Bobby Shew - ワールド・プロジェクト・ジャパン 〜 …AKANEKO_BD.pdfHerman、Buddy...

Preview:

Citation preview

Bobby Shew

                       at B flat

ボビー・シュー with 野口 茜トリオ                        

2015年11月5日(木) 1st p.m. 7:30 /2nd p.m. 9:15 チャージ ¥4,500(予約)¥5,000(当日)

ご予約・お問い合わせ phone : 03-5563-2563(営業日の14:00~23:00) fax : 03-5563-2564 URL:http://bflat.biz/ (ご予約フォームより)

東京都港区赤坂6-6-4 赤坂栄ビルB1 地下鉄千代田線 「赤坂」駅下車。

野口 茜トリオ 野口 茜 p

藤井 摂 ds

澤田将弘 b

ボビー・シュー(トランペット) ニューメキシコ州アルバカーキ生まれ。ニューヨークシティで Tommy Dorsey Orchestra に加入。その後、Woody Herman、Buddy Rich、Maynard Ferguson、Benny Goodman らの楽団で活躍。1972年ロサンゼルスへ移住、ファーストコールのスタジオミュージシャンとして活躍するかたわら、Bill Holman、Bob Florence、Louie Bellson、Toshiko Akiyoshi、Bill Berry らのビッグバンドでも演奏。Bud Shank、Horace Silver、Art Pepper らのコンボや自身のクインテットやセクステットでも演奏やレコーディング。Yamaha SHEWモデルトランペットとフリューゲルホルンの共同設計開発者。著書に「ETUDES AND EXERCISES FOR JAZZ AND CLASSICAL PLAYER" & "BASIC STUDY GUIDE FOR TRUMPET」。国際ジャズ教育者協会の会長を16期勤め、国際トランペットギルドの会長職も勤めた。グラミー賞に多数ノミネート。1982年にはニュージーランドのRIANZから年間最優秀ジャズアルバム賞を受ける。2014年3月イリノイ州エルムハースト大学から名誉博士号を授与される。同年、国際トランペットギルドから「演奏および教育に関する終身アチーブメント賞」を、JEN(ジャズ教育者ネットワーク)から「終身ジャズレジェンド賞」を授与される。

のぐちあかね ピアニスト・作編曲家。akanekoの愛称で親しまれる。2012年3月、自己のラテンバンドLos Tocaydoresで1stアルバムをリリース。 ラテンジャズ・ビッグバンド Monaural Banquet Orchestra を率いるほか、自己のトリオで、クレイ・ジェンキンスtp、ビル・ ワトラスtb、スコット・マーティンas、ボブ・シェパードts、ホウコン・ストームg、フランシスコ・トーレスtb、ダン・フォネロtp、ウィリー・ムリヨtp、エリック・マリエンサルasなどのアーティストと共演を重ねる。ステラジャム(国際ジャズオーケストラ・フェスティバル)テーマ曲「Star Bridge」作曲。 2014年、Somethiing New名義アルバム「Song for my precious」、野口茜としての1stアルバム「MY BARND NEW WORLD」をリリースするなど精力的に活動を続けている。

あかねこ

バースデー

ウィーク企画

■呼吸を変えれば音楽は変わる ヨーガ、気功、運動科学など、20年間にわたる研究と指導をもとに整理した呼吸エクササイズです。本書の英語版には、Bobby Shew、Scott Martin、Bob Sheppard、Andy Martin、Wayne Bergeron、Eric Marienthal、Sal Cracchiolo、Francisco Torres、Bob Sheppard など、世界の超一流ミュージシャンから推薦文が寄せられています。しかし内容はとてもシンプルで、中学や高校の吹奏楽部においても楽しみながら取り組めます。立ち方、脱力法、呼吸の観察法、四種類の腹式呼吸、毎日のトレーニングなど今日から使える知識が満載。著:黒坂洋介 2,857円+税

全国大型楽器店もしくは amazon でお求めください。

ボビー・シュー、エリック・マリエンサル、ウエイン・バージロン、 アンディ・マーティンらも推奨する呼吸エクササイズです。

著:杉山正 ト音ヘ音とも 4,762円+税

■ハイノート入門 ハイノートはタング(舌)とエア(息)の連動が身につけばらくらく出せる。そのために「ロングトーン下降・上昇」「タンギング」「フレキシビリティ」「シラブル」「ペダル」「レンジ」など多様なエクササイズをバランスよく学ぶ必要があります。初心者・中級者から音域拡大に取り組む人一般に適した教則本です。LESSON 1-22まで、半年間これ一冊を集中的に練習することで、トランペットのハイE(コンサートD)を手に入れるのが目標です。速習のための特別プログラム。

著:北川祐 2,000円+税

■ビッグバンドジャズ編曲法 ジャズに関連した教本・理論書あるいは曲集は数多く出版されているが、ジャズ・ビッグバンドに関する書は当書の 他に類例が少ない。今回は特にジャズ・ビッグバンド編曲法の学習に集中した形でこれまでの著書を再編成。学習ポ イントをビッグバンドのジャズ・アレンジに絞り、内容を重要なポイントに絞った結果、全体をスリム化することが できた。解説を分かりやすくすると同時に、メロディ使用部分はジョージ・ガーシュインの楽曲で統一してある。

著:バジル・クリッツァー 2,000円+税

■吹奏楽指導者が心がけたい9つのこと ホルン奏者、アレクサンダー・テクニーク講師として多くの奏者や楽団を指導してきた著者は、これまで当たり前のように教えられていたことに疑問を感じます。それらの無理や理不尽を克服するためのノウハウを、「指導・演奏・身体」の三部構成でわかりやすく解説。

■管楽器がうまくなるメンタルガイドブック 「上達するために知っておきたい変化の構造」「練習の組み立て方」「劣等感を克服するヒント」「本番で自分の全てを出す方法」などきめ細かな考察とユニークな提言。著者本人があがり症で苦しみ、それを克服した体験談をまじえ、高度な内容がわかりやすく解説されています。欠点を直すのではなく長所を伸ばす方法がなぜ効果的なのか、アレクサンダー・テクニーク的視点からメンタルを見直すことで多くの気付きが得られるお薦めの一冊。

■徹底自己肯定楽器練習法 自己肯定やポジティブ思考に対しては、根強い批判があります。「自分を甘やかしていては上達は望めない」というものから「いつも前向きでなんかいられないから無理しなくていいんだよ」というものまで。しかし著者は高らかに宣言します。「徹底した自己肯定こそが、上達するもっとも強力な方法だ」と。著者自身が苦悩や挫折から抜けだした体験を生々しく紹介しながら、自己肯定を徹底するための多様なアイデアを提示。実践的なアドバイス満載の一冊です。

著:バジル・クリッツァー 2,000円+税

著:バジル・クリッツァー 2,000円+税

Recommended