第2日目 6月14日(金) 2nd Day June 14 (Fri) · 2019-06-04 · 54 11 Annual eeting of...

Preview:

Citation preview

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine54

第2日目 6月14日(金)2nd Day June 14 (Fri)

第 1 会場(札幌コンベンションセンター 1F 特別会議場) Room 1 (Sapporo Convention Center 1F Conference Hall)

9:00 - 10:00 歴代会長の奥義 3座長:遠山 晴一

EL3-1 ‌‌前十字靱帯補強術広島大学 越智 光夫

EL3-2 ‌‌膝骨壊死に対するモザイク形成術を併用した高位脛骨開大骨切り術横浜市立脳卒中・神経脊椎センター 齋藤 知行

10:05 - 11:05 歴代会長の奥義 4座長:松田 秀一

EL4-1 ‌‌膝関節外科・スポーツ医学‌―‌40 年の診療で学んだ事西宮回生病院 吉矢 晋一

EL4-2 ‌‌アスリートに対する足の外科の奥義奈良県立医科大学 整形外科 田中 康仁

11:10 - 12:10 歴代会長の奥義 5座長:黒田 良祐

EL5-1 ‌‌膝蓋大腿関節障害と私国立病院機構災害医療センター 宗田  大

EL5-2 ‌‌ISAKOSの成り立ちと JOSKASの関係。今後の JOSKASの国際性に向けての提言神戸海星病院 黒坂 昌弘

12:30 - 13:30 ランチョンセミナー 10座長:石橋 恭之

LS10-1 ‌‌内側半月板後根断裂の診療- pull-out 修復術の実際-岡山大学病院 整形外科 古松 毅之

LS10-2 ‌‌内側半月板後根損傷に対する外科的治療戦略東京医科歯科大学大学院 運動器外科学 古賀 英之

共催:Arthrex Japan 合同会社

14:20 - 15:20 招待講演 【English】Moderator:Yuji Uchio

IL ‌‌Cartilage‌Repair-‌‌Current‌Status‌and‌PerspectivesOrthopaedic‌Surgery,‌Gothenberg‌University,‌Sweden Lars Peterson

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

55

6月14日㈮

16:10 - 17:40 APKASS Invited Lecture 【English】Moderators:Harukazu Tohyama

David ParkerAIL-1 ‌‌A‌biomechanical‌study‌comparing‌commonly‌used‌anterolateral‌procedures‌in‌combination‌

with‌anterior‌cruciate‌ligament‌reconstructionDirector,‌Sydney‌Orthopaedic‌Research‌Institute‌/‌Associate‌Professor,‌University‌of‌Sydney‌/‌Adjunct‌Professor,‌Queensland‌University‌of‌Technology‌/‌President,‌Asia‌Pacific‌Knee,‌Arthroscopy‌&‌Sports‌Medicine‌Society‌(APKASS)‌/‌Assistant‌Secretary,‌International‌Society‌for‌Arthroscopy,‌Knee‌Surgery‌

&‌Orthopaedic‌Sports‌Medicine‌(ISAKOS)  David A Parker

AIL-2 ‌‌Introduction‌‌Arthroscopy‌in‌IndonesiaUniversitas‌Indonesia,‌Jakarta,‌Indonesia Ludwig Andre Pontoh

AIL-3 ‌‌Introduction‌of‌Indian‌Arthroscopy‌SocietyHead‌-‌Sports‌Medicine‌Unit,‌Sir‌Ganga‌Ram‌Hospital,‌New‌Delhi,‌India‌/‌

President‌-‌Indian‌Arthroscopy‌Society,‌India‌/‌Chairman‌-‌A+‌Orthopaedic‌&‌Sports‌Med‌Center,‌India  Prateek Kumar Gupta

AIL-4 ‌‌Introduction‌of‌Indonesian‌Orthopedic‌Society‌for‌Sports‌Medicine‌and‌Arthroscopy‌(IOSSMA)

Indonesian‌Orthopedic‌Society‌for‌Sports‌Medicine‌and‌Arthroscopy,‌Jakarta‌Pusat,‌Indonesia  I Gusti Made Febry Siswanto

AIL-5 ‌‌Role‌of‌Restrictive‌Transfusion‌Strategy‌on‌Post-Operative‌Complication‌and‌Prosperity‌of‌Thai‌Patients‌upon‌Total‌Knee‌Replacement

Police‌Advance‌Joint‌Academic‌Centre‌(PAJAC),‌Police‌General‌Hospital,‌Royal‌Thai‌Police,‌Bangkok,‌Thailand  Viroj Larbpaiboonpong

AIL-6 ‌‌Introduction‌of‌the‌Malaysian‌Arthroscopy‌Society‌(MAS)Malaysian‌Arthroscopy‌Society,‌Kuala‌Lumpur,‌Malaysian Mohammad Amirrudin Hamdan

AIL-7 ‌‌ASSA‌(ASEAN‌Society‌for‌Sports‌medicine‌and‌Arthroscopy)Faculty‌of‌Medicine,‌University‌of‌Indonesia/‌Cipto‌Mangunkusumo‌Hospital,‌Jakarta,‌Indonesia

 Andri M T LubisAIL-8 ‌‌ACL‌injuries‌in‌Singapore‌–‌a‌multi-ethnic‌perspective

Division‌of‌Sports‌Medicine‌and‌Surgery,‌Department‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌ National‌University‌Hospital,‌Singapore,‌Singapore

 Lingaraj Krishna

第 2 会場(札幌コンベンションセンター 1F 中ホール) Room 2 (Sapporo Convention Center 1F Mid-sized Hall)

7:50 - 8:50 モーニングセミナー座長:岡崎  賢

MS ‌‌膝 OA治療と骨粗鬆症治療の接点香川大学医学部 整形外科 真柴  賛

共催:第一三共株式会社

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine56

9:00 - 10:30 パネルディスカッション 3膝関節疾患における再生医療の最前線

座長:安達 伸生二木 康夫

PD3-1 ‌‌軟骨再生の基礎、臨床研究神戸大学大学院 整形外科 松下 雄彦

PD3-2 ‌‌自家培養軟骨ジャックの術後成績広島大学 人工関節・生体材料学 石川 正和

PD3-3 ‌‌間葉系幹細胞由来スキャフォールドフリー人工組織による関節組織再生大阪保健医療大学 スポーツ医科学研究所 中村 憲正

PD3-4 ‌‌細胞シートを用いた変形性膝関節症に対する手術療法東海大学 医学部 医学科 外科学系 整形外科学 佐藤 正人

PD3-5 ‌‌半月板変性断裂修復後の滑膜幹細胞移植東京医科歯科大学 再生医療研究センター 関矢 一郎

PD3-6 ‌‌変形性膝関節症に対するPRP療法順天堂大学 整形外科・スポーツ診療科 齋田 良知

10:40 - 12:10 International Symposium 10 【English】Cartilage Repair of the Knee Joint

Moderators:Nobuo AdachiNorimasa NakamuraLars Peterson

ISY10-1 ‌‌Cartilage‌repair‌using‌autologous‌cultured‌cartilage-Its‌clinical‌outcomes‌and‌modifications‌of‌the‌procedure-

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Hiroshima‌University,‌Japan Nobuo AdachiISY10-2 ‌‌ACI‌in‌Singapore

Changi‌General‌Hospital,‌Singapore,‌Singapore Dave Yee Han LeeISY10-3 ‌‌Autologous‌Chondrocyte‌Implantation:‌When‌to‌use‌and‌what‌are‌the‌limitations?

Brigham‌and‌Women's‌Hospital,‌Boston,‌MA,‌USA Christian LattermannISY10-4 ‌‌Autologous‌Chondrocyte‌Implantation‌(ACI)

Hospital‌for‌Special‌Surgery,‌New‌York,‌USA Andreas GomollISY10-5 ‌‌Experience‌of‌Cartilage‌Resurfacing‌in‌USA‌-‌Cell‌based‌treatment‌or‌Osteochondral‌

AllograftsUniversity‌of‌California,‌San‌Francisco,‌USA ChunBong Benjamin Ma

ISY10-6 ‌‌Present‌Status‌and‌Perspective‌of‌the‌Instant‌Allogeneic‌MSC‌product‌accompanying‌Autologous‌Chondron‌Transplantation‌(IMPACT)‌Cartilage‌Repair

Mayo‌Clinic,‌Rochester,‌USA Aaron J. Krych

12:30 - 13:30 ランチョンセミナー 11Moderator:Masato Takao

LS11 ‌‌Diagnosis‌and‌Treatment‌of‌Peroneal‌Tendon‌Disorders:‌Current‌State‌of‌the‌ArtHarvard-MGH‌Department‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌USA Christopher DiGiovanni

共催:スミス・アンド・ネフュー株式会社

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

57

6月14日㈮

14:20 - 15:50 International Symposium 11 【English】Development and Management of Multicenter Study and Registry Study

Moderators:Shuji HoribeStefan Lohmander

ISY11-1 ‌‌Current‌status‌and‌issues‌of‌joint‌arthroplasty‌registry‌in‌JapanDept.‌of‌Orhtop.‌Surg.,‌Kyoto‌University,‌Japan Shinichi Kuriyama

ISY11-2 ‌‌Multicenter‌Arthroscopic‌Knee‌Surgery‌(MAKS)‌study‌for‌knee‌ligament‌and‌meniscal‌surgeries

Dept.‌of‌Joint‌Surgery‌and‌Sports‌Medicine,‌Graduate‌School‌of‌Medical‌ and‌Dental‌Sciences,‌Tokyo‌Medical‌and‌Dental‌University,‌Japan

 Yusuke NakagawaISY11-3 ‌‌Development‌of‌Multicenter‌Studies:‌Lessons‌learned‌based‌on‌the‌ACL‌PTOA‌model

Brigham‌and‌Women's‌Hospital,‌Boston,‌MA,‌USA Christian LattermannISY11-4 ‌‌Registry‌of‌surgical‌cases‌in‌JOSKAS‌eNOTE

Medicine‌for‌Sports‌and‌Performing‌Arts,‌Osaka‌University‌Graduate‌School‌of‌Medicine Ken Nakata

16:10 - 17:40 International Panel Discussion 3 【English】Modern Management of the Patellar Instability

Moderators:Masataka DeieRyosuke Kuroda

IPD3-1 ‌‌Biomechanical‌evaluation‌of‌patellar‌instabilityDepartment‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌Shimane‌University,‌Japan Nobuyuki Kumahashi

IPD3-2 ‌‌Indication‌and‌Technique‌of‌Medial‌Patellofemoral‌Ligament‌Reconstruction‌with‌Hamstrings

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌JCHO‌Osaka‌Hospital,‌Japan Keisuke KitaIPD3-3 ‌‌Medial‌Patellofemoral‌Ligament‌Reconstruction‌–‌Quadriceps‌Technique

Asian‌Hospital‌&‌Medical‌Center,‌Manila,‌Philippines  Enrique Leonardo C. Pasion

IPD3-4 ‌‌Modern‌management‌of‌patellar‌instabilityHospital‌for‌Special‌Surgery,‌New‌York,‌USA Andreas Gomoll

IPD3-5 ‌‌My‌approach‌for‌treatment‌of‌patellar‌instabilityDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Kobe‌University‌Graduate‌School‌of‌Medicine,‌Japan

 Takehiko Matsushita

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine58

第 3 会場(札幌コンベンションセンター 1F 107+108) Room 3 (Sapporo Convention Center 1F 107+108)

9:00 - 10:30 International Symposium 12 【English】Indication and Problems of Around the Knee Osteotomy

Moderators:Takaaki TanakaRyohei TakeuchiWoon-Hwa Jung

ISY12-1 ‌‌Indications‌and‌Problems‌in‌HTOMurup‌Hospital,‌Changwon,‌Republic‌of‌Korea‌(South‌Korea) Woon-Hwa Jung

ISY12-2 ‌‌Surgical‌indication‌of‌around‌the‌knee‌osteotomy‌based‌on‌the‌patellofemoral‌osteoarthritisDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Osaka‌Medical‌College,‌Japan Shuhei Otsuki

ISY12-3 ‌‌The‌Correlations‌Between‌Joint‌Line‌Obliquity‌and‌the‌Clinical‌Results‌after‌Open‌Wedge‌High‌Tibial‌Osteotomy‌‌-‌Study‌for‌the‌Indication‌of‌Double‌Level‌Osteotomy‌around‌the‌Knee‌-

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Koshigaya‌Municipal‌Hospital,‌Japan Mitsuaki KubotaISY12-4 ‌‌Involvement‌of‌preoperative‌varus/valgus‌laxity‌and‌tibial‌plateau‌shape‌for‌indication‌of‌

tibial‌condylar‌valgus‌osteotomy‌(TCVO)Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Nagasaki‌University‌Graduate‌School‌of‌Biomedical‌Sciences,‌Japan

 Akihiko YonekuraISY12-5 ‌‌Indication‌and‌issues‌of‌medial‌opening‌wedge‌high‌tibial‌osteotomy

Department‌of‌Orthopaedic‌Surgery‌and‌Reconstructive‌Surgery,‌Toyama‌Municipal‌Hospital,‌Japan  Kenichi Goshima

ISY12-6 ‌‌UKA‌versus‌HTO,‌Clinical‌results‌related‌to‌age,‌activities‌and‌preoperative‌deformitiesDept.‌Orthop.‌Surg.,‌Tokyo‌Women's‌Medical‌University,‌Japan Ken Okazaki

10:40 - 12:10 International Panel Discussion 4 【English】Complications and Treatment of Osteotomy Around the Knee

Moderators:Takeshi SawaguchiMyung Chul LeeKristian Kley

IPD4-1 ‌‌Complications‌and‌its‌solutions‌in‌HTO‌and‌DFOOCM‌|‌Hospital‌for‌Orthopedic‌Surgery,‌Munich,‌Germany Philipp Niemeyer

IPD4-2 ‌‌Prevention‌and‌treatment‌of‌complications‌related‌to‌medial‌open‌wedge‌high‌tibial‌osteotomy‌with‌ascending‌or‌descending‌osoteotomy‌of‌the‌tibial‌tuberosity

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Gifu‌University,‌Japan Hiroyasu OgawaIPD4-3 ‌‌Reduction‌of‌complications‌in‌medial-opening‌wedge‌distal‌tibial‌osteotomy‌using‌

Hemicallotasis‌for‌medial‌knee‌osteoarthritisDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Kumamoto‌Univ.,‌Japan‌/‌Kumamoto‌Kaiseikai‌Hospital,‌Japan

 Eiichi NakamuraIPD4-4 ‌‌Infection‌after‌high‌tibial‌osteotomy

Department‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌Yao‌Municipal‌Hospital,‌Japan Yuzo YamadaIPD4-5 ‌‌Complications‌of‌distal‌femoral‌osteotomy‌-‌How‌to‌avoid‌and‌manage‌theme

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Kobe‌University‌Graduate‌School‌of‌Medicine,‌Japan  Takehiko Matsushita

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

59

6月14日㈮

12:30 - 13:30 ランチョンセミナー 12座長:近藤 英司

LS12-1 ‌‌骨癒合に有利な、新しいオープンウェッジ粗面下脛骨骨切り術の開発とその成績秋山クリニック 秋山 武徳

LS12-2 ‌‌OWHTOの諸問題に関する中長期成績からの検討坂出回生病院 関節外科センター 五味 徳之

共催:オリンパス テルモ バイオマテリアル株式会社

14:20 - 15:50 International Symposium 13 【English】Around the Knee Osteotomy for the Return to Sports

Moderators:Eiji KondoAaron KrychPhilipp Niemeyer

ISY13-1 ‌‌From‌Mikulicz‌to‌MIS‌-‌even‌sports‌after‌osteotomies?go-h,‌Hanover,‌Germany Kristian Kley

ISY13-2 ‌‌Return‌to‌sports‌after‌AKO‌-‌compared‌TKA‌and‌UKA‌-Dept.‌of‌Orthopedic‌Surgery,‌Akita‌Graduated‌School‌of‌Medicine,‌Akita‌University,‌Japan

 Hidetomo SaitoISY13-3 ‌‌Factors‌affecting‌return‌to‌sporting‌activities‌after‌around-knee‌osteotomies

Joint‌Preservation‌and‌Sports‌Orthopaedic‌Center,‌Harue‌Hospital,‌Japan Ryuichi NakamuraISY13-4 ‌‌Return‌to‌sports‌after‌around‌the‌knee‌osteotomies

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Hyogo‌College‌of‌Medicine,‌Nishinomiya,‌Japan Hiroshi NakayamaISY13-5 ‌‌Important‌points‌regarding‌AKO‌(around‌the‌knee‌osteotomy)‌for‌asymptomatic‌bowleg‌

correction‌in‌younger‌patients‌required‌to‌gain‌artistic‌impressionsDept.‌of‌Joint‌Surg.,‌Kawasaki‌Saiwai‌Hospital,‌Japan‌/‌ Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Nara‌Medical‌Unversity,‌Japan

 Yasuaki Tohma

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine60

16:10 - 17:40 International Panel Discussion 5 【English】Improving Outcomes after Total Knee Arthroplasty

Moderators:Shuichi MatsudaNicolaas Budhiparama

IPD5-1 ‌‌Subjective‌clinical‌outcomes‌after‌modified‌kinematically‌aligned‌total‌knee‌arthroplastyDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Kobe‌University‌Graduate‌School‌of‌Medicine,‌Japan

 Tomoyuki MatsumotoIPD5-2 ‌‌Ligament‌balance‌in‌mid-flexion‌after‌TKA

Department‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌Osaka‌City‌University‌Graduate‌School‌of‌Medicine,‌Japan  Yukihide Minoda

IPD5-3 ‌‌Effect‌of‌Postoperative‌Alignment‌on‌Patient‌Satisfaction‌after‌Total‌Knee‌ArthroplastyDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Kyushu‌University,‌Japan Hideki Mizu-Uchi

IPD5-4 ‌‌Improving‌patient‌satisfaction‌after‌total‌knee‌arthroplastyDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Tokyo‌Women's‌Medical‌University,‌Japan Ken Okazaki

IPD5-5 ‌‌Analysis‌of‌the‌Instability‌in‌Total‌Knee‌ArthroplastyDepartment‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌

Seoul‌National‌University‌College‌of‌Medicine,‌Seoul,‌Republic‌of‌Korea  Myung Chul Lee

第 4 会場(札幌コンベンションセンター 1F 104 + 105) Room 4 (Sapporo Convention Center 1F 104 + 105)

9:00 - 10:00 一般口演 24 【English】KOA Pathology

Moderators:Hideo MatsumotoAkihiro Kanamori

O2-24-1 ‌‌Histological‌factors‌contributing‌to‌pain‌in‌knee‌osteoarthritisDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌University‌of‌Kochi,‌Kochi,‌Japan Koji Aso

O2-24-2 ‌‌Contribution‌of‌sensory‌nerves‌within‌osteochondral‌channels‌to‌pain‌in‌human‌knee‌osteoarthritis

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌University‌of‌Kochi,‌Kochi,‌Japan Koji AsoO2-24-3 ‌‌Identification‌of‌Symptom‌Phenotypes‌of‌Knee‌Osteoarthritis‌using‌Clinically‌Relevant‌

Variables:‌The‌Nagahama‌StudyDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Kyoto‌University,‌Kyoto,‌Japan Hiromu Ito

O2-24-4 ‌‌Relationship‌between‌Vibroarthrography‌and‌KOOS‌Scores‌in‌Patients‌with‌Knee‌Osteoarthritis

Dept.‌of‌Rehabilitation‌and‌Care,‌Seijoh‌university,‌Aichi,‌Japan Susumu OtaO2-24-5 ‌‌The‌Relationship‌Between‌Medial‌Meniscus‌Extrusion‌and‌Varus‌Knee‌Deformity‌in‌the‌

Patients‌with‌Varus‌Knee‌OsteoarthritisDepartment‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌Komaki‌City‌Hospital Kaneaki Tawada

O2-24-6 ‌‌Wearable‌sensor‌technology‌to‌lower‌knee‌adduction‌moment‌and‌knee‌adduction‌angular‌impulse‌in‌patients‌with‌early‌knee‌osteoarthritis

Department‌of‌Rehabilitation‌Sciences,‌Hong‌Kong‌Polytechnic‌University,‌Hong‌Kong  Roy T.H. Cheung

O2-24-7 ‌‌Actual‌exercise‌of‌patients‌with‌knee‌osteoarthritisDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Kotonoura‌Rehabilitation‌Center‌attached‌hospital Nobuyuki Miyazaki

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

61

6月14日㈮

10:05 - 11:05 一般口演 25 【English】TKA Surgical Technique

Moderators:Satoru OzekiHirotsugu Muratsu

O2-25-1 ‌‌Modified‌subvastus‌approach‌(under‌vastus‌approach)‌with‌complete‌capsular‌repair‌for‌knee‌arthroplasties

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.‌and‌Joint‌Surgery‌Centre,‌Takatsuki‌General‌Hospital,‌Osaka,‌Japan  Takafumi Hiranaka

O2-25-2 ‌‌Skin‌Sensory‌Disturbance‌and‌Kneeling‌Ability‌After‌TKA:‌A‌Randomized‌Controlled‌Trial‌Comparing‌Anterolateral‌and‌Anteromedial‌Skin‌Incision

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Hokusuikai‌Kinen‌Hospital,‌Ibaraki,‌Japan Sachiyuki TsukadaO2-25-3 ‌‌The‌lateral‌tibial‌wall‌is‌a‌reliable‌bony‌landmark‌for‌both‌coronal‌and‌sagittal‌alignment‌of‌

knee‌arthroplastiesDept.‌of‌Orthop.‌Surg.‌and‌Joint‌Surgery‌Centre,‌Takatsuki‌General‌Hospital,‌Osaka,‌Japan

 Takafumi HiranakaO2-25-4 ‌‌To‌evaluate‌the‌efficacy‌and‌safety‌of‌Buprenorphine‌transdermal‌patch‌for‌immediate‌

post-operative‌analgesia‌following‌Total‌Knee‌ReplacementDept.‌of‌orthopedics‌Criticare‌hospital‌Mumbai‌India,‌India Sanjay Bhalchandra Londhe

O2-25-5 ‌‌Continuing‌antiplatelet‌agents,‌warfarin,‌and‌DOACs‌throughout‌the‌perioperative‌period‌of‌TKA‌in‌patients‌receiving‌chronic‌antithrombotic‌therapy

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Hokusuikai‌Kinen‌Hospital,‌Ibaraki,‌Japan Sachiyuki TsukadaO2-25-6 ‌‌“Total‌Knee‌Arthroplasty‌in‌Severely‌Deformed‌‌Arthritic‌Knee‌

‌A‌Functional‌Evaluation”Department‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌Shaheed‌TajUddin‌Ahmad‌Medical‌College,‌Gazipur,‌Bangladesh

 Wakil AhmedO2-25-7 ‌‌Post‌TKR‌home‌physiotherapy‌for‌a‌period‌of‌6‌weeks‌reduces‌the‌rate‌of‌post‌TKR‌

manipulation‌under‌anesthesia‌(MUA)‌rateDept.‌of‌orthopedics‌Criticare‌hospital‌Mumbai‌India,‌India Sanjay Bhalchandra Londhe

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine62

11:10 - 12:10 一般口演 26 【English】UKA 2

Moderators:Hideki Mizu-uchiHiroshi Inui

O2-26-1 ‌‌Unicompartmental‌knee‌arthroplasty‌leads‌to‌a‌greater‌postoperative‌flexion‌angle‌compared‌to‌total‌knee‌arthroplasty-‌a‌comparison‌between‌knees‌in‌individual‌patients

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.‌and‌Joint‌Surgery‌Centre,‌Takatsuki‌General‌Hospital,‌Osaka,‌Japan  Naosuke Nagata

O2-26-2 ‌‌Unicompartmental‌knee‌arthroplasty‌leads‌to‌a‌greater‌postoperative‌flexion‌angle‌compared‌to‌total‌knee‌arthroplasty-‌a‌comparison‌between‌patients

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.‌and‌Joint‌Surgery‌Centre,‌Takatsuki‌General‌Hospital,‌Osaka,‌Japan  Kensuke Anjiki

O2-26-3 ‌‌Influence‌of‌posterior‌tibial‌slope‌in‌unicompartmental‌knee‌arthroplasty‌on‌postoperative‌knee‌extension‌during‌active‌knee‌extension‌and‌one-leg‌standing‌

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Steel‌Memorial‌Hirohata‌Hospital,‌Himeji,‌Japan Yoshiaki HiranakaO2-26-4 ‌‌Does‌the‌rotational‌alignment‌of‌the‌tibia‌component‌influence‌the‌outcome‌of‌lateral‌

unicompartmental‌knee‌arthroplasty?Department‌of‌Orthopaedic,‌University‌of‌Medicine,‌Mandalay,‌Myanmar‌/‌

Department‌of‌Orthopaedic‌and‌Joint‌surgery‌center,‌Takatsuki‌General‌Hospital,‌Osaka,‌Japan  Brang Mai

O2-26-5 ‌‌Relationship‌between‌patellofemoral‌joint‌and‌lateral‌unicompartmental‌knee‌arthroplastyDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Joint‌Surgery‌Center,‌Takatsuki‌General‌Hospital,‌Osaka,‌Japan

 Masahiro FujitaO2-26-6 ‌‌Appropriate‌timing‌for‌evaluation‌of‌the‌short-term‌effectiveness‌of‌unicompartmental‌knee‌

arthroplastyDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌University‌of‌Tokyo,‌Tokyo,‌Japan Hiroshi Inui

O2-26-7 ‌‌Staged‌bi-unicompartmental‌UKA‌for‌the‌treatment‌of‌Lateral‌Femoral‌Condyle‌Osteonecrosis‌of‌the‌knee‌following‌Oxford‌mobile‌medial‌UKA

Department‌of‌orthopedic‌surgery,‌Kurashiki‌Medical‌Center Shinya Miyoshi

12:30 - 13:30 ランチョンセミナー 13座長:松田 秀一

LS13 ‌‌変形性膝関節症の病態と疼痛メカニズムのアップデート高知大学医学部整形外科 池内 昌彦

共催:ファイザー株式会社/日本イーライリリー株式会社

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

63

6月14日㈮

14:20 - 15:10 一般口演 27 【English】Rotator Cuff Injury 1

Moderators:Koji MidorikawaNobuyuki Yamamoto

O2-27-1 ‌‌Bone‌Absorption‌around‌Medial-Row‌Open‌architecture‌PEEK‌and‌bio-absorbable‌anchor‌after‌Arthroscopic‌Footprint‌Reconstruction

Department‌of‌Orthopaedic‌surgery,‌Hamamatsu‌City‌Rehabilitation‌Hospital Kengo KirimuraO2-27-2 ‌‌Gap‌Sign,‌a‌Novel‌Indicator‌for‌Small‌Subscapularis‌Tear,‌Can‌Be‌Improved‌after‌Repair‌

SurgeryKnee/Shoulder‌Surg.‌&‌Sports‌Medicine,‌Kyoto‌Shimogamo‌Hospital Masahiko Kobayashi

O2-27-3 ‌‌Postoperative‌results‌of‌subscapularis‌transfer‌(Cofield‌method)‌for‌irreparable‌rotator‌cuff‌tear

Dept.‌Orhtp.‌Surg.,‌KKR‌Hokuriku‌Hospital,‌Kanazawa,‌Japan Takashi KobayashiO2-27-4 ‌‌Postoperative‌Results‌of‌Combined‌Superior‌Capsular‌Reconstruction‌for‌Arthroscopic‌

Partial‌Rotator‌Cuff‌Repair‌for‌Massive‌Rotator‌Cuff‌TearDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Shinseikai‌Toyama‌Hospital,‌Toyama‌,‌Japan Satoru Ohta

O2-27-5 ‌‌Clinical‌outcome‌of‌arthroscopic‌partial‌cuff‌repair‌for‌irreparable‌rotator‌cuff‌tearsDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Fukui‌General‌Hospital,‌Fukui,‌Japan Kotaro Yamakado

O2-27-6 ‌‌Stiffnesses‌of‌Repaired‌Supraspinatus‌Muscle‌and‌Tendon‌changes‌after‌Arthroscopic‌Rotator‌Cuff‌Repair

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Juntendo‌University‌Urayasu‌Hospital,‌Chiba,‌Japan Yoshiaki Itoigawa

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine64

15:20 - 16:30 一般口演 28 【Japanese / English】TSA

Moderators:Shinji ImaiNoboru Taniguchi

O2-28-1 ‌‌Bony‌increased‌offset‌Reverse 型人工肩関節置換術における移植骨の骨癒合、骨吸収の検討千葉大学整形外科 落合 信靖

O2-28-2 ‌‌グレノスフィアの外側、下方オフセットが解剖学的位置、可動域に与える影響吉野川医療センター 整形外科 宮武 克年

O2-28-3 ‌‌リバース型人工肩関節置換術後の上腕骨骨萎縮部位の評価大阪警察病院 整形外科 藏谷 幸祐

O2-28-4 ‌‌Comparison‌between‌conventional‌and‌navigated‌placement‌of‌the‌glenoid‌component‌in‌reverse‌shoulder‌arthroplastyDepartment‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌Osaka‌City‌University‌Graduate‌School‌of‌Medicine,‌Osaka,‌Japan

 Tomoya ManakaO2-28-5 ‌‌Does‌hand‌dominance‌affect‌clinical‌outcome‌after‌Reverse‌shoulder‌arthroplasty?

Department‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌Ishikiri‌Seiki‌Hospital Katsumasa NakazawaO2-28-6 ‌‌Clinical‌manifestation‌of‌the‌contralateral‌shoulder‌in‌patients‌underwent‌total‌shoulder‌

arthroplastyDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Kochi‌Medical‌School,‌Kochi‌University Masashi Izumi

O2-28-7 ‌‌The‌stiffness‌change‌of‌rotator‌cuff‌tendon‌in‌frozen‌shoulder‌on‌evaluating‌of‌Shear‌wave‌elastography

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Juntendo‌Univ.‌Urayasu‌Hosp.,‌Chiba,‌Japan Tomoki WadaO2-28-8 ‌‌Ideal‌posture‌and‌spinal‌mobility‌contribute‌to‌functional‌shoulder‌elevation‌in‌middle-aged‌

to‌elderly‌peopleDepartment‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌East‌Hokkaido‌Hospital,‌Kushiro,‌Japan Yohei Ono

16:40 - 17:40 JOSKAS 研究助成 研究成果報告座長:安達 伸生

GR-1 ‌‌半月板再建に適した自家腱の軟骨分化誘導東京医科歯科大学再生医療研究センター 大関 信武

GR-2 ‌‌ウサギアキレス腱切離モデルにおける、濃度の異なる多血小板血漿による腱修復効果の比較千葉大学医学部医学研究院整形外科学 木村 青児

GR-3 ‌‌Ultra-short‌echo‌time‌(UTE)‌T2*mapping を用いた膝後十字靭帯の新たな質的評価方法広島大学大学院 医歯薬保健学研究科 整形外科学‌/‌マツダ病院 整形外科 林  聖樹

GR-4 ‌‌MMP13 発現制御に基づく変形性関節症の創薬標的の網羅的探索岐阜大学整形外科 小川 寛恭

GR-5 ‌‌Histological‌factors‌contributing‌to‌pain‌in‌knee‌osteoarthritisArthritis‌Research‌UK‌Pain‌Centre‌&‌NIHR‌Nottingham‌Biomedical‌Research‌Centre,‌University‌of‌

Nottingham,‌UK‌/‌Department‌of‌Orthopedic‌Surgery,‌Kochi‌Medical‌School,‌Kochi‌University,‌Japan  Koji Aso

GR-6 ‌‌3D 医用画像技術を用いた若年成人における健常な前十字靭帯脛骨付着部形態の検討九州労災病院 整形外科・スポーツ整形外科‌/‌ピッツバーグ大学整形外科 田代 泰隆

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

65

6月14日㈮

第 5 会場(札幌コンベンションセンター 2F 小ホール) Room 5 (Sapporo Convention Center 2F Small Hall)

9:00 - 10:30 International Panel Discussion 6 【English】Arthroscopic Repair for Massive Rotator Cuff Tears: Limitation and Challenge

Moderators:Yu MochizukiNoboru Taniguchi

IPD6-1 ‌‌A‌new‌scale‌measuring‌translation‌of‌the‌humeral‌head‌as‌a‌prognostic‌factor‌for‌the‌treatment‌of‌large‌and‌massive‌rotator‌cuff‌tears

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Kagoshima‌Univ.,‌Japan Noboru TaniguchiIPD6-2 ‌‌Can‌arthroscopic‌rotator‌cuff‌repair‌with‌cuff‌muscle‌advancement‌for‌massive‌rotator‌cuff‌

tears‌preserve‌the‌scapular‌function?Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Hiroshima‌University,‌Japan Shin Yokoya

IPD6-3 ‌‌Arthroscopic‌rotator‌cuff‌repair‌with‌graft‌augmentation‌of‌the‌fascia‌lata‌for‌large‌and‌massive‌rotator‌cuff‌tears‌-Limits‌and‌challenges-

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Shin-Suma‌General‌Hospital,‌Japan Takeshi KokubuIPD6-4 ‌‌Postoperative‌results‌of‌superior‌capsular‌reconstruction‌for‌irreparable‌rotator‌cuff‌tear

Dept.‌of‌Orthp.‌Surg.‌KKR‌Hokuriku‌Hospital,‌Japan Takashi KobayashiIPD6-5 ‌‌Massive‌Cuff‌Tears:‌the‌Boot‌Lace‌technique‌and‌Clinical‌Outcomes

Associate‌Professor,‌Dept‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌Singapore‌General‌Hospital,‌Singapore‌/‌Associate‌Professor,‌Dept‌of‌Mechanical‌&‌Aerospace‌Engineer,‌Nanyang‌Technological‌Institute‌/‌Asst‌Professor,‌Duke-NUS‌Graduate‌Medical‌School‌/‌Asst‌Professor,‌YLL-NUS‌Medical‌Faculty,‌National‌University‌of‌Singapore

 Denny TT Lie

10:40 - 12:10 パネルディスカッション 4広範囲腱板断裂治療への挑戦

座長:今井 晋二PD4-1 ‌‌広範囲断裂における境界領域の治療戦略の変遷

滋賀医科大学 医学部 整形外科学講座 今井 晋二PD4-2 ‌‌広範囲腱板断裂に対する鏡視下支援Debeyre-Patte 変法

京都府立医科大学大学院 運動器機能再生外科学(整形外科) 木田 圭重PD4-3 ‌‌腱板広範囲断裂に対する肩上方関節包再建術

大阪医科大学 整形外科‌/‌第一東和会病院‌/‌葛城病院 三幡 輝久PD4-4 ‌‌一次修復不能な広範囲腱板断裂に対する肩甲下筋腱部分移行術

北海道大学大学院 医学研究院 整形外科 瓜田  淳PD4-5 ‌‌人工生体材料を腱板修復部の補強に用いる筋前進術併用鏡視下腱板修復術の術後成績

広島大学 大学院 整形外科 横矢  晋

12:30 - 13:30 ランチョンセミナー 14座長:二木 康夫

LS14 ‌‌実践‌股・膝関節の変形性関節症に対する再生医療~間葉系幹細胞移植と当院ASC療法の短期成績を中心に~

埼玉協同病院 整形外科 関節治療センター 桑沢 綾乃

共催:セルソース株式会社

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine66

14:20 - 14:50 JOSKAS フェローシップ報告会座長:中川  匠

FL-1 ‌‌神戸大学 長井 寛斗

FL-2 ‌‌岡山大学病院 日野 知仁

FL-3 ‌‌長崎和仁会病院 中添 悠介

FL-4 ‌‌大阪市立総合医療センター 韓  昌勲

FL-5 ‌‌山形県立河北病院 五十嵐貴宏

15:00 - 16:00 SIGASCOT-JOSKAS Traveling FellowshipModerator:Ryosuke Kuroda

SJF-1 ‌‌Subchondroplasty‌as‌a‌treatment‌for‌bone‌marrow‌lesions:‌short-term‌encouraging‌resultsU.O.C.‌1a‌Clinica‌Ortopedica,‌ASST‌Centro‌Specialistico‌Ortopedico‌Traumatologico‌Gaetano‌Pini-CTO,‌Milan,‌Italy‌/‌Laboratorio‌di‌Biomeccanica‌Applicata,‌Dipartimento‌di‌Scienze‌Biomediche‌per‌la‌Salute,‌

Università‌degli‌Studi‌di‌Milano,‌Milan,‌Italy  Pietro S. Randelli

SJF-2 ‌‌Micro-fragmented‌stromal-vascular‌fraction‌plus‌microfractures‌provides‌better‌clinical‌results‌than‌microfractures‌alone‌in‌symptomatic‌focal‌chondral‌lesions‌of‌the‌knee‌A‌prospective‌randomized‌single‌blind‌controlled‌study

Department‌of‌Orthopaedic‌Surgery‌–‌University‌of‌Rome‌Tor‌Vergata,‌Rome‌-‌Italy  Salvatore BISICCHIA

SJF-3 ‌‌Knee‌Osteoarthritis‌after‌Arthroscopic‌Partial‌Meniscectomy:‌Prevalence‌and‌Progression‌of‌Radiographic‌Changes‌after‌5‌to‌12‌Years‌Compared‌with‌Contralateral‌Knee

Department‌of‌Orthopaedic‌Surgery‌–‌University‌of‌Campus‌Bio-Medico,‌Rome‌-‌Italy  Umile Giuseppe Longo

SJF-4 ‌‌Keio‌University‌School‌of‌Medicine Kengo Harato

SJF-5 ‌‌Teikyo‌University Youichi Yasui

16:40 - 17:40 イブニングセミナー 2座長:内尾 祐司

ES2 ‌‌長引く膝・腰の痛みに集学的診療で対処しよう-案外多い侵害受容性疼痛-大阪行岡医療大学 医療学部‌/‌早石病院 整形外科・疼痛医療センター‌/‌

認定 NPOいたみ医学研究情報センター  三木 健司

共催:ムンディファーマ株式会社

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

67

6月14日㈮

第 6 会場(札幌コンベンションセンター 2F 204) Room 6 (Sapporo Convention Center 2F 204)

9:00 - 10:30 パネルディスカッション 5距骨骨軟骨損傷の病態と治療 up to date

座長:生駒 和也PD5-1 ‌‌距骨骨軟骨損傷の組織学的検討―画像および鏡視所見との比較―

大手前病院 足の外科センター 林  宏治PD5-2 ‌‌MRI‌T2‌mapping を用いた足関節不安定性を伴う距骨骨軟骨損傷の関節軟骨評価

福岡大学 医学部 整形外科 萩尾 友宣PD5-3 ‌‌MF・OATSの治療成績

聖マリアンナ医科大学整形外科学講座 三井 寛之PD5-4 ‌‌各治療法の限界

重城病院CARIFAS 足の外科センター 高尾 昌人

10:40 - 12:10 International Symposium 14 【English】Adolescent Sports Injuries of Foot and Ankle

Moderators:Tsukasa KumaiSatoshi YamaguchiHu Yuelin

ISY14-1 ‌‌Stress‌fracture‌of‌the‌5th‌metatarsal‌boneDept.‌of‌Orthopaedics‌and‌Sports‌medicine,‌Juntendo‌University,‌Japan‌/‌

Jones‌fracture‌research‌group  Yoshitomo Saita

ISY14-2 ‌‌Adolescent‌sports‌injuries‌of‌foot‌and‌ankle:‌accessory‌and‌sesamoid‌bones‌and‌impingement‌syndrome

Teikyo‌University‌Inst.‌of‌Sports‌Sci.‌and‌Med.,‌Japan‌/‌ Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Teikyo‌University,‌Japan

 Jun SasaharaISY14-3 ‌‌Flatfoot‌in‌adolescent‌-Cause,‌symptom‌and‌its‌treatment-

Dept.‌of‌Ortop.‌Surg.,‌Nara‌Medical‌University,‌Japan Akira TaniguchiISY14-4 ‌‌Rehabilitation‌for‌adolescent‌sports‌injuries‌of‌the‌foot‌and‌ankle

Hyakutake‌Orthopedic‌Surgery‌and‌Sports‌Clinic,‌Japan‌/‌ Faculty‌of‌Sports‌Sciences.,‌Waseda‌University,‌Japan

 Hirofumi TanakaISY14-5 ‌‌Avulsion‌fracture‌of‌the‌distal‌fibula‌is‌associated‌with‌recurrent‌sprain‌after‌anklesprain‌in‌

childrenCollage‌of‌Liberal‌Arts‌and‌Sciences,‌Chiba‌University,‌Japan‌/‌Department‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌

Graduate‌School‌of‌Medical‌and‌Pharmaceutical‌Sciences,‌Chiba‌University,‌Japan  Satoshi Yamaguchi

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine68

12:30 - 13:30 ランチョンセミナー 15自家培養軟骨移植術の最新事情 日本 VS 海外

座長:安達 伸生LS15-1 ‌‌Autologous‌Chondrocyte‌Implantation‌-‌Past,‌Present,‌Future

Orthopaedic‌Surgery,‌Gothenburg‌University,‌Sweden Lars PetersonLS15-2 ‌‌自家培養軟骨移植術の使用成績調査中間報告(6年次)

神戸大学 医学部 整形外科 黒田 良祐

共催:株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング

14:20 - 15:20 教育研修講演座長:出家 正隆

MSI-2 ‌‌整形外科手術に伴う神経因性疼痛とその対策稲田病院整形外科‌/‌京都大学再生医科学研究所臓器再建応用分野‌/‌奈良県立医科大学 整形外科

 稲田 有史

16:10 - 17:40 International Symposium 15 【English】How to Make an Early Return to Sports from Sports Injuries of Foot and Ankle

Moderators:Yasuhito TanakaChristopher DiGiovanni

ISY15-1 ‌‌Early‌return‌to‌sports‌after‌lateral‌ligament‌repair‌of‌the‌ankle:‌Doctor's‌point‌of‌viewClinical‌and‌Research‌Institute‌for‌Foot‌and‌Ankle‌Surgery,‌Japan Masato Takao

ISY15-2 ‌‌Early‌recovery‌from‌lateral‌ankle‌ligament‌injury:‌from‌the‌standpoint‌of‌physical‌therapyInstitute‌for‌Human‌Movement‌and‌Medical‌Sciences,‌Niigata‌University‌of‌Health‌and‌Welfare,‌Japan‌/‌

Department‌of‌Anatomy,‌School‌of‌Life‌Dentistry‌at‌Niigata,‌Nippon‌Dental‌University,‌Japan  Mutsuaki Edama

ISY15-3 ‌‌Key‌elements‌for‌early‌return‌to‌sports‌from‌stress‌fractures‌of‌foot‌and‌ankleTeikyo‌University‌Inst.‌of‌Sports‌Sci.‌and‌Med.,‌Japan‌/‌

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Teikyo‌University,‌Japan  Jun Sasahara

ISY15-4 ‌‌Early‌Return‌to‌Sports‌from‌Stress‌Fracture:‌From‌the‌viewpoint‌of‌ATTeikyo‌University‌Institute‌of‌Sports‌Science‌and‌Medicine,‌Japan Yasuaki Okawa

ISY15-5 ‌‌Endoscopic‌treatment‌for‌posterior‌ankle‌impingement‌syndromeDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌University‌of‌Fukuoka,‌Japan Ichiro Yoshimura

ISY15-6 ‌‌Managements‌And‌Early‌Return‌to‌Play‌of‌the‌Posterior‌Ankle‌Impingement‌Syndrome‌-States‌of‌the‌Physical‌Therapists-

Dept.‌of‌Physical‌therapy,‌Morinomiya‌University‌of‌Medical‌Sciences,‌Japan Shintarou Kudo

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

69

6月14日㈮

第 7 会場(札幌コンベンションセンター 2F 206) Room 7 (Sapporo Convention Center 2F 206)

9:00 - 10:00 一般口演 29 【English】ACL Hamstring

Moderators:Masayuki InoueYusuke Inagaki

O2-29-1 ‌‌Analysis‌Of‌Intraoperative‌Cross‌Sectional‌Area‌Of‌The‌Hamstring‌Autograft‌And‌Postoperative‌results‌in‌Double‌Bundle‌Anterior‌Cruciate‌Ligament‌Reconstruction

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Meiwa‌Hospital,‌Hyogo,‌Japan‌/‌ Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Hyogo‌College‌of‌Medicine,‌Hyogo,‌Japan

 Shintaro OnishiO2-29-2 ‌‌Comparison‌of‌tunnel‌widening‌after‌double‌bundle‌anterior‌cruciate‌ligament‌

reconstruction‌between‌conventional‌3D-CT‌and‌rendering‌3D-CT‌on‌free‌DICOM‌softwareDept.‌of‌Orthop.‌Surg.‌Showa‌University‌Fujigaoka‌Hospital Takayuki Okumo

O2-29-3 ‌‌The‌anatomic‌triple‌ACL‌reconstruction‌using‌hamstring‌tendon‌graft‌with‌properly-created‌tunnels‌results‌in‌consistently-satisfactory‌clinical‌outcomes

Sports‌Orthopaedic‌Center,‌Yukioka‌Hospital,‌Osaka,‌Japan Ryohei UchidaO2-29-4 ‌‌Is‌there‌a‌difference‌in‌femoral‌and‌tibial‌tunnel‌positions‌in‌ACL‌reconstruction‌between‌

double-bundle,‌single-bundle‌and‌ART-BTB?Department‌of‌Orthopaedics‌Surgery‌(Ohashi),‌School‌of‌Medicine,‌Toho‌University,‌Tokyo,‌Japan

 Yuta MochizukiO2-29-5 ‌‌Clinical‌results‌in‌two‌years‌of‌ACL‌reconstruction‌using‌Adjustable-loop‌device

Department‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌Koshigaya‌Municipal‌Hospital,‌Higashi-Koshigaya,‌Saitama‌/‌Department‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌Juntendo‌University‌School‌of‌Medicine

 Kim YoungjiO2-29-6 ‌‌Comparison‌of‌Postoperative‌Outcomes‌between‌Double-bundle‌Anterior‌Cruciate‌

Ligament‌Reconstruction‌with‌and‌without‌Concomitant‌Meniscal‌TreatmentDeptartment‌of‌Orthopaedic‌Surgery‌and‌Sports‌Medicine,‌Chiba‌Medical‌Center Masahiko Saito

O2-29-7 ‌‌In‌Vivo‌ACL‌Bundle‌Elongation‌Shows‌Complex‌Change‌During‌Walking‌and‌Running:‌Analysis‌Using‌Biplane‌Radiography‌System

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Kobe‌University‌Graduate‌School‌of‌Medicine,‌Kobe,‌Japan‌/‌ Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌University‌of‌Pittsburgh,‌Pittsburgh,‌USA

 Kanto Nagai

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine70

10:05 - 11:05 一般口演 30 【English】ACL BTB

Moderators:Takashi HoraguchiYoshinari Tanaka

O2-30-1 ‌‌Early‌Graft‌Failure‌after‌Anatomic‌Rectangular‌Tunnel‌Anterior‌Cruciate‌Ligament‌Reconstruction‌with‌a‌Bone-Patellar‌Tendon-Bone‌Graft

Dept.‌of‌Sports‌Orthopaedics,‌Osaka‌Rosai‌Hospital,‌Osaka,‌Japan Yoshinari TanakaO2-30-2 ‌‌Clinical‌results‌of‌the‌contralateral‌bone-tendon-bone‌anterior‌cruciate‌ligament‌

reconstructionDept.‌of‌Sports‌Orthopedic‌Surgery,‌Kanto‌Rosai‌Hospital Sanada Takaki

O2-30-3 ‌‌Bone‌tunnel‌widening‌of‌tibial‌side‌after‌anatomical‌rectangular‌ACL‌reconstruction‌with‌bone-patellar‌tendon‌bone‌graft

Dept.‌of‌Orthop‌Surg.,‌University‌of‌Teikyo,‌Tokyo,‌Japan Seikai ToyookaO2-30-4 ‌‌Graft‌Torsion‌in‌Anterior‌Cruciate‌Ligament‌Reconstruction‌Leads‌to‌better‌Graft‌Maturity

Center‌of‌Sports‌Medicine‌and‌Rehabilitation,Peking‌University‌Shenzhen‌Hospital,Shenzhen,‌China  Wentao Zhang

O2-30-5 ‌‌Postoperative‌short‌term‌results‌of‌single-bundle‌anterior‌cruciate‌ligament‌reconstruction‌with‌KOH-device

Sainou‌Hospital,‌Toyama,‌Japan Tomohiro IwasawaO2-30-6 ‌‌Histological‌evaluation‌of‌failed‌primary‌ACL‌graft‌in‌four‌cases‌harvested‌at‌the‌time‌of‌

revision‌ACL‌reconstructionDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Jichi‌Medical‌University,‌Shimotsuke,‌Japan Tsuneari Takahashi

O2-30-7 ‌‌Adhesion‌between‌the‌graft‌and‌the‌transverse‌ligament‌after‌anatomical‌ACL‌reconstruction:‌An‌effect‌of‌arthroscopic‌release‌of‌adhesions

Dept.‌of‌Orthopaedic‌Sports‌Medicine,‌Kansai‌Rosai‌Hospital,‌Hyogo,‌Japan Masashi Kusano

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

71

6月14日㈮

11:10 - 12:10 一般口演 31 【English】ACL Bone tunnel 1

Moderators:Toshiro OtaniShuji Taketomi

O2-31-1 ‌‌Comparison‌of‌CT,‌MRI‌findings‌and‌clinical‌outcomes‌between‌the‌transportal‌and‌transtibial‌techniques‌in‌double-bundle‌ACLR‌using‌a‌hamstring‌tendon‌autograft

SPORTS‌MEDICINE‌CENTER‌FUNABASHI‌ORTHOPAEDICS‌HOSPITAL‌CHIBA‌JAPAN  Hideaki Fukuda

O2-31-2 ‌‌The‌Short‌femoral‌tunnel‌technique‌for‌hamstring‌graft‌in‌primary‌anterior‌cruciate‌ligament‌reconstruction

Department‌of‌Sports‌Medicine‌and‌Rehabilitation,‌Peking‌University‌Shenzhen‌Hospital,‌ Shenzhen,‌Guangdong,‌China

 Xiaocheng JiangO2-31-3 ‌‌Evaluation‌of‌the‌Tibial‌Bone‌Tunnel‌Position‌after‌Double-bundle‌Anterior‌Cruciate‌

Ligament‌Reconstruction‌Based‌on‌Two‌Different‌PlanesDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Kobe‌University‌Graduate‌School‌of‌Medicine,‌Kobe,‌Japan

 Tetsuya YamamotoO2-31-4 ‌‌SPEEDTRAPTM‌Can‌Reduce‌Tibial‌AM‌Bone‌Tunnel‌Diameters‌in‌Anatomic‌Double-bundle‌

ACL‌ReconstructionDepartment‌of‌Orthopedic‌Surgery,‌Tokyo‌Teishin‌Hospital Takahiro Arakawa

O2-31-5 ‌‌Withdrawn

O2-31-6 ‌‌The‌clinical‌result‌and‌the‌CT‌evaluation‌of‌the‌femoral‌bone‌tunnel‌enlargement‌in‌Anatomical‌Anterior‌cruciate‌ligament‌reconstruction‌with‌perfect‌circle‌shape‌tunnel‌using‌Outside-In‌method‌

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Asahikawa‌Medical‌University,‌Asahikawa,‌Japan Yusuke SasakiO2-31-7 ‌‌Oval-footprint‌single-tunnel‌ACL‌reconstruction‌may‌have‌not‌obvious‌short-term‌clinical‌

results‌,but‌have‌better‌ligamentization‌Center‌of‌Sports‌Medicine‌and‌Rehabilitation,Peking‌University‌Shenzhen‌Hospital,Shenzhen,‌China

 Wentao Zhang

12:30 - 13:30 ランチョンセミナー 16座長:丸毛 啓史

LS16 ‌‌人工膝関節デザインの歴史的変遷と将来展望阪和人工関節センター 格谷 義徳

共催:メダクタジャパン株式会社

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine72

14:20 - 15:20 一般口演 32 【English】TKA Kinematics 3

Moderators:Shinro TakaiTomoyuki Matsumoto

O2-32-1 ‌‌Comparison‌of‌Intraoperative‌Rotational‌Kinematics‌and‌Clinical‌Results‌between‌Valgus‌and‌Varus‌Knees‌in‌Single-Radius‌Total‌Knee‌Arthroplasty

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌University‌of‌Tokyo,‌Tokyo,‌Japan Kohei KawaguchiO2-32-2 ‌‌Implant‌design‌of‌bicruciate-retaining‌total‌knee‌arthroplasty‌affects‌the‌‌knee‌kinematics‌

Dept.‌of‌Orthop.,‌Tokushima‌University,‌Tokushima,‌Japan Daisuke HamadaO2-32-3 ‌‌In‌Vivo‌3D‌Kinematics‌of‌BCS‌TKA‌During‌Rolling‌Over‌Activities

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌University‌of‌Tokyo,‌Tokyo,‌Japan Tomofumi KageO2-32-4 ‌‌Assessment‌of‌rotational‌laxity‌and‌kinematics‌between‌mobile-bearing‌and‌fixed-bearing‌

posterior‌stabilised‌total‌knee‌replacementsDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Kobe‌Kaisei‌Hospital,‌Kobe,‌Japan Hiroshi Sasaki

O2-32-5 ‌‌Influences‌of‌Preoperative‌ACL‌Function‌to‌Intraoperative‌Soft-tissue‌Balancing‌and‌Postoperative‌Outcomes‌in‌Posterior-stabilized‌Total‌Knee‌Arthroplasty

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Ogoridaiichi‌General‌Hospital,‌Yamaguchi,‌Japan Hiroshi FujiiO2-32-6 ‌‌Evaluations‌of‌Radiographic‌Alignment‌and‌Perioperative‌Items‌in‌MIS-TKA‌using‌CT-free‌

Compact‌Navigation‌SystemDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Tokai‌University‌Oiso‌Hospital,‌Kanagawa,‌Japan Genya Mitani

O2-32-7 ‌‌Influence‌of‌global‌sagittal‌alignment‌and‌spine-related‌symptoms‌on‌TKA‌outcomeDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌University‌of‌Tottori,‌Yonago,‌Japan Keita Nagira

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

73

6月14日㈮

15:30 - 16:30 一般口演 33 【English】TKA Design & Navigation

Moderators:Tokifumi MajimaHiroshi Takagi

O2-33-1 ‌‌Accuracy‌of‌an‌accelerometer-based‌portable‌navigation‌system‌in‌total‌knee‌arthroplasty:‌a‌multicenter‌prospective‌randomized‌controlled‌trial

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Osaka‌City‌University‌Graduate‌School‌of‌Medicine,‌Osaka,‌Japan  Yukihide Minoda

O2-33-2 ‌‌Comparison‌of‌Postoperative‌Knee‌Stabilities‌between‌Cruciate-Retaining‌and‌Posterior-Stabilized‌Total‌Knee‌Arthroplasty‌with‌Medial‌Preserving‌Gap‌Technique

Dept.‌of‌Orthop.‌Surgery,‌Steel‌Memorial‌Hirohata‌Hospital,‌Himeji,‌Japan Kemmei IkutaO2-33-3 ‌‌The‌comparison‌of‌early‌clinical‌results‌between‌JOURNEY‌II‌BCS‌knee‌and‌EVOLUTION‌

Medial‌Pivot‌KneeNakanoshima‌Iwaki‌Hospital‌Joint‌Replacement‌Center Hiroyoshi Iwaki

O2-33-4 ‌‌Short-term‌clinical‌results‌of‌PCL‌sacrificing‌TKA‌in‌modified‌gap‌technique‌with‌Vanguard‌Rocc‌AP‌sizer‌:‌fixed‌type‌vs‌mobile‌type

Department‌of‌Orthopaedic‌Surgery,‌Yamagata‌Prefectural‌Shinjo‌Hospital Mitsuhiro HariuO2-33-5 ‌‌The‌posterior‌slope‌of‌the‌tibial‌articular‌surface‌is‌mainly‌created‌by‌the‌posterior‌rotation‌

of‌the‌tibial‌condylesCenter‌of‌Artificial‌Joint‌and‌Rheumatism,‌Fukuoka‌Tokushukai‌Medical‌Center Ryuji Nagamine

O2-33-6 ‌‌Evaluation‌of‌Intraoperative‌Kinematics‌of‌PS‌TKA‌Using‌an‌Imageless‌Navigation‌SystemJoint‌Reconstruction‌Center,‌Kagoshima‌Nanpuh‌Hospital,‌Kagoshima,‌Japan Masataka Maeda

O2-33-7 ‌‌Any‌Influence‌to‌the‌Accuracy‌of‌Implantation‌due‌to‌Patients'‌Somatotype‌when‌using‌Portable‌Navigation‌System‌?

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Osaka‌City‌General‌Hospital,‌Osaka,‌Japan Takuya Kubo

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine74

16:40 - 17:40 一般口演 34 【English】TKA Outcome 2

Moderators:Nobuto KitamuraMasahiko Ikeuchi

O2-34-1 ‌‌Preoperative‌and‌intraoperative‌factors‌contributing‌to‌patient‌satisfaction‌after‌bi-cruciate‌stabilized‌total‌knee‌arthroplasty

Dept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌University‌of‌Tokyo,‌Tokyo,‌Japan Inui HiroshiO2-34-2 ‌‌The‌minimum‌clinically‌important‌difference‌of‌New‌Knee‌Society‌Score‌after‌total‌knee‌

arthroplastyDept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Kyoto‌University,‌Kyoto,‌Japan Kohei Nishitani

O2-34-3 ‌‌Correlation‌between‌Patient‌Satisfaction‌in‌Knee‌Society‌Score‌to‌Other‌Patients-reported‌Outcome‌Measures

Dept.‌of‌Orthop‌Surg.,‌Steel‌Memorial‌Hospital‌,Hyogo‌,Japan Shotaro TachibanaO2-34-4 ‌‌What‌patients‌want‌out‌of‌their‌Total‌Knee‌Replacement?-‌An‌Indian‌perspective

Dept.‌of‌orthopedics‌Criticare‌hospital‌Mumbai‌India,‌India Sanjay Bhalchandra LondheO2-34-5 ‌‌Investigation‌of‌factors‌influencing‌patient‌satisfaction‌after‌total‌knee‌arthroplasty

Department‌Orthopedic‌Surgery,‌Tokyo‌Medical‌and‌Dental‌University,‌Tokyo,‌Japan  Nakagawa Yusuke

O2-34-6 ‌‌To‌understand‌the‌fear/apprehension‌factors‌that‌play‌on‌patient’s‌mind‌before‌undergoing‌TKR

Dept.‌of‌orthopedics‌Criticare‌hospital‌Mumbai‌India,‌India Sanjay Bhalchandra LondheO2-34-7 ‌‌Preoperative‌balancing‌ability‌evaluated‌by‌one-leg‌standing‌time‌with‌open‌eyes‌is‌useful‌

predictor‌for‌the‌postoperative‌needs‌of‌nursing‌care‌service‌after‌TKADept.‌of‌Orthop.‌Surg.,‌Steel‌Memorial‌Hirohata‌Hospital,‌Himeji,‌Japan Shotaro Tachibana

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

75

6月14日㈮

第 8 会場(札幌コンベンションセンター 2F 207) Room 8 (Sapporo Convention Center 2F 207)

9:00 - 10:00 一般口演 35Hip Arthroscopy

座長:大島 誠吾O2-35-1 ‌‌Femoroacetabular‌Impingement(FAI)に対する鏡視下手術後のスポーツ復帰に影響する因

子の検討産業医科大学若松病院 リハビリテーション部 高橋  誠

O2-35-2 ‌‌関節唇損傷例における関節包靭帯のMRI 評価松山赤十字病院 整形外科 大島 誠吾

O2-35-3 ‌‌寛骨臼形成不全と正常股関節における下前腸骨棘の骨形態及び位置の比較検討信州大学 医学部 運動機能学講座 下平 浩揮

O2-35-4 ‌‌股関節鏡手術における関節裂隙開大距離に関する検討岡山大学 整形外科 山田 和希

O2-35-5 ‌‌滑膜性骨軟骨腫症に対する股関節鏡視下手術の臨床成績東京医科大学 整形外科 田村  圭

O2-35-6 ‌‌エアロバイク動作時における人工股関節のキネマティクスと生体内データを用いたカップ設置のコンピュータシミュレーション

九州大学大学院 医学研究院 整形外科‌/‌九州労災病院 整形外科 小宮山敬祐O2-35-7 ‌‌化膿性股関節炎と鑑別を要した色素性絨毛結節性滑膜炎の 1例

春日井市民病院 整形外科 瀬古 康浩

10:00 - 11:10 一般口演 36半月板 Ramp Lesion

座長:野崎 正浩O2-36-1 ‌‌内側半月板後根損傷に対する超音波診断装置を用いた立位荷重位での半月板逸脱量の評価

慶友整形外科病院 リハビリテーション科 金子 貴俊O2-36-2 ‌‌内側半月板後根断裂に対する早期診断のための荷重位レントゲン評価の検討

岩国医療センター 整形外科 児玉 有弥O2-36-3 ‌‌内側半月板後根損傷における骨形態の検討

山形大学 医学部 整形外科学講座 鈴木 朱美O2-36-4 ‌‌内側半月板後根断裂に対する pullout 修復術後の再鏡視所見

岡山大学病院 整形外科 古松 毅之O2-36-5 ‌‌内側半月後角損傷の治療経験-MRI と再鏡視所見による評価-

埼玉医科大学 整形外科 杉田 直樹O2-36-6 ‌‌Ramp‌lesion が ACL 損傷膝の膝不安定性にもたらす影響 -inertial‌sensor を用いた pivot‌shift‌

test の定量評価 -名古屋市立大学大学院 整形外科 野崎 正浩

O2-36-7 ‌‌前十字靭帯損傷膝における ramp‌lesion の検討 -動揺性との関連及び画像上の信号変化の推移 -福岡整形外科病院 井浦 国生

O2-36-8 ‌‌内側半月板後角損傷に対して centralization を併用した pull‌out 法を行った症例の術後 1年成績 -‌抜釘手術時の鏡視所見を含めて -

名古屋市立大学 医学部 整形外科 小林  真

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine76

11:10 - 12:10 一般口演 37半月板 術後成績

座長:武田 芳嗣O2-37-1 ‌‌内側半月フラップ損傷に対する関節鏡視下半月縫合術の術後短期成績

独立行政法人 労働者健康安全機構 関東労災病院 スポーツ整形外科‌/‌ 独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター 整形外科

 田中 哲平O2-37-2 ‌‌膝半月板横断裂に対する鏡視下縫合術の治療成績

阪奈中央病院 スポーツ関節鏡センター 河口 泰之O2-37-3 ‌‌前十字靭帯損傷に伴う外側半月板後節の横・弁状断裂に対する縫合術-術後 2年での再鏡視

所見星ヶ丘医療センター 整形外科 辻井  聡

O2-37-4 ‌‌半月板縫合後の治癒評価にMRI-T2 マッピングの有用性大阪市立総合医療センター 整形外科 山崎 真哉

O2-37-5 ‌‌MRI-T2 マッピング法を用いた外側半月板の切除範囲と軟骨変性の関連の解析京都府立医大大学院 スポーツ・障がい者スポーツ医学 中川 周士

O2-37-6 ‌‌MRI-T2 マッピングを用いた外側円板状半月に対する術前後の軟骨評価大阪市立大学 大学院 整形外科 西野 壱哉

O2-37-7 ‌‌ACL 再建術における半月板損傷の有無・処置法の違いによる術後 2年における臨床成績および画像評価の検討- TMDU‌MAKS‌study -

東京医科歯科大学 医学部附属病院 整形外科 星野  傑

12:30 - 13:30 ランチョンセミナー 17座長:岡崎  賢

LS17 ‌‌Cruciate‌Sacrificing(CS)-mobile‌TKA の経験とその可能性について豊見城中央病院 整形外科 新垣  晃

共催:ジンマー・バイオメット合同会社

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

77

6月14日㈮

14:20 - 15:20 一般口演 38ACL 動作解析

座長:濱田 雅之O2-38-1 ‌‌Four-dimensional‌CT を用いた前十字靱帯損傷膝におけるScrew‌Home‌Movement の定量的

評価慶應義塾大学 医学部 整形外科学教室 森重雄太郎

O2-38-2 ‌‌膝前十字靭帯再建膝における膝運動の経時的変化新潟医療センター 整形外科 渡辺  聡

O2-38-3 ‌‌膝前十字靭帯再建術後 6ヶ月の片脚着地動作における膝関節運動の特徴久留米大学医療センター 佐藤 孝二

O2-38-4 ‌‌Inertial‌sensor‌を使用した‌pivot‌shift‌test‌の定量評価による膝安定性の経時的変化‌-ACL 再建術前、time‌zero、抜釘時の比較 -

名古屋市立大学 医学部 整形外科 安間三四郎O2-38-5 ‌‌ACL 損傷膝における下腿内旋ストレスCTを用いた回旋不安定性の定量評価

名古屋市立大学大学院 整形外科 川西 佑典O2-38-6 ‌‌膝前十字靱帯再建術後のジャンプ着地動作における衝撃吸収性と下肢関節運動の関係

坂出回生病院 関節外科センター附属理学療法部 池野祐太郎O2-38-7 ‌‌AI による動作解析‌―‌三次元動作解析による妥当性の検証

北海道科学大学保健医療学部理学療法学科‌/‌北海道大学大学院保健科学院 井野 拓実

15:30 - 16:30 一般口演 39ACL 骨孔 1

座長:前田  朗O2-39-1 ‌‌膝蓋腱を用いた長方形骨孔前十字靭帯再建術における大腿骨孔長の遠位 - 近位部の差と顆間幅

の関係久留米大学医療センター 整形外科 田渕 幸祐

O2-39-2 ‌‌Blumensaat’s‌line の形状が解剖学的一重束前十字靭帯再建術における骨孔位置に及ぼす影響上牧温泉病院 整形外科 入内島崇紀

O2-39-3 ‌‌解剖学的長方形骨孔前十字靱帯再建術後の脛骨骨孔拡大に影響する因子の検討東京大学 医学部 整形外科 中里 啓佑

O2-39-4 ‌‌解剖学的長方形骨孔ACL再建術(ART‌BTB 法)後の大腿骨骨孔変化 -‌CT,MRI による評価正風病院 スポーツ整形外科 井内  良

O2-39-5 ‌‌骨付き膝蓋腱を用いた解剖学的長方形骨孔前十字靱帯再建術 -‌逆行性矩形ダイレーターを用いた大腿骨骨孔作製方法‌-

山形大学 医学部 整形外科学講座 鈴木 朱美O2-39-6 ‌‌解剖学的一重束前十字靱帯再建術における円形 - 扁平グラフト間の短期臨床成績の比較

川口工業総合病院 整形外科 林  将也O2-39-7 ‌‌Trans-portal 法と Outside-in 法を組み合わせた前十字靭帯再建における大腿骨側骨孔作成

いちはら病院 整形外科 絹笠 友則

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine78

16:40 - 17:40 一般口演 40ACL 骨孔 2

座長:立花 陽明O2-40-1 ‌‌レムナント温存 2重束 ACL再建術における移植腱被覆と脛骨骨孔位置および骨孔作成角度の

関連性についての検討大阪市立大学医学部整形外科 韓  昌勲

O2-40-2 ‌‌膝前十字靭帯解剖学的二重束再建術におけるOutside-in 法と Trans-portal 法でのGraft‌bending‌angle の比較

神戸大学大学院 医学研究科 整形外科 宮地 伸晃O2-40-3 ‌‌前十字靭帯、外側半月板前角の脛骨側付着部横径計測―術前MRI 冠状断による評価

JCHO星ヶ丘医療センター 整形外科 市場 雄大O2-40-4 ‌‌演題取り下げ

O2-40-5 ‌‌コンピュータシミュレーションにおけるACLの骨孔位置の違いによる kinematics への影響京都大学 整形外科 中村伸一郎

O2-40-6 ‌‌膝前十字靭帯再建術後の大腿骨骨孔内移植腱長の検討 -‌Adjustable-Loop‌Cortical‌Suspension‌Device は生体内で伸張するのか? -

筑波大学 医学医療系 整形外科 兵頭康次郎O2-40-7 ‌‌靱帯再建術における suspensory‌fixation‌device の力学的特性評価 -fixed‌vs‌adjustable‌

device-広島大学大学院 医歯薬保健学研究科 整形外科学 加納 利哉

第 9 会場(札幌コンベンションセンター 2F 201 + 202) Room 9 (Sapporo Convention Center 2F 201 + 202)

9:00 - 10:00 一般口演 41膝蓋骨不安定症 1/ Patellar Instability 1

座長:峯  孝友O2-41-1 ‌‌内側膝蓋大腿靭帯再建術後の移植腱長さ変化の評価

明和病院 整形外科 岡  真也O2-41-2 ‌‌MPFL 再建術と Elmslie-Trillat 法を行った 20 膝の術後 1年成績

琉球大学 医学部 整形外科 比嘉浩太郎O2-41-3 ‌‌習慣性膝蓋骨脱臼に対するMPFL 再建及び Fulkerson 法併用の手術成績

大阪府済生会中津病院 整形外科 津本 柊子O2-41-4 ‌‌関節症性変化を伴う反復性膝蓋骨脱臼に対するMPFL 再建及び Fulkerson 法併用の手術成績

大阪府済生会中津病院 整形外科 津本 柊子O2-41-5 ‌‌反復性膝蓋骨脱臼に対し吸収性アンカーと人工テープを用いて治療した 5例 6膝

ハートライフ病院 整形外科 上原 史成O2-41-6 ‌‌膝蓋骨脱臼に伴う大腿骨外顆荷重部軟骨損傷は決して稀ではない件について

三重県立総合医療センター 整形外科 北尾  淳O2-41-7 ‌‌Rehabilitation‌program‌in‌permanent‌patellar‌dislocation‌after‌surgical‌treatment;‌a‌case‌

report広島大学病院 スポーツ医科学センター 浅枝  諒

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

79

6月14日㈮

10:05 - 11:05 一般口演 42膝蓋骨不安定症 2

座長:鳥塚 之嘉O2-42-1 ‌‌4DCT および surface‌registration‌technique を用いた反復性膝蓋骨脱臼の膝関節動態解析

慶應義塾大学整形外科‌/‌東京医療センター整形外科 金田 和也O2-42-2 ‌‌反復性膝蓋骨脱臼に対するMPFL再建術の短期成績‌- ハムストリング腱と人工靭帯の比較 -

信州大学 医学部 整形外科 天正 恵治O2-42-3 ‌‌仮想 X線側面像によって同定した反復性膝蓋骨脱臼膝におけるMPFL 大腿骨付着部中心

徳島赤十字病院 整形外科 鈴江 直人O2-42-4 ‌‌骨端線閉鎖前の恒久性・習慣性膝蓋骨脱臼における新しい術式

金沢大学 整形外科 豊岡 加朱O2-42-5 ‌‌Leeds-Keio 靭帯を用いたMPFL 再建術の治療成績と成績不良群のリスク因子についての検討

三重大学 医学部 整形外科‌/‌三重大学 医学部 スポーツ整形外科 千賀 佳幸O2-42-6 ‌‌麻酔下における反復性膝蓋骨脱臼患者における膝蓋骨内外側支持機構の剛性変化

島根大学 医学部 整形外科 熊橋 伸之O2-42-7 ‌‌初回膝蓋骨脱臼に対する内側膝蓋大腿靭帯(MPFL)修復術の検討

愛媛大学 医学部附属病院 整形外科 木下 智文

11:10 - 12:10 一般口演 43PCL 複合靭帯損傷

座長:中川 晃一O2-43-1 ‌‌後十字靭帯付着部剥離骨折に対する、adjustable‌length‌loop‌device を用いた関節鏡視下整復

固定術と保存治療の短期成績千葉大学 大学院医学研究院 整形外科学 赤木龍一郎

O2-43-2 ‌‌二重束 PCL再建術後の骨孔拡大が脛骨後方移動量に与える影響大阪労災病院 スポーツ整形外科 橘  優太

O2-43-3 ‌‌一次修復を行った膝複合靭帯損傷の治療経験岡山済生会総合病院 整形外科 川上 幸雄

O2-43-4 ‌‌複合膝靱帯(ACL・MCL)損傷と ACL単独損傷の術前筋力と伸展制限の比較重工記念病院 スポーツリハビリテーションセンター 近藤 晃弘

O2-43-5 ‌‌膝複合靭帯再建術にACL補強術を採用した小経験宮崎大学 医学部 整形外科 田島 卓也

O2-43-6 ‌‌膝複合靭帯損傷に合併した総腓骨神経麻痺に対し、神経移植術を要した 4例名古屋大学 医学部 整形外科 川村 佑介

O2-43-7 ‌‌膝内側側副靱帯断裂に対する人工靭帯を用いた internal‌bracing を併用した靭帯修復術の治療経験

産業医科大学若松病院 内藤東一郎

12:30 - 13:30 ランチョンセミナー 18座長:松本 秀男

LS18 ‌‌変形性膝関節症の病期を考えるー使えばわかる超音波検査の臨床的有用性ー鳥取大学 医学部 整形外科 榎田  誠

共催:久光製薬株式会社

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine80

14:20 - 15:30 一般口演 44肩腱板損傷 1

座長:高瀬 勝己O2-44-1 ‌‌肩甲下筋の断裂範囲を反映する筋力測定の検討

大阪大学大学院 医学系研究科 器官制御外科学 ( 整形外科 ) 佐原  亘O2-44-2 ‌‌腱板断裂患者の三次元動作解析‌-挙上可能群と不可能群の比較

鹿児島大学大学院 運動機能修復学講座 整形外科学 栫  博則O2-44-3 ‌‌一次修復不能な広範囲腱板断裂に対する上腕二頭筋長頭腱による上方関節包再建術を併用し

た腱板部分修復一宮西病院 整形外科‌/‌愛知医科大学 整形外科 梶田 幸宏

O2-44-4 ‌‌一次修復困難な肩甲下筋腱断裂に対する鏡視下小胸筋移行術の臨床成績福井総合病院 リハビリテーション課 理学療法室 任海 龍朗

O2-44-5 ‌‌一次修復不能な腱板上方部断裂に対する鏡視下Coffield 変法の治療成績マツダ病院 整形外科 菊川 和彦

O2-44-6 ‌‌術前MRI による腱板大断裂、広範囲断裂の修復可否予測国立病院機構 高知病院 福田 昇司

O2-44-7 ‌‌腱板不全断裂の臨床的特徴および鏡視下腱板修復術による治療成績に関する検討日本医科大学付属病院 整形外科 岩下  哲

O2-44-8 ‌‌鎖骨外側端骨折の鏡視下円錐靱帯再建術における再建靱帯機能東京医科大学 医学部 整形外科 高瀬 勝己

15:30 - 16:30 一般口演 45肩腱板損傷 2

座長:林田 賢治O2-45-1 ‌‌肩甲下筋腱完全断裂を伴う腱板断裂症例の特徴

鳥取大学 医学部 整形外科 林  育太O2-45-2 ‌‌鏡視下腱板修復術後におけるゴルフ復帰状況の調査

船橋整形外科病院 上條 秀樹O2-45-3 ‌‌修復不能な広範囲腱板断裂に対する鏡視下デブリドマンの 2年以上経過例の臨床成績

福岡大学筑紫病院 川崎 英輝O2-45-4 ‌‌腱板断裂に対するKnotless‌suture-bridge 法の短期成績

福岡大学 医学部 整形外科 柴田 光史O2-45-5 ‌‌断裂サイズの小さい腱板断裂に対する bone‌marrow‌vent を併用した鏡視下腱板修復術の有効

性の検討広島大学大学院 医歯薬保健学研究科 整形外科学 根木  宏

O2-45-6 ‌‌腱板中大断裂に対するスーチャーブリッジ法による鏡視下修復術の術後再断裂因子の検討青森県立中央病院 整形外科 佐藤 英樹

O2-45-7 ‌‌鏡視下腱板修復術と直視下腱板修復術におけるアクネ菌培養陽性率の検討一宮西病院 整形外科 梶田 幸宏

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

81

6月14日㈮

16:30 - 17:40 一般口演 46肩関節不安定症

座長:中川 滋人O2-46-1 ‌‌鏡視下骨性Bankart 修復術前後の bipolar‌bone‌defects の変化:scoring‌systemを用いた評価

行岡病院 スポーツ整形外科 中川 滋人O2-46-2 ‌‌軌跡外Hill-Sachs 損傷評価における準危険域について

東北大学 医学部 整形外科 山本 宣幸O2-46-3 ‌‌D‌sign は関節包実質部断裂の診断に有用である

福岡大学 医学部 整形外科 三宅  智O2-46-4 ‌‌関節包実質部断裂患者の年齢的特徴

福岡大学 医学部 整形外科 三宅  智O2-46-5 ‌‌ラグビー選手の初回肩関節前方脱臼に対する外旋位固定の成績-第 2報-

大阪警察病院 整形外科 田中 誠人O2-46-6 ‌‌体操選手の肩関節不安定症に対する手術成績

船橋整形外科病院 スポーツ医学・関節センター 面谷  透O2-46-7 ‌‌肩甲骨関節窩前縁骨折に対する鏡視下骨接合術の治療成績

多根総合病院 整形外科 永井 宏和O2-46-8 ‌‌鏡視下肩後方関節唇形成術後の関節窩骨形態

香川県済生会病院 整形外科 中溝 寛之

ポスターブース 1(札幌コンベンションセンター 1F 大ホール) Poster Booth 1 (Sapporo Convention Center 1F Main Hall)

15:30 - 15:55 E ポスター 49膝骨切り術 アライメント 1

座長:岡橋孝治郎P2-49-1 ‌‌内側開大高位脛骨骨切り術における脛骨高原の回旋変化の検討

浜松医科大学 整形外科 花田  充P2-49-2 ‌‌高位脛骨骨切り術前後の下腿回旋アライメントの変化

朝日大学病院 整形外科 河合 亮輔P2-49-3 ‌‌高位脛骨骨切り術後の回旋変化

筑波大学 医学医療系 整形外科 堤  亮介P2-49-4 ‌‌ナビゲーションを用いた高位脛骨骨切り術における回旋変化の検討

福岡大学病院 整形外科 木山 貴彦P2-49-5 ‌‌日本人における下肢水平断アライメントと骨形態の検討

城山病院 整形外科 村上 友彦

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine82

15:55 - 16:25 E ポスター 50膝骨切り術 アライメント 2

座長:小林 秀郎P2-50-1 ‌‌内反型変形性膝関節症患者における下肢長尺X線像の立位と臥位の違い~高位脛骨骨切り術

の術前計画におよぼす影響~神戸大学大学院 整形外科 寛島 佑史

P2-50-2 ‌‌Opening‌Wedge‌高位脛骨骨切り術術後下肢 alignment の立位・臥位での比較検討東京慈恵会医科大学附属第三病院 整形外科 長谷川大輔

P2-50-3 ‌‌内側開大型高位脛骨骨切り術における術後矯正損失に関する検討諸岡整形外科病院 小田 大嘉

P2-50-4 ‌‌Open‌wedge‌HTO術後アライメント不良の原因についての検討越谷市立病院 整形外科 山口順一郎

P2-50-5 ‌‌Opening‌wedge 高位脛骨骨切り術の正確な術後アライメントを得るための手技の検討福岡大学 医学部 整形外科 前山  彰

P2-50-6 ‌‌高位脛骨骨切り術前における荷重下三次元下肢アライメント評価新潟大学医歯学総合研究科 機能再建医学講座 整形外科学分野 富山 泰行

16:25 - 16:55 E ポスター 51膝骨切り術 アライメント 3

座長:石川 博之P2-51-1 ‌‌内側開大式高位脛骨骨切り術における全下肢単純X線写真の回旋が術前計画に及ぼす影響

浜の町病院 整形外科‌/‌九州大学 医学部 整形外科 川原 慎也P2-51-2 ‌‌変形性膝関節症の進行が膝および足関節の冠状面傾斜に与える影響

城山病院 整形外科 村上 友彦P2-51-3 ‌‌OWHTOにおける術後関節裂隙角の予測因子

県立広島病院 整形外科 亀井 豪器P2-51-4 ‌‌高位脛骨骨切り術前後の Joint‌line‌convergence‌angle の変化

相模原協同病院整形外科 荒武 正人P2-51-5 ‌‌Opening‌wedge‌HTO術直後の Joint‌line‌convergence‌angle‌(JLCA) は、術後 JLCA変化に

相関する横浜市立みなと赤十字病院 整形外科 魚水 麻里

P2-51-6 ‌‌Opening-wedge‌HTO術後の joint‌line‌covergence‌angle(JLCA) 変化量は術前臥位 JLCAと相関する

多摩北部医療センター 整形外科 宇土 美於

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

83

6月14日㈮

16:55 - 17:25 E ポスター 52膝骨切り術 アライメント 4 /Knee Osteotomy Alignment

座長:五味 徳之P2-52-1 ‌‌Open‌wedge‌HTO術前後における膝蓋骨大腿関節軟骨の変化

仙台整形外科病院 秋  貴史P2-52-2 ‌‌外側支帯乖離はOWHTO術後の PF関節変性を抑制する

国立病院機構 災害医療センター 島谷 雅之P2-52-3 ‌‌内側開大式高位脛骨骨切り術が膝蓋大腿関節に与える影響‌ーMRI-T2マッピング法を用いてー

京都府立医大大学院 運動器機能再生外科学(整形外科) 貝原 健太P2-52-4 ‌‌内側開大式高位脛骨骨切り術における開大量と膝蓋大腿関節軟骨変性との関連の解析

京都府立医大大学院 運動器機能再生外科 (整形外科)‌/‌済生会滋賀県病院 整形外科 大宝 英悟P2-52-5 ‌‌外反型変形性膝関節症に対するClosing‌-Wedge‌Distal‌Femoral‌Osteotomy の膝蓋大腿関節

への影響兵庫医科大学 整形外科‌/‌貢川整形外科 赤岡 裕介

P2-52-6 ‌‌脛骨粗面下骨切り併用高位脛骨骨切り術と脛骨粗面切り上げ併用高位脛骨骨切り術の臨床成績と膝蓋大腿関節への影響の比較

岐阜大学大学院医学系研究科 整形外科学 小川 寛恭

ポスターブース 2(札幌コンベンションセンター 1F 大ホール) Poster Booth 2 (Sapporo Convention Center 1F Main Hall)

15:30 - 16:00 E ポスター 53膝骨切り術 術後成績 1

座長:藤本 英作P2-53-1 ‌‌内側半月板後根断裂に pullout‌repair と高位脛骨骨切り術を施行した症例の検討

日本鋼管病院 整形外科 大野 拓也P2-53-2 ‌‌膝周囲骨切り術における内側半月板縫合術の併用の臨床成績

市立田沢湖病院 塚本 泰朗P2-53-3 ‌‌脛骨高位骨切り術に鏡視下内側半月板制動術(centralizatoin)を併用した症例の second‌look

時の術後評価土浦協同病院 整形外科 初鹿 大祐

P2-53-4 ‌‌高位脛骨骨切り術時に施行した内側半月板縫合術の治療成績昭和大学 医学部 整形外科学講座‌/‌日本鋼管病院 鈴木 達矢

P2-53-5 ‌‌高位脛骨骨切り術後長期における患者立脚型評価不良例の検討九州大学病院 整形外科 赤崎 幸穂

P2-53-6 ‌‌内側開大式高位脛骨骨切り術後の早期荷重による歩行能力について横浜市立みなと赤十字病院 整形外科 山本 皓子

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine84

16:00 - 16:30 E ポスター 54 膝骨切り術 術後成績 2

座長:花田 弘文P2-54-1 ‌‌Open‌Wedge‌Distal‌Tuberosity‌Tibial‌Osteotomy 術後早期の屈曲角度は良好である

相生会 福岡みらい病院 リハビリテーション科 鵜殿 翔太P2-54-2 ‌‌両側同日に施行した内側開大式高位脛骨骨切り術の検討 ~片側施行症例との比較~

松阪中央総合病院 整形外科 本田 賢二P2-54-3 ‌‌70 歳以上と 70 歳未満の高齢者の膝周囲骨切り術 (AKO) の成績比較

秋田大学 大学院 整形外科‌/‌Akita‌Sports‌Arthroscopy‌and‌Knee‌Group 齊藤 英知P2-54-4 ‌‌粗面下骨切りを施行した内側楔状開大型高位脛骨骨切り術の検討

日本鋼管病院 整形外科 藤田 省吾P2-54-5 ‌‌同じ 3日目から荷重歩行訓練を行った場合,‌DLOは HTOと比較して歩行獲得,‌退院で日数差

を生じるか?豊川市民病院 整形外科 裴  漢成

P2-54-6 ‌‌高位脛骨骨切り術における術後成績に関連する術前MRI 所見市立秋田総合病院 整形外科 赤川  学

16:30 - 17:00 E ポスター 55膝骨切り術 術後成績 3

座長:中村 英一P2-55-1 ‌‌Open‌Wedge‌HTO後患者を対象としたOxford‌Knee‌Score の有用性の検討

西尾病院 リハビリテーション科 森口 晃一P2-55-2 ‌‌OWHTO術前後の脚長差についての検討

国家公務員共済組合連合会 佐世保共済病院 伊東 孝浩P2-55-3 ‌‌肥満 2度以上の変形性膝関節症患者に対する open‌wedge 高位脛骨骨切り術の術後成績

岩手医科大学 医学部 整形外科 丸山 盛貴P2-55-4 ‌‌スポーツ復帰を目的とした変形性膝関節症の患者に対するHTOの治療成績

社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 整形外科 原   淳P2-55-5 ‌‌当科における膝内反OAに対するHybrid‌HTOの術後臨床成績

善衆会病院 群馬スポーツ医学研究所 宮本 了輔P2-55-6 ‌‌Opening-wedge‌high‌tibial‌osteotomy‌(OWHTO) 術後 5年以上経過例の成績

飯田市立病院 整形外科 畑中 大介

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

85

6月14日㈮

17:00 - 17:30 E ポスター 56膝骨切り術 合併症

座長:西森  誠P2-56-1 ‌‌Open‌wedge 高位脛骨骨切り術後感染4例の検討

横浜市立大学附属病院 整形外科 井上 雄介P2-56-2 ‌‌内側開大式高位脛骨骨切り術後感染の検討

豊見城中央病院 整形外科 藤井 紀光P2-56-3 ‌‌Open‌wedge‌高位脛骨骨切り術後における外側ヒンジ骨折部の骨癒合遷延の検討

杏林大学 整形外科 片山 和洋P2-56-4 ‌‌トモシンセシスを用いた内側楔状開大式高位脛骨骨切り術における外側ヒンジ骨折の経時的

評価九州労災病院 整形外科 村上 剛史

P2-56-5 ‌‌内側楔状開大式高位脛骨骨切り術後にプレート部痛を訴える患者の特徴福岡みらい病院 リハビリテーション科 松本 健太

P2-56-6 ‌‌高位脛骨骨切り術後における深部静脈血栓症の検討富山市民病院 整形外科 片岡 大往

ポスターブース 3(札幌コンベンションセンター 1F 大ホール) Poster Booth 3 (Sapporo Convention Center 1F Main Hall)

15:30 - 16:00 E ポスター 57膝骨切り術 評価 1

座長:齊藤 英知P2-57-1 ‌‌術後 3ヶ月経過時のOWDTOの anterior‌flange の癒合状況

豊川市民病院 整形外科 裴  漢成P2-57-2 ‌‌Hinge‌point を残し安定化させたHybrid‌Closed‌Wedge‌HTOの早期骨癒合

佐賀大学 医学部 整形外科 井手 衆哉P2-57-3 ‌‌OWHTOにおけるプレート設置位置が骨癒合に及ぼす影響

大阪医科大学 整形外科 池田 邦明P2-57-4 ‌‌逆 V字型高位脛骨骨切り術における腓骨強斜位骨切り処置に対する臨床評価(第一報): ‌

骨癒合に関するX線学的評価を中心に八木整形外科病院 整形外科 上田 大輔

P2-57-5 ‌‌Open‌wedge 高位脛骨骨切り術後の骨癒合に影響を与える因子の検討藤枝市立総合病院 整形外科 鈴木  愛

P2-57-6 ‌‌高位脛骨骨切り術後の脛骨関節面における軟骨下骨骨密度分布の変化 -‌CT‌absorptiometry法を用いて -

北海道大学大学院 医学研究院 整形外科学教室 岩崎 浩司

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine86

16:00 - 16:25 E ポスター 58膝骨切り術 評価 2

座長:星野 祐一P2-58-1 ‌‌骨切り開大部の補填材料として配向連通β -リン酸三カルシウムを用いたOWHTO‌の画像成績

筑波大学 医学医療系 整形外科‌/‌筑波記念病院 整形外科 菊池 直哉P2-58-2 ‌‌高位脛骨骨切り術における異なる骨補填材の骨置換過程の検討 - β -TCPと水酸アパタイト

・コラーゲン複合体の比較埼玉医科大学 総合医療センター 整形外科 星川 淳人

P2-58-3 ‌‌Open‌wedge‌HTOと Hybrid‌closed‌wedge‌HTOの周術期総出血量の比較兵庫医科大学病院 整形外科 井石 琢也

P2-58-4 ‌‌PF 関節にやさしいOpen‌wedge‌distal‌tuberosity‌tibial‌osteotomy の経験社会医療法人仁愛会 新潟中央病院 松枝 宗則

P2-58-5 ‌‌内側開大式高位脛骨骨切り術の際の骨切りデバイスの開発本間記念 東北整形外科・東北歯科 整形外科 佐々木 啓

16:25 - 16:55 E ポスター 59膝骨切り術 症例 1 / Osteotomy Cases

座長:鈴木 昌彦P2-59-1 ‌‌大腿骨骨折変形治癒に伴う高度内反膝に対し内側開大式遠位大腿骨骨切り術を施行した 1例

大森赤十字病院 整形外科 深野 綾一P2-59-2 ‌‌外反膝に対し外側楔状開大式高位脛骨骨切り術を施行した 1例

東邦大学 整形外科 青木 秀之P2-59-3 ‌‌Application‌of‌tibial‌condylar‌valgus‌osteotomy‌(TCVO)‌to‌anteromedial‌tibial‌plateau‌

fracture博俊会 春江病院 島川 朋享

P2-59-4 ‌‌内側開大型高位脛骨骨切り術術後に脛骨内顆の陥没により矯正損失を生じた一例諸岡整形外科病院 諸岡 孝明

P2-59-5 ‌‌外傷後の脛骨内反変形に対してOpening‌wedge‌distal‌tuberosity‌osteotomy‌(OWDTO)‌を施行した 1例

社会保険大牟田天領病院 整形外科‌/‌九州膝周囲骨切り術研究会 堀川 朝広P2-59-6 ‌‌PCL 損傷を伴った外側変形性膝関節症に対してPCL再建術と大腿骨内反骨切り術を施行した

1例日本大学病院 岩間 彦樹

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

87

6月14日㈮

16:55 - 17:25 E ポスター 60膝骨切り術 症例 2

座長:中川  匠P2-60-1 ‌‌Blount 病による高度内反変形膝に対し大腿骨遠位骨切り術 (DFO) および脛骨顆外反骨切り術

(TCVO) を行った1例済生会滋賀県病院 整形外科 平岡 延之

P2-60-2 ‌‌膝蓋大腿関節症を有した内側型変形性膝関節症に対して奈良医大式アーチ型高位脛骨骨切り術と脛骨粗面前方移行術を施行した2例

済生会奈良病院 整形外科 岡本 公一P2-60-3 ‌‌軟骨無形性症に伴う二次性外側型変形性膝関節症に対して内側 closed-wedge‌HTOを行った

1例豊岡第一病院 整形外科 田村 航平

P2-60-4 ‌‌敗血症に合併した多発性骨端軟骨板障害によると思われる両下肢変形に対し両側OWHTOを施行した一症例

豊見城中央病院 整形外科 毛利 正玄P2-60-5 ‌‌大腿骨遠位骨切り術後に膝窩動脈閉塞を起こした 1例

葛城病院 整形外科 小田 周平P2-60-6 ‌‌Open‌Wedge‌HTO後の Locking‌Plate 抜去困難の一例

姫路赤十字病院 整形外科 江浪 秀明

ポスターブース 4(札幌コンベンションセンター 1F 大ホール) Poster Booth 4 (Sapporo Convention Center 1F Main Hall)

15:30 - 16:00 E ポスター 61膝骨切り術 症例 3

座長:瀧澤  勉P2-61-1 ‌‌後十字靭帯損傷後の変形性膝関節症に対し高位脛骨骨切り術と後十字靭帯再建術を二期的に

行った 1例JA愛知厚生連 江南厚生病院 鈴木香菜恵

P2-61-2 ‌‌前十字靱帯損傷後の 2次性変形性膝関節症に対し脛骨内顆外反骨切り術を行った 2例医療法人友和会 鶴田整形外科 青柳 孝彦

P2-61-3 ‌‌前十字靭帯損傷に伴う進行した変形性膝関節症に対しHybrid‌Closed‌Wedge‌高位脛骨骨切り術と前十字靭帯再建術を同時施行した 2例

東海大学 大磯病院 整形外科 谷  良樹P2-61-4 ‌‌活動度の高い膝OA高齢患者に対して脛骨粗面下骨切り術 (OWDTO) を施行した一例

医療法人清仁会 水無瀬病院 松枝  洋P2-61-5 ‌‌Double‌level‌triple‌osteotomy 後にエージシュートに成功した超高齢アマチュアゴルファーの

1例秋田大学 医学部 整形外科学講座 村田 昇平

P2-61-6 ‌‌膝関節面傾斜が原因と考えられる外側型変形性膝関節症に対しdouble‌level‌osteotomyを行った1例

兵庫医科大学 整形外科 天井 健太

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine88

16:00 - 16:30 E ポスター 62膝関節複合靭帯損傷 1 / Knee Complex ligaments Injury

座長:山口  基P2-62-1 ‌‌膝蓋靭帯断裂に対し自家腱を用いた靭帯再建術の 3例

霧島市立医師会医療センター 整形外科 川添 泰臣P2-62-2 ‌‌内側側副靱帯損傷の大腿骨側損傷に対する修復術の工夫(長方形型骨孔を用いた吊り上げ法)

東京逓信病院 整形外科 栗林  聰P2-62-3 ‌‌両側膝関節脱臼の 1例

トヨタ記念病院 整形外科 吉田 和樹P2-62-4 ‌‌TKA 術後ポリエチレンインサート脱転による膝蓋腱断裂に対して骨付き大腿四頭筋腱を用い

た膝蓋腱再建を要した 1例:症例報告愛野記念病院 整形外科 宮路 剛史

P2-62-5 ‌‌腓骨神経麻痺を伴った膝複合靱帯損傷の1例JA岐阜厚生連 中濃厚生病院 整形外科 坂井 宏章

P2-62-6 ‌‌演題取り下げ

16:30 - 17:00 E ポスター 63膝関節複合靭帯損傷 2

座長:石川 大樹P2-63-1 ‌‌エリートスポーツクライミング選手における膝関節外側側副靱帯単独損傷

国立スポーツ科学センター スポーツメディカルセンター 福田 直子P2-63-2 ‌‌中間広筋腱の関節面断裂により膝蓋大腿関節インピンジメントを生じた 1例

日本医科大学付属病院 整形外科‌/‌本川越病院 丸山  剛P2-63-3 ‌‌外反膝変形を伴う陳旧性複合靭帯損傷に対して同種腱を用いて膝前後十字靭帯同時再建術及

び大腿骨内反骨切り術を施行した一例‌北里大学 医学部 整形外科学 神部 智彦

P2-63-4 ‌‌脛骨プラトー骨折に伴う膝窩動脈損傷に対して待機的に血管内治療を行った一例熊本赤十字病院 整形外科 井本光次郎

P2-63-5 ‌‌8 シーズンにおけるプロサッカーチームでのMCL損傷(13 例)について聖隷浜松病院 スポーツ整形外科 船越 雄誠

P2-63-6 ‌‌転写因子 Scleraxis を用いた小児屍体膝の膝前外側靭帯(複合体)における靭帯前駆体細胞の検討

兵庫医科大学 整形外科 井石 智也

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

89

6月14日㈮

17:00 - 17:30 E ポスター 64膝関節複合靭帯損傷 3

座長:清水 邦明P2-64-1 ‌‌ACL 損傷患者におけるMCL損傷の有無による患者背景の違いについて

重工記念病院 スポーツリハビリテーションセンター 近藤 晃弘P2-64-2 ‌‌急性期 ACL損傷に合併したMCL損傷に対するKnotless‌Anchor を用いた修復術

善衆会病院 群馬スポーツ医学研究所 萩原 敬一P2-64-3 ‌‌内側膝蓋大腿靭帯再建術におけるMRI 信号強度の経時的変化

島根大学 医学部 整形外科 桑田  卓P2-64-4 ‌‌膝内側膝蓋大腿靭帯 (MPFL) 損傷に対する Internal‌Brace を併用した靭帯修復術の短期成績

- 半腱様筋 (ST) 腱を使用した再建術との比較 -産業医科大学若松病院 整形外科 髙田真一朗

P2-64-5 ‌‌内側膝蓋大腿靱帯再建術の術後成績の検討 異なる術式間での比較熊本大学大学院 生命科学研究部 整形外科学分野 舛田 哲朗

P2-64-6 ‌‌膝重度複合靱帯損傷に対する自家腱ハイブリッド代用材料を用いた一期的および二期的再建術の治療成績

北海道大学大学院医学研究院 整形外科教室 上徳 善太

ポスターブース 5(札幌コンベンションセンター 1F 大ホール) Poster Booth 5 (Sapporo Convention Center 1F Main Hall)

15:30 - 16:05 E ポスター 65膝・他 1

座長:稲垣 有佐P2-65-1 ‌‌Suspensory‌Button‌Fixation‌System を用いた骨端線閉鎖前の近位脛腓関節亜脱臼の治療経験

福岡大学 医学部 整形外科 前山  彰P2-65-2 ‌‌大腿骨外側顆離断性骨軟骨炎発生位置の評価‌-‌外側円板状半月の有無での比較

運動器ケア しまだ病院 整形外科 木下 拓也P2-65-3 ‌‌遺残性Osgood-Schlatter 病に対する鏡視下手術の治療経験

かみもとスポーツクリニック 上本 宗唯P2-65-4 ‌‌Osgood-Schlatter 病の身体機能の特徴

医療法人 建正会 平塚整形外科クリニック 宇佐美雄一P2-65-5 ‌‌Femoral‌condyle‌irregularity の 3 例

豊橋市民病院 整形外科 藤田  護P2-65-6 ‌‌Femoral‌condyle‌irregularity‌6 例の検討‌-OCDとの鑑別 -

松山赤十字病院 整形外科 江口 明生P2-65-7 ‌‌膝蓋骨骨軟骨骨折に対するナイロン糸を用いた pull-out 法での骨接合

新潟中央病院 細野 泰照

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine90

16:05 - 16:40 E ポスター 66膝・他 2

座長:大澤 貴志P2-66-1 ‌‌デノスマブを用いた人工膝関節コンポーネント周囲の骨萎縮予防 前向き並行群間比較臨床

試験札幌医科大学 医学部 整形外科 村橋 靖崇

P2-66-2 ‌‌人工膝関節置換術患者の骨粗鬆症と膝関節痛の関連性さいたま市立病院 木村 豪志

P2-66-3 ‌‌人工膝関節全置換術々後疼痛と骨密度変化との関連性千船病院 整形外科 鄭  克真

P2-66-4 ‌‌関節リウマチ患者と変形性膝関節症患者の骨粗鬆症有病率の比較済生会横浜市東部病院 丸岩 侑史

P2-66-5 ‌‌再発 PCL ガングリオン手術においてPosterior‌trans-septal‌portal‌technique が有用であった症例

東芝林間病院 整形外科 浦田 泰平P2-66-6 ‌‌膝周囲ガングリオンに対し経皮的インジゴカルミン注入を併用した鏡視下嚢腫除圧術を施行

した 1例康生会武田病院 整形外科 市丸 昌平

P2-66-7 ‌‌症候性顆間ガングリオンの鏡視下切除術後成績群馬大学医学部附属病院 整形外科教室 大前 洋明

16:40 - 17:10 E ポスター 67膝・他 3

座長:新城 宏隆P2-67-1 ‌‌半腱様筋腱の加齢性変化の検討

金沢大学附属病院 整形外科 浅井 一希P2-67-2 ‌‌当院の人工膝関節全置換術における‌TDABC‌分析

山形済生病院 整形外科 山本 尚生P2-67-3 ‌‌ボックス型関節鏡シミュレーターによる手術教育 - トレーニング後実施したアンケート調査の

検討 -愛媛大学大学院 医学系研究科 整形外科学 忽那 辰彦

P2-67-4 ‌‌変形性膝関節症におけるロコモ度の検討佼成病院 整形外科 稲永 紗季

P2-67-5 ‌‌中高齢者の変形性膝関節症に対するエクオール摂取の効果同愛記念病院 整形外科 長瀬  寅

P2-67-6 ‌‌オホーツクエリアの農業従事者における膝関節外傷の傾向こが病院 整形外科 覺田 尚人

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

91

6月14日㈮

17:10 - 17:45 E ポスター 68膝・他 4

座長:千葉 純司P2-68-1 ‌‌前十字靭帯再建術におけるアセトアミノフェン静注併用関節周囲カクテル注射の術後鎮痛の

検討―IV-PCA法による術後鎮痛との比較―運動器ケア しまだ病院 整形外科De 谷内 政俊

P2-68-2 ‌‌変形性膝関節症に対するデュロキセチンの有用性の検討市立伊勢総合病院 整形外科 鈴木 慶亮

P2-68-3 ‌‌当院における高位脛骨骨切り術に対する伝達麻酔を用いた術後鎮痛の成績済生会奈良病院 整形外科 塚田 直紀

P2-68-4 ‌‌膝自家骨軟骨移植術後に慢性疼痛を生じ治療に難渋した 1例市立福知山市民病院 リハビリテーション科 田中 智哉

P2-68-5 ‌‌立方骨支持を目的としたインソールが若年健常女性の内反スラストに及ぼす効果:クロスオーバー研究

広島国際大学大学院 医療・福祉科学研究科 渡邉 五郎P2-68-6 ‌‌変形性膝関節症用装具が若年者の膝関節運動に与える影響

広島大学大学院 医歯薬保健学研究家科 沼野 崇平P2-68-7 ‌‌TKA 術後早期の患者に対する膝関節支持装具の効果

済生会横浜市東部病院 整形外科 小林 洋樹

ポスターブース 6(札幌コンベンションセンター 1F 大ホール) Poster Booth 6 (Sapporo Convention Center 1F Main Hall)

15:30 - 15:55 E ポスター 69 【Japanese / English】脊椎 / Spine

座長:加藤 欽志P2-69-1 ‌‌演題取り下げ

P2-69-2 ‌‌腰椎椎間板ヘルニアに対するMEDにおける術中MEP振幅変化の検討大野中央病院 整形外科 志保井柳太郎

P2-69-3 ‌‌若年野球選手の分離症における投球側・打撃側と分離側の関係野崎東病院 リハビリ部 園田 里奈

P2-69-4 ‌‌腰椎化膿性脊椎炎に対する経皮的椎弓根スクリューによる後方固定を併用した経皮的内視鏡下椎間板洗浄の治療成績

日本鋼管病院 脊椎外科センター 堀  岳史P2-69-5 ‌‌Gait‌Differences‌between‌Patients‌with‌Adult‌Degenerative‌Scoliosis‌and‌Healthy‌

CounterpartsGait‌&‌Motion‌Analysis‌Laboratory,‌Department‌of‌Rehabilitation‌Sciences,‌

The‌Hong‌Kong‌Polytechnic‌University,‌Hong‌Kong‌SAR  Janet H. Zhang

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine92

15:55 - 16:30 E ポスター 70FAI

座長:山崎 琢磨P2-70-1 ‌‌股関節鏡で治療した腸恥滑液包炎の 1例

秋田大学 医学部 整形外科 藤井  昌P2-70-2 ‌‌特発性大腿骨頭壊死症における鏡視による滑膜炎の評価

広島大学大学院 人工関節・生体材料学 庄司 剛士P2-70-3 ‌‌乳幼児化膿性股関節炎に対し股関節鏡視下手術を行ったが寛解せず再手術を要した 1症例

愛知医科大学 整形外科 森島 達観P2-70-4 ‌‌当科における股関節唇損傷に対する股関節鏡視下デブリドマンの 5年成績

北里大学 医学部 整形外科学 武井正一郎P2-70-5 ‌‌大腿骨頸部に合併した FAI と骨芽細胞腫の稀な一例

横浜市立大学 整形外科 森田  彰P2-70-6 ‌‌骨盤後傾は FAI、境界型寛骨臼形成不全におけるインピンジメントに影響するか?

横浜市立大学 整形外科 東平 翔太P2-70-7 ‌‌CAM病変による股関節可動域変化と大腿骨前捻角の関係 :‌Simulation‌study

金沢大学 整形外科 吉谷 純哉

16:30 - 17:00 E ポスター 71股関節・他

座長:庄司 剛士P2-71-1 ‌‌人工膝関節置換術後に発症した大腿骨頭軟骨下骨折

国立病院機構関門医療センター 整形外科 鈴木有十夢P2-71-2 ‌‌抗血栓薬内服と周術期出血との関連についての検討

中国労災病院 整形外科 河口 沙織P2-71-3 ‌‌左坐骨結節裂離骨折の変形治癒後に坐骨神経障害を生じた 1例

神戸大学 医学部 整形外科 井上 亜美P2-71-4 ‌‌陳旧性非外傷性股関節脱臼の 1例

日本大学医学部附属板橋病院 石垣 乾貴P2-71-5 ‌‌大殿筋の上部線維と下部線維の作用に関する筋電図学的分析

東邦大学医療センター大橋病院 リハビリテーション部 東  大輝P2-71-6 ‌‌若年陸上長距離選手に生じた大腿骨頚部疲労骨折の 1例

秋田大学大学院 医学系研究科 医学専攻 機能展開医学系 整形外科学講座‌/‌中通総合病院  岩本 陽輔

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

93

6月14日㈮

17:00 - 17:30 E ポスター 72PRP

座長:原  邦夫P2-72-1 ‌‌当院における 2種類の分離キットより精製されたPRP中の液性因子の比較検討

東海大学医学部付属病院 外科学系 整形外科学 和才 志帆P2-72-2 ‌‌変形性膝関節症に対する多血小板血漿(PRP)‌治療

医療法人 KOSSMOS会 剣持整形外科 剣持 雅彦P2-72-3 ‌‌次世代型 PRPの APS(Autologous‌Protein‌Solution) 療法‌施行3カ月での臨床経過の検討

自治医科大学 さいたま医療センター 福島  崇P2-72-4 ‌‌多数点一回法による運動器エコーガイド下多血小板血漿(PRP)治療は上腕骨外側・内側

上顆炎に有効であるAOI 国際病院 総合研究センター PRP・運動器エコー研究部‌/‌

日本大学 整形外科学系 整形外科学分野  白田 智彦

P2-72-5 ‌‌投手の肘関節尺側側副靭帯損傷に対するPRP治療独立行政法人国立病院機構西埼玉中央病院整形外科‌/‌東京慈恵会医科大学整形外科 吉田  衛

P2-72-6 ‌‌難治性腱炎・腱付着部症に対する多血小板血漿 (Leukocyte‌rich(LR)-PRP) の使用経験順天堂大学 医学部 整形外科 若山 貴則

ポスターブース 7(札幌コンベンションセンター 1F 大ホール) Poster Booth 7 (Sapporo Convention Center 1F Main Hall)

15:30 - 15:55 E ポスター 73上肢解剖

座長:山本宗一郎P2-73-1 ‌‌鏡視下手根管開放術における正中神経反回枝の観察可能範囲

取手北相馬保健医療センター医師会病院 整形外科‌/‌おくつ整形外科クリニック 吉田  綾P2-73-2 ‌‌鏡視下手根管開放術における正中神経反回枝の確認

岡山赤十字病院整形外科 小浦  卓P2-73-3 ‌‌X 線透視像を用いた烏口鎖骨靭帯の傾斜角

名古屋市立大学大学院医学研究科 整形外科学‌/‌ピッツバーグ大学 整形外科 武長 徹也P2-73-4 ‌‌肩関節後下方関節唇付着部および関節包の解剖学的特徴

順天堂大学附属浦安病院 整形外科 古賀有希久P2-73-5 ‌‌日本人への上腕二頭筋長頭筋腱固定術における螺子径・長の検討 -屍体肩研究-

京都大学 整形外科 馬谷 直樹

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine94

15:55 - 16:20 E ポスター 74上肢外傷

座長:柴田 陽三P2-74-1 ‌‌Proximity‌mapping 法による関節適合性評価を行い治療方針を決定した上腕骨遠位端骨折変形

治癒後の 3例地域医療機能推進機構大阪病院 整形外科 大浦圭一郎

P2-74-2 ‌‌上腕骨遠位端 coronal‌shear‌fracture の治療経験那須赤十字病院 整形外科 松尾 知樹

P2-74-3 ‌‌球技による骨性マレット指に対する保存療法那覇市立病院 整形外科 岳原 吾一

P2-74-4 ‌‌肘関節内骨折の変形治癒による拘縮に対して関節鏡視下授動術を行った一例JCHO大阪病院 整形外科 高橋 惇司

P2-74-5 ‌‌ヘッドスライディングにより生じた肩甲骨関節窩骨軟骨損傷の 1例回生病院 関節外科センター 大西 和友

16:20 - 16:45 E ポスター 75スポーツ外傷 1

座長:藤井 康成P2-75-1 ‌‌筋膜切開術を要した両側下腿慢性コンパートメント症候群の 1例

東京慈恵会医科大学附属柏病院 整形外科 稲垣 直哉P2-75-2 ‌‌3次元有限要素モデルを用いた膝関節スポーツ外傷発生シミュレーション

広島国際大学 総合リハビリテーション学部 加藤 茂幸P2-75-3 ‌‌バレーボールで受傷した脛骨近位部骨端線損傷に対して創外固定を用いて治療した 1例

一宮西病院 整形外科 宮下 直人P2-75-4 ‌‌男子スポーツ選手におけるハムストリング肉離れのリスク因子‌-UTSSI スポーツ障害予防プロ

ジェクト -東京大学 整形外科‌/‌東京大学スポーツ先端科学拠点 (UTSSI) 川口 航平

P2-75-5 ‌‌大腿骨膝蓋面に生じた軟骨損傷に対して観血的整復固定術を行った 1例東京慈恵会医科大学 スポーツ・ウェルネスクリニック 永井 聡子

16:45 - 17:10 E ポスター 76スポーツ外傷 2

座長:天正 恵治P2-76-1 ‌‌ベンチプレス中に受傷した大胸筋断裂に対する修復術の経験

兵庫県立西宮病院 整形外科 森  昭嘉P2-76-2 ‌‌大腿四頭筋遠位部断裂の 1例

国立病院機構 東広島医療センター 整形外科 神原 智大P2-76-3 ‌‌器械体操「吊り輪競技」での大胸筋皮下断裂の一例

角谷整形外科病院 中根 康博P2-76-4 ‌‌高校ラグビー選手による外傷性大腿部血腫後における復帰時期の検討

日産厚生会 玉川病院 整形外科 柳澤 克昭P2-76-5 ‌‌ウロキナーゼを用いた血腫溶解穿刺吸引療法で治療した 72例

JIN整形外科スポーツクリニック 仁賀 定雄

第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

11th JOSKAS

95

6月14日㈮

ポスターブース 8(札幌コンベンションセンター 1F 大ホール) Poster Booth 8 (Sapporo Convention Center 1F Main Hall)

15:30 - 15:55 E ポスター 77疲労骨折 1

座長:川畑 英之P2-77-1 ‌‌サッカーで生じた両側大腿骨骨幹部疲労骨折の 1例

山口県立総合医療センター 平田 健司P2-77-2 ‌‌van‌Neck 病の治療経験

三菱京都病院 整形外科 伊勢健太郎P2-77-3 ‌‌女子ラクロス部における仙骨疲労骨折の 1例

法政大学 スポーツ健康学部‌/‌多摩南部地域病院 整形外科 瀬戸 宏明P2-77-4 ‌‌軟性コルセットを用いた腰椎分離症初期の治療成績

富田浜病院 西原  淳P2-77-5 ‌‌腰椎分離症を呈したサッカー選手に対する早期の競技復帰に向けて-胸腰椎用サポーターの

有用性-医療法人 慈圭会 八反丸リハビリテーション病院 竹内 明禅

15:55 - 16:25 E ポスター 78疲労骨折 2

座長:山崎 哲也P2-78-1 ‌‌第二中足骨基部疲労骨折に対してORIFを施行した4症例における骨癒合時期と復帰時期の検討

済生会奈良病院 整形外科 松井 智裕P2-78-2 ‌‌女子陸上競技選手の母趾基節骨疲労骨折に対して観血的手術施行した1例

川崎医科大学 スポーツ・外傷整形外科学 平井 一人P2-78-3 ‌‌第 5 中足骨近位骨幹部内側から生じた疲労骨折の 1例

貴島病院本院 整形外科 池田 樹広P2-78-4 ‌‌非アスリートのSLE患者に生じた両側第5中足骨疲労骨折 (Jones 骨折 ) の1例

順天堂大学 医学部附属静岡病院 整形外科 東村  潤P2-78-5 ‌‌両側第 3中足骨基部疲労骨折の一例

西奈良中央病院整形外科 勝井 龍平P2-78-6 ‌‌第 5 中足骨近位骨幹部疲労骨折(Jones 骨折)の治療成績

同愛記念病院 整形外科 関節鏡・スポーツセンター 片桐 健太

11th Annual Meeting of Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine96

16:25 - 16:50 E ポスター 79疲労骨折 3

座長:高橋  敦P2-79-1 ‌‌第 5 中足骨骨端症 (Iselin 病 ) の 2 例

順天堂大学静岡病院 整形外科 守屋 秀一P2-79-2 ‌‌観血的骨接合術を行った足関節内果疲労骨折の3例

黒部市民病院 上嶋  亮P2-79-3 ‌‌膝蓋骨疲労骨折 11 例の治療経験

自衛隊仙台病院 整形外科‌/‌松田病院 整形外科 遠藤  想P2-79-4 ‌‌ハードル選手に発症した膝蓋骨疲労骨折の1例

日本大学病院 整形外科 佐藤  仁P2-79-5 ‌‌高校野球選手に生じた第一肋骨疲労骨折の検討

富士整形外科病院 リハビリテーション部 久保田勇馬

16:50 - 17:25 E ポスター 80膝 症例 1

座長:山村 俊昭P2-80-1 ‌‌関節鏡視下 pull-out 法と仰臥位Burks アプローチを併用した前十字靭帯付着部骨折を伴った脛

骨近位端骨折の 2例祐生会 みどりヶ丘病院 整形外科 杉谷 和哉

P2-80-2 ‌‌ACL脛骨付着部剥離骨折変形治癒に対しての鏡視下Pull-out 法大阪赤十字病院 整形外科 富友宏ステファン

P2-80-3 ‌‌近位脛腓関節不安定症に伴う総腓骨神経絞扼性障害に対して手術を行った 1症例ハートライフ病院 新垣 和伸

P2-80-4 ‌‌抗 NMDA受容体抗体脳炎に合併した両側膝異所性骨化に対して骨切除術を施行した一例府中病院 整形外科 岡崎 史朗

P2-80-5 ‌‌若年者の外傷性膝関節脱臼に伴う総腓骨神経麻痺に対して神経移植術を施行した 1例神戸大学 医学部 整形外科 田中  悟

P2-80-6 ‌‌成長ホルモン自己注射が原因と考えられる大腿四頭筋拘縮症の 1例名古屋大学 医学部 整形外科 宮本健太郎

P2-80-7 ‌‌両側外側円板状半月を合併した両側先天性前十字靭帯欠損症の 1例野崎東病院 整形外科 三橋 龍馬

Recommended