延遼館について 調べました - National Diet LibraryOpenStreetMap Japan...

Preview:

Citation preview

延遼館について調べました

東京都公文書館 資料展示「延遼館の時代―明治ニッポン おもてなし 事始め」展示リーフレットにさまざまな情報ありhttp://www.soumu.metro.tokyo.jp/01soumu/archives/0403tenji12fliers.pdf

•展示会場:東京都公文書館 展示コーナー ★入場無料ご好評いただきました都庁展望室でのパネル展の内容に加え、当館所蔵の延遼館関連資料をご紹介します。•展示期間:平成27年5月21日~7月24日土日祝日・6月17日・7月15日休館•開室時間:午前9時から午後5時まで

参考情報

浜離宮にあった明治時代の迎賓館

OpenStreetMap Japan https://openstreetmap.jp/map

デジコレを「延遼館」で検索

調べるうちに、建築に関係した人、建てられた場所の当時と今、施設としての用途、鹿鳴館につながる歴史、今後のイベント情報など、関連情報がたくさんあることが広がった。

参考情報国立公文書館デジタルアーカイブを「延遼館」で検索http://www.digital.archives.go.jp/

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9369199/2

『浜離宮并延遼館之図』酔園居士 写(明治20)

有田町歴史民俗資料館ブログ「泉山日録」に「延遼館備の伊万里(有田)焼」の記事あり

http://www.town.arita.saga.jp/blog/?p=1879

参考情報

東京都公文書館 資料展示「延遼館の時代―明治ニッポン おもてなし 事始め」展示リーフレットに、延遼館で催された晩餐会で供された食事を再現したレプリカの写真ありhttp://www.soumu.metro.tokyo.jp/01soumu/archives/0403tenji12fliers.pdf

参考情報

ジョサイア・コンドル博士による延遼館の家具什器類の意匠

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1688922/45

コンドル博士記念表彰会 編『コンドル博士遺作集』(昭和7)国立国会図書館/図書館送信参加館内公開

明治になって初めての天覧相撲が延遼館で開催された際の土俵入りの錦絵

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1692169/9

酒井忠正 著『日本相撲史. 中巻

(明治・大正篇)』(1964年)国立国会図書館/図書館送信参加館内公開

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1157603/7

明治天皇 著[他]『グラント将軍との御対話筆記』(1937年)

Recommended