

New New New

New

New New

31 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 31

スプリント2 『分裂』

永和システムマネジメント様のアジャイル導入支援(2011/5~6) 各プラクティスについて

プランニング ・・・ 見積り 朝会 ・・・ コミットメント ふりかえり ・・・ KPT スクラムマスターとは

学んだこと 目的を達成するための手段は1つではない。 自分たちで考えていくことが大事。 自己組織化。

2011/5~2011/6

32 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 32

スプリント3「自律」

33 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 33

スプリント3 『自律』

脱”承認”精神 (対:上司) マニュアル=思考停止 自分たちでルールを考える 承認しない=責任感

脱”WF”精神 (対: メンバー) 自分に枠をつくらない 思考停止しない 自己組織化

2011/7~2011/9

PO SM チーム PO SM チーム

18名

New New

New New New

34 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 34

スプリント3 『自律』

脱”個別”精神 (対: チーム) 自分のチームだけでなく全体としてどうあるべきか?

全体最適 積極的にチーム間で共有

脱”お仕事”精神 (対: 個人) エンジニアとしてのキャリア

積極的な勉強会参加 アジャイルサムライ読書会

– BIGLOBE道場主催 8/29開始 – 他流試合参加 9/18

2011/7~2011/9

35 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 35

スプリント4「発展」 2011/10~

36 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 36

スプリント4 『発展』

チームを4つに分割 さらなる新サービスの開発

チームの立ち上げから、結果を出すチームへ

既存サービスのスクラム化 これまでWFでやってきたPJをスクラムで ラボチームのメンバーがPJに入り、スクラムにしていく

他NECグループ会社への展開 スクラムの考え方をNECグループ内で展開 全国の各社でセミナーを実施中

2011/10~現在

37 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 37

スクラムチームの変化

38 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 38

ラボチームの歩み

アジャイル『前史』 スプリント0 『誕生』 2010/10~2011/1 スプリント1 『邂逅』 2011/2~2011/4 スプリント2 『分裂』 2011/5~2011/6 スプリント3 『自律』 2011/7~2011/9 スプリント4 『発展』 2011/10~

1年前には想像していなかった 変化が起こった

39 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 39

変化をさせるためには

1. 常識を疑う 2. 変化をする

1. 常にフィードバックを行い、プロセスや行動やプロダクトを検証する

2. 自己組織化をし、各個人が変化する 3. ビジョンを共有し、その方向へ変化する

3. 変化を認識する

40 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 40

1.常識を疑う

無意識に現状が正しいと思ってしまう 上司から決め付けられる 会社や部門の制度で決まっている 今までのやり方が正しいと思い込む

常識を疑うチームを作るには 課題意識を大切にする 自発的なアクションを重視し、否定しない 成果に対して、チームで褒めあう 上司がまず常識を疑い、部門の制度も変える

やっていいんだよ

41 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 41

2.変化-① 常にフィードバックを行う

自然にPDCAのサイクルが回る

改善することがプロセスに組込まれている

義務感ではなく自発的意志で回している実感

チームや作業だけでなく、プロダクトへフィードバックする仕組みが組み込まれている

スプリント プランニング

(計画) 開発

スプリントレビュー (デモ)

ふりかえり (KPT)

デイリー スタンドアップ ミーティング

(朝会)

開発

タスクボード バーンダウンチャート

(見える化)

スクラムのフィードバックのサイクル

42 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 42

2.変化-② 自己組織化されたチームを作るには

自己組織化されたチームとは 目的(ビジョン)に向かってチームのメンバーそれぞれが行

動する。 チームの能力を最大限発揮。 チームのメンバーそれぞれが必要なタスクを自発的に。 分担はしても線は引かずに、常にチームで助けあう。

自己組織化されたチームを作るには 指示しない・管理しない → けど責任とる チームに自由な裁量を与える 自己組織化についてチームで話し合う

信じてまかせる

43 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 43

2.変化-③ チームをビジョンに向かって進めるには

共感できるビジョンを示す 組織のビジョン チームのビジョン PRJのビジョン

ビジョンについてチームで話し合う インセプションデッキ 常にビジョンを達成するための手段を考えること

を意識する

チームを同じバスに乗せる

44 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 44

3.変化を認識する

決めたことをルール化する チームでプロセス(ルール)に組み込む 決めたプロセスを見える化する プロセスをチームに浸透させる

認識し共有する 決めたプロセスをチーム間で共有する プロセスの効果を他チームにアピールする 成果はチームの成長であり、褒めあう

チームや個人の成長を重視する

45 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 45

変化をさせるために重要なこと

チームや個人の成長を重視する

やっていいんだよ

信じてまかせる

チームを同じバスに乗せる

スクラムのフィードバックのサイクル

46 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 46

スクラムチームの価値

47 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 47

アジャイルとは

agileとは

goo辞書/[プログレッシブ英和中辞典」より http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/1490/m0u/agile/

48 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 48

いきいきする時

自分がやりたいことをやっている時 自発的意思でやっている時 何かを達成している実感がある時 自分が成長している実感がある時

モチベーションが高い状態

49 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 49

モチベーションを上げるのに必要な要素

自律性(自由に)

チームや個人の成長を重視する

やっていいんだよ 信じてまかせる

チームを同じバスに乗せる

スクラムのフィードバックのサイクル

目的(目標、指針)

熟達(成長したい)

50 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 50

変化をしていく環境と モチベーションを上げる環境は

イコールになる

51 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 51

モチベーション高く あるべき方向へ変化し続ける

52 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 52

メンバー一人一人が 常に自分で変化 していくチームへ

我々のスクラムチームは

これがスクラムの価値 これがアジャイルの価値

53 Copyright(C) NEC BIGLOBE, Ltd. 2012 53

ご清聴ありがとうございました。

Recommended